千葉の新築分譲マンション掲示板「アパマンションどうなってるの?【閉鎖】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. アパマンションどうなってるの?【閉鎖】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2006-11-10 17:44:00
 

成田のアパマンション契約者の一人でした。イーホームズ藤田社長廃業のニュースが流れ、売主から入居が11月になると連絡を受けた時点で、解約しました。近所で親の介護の為に求めたマンションでした。8月の入居に合わせて、田舎の家は売却済みだったので、老親の苦痛は最たるものがありました。手付金は戻りましたが、迷惑金のようなものはいっさいありませんでした。11月1日,朝日新聞夕刊によりますと、売主が買主に手付金の倍返しで契約解除を申し出たとありましたが、私共は対象外になるのでしょうか?アパグループ代表元谷外志雄様お答え下さい

[スレ作成日時]2006-11-07 16:16:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アパホーム株式会社口コミ掲示板・評判

2: 匿名さん 
[2006-11-07 23:42:00]
手付け返ってきただけでいいんじゃないー?
不良資産つかまされたまま、解約も売却もままならず泣き寝入りしているマンションも多いんだよ。
3: 匿名さん 
[2006-11-08 07:42:00]
>>1
まず埼玉県と千葉県に
事件の徹底究明を求めてはいかがでしょうか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46436/res/135-155

解約の時点で工事再開の見込みがあったのかどうか、
アパマンションと千葉県建築指導課、石川県建築住宅課に宛てて
文書で確認なさってはいかがでしょうか。

工事再開の見込みがなかったにもかかわらず、そのことを知らせずに合意解約したとすると、
宅地建物取引業法に抵触するおそれがあるのでは?

宅地建物取引業法 第47条
http://www.houko.com/00/01/S27/176.HTM#047
次の各号に掲げる行為をしてはならない。
1.重要な事項について、故意に事実を告げず、又は不実のことを告げる行為

第47条の2
3 宅地建物取引業者等は、前2項に定めるもののほか、宅地建物取引業に係る契約の締結に関する行為又は申込みの撤回若しくは解除の妨げに関する行為であつて、宅地建物取引業者の相手方等の保護に欠けるものとして国土交通省令で定めるものをしてはならない。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45357/res/28-42
4: 匿名さん 
[2006-11-08 12:13:00]
お気持ちお察しします。
マンション購入は、不安と夢、家族、ローン・・沢山の思いを込めて
購入します。そんな庶民のことを虫けらとしか考えていないデベ、
特にアパは醜悪なデベです。小さな力ですがこの掲示板を借りて
応援を支援します。
がんばってください!!!!
5: 匿名さん 
[2006-11-08 12:50:00]
>>1

契約の世界では厳しい結論が予測されますね。解約時点で耐震性に問題が有りAPAも認識していて
悪意で隠していた事が証明できないと思います。
現時点でも再検査結果が終了したものでは耐震性には問題が出ていないという結論になっています。
法廷闘争でも勝つのは難しいでしょうね。
悪く考えると自発的に解約を申し出るものは認めて来て、最後に残った人だけ特別条件で全て解約させる
ともとれますが、契約の世界では問題はありません。後は倫理の問題になると思います。
6: 匿名さん 
[2006-11-08 20:05:00]
>>5
そうですね。おっしゃる通りだと思います。
耐震性の証拠を示すのは素人では無理でしょう。
社会的道義的責任があるけれど、相手が真摯的に誠意を持ってないなら屁のカッパって所でしょう。
私たち個人は出来る事はこのような掲示板に「誠意の無いデベなのでご注意を。それでも良ければご購入して下さい」と投稿するだけです。
はこの掲示板では購入を抑制する投稿は禁じられているので「不買運動をしましょう」とは言えないでしょうし、企業の倫理を問うのは本当に難しいですね。
7: 匿名さん 
[2006-11-08 21:19:00]
このスレはデベ板があるのに…。削除対象かな。
8: 匿名 
[2006-11-09 18:37:00]
親の介護の為のマンション購入で家も売却してしまったのでは実質的な損害を被ったのではないですか?この対応の違いはひどいですよね。実際、入居延期に伴う損害には補償すると言ってたのですよね。解約の時にはなんの補償も出来ないと言われたのですか?解約済みでもアパに聞いてみてはどうですか?手付け金が戻っただけでもいいとは思えないですよね。
9: 匿名さん 
[2006-11-10 17:44:00]
>>1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26835/res/358-358

私はアップルガーデン若葉の元契約者ですが、仲介の住友不動産の営業も担当しておきながら一言のお詫びもありませんでした。アパからも‘手付けを何日ぐらいで返金します…`詫びの言葉一つない紙切れだけでした。そういう礼儀や常識を知らない会社です。
辛い気持ちは大変分かりますが、気持ちを切り替えないと自分が一番お辛いのでは?
出来るのは、多くの知人や友人にこの事を話し、アパがどれほどいい加減な商売をしているか伝えるだけです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる