埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アデニウム船橋    【入居予定者限定版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 湊町
  6. アデニウム船橋    【入居予定者限定版】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2014-05-06 16:03:00
 削除依頼 投稿する

いろいろ...ありましたが完売してホッとしています。
3月26日の鍵の引渡しが楽しみですね。
立地がとても良く便利で住みやすい場所だと思います。夏の花火も楽しみですね。
素敵なマンションにして行きたいと思います。有意義な情報交換をしましょう。宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2009-03-12 16:50:00

現在の物件
アデニウム船橋
アデニウム船橋
 
所在地:千葉県船橋市湊町1丁目2720番17番他(地番)
交通:総武線船橋駅から徒歩11分
総戸数: 95戸

アデニウム船橋    【入居予定者限定版】

2: 契約済みさん 
[2009-03-13 22:00:00]
色々と言われていますが、実際みなさん
いくら位引いてもらったんですか?
3: 匿名さん 
[2009-03-13 23:02:00]
その話は実際に引っ越してから直接話し合えばいいのでは?ここでやっても荒れるだけです。
4: 入居前さん 
[2009-03-14 00:14:00]
引っ越してから話合ってもさらにもめるような...。今更、もうどうにもならないですよね。
前向きな話をしませんか?
5: 引越準備さん 
[2009-03-14 10:13:00]
本当ですね前向きにいきましょうよ♪入居してからゴタゴタしたくないですしね お宅はいくらで買ったの? なんて生活は望んでません ほんの一部の方なんでしょうけどやめた方がいいですよ損害賠償とかに発展するとこの匿名書き込みですら回示されますよ 皆さんと縁あってご一緒に入居しますので宜しくお願いします焄 私ども家族はまだこのあたりに詳しくありません。おいしいお蕎麦やさんご存知な方いらしたら教えて下さい もちろん引越そばの為です♪
6: 匿名さん 
[2009-03-14 22:29:00]
おいしいお蕎麦屋さんって.......
船橋で一番って言われてる【船橋更科】がすぐ横に.....
7: 入居予定さん 
[2009-03-14 22:44:00]
でも、ここでの話だから
実際の価格って知りたいかも。
面と向かっては聞けないし。。。
8: 契約済みさん 
[2009-03-15 00:01:00]
食材の買いものはどこがいいですか?
やっぱりシャポー?
地元の方教えてくださーい
9: 引越準備さん 
[2009-03-15 10:59:00]
ありがとうございます!やはりならびのお蕎麦やさんですね中々タイミング悪くてまだ伺ったことがありませんでした。ご近所付き合いも含めまずは近場ですね。
07入居予定さん、実際の価格?をこの場で聞いてどうされるのでしょうか?宜しければ教えて下さい。 お聞きになりたいお気持ちは確かに解るのですが その先には暗雲しか無いような気がします もちろん私はですよ お気を悪くされないで下さいね ご一緒に生活始めますので珵
10: 匿名さん 
[2009-03-15 15:00:00]
船橋駅までの途中にヤマイチ、サミットがありますね。ヤマイチの上には図書館があったはず。かなり便利ですね。
船橋更科さんはウチも食べに行くつもりです。
11: 入居前さん 
[2009-03-15 23:25:00]
安いのはヤマイチ、ビビットの中のSVです。ヤマイチの上は図書館です。サミットやシャポーはかなり遅くまでやっているので便利です。ヨーカドーも遠くないし、ららぽやイケアもチャリでいけるし便利です。
12: 08 
[2009-03-16 03:52:00]
>10
>11
ありがとうございました。入居した後探索してみます。
遅くまでやってるのはありがたいです。

皆様に質問なんですが通勤で駅を使われる方は徒歩ですか?
それとも自転車?
駐輪場へ入れる事を考えたらどっちがいいんでしょうか?
聞いてばかりですみません。。。
13: 引越前さん 
[2009-03-16 19:11:00]
苦になる距離ではないので、駅までは徒歩の予定です。
駅前の駐輪場はいっぱいでなかなか契約できないとも聞きました。
時間貸しの所もあるようですが…。
14: 匿名さん 
[2009-03-16 21:34:00]
地元民による駐輪場情報です。
駅前駐輪場(京成船橋からスクランズル交差点までの歩道)は実は不便です、朝8時前後の時間帯にとめようと思うとせいぜいTSUTAYAの前か、悪いと角の近畿日本ツーリストの前、JR船橋のホームまで10分近くかかります。
自転車でJR船橋駅地下の駐輪場まで行って、エレベータで上がった場合は5分程度早く着きます。

値段は歩道の駐輪場は1ヶ月780円、地下は1ヶ月定期2000円(月20日通勤として1日100円)ですが、地下の駐輪場は回数券の方が実質安く1回分60円、20日通勤で月1200円程度です。

時間的には圧倒的に地下駐輪場が便利、金額は歩道の駐輪場の方が有利な状況です。
15: 入居予定さん 
[2009-03-16 21:42:00]
駐輪場情報ありがたいです

、、、という事は11分が5分になるんですね。
地下駐輪場は回数券でもすんなり停めれるのかな?
16: 契約済みさん 
[2009-03-16 22:35:00]
地下駐輪場にとめている間に徒歩で駅に着いてしまうと思いますが・・・
お花見は海老川がきれいですよ~。
17: 住民予定さん 
[2009-03-18 12:34:00]
お仲間に入れさせて頂きます!
今後とも宜しくお願いします。

引渡しが迫っておりますが、皆さんは引越し準備進んでますか?
早い時期に契約したにも拘らず
私共は未だ見積りも取って無い為、全てがこれからの手配です。
18: 引越前さん 
[2009-03-18 19:27:00]
>10
うちも全く進んでいません…!カーテンもエアコンも!
サカイにお願いしたんですが、この時期にしてもなんだか高いような。
めんどくさがらずに数社で見積もり取ればよかったです。

皆さま、オプションは申し込んだのでしょうか。
フロアコーティングをお願いしたのですが、必要なかったかなーなんて
今頃うじうじ考えてます。
19: 18 
[2009-03-18 19:29:00]

>17の間違いです…すみません。
20: 住民予定さん 
[2009-03-18 19:56:00]
あっ私もフロアコーティングを考えてます。
オプション業者は高そうだったので他で見積りを取ってますが
いらないですかね?
家具を置いたら年中ワックスかけられないしと思ってるんですが。。。

ちなみにココのマンコミでいつも広告が出てる
「ミシナコーポレーション」
を覗いたらアデニウム船橋で2件予定と記載がありました。
未だ悩んでます。。。

カーテンは通販、家具は引越し後にゆっくり探そうかな。。。
21: 匿名さん 
[2009-03-18 22:42:00]
フロアコーティングはお金の無駄です
このサイトでちょっと調べてみましょう
22: 入居前さん 
[2009-03-19 00:13:00]
わたしはUVフロアコーティングはやりますよ。
ピカピカにした後、ロボット掃除機のルンバを買って
とにかく楽しようと企んでます。
23: 引越前さん 
[2009-03-19 19:51:00]
私もフロアコーティングお願いする事にしました。
引越し前にするのが楽ですものね。
ピカピカだとお部屋が一層明るく見えそうで良いです。
24: 引越前さん 
[2009-03-20 22:09:00]
マンション入口のガラス(?)の屋根なんですけど、鉄が剥き出しになっている。マンションの入口は一番大事なところなのに。。。あれはそのままなんでしょうか?ちょっと納得できないですね。
25: 契約済みさん 
[2009-03-20 23:45:00]
>24さん
剥き出しですか・・・。見てみます。
26: 入居前さん 
[2009-03-22 11:55:00]
うちは床のキシミが気になるので、フロアーコーティングはやめましたが、
どちらも一長一短でしょうね。
好みの問題だと思うので(^^)

早めの引越なので今は準備に追われています。

先日行ったら、内覧会のときには無かったマンション名の文字が入り口にありました。
あんまりかっこいいとは思いませんがしょうがないですかね。
27: 契約済みさん 
[2009-03-22 13:56:00]
マンションの顔として 入口は最初目に入るところですよね。なんとなくエントランスと入口はがっかりしましたね。入口の鉄筋と駐車場の機械の色はまったく同じで(偶然?わざと?)ショック!!!いろいろな不満があるけれど、入口だけなんとかしてくれよと抗議したいですね!
28: 契約済みさん 
[2009-03-22 23:24:00]
入口の鉄筋と駐車場の機械の色はまったく同じですよね。私も驚きました。
29: 入居予定さん 
[2009-03-23 09:42:00]
カーテンレールについてですが、端にランナーがあって、
そこより10cmくらい中よりにもう1個ランナーらしきものがあり、
内覧に立ち会ってくれた業者さんの言われるがままに、
中よりのランナーを測ってきてしまったのですが、
端のものが正解でしたか?
カーテンのオーダーがギリギリなので焦っています。
30: 入居前さん 
[2009-03-29 21:12:00]
すでにお引越し済みの皆様、
住みごごちはいかがでしょうか?
31: 入居済みさん 
[2009-04-01 00:15:00]
快適ですよ~(^^)♪
32: 入居前さん 
[2009-04-04 23:06:00]
上層階にお住まいの方、風が強くありませんか?
33: 入居済みさん 
[2009-04-05 22:41:00]
高層階に入居してます。
廊下側の風が強いのか玄関の開け閉めが風圧で力が要ります(笑)。
なぜかベランダ側はそんなことは感じないのですが・・・。

エレベーターが1基しかないのが心配でしたが、どうやら高速
エレベーターらしく、問題なさそうです。

更に欲を言えば、コンシェルジュサービスがデイリーだと良いのですが・・・。
あと、管理事務所のオープン時間ももっと長いと良いですね。
34: 入居前 
[2009-04-08 20:02:00]
恐らく金額の事問題になるとか言ってる方は販売の方かと思いますが。
結局は営業なので知られてはまずいですよね。
入居者限定のサイトに入ってこないでほしいですね。
35: 入居済みさん 
[2009-04-13 22:54:00]
鳩がベランダに糞をして困ってるんですが、同じように困ってる方いませんか?
36: マンション住民さん 
[2009-04-15 00:17:00]
角部屋なんですけどすごい風で天気が良いのに窓が開けられません。
37: 入居済みさん 
[2009-04-17 20:28:00]
鳩たくさん来てるみたいですね。
糞があるので嫌ですが…

誰かがえさをあげてるからというわけでもないみたいですし、
しょうがないのかな~とおもってあきらめて拭いてます。

ゴミの仕分けが適当なのが目立って取っても嫌です。
不燃物を缶の袋に入れたり…
きちんとモラルを意識してほしいです。
38: マンション住民さん 
[2009-04-18 10:57:00]
中層階なんですが、たしかに風はすごく抜けますよね。
私は風通しがいいほうが好きなのであまり気になっていませんが・・・。
ちなみに鳩の被害もうちはないです。
上層階のお部屋だけですかね?

いいマンションにしたいですよね
ゴミの分別は面倒でもやりましょう!私もがんばります
39: 入居済みさん 
[2009-04-20 13:50:00]
昨日ベランダの手すりに布団を干してる家庭が何軒かありましたね。
がっかり。
40: マンション住民さん 
[2009-04-21 01:12:00]
ベランダの手すりに布団を干すのは下に落ちるとか安全面では問題があると思いますが、外観的には丸見えの手すりなので内側に干しても手すりに干しても変わらないような気がします。
41: 入居済みさん 
[2009-04-21 18:36:00]
手すりに干しているところは、あぁ団地や賃貸から引っ越してきたんだなぁという印象です
全体の美観を損ねますよ
そういう家はそのうち通路に三輪車やベビーカーを置いたり、ゴミの分別が出来ていなかったり、何事にもなぁなぁで済まそうとしそうな気がします
42: マンション住民さん 
[2009-04-21 20:35:00]
水圧が低くありませんか?
これってどうする事もできないのかなぁ
それともエコキュートの場合はしょうがないかな?
43: マンション住民さん 
[2009-04-23 14:49:00]
タワーマンションでもなけりゃ、駅前のマンションで周知に晒される訳でもない。
別に手摺に干しても良いと思うのですがダメですか?
ガラス越しに見える訳だし美観に変わりは無いのでは?

これが駅前通り側がベランダの場合は私も気になりますが・・・

ちなみに私は干していませんが、干すつもりではいました。


団地や賃貸から引っ越してきた云々と書かれてますが
入居者の殆どがそう言う方達ではないでしょうか?
通路の私物残置やゴミの件は「モラル」の問題で、元団地や賃貸の住人とは無関係で
個人レベルの意識の問題ではないでしょうか?

賃貸に住もうが、持家に住んでいようが
やらない人はやらないのが現実です!
そこで諦めるつもりはありませんが・・・


ま、どちらも管理組合にて話し合う必要があるかも知れませんね!
44: マンション住民さん 
[2009-04-24 14:13:00]
皆さんに質問です。
内覧、再内覧の時は床にワックスが掛かってなかったハズなのですが
引越し前に室内の確認に行ったところワックスが掛かってました。
皆さんのお宅もワックスが掛かってました?
私には傷を隠す応急処置にしか見えないのですが。。。
45: 匿名さん 
[2009-04-24 21:16:00]
皆さん
もうご近所への挨拶は済まされましたか?
やはり、両隣と真下の部屋ですかね?
46: マンション住民さん 
[2009-04-26 16:46:00]
ワックス掛けてありました。
家はフロアコートをしたので、結局剥がしましたが…。
少しの傷は細心の注意を払っても建設中にに付いてしまうようです。
仕方ないかなという感じです。
47: 入居前さん 
[2009-04-27 01:07:00]
入居したら、両隣、上下にご挨拶に行くつもりですが、どれぐらいの方が入居済みですかね?
48: 入居済みさん 
[2009-04-27 10:54:00]
引越しの挨拶ですが、引っ越してからすぐ両隣に行きましたが…いなかった様で挨拶しそびれてしまいました。
引越しの粗品は用意しましたが、なかなかタイミングが難しいですね。
49: 匿名さん 
[2009-04-27 22:48:00]
確かになかなかいらっしゃらないときが多いですよね。
根気よく行くしかないですよね。永いお付き合いになると思いますので。
それに、いろいろな業者も入ってきてしまっているようですので、まだ警戒も強いかもしれませんね。
50: マンション住民さん 
[2009-05-01 13:31:00]
私も29日の祭日にご挨拶伺ったところ
上下隣共に全滅でした。
天気も良かったしお出かけ日和だったから
明日、再挑戦の予定です!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる