千葉の新築分譲マンション掲示板「コロンブスシティ(マクハリタマゴ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
 

広告を掲載

マクハリ [更新日時] 2007-02-09 01:08:00
 

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)について、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-08-28 22:58:00

現在の物件
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
 
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
間取:3LDK
専有面積:72.68m2
販売戸数/総戸数: / 896戸

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)

959: 匿名さん 
[2007-01-30 11:30:00]
955さん!
同感です!!

954さんの言うとおり、中傷投稿はスルーするようにします。
参考になる短所の指摘はちゃんと読みますが(^_^)
960: 匿名さん 
[2007-01-30 11:31:00]

954さんではなくて953さんでした。
ごめんなさい。
961: 匿名さん 
[2007-01-30 12:38:00]
>955さん
>>私の買った部屋に満足しているので、売れ残っても問題なし。
もし売れ残こりが多かったら管理費はどうなるかぐらいは考えときましょう。

>>ということで、荒らしさんたちの憂さ晴らしを哀れんで眺めています。
こうゆう書込みがまた荒らしを挑発していることに気付かないのでしょうか。。。

それ以外の点は特にコメントなし。
962: 匿名さん 
[2007-01-30 13:14:00]
ここは駅遠の売れ残り「ゼファーヒルズ松戸フィオリーナ」と
同じ轍を踏まないことが望まれる。
ここは販売価格は松戸より遥かに高いが、幕張ブランド
(ベイタウンとは違うが)で竣工前の800戸完売を願う。
なぜ駅から遠いマンションをあえて選ぶのか?
明確な答えが無いと購入に踏み切れない人が多い。
963: 匿名さん 
[2007-01-30 13:47:00]
962へ
駅遠を選ぶ理由⇒電車を使う必要が無い。
964: 匿名さん 
[2007-01-30 15:01:00]
なるほど㌧!
近隣に勤めていれば駅遠は関係ないね。
幕張のビル1棟で何千人も働いているから十分売れるね。
966: 匿名さん 
[2007-01-30 16:23:00]
なるほど㌧!
その通り、都内通勤者には不向きって事です。
967: 匿名さん 
[2007-01-30 17:14:00]
検討中しています。MRはなかなかいつも混雑してますね。
棟の中でも両端の棟は今販売されてる棟よりかなり値段違うのかな?
ちなみに完売したSAZANって低層階75前後でおいくらぐらいだったんでしょうか?
1211戸もあって完売したのはすごいなと。あそこは駅近だから高いかっ・・・。
京葉線で買えそうな物件はあと検討するなら稲毛・千葉みなとかぁ。。。
コロンブスは小さいお子様家庭には住みやすそうですよね♪
968: 他物件購入済み 
[2007-01-30 17:34:00]
956さん、エコカラットいいですよー。
湿気、臭いが気にならない。内装に高級感が出る。
高かったけど、大満足しています。
ちなみに私は自分で業者探しましたよ。
あと、壁面全てをエコカラットすると重たく(雰囲気が)なるので
気をつけた方がいいですよ。
969: 匿名さん 
[2007-01-30 18:03:00]
967さん、SAZANの自分が検討した部屋は西向き75㎡12階で2900マン位だったと記憶
しています。南向きはプラス200〜300だったような。。オートの事とかあるとはいえ今思えば
かなり安かった・・・まあ周辺環境はこちらの方が良いし自分も前向きに検討中です。
専用シャトルの本数、時間からいって都心勤務者にも十分向いていると思いますよ。
970: 匿名さん 
[2007-01-30 18:10:00]
>967さん
SAZANは70〜122m2で2,198〜5,598 万円。
駅近、商業施設充実、免震で75㎡が2500万円からあったから
完売になったと思われる。
971: 購入者 
[2007-01-30 20:00:00]
この物件が駅から遠いとは思ってませんでした。
当方現在ド田舎在住のため最寄り駅までバス30分です。
徒歩20分で駅に着くなら充分だったんです。
掲示板をみて認識を新たにしています。
こんな人はほかにもいますか?
972: 匿名さん 
[2007-01-30 20:35:00]
超田舎でバス30分、県庁所在地でバス20分、23区西部で徒歩15分、
船橋で徒歩6分、現在23区東部で徒歩4分。
自分の場合、車と同じでグレードをなかなか落とせないのと似ていて
駅からの距離は徐々に短くなっています。
ですから、逆にいうと人それぞれ感覚が違うと思います。
973: 匿名さん 
[2007-01-30 21:26:00]
>961さん
売れ残っても管理費を負担する羽目にはまずなりませんよ。売主が販売を諦めたら
賃貸に出しますから。
管理費を負担する可能性があるのは、売主が売れ残りの部屋の所有権を放棄した場合ですが、
そんなことが起こると思いますか?

もちろん、入居者の滞納の可能性はありますが、ここでは論点が違いますね。
974: 匿名さん 
[2007-01-30 21:32:00]
>>967さん
完売したサザンスレからのコピペです。
  フロントウイング  13F 80.20㎡ : 3,208万円
  ガーデンイースト 12F 80.90㎡ : 3,108万円
  サウスウイング  13F 80.20㎡ : 2,988万円
  ガーデンウエスト 13F 80.36㎡ : 3,208万円

この価格で設備は相当充実している上、超駅近ですからね。
オートと言う明確な弱点もありますが、購入する動機付けとなる材料は豊富でしたよね。
975: 956です。 
[2007-01-31 06:07:00]
968さん、エコカラットやはり良さそうですね〜
後から業者に頼むことにします。
床暖房は諦めようかな…使わないっていう人もいるし。
いざマンション購入となると欲が出てきますね。
976: 匿名さん 
[2007-01-31 07:29:00]
でも床暖房なんて最近のマンションでは標準だから、
新築マンションを買ったときに、そういった設備が無かったらちょっと悲しいかも。
977: 匿名さん 
[2007-01-31 08:54:00]
そうなんですよね〜
システムキッチンだって、今時は便利に下まで引き出し収納があるのに
ここのは昔型タイプだし
トイレのウォシュレットだって古いし・・・・・
玄関の人感センサー点灯や洗濯機に温水を引くのも、付いてないんです。
978: 匿名さん 
[2007-01-31 11:49:00]
床暖房。あったら便利かもしれませんが、我が家は入居6年経過し使ったのは30回程度。
しかも殆どが1年目と来客時のみ。(見栄で)
故にここに買い換えるのにはオプションでも付ける気はありません。
冬の朝はエアコンを10分かけたらもうおしまい。
マンションは暖かいですからね。
シンク下の引き出し収納はディスポーザーがあると容量が少なくなってしまうので
いまいち不便です。シンク下は観音開きのほうがたくさん入るのでむしろ今は不満です。
それ以外は引き出し収納が当然便利ですね。
そんなこんなで設備については我慢することにしました。
でもバルコニーのシンクがついてないのは残念!便利でしたから。
オール電化はタンクやヒートポンプがバルコニーにあるから仕方ないんですが・・・
979: 匿名さん 
[2007-01-31 13:41:00]
いや〜。日当りが良い部屋だったら、確かに暖かいよ。
でもね、少しでも陰ると寒くなりますって。
980: 匿名さん 
[2007-01-31 14:33:00]
私も床暖房希望だったのですが、標準装備でなかったので、営業さんに質問してみました。
マンションを建てるときにつける設備は、使用頻度が少ないものからなくしていくのだそうです。
頻度を調べる方法は、入居1年くらい経過したマンション住人のアンケートで、
床暖房は、最初の数回使うくらいという結果だそうです。
なので、うちはオプションでもつけませんでした〜
寒かったら、ホットカーペットでも敷きます〜
981: 匿名さん 
[2007-01-31 14:36:00]
みなさん冬はこたつ生活ですか?
982: 匿名さん 
[2007-02-01 00:31:00]
みなさんオプション何をつけたのでしょうか?
ちなみに私は床暖房、食洗器、壁面鏡(3枚貼り)、三面鏡の照明及びセンサー照明です。
(もっと必要なオプションがあったのかもしれませんが・・・)

>>981
私は現在こたつ生活です。マクタマに移ったら、床暖房生活にしたいと思っております・・・
983: 匿名さん 
[2007-02-01 10:48:00]
今日、秋のSwitch!キャンペーンの電磁気対応フライパンと鍋が届きました。
入居まで1年2ヵ月、保管しておかなければ…。

コンロは普通の鍋も使えるタイプにグレードアップした方が良いんでしょうか?
うちが付けたオプションはペアガラス、洗面下の照明、ホーローキッチンパネルです。
ピクチャーレールなど、自分で取り付けられる物はあとにしようと思って。
984: 匿名さん 
[2007-02-01 10:58:00]
すみません、今見たら体脂肪計とフライパンでした。
985: 匿名さん 
[2007-02-01 11:14:00]
982さん

床暖房 光熱費が高いですよ(プランによるのかな?)
うちも 現在ついてるんですが
あまり 使いません
請求書で驚いた記憶があります

でも これは 意見が分かれると思いますが・・・
986: 匿名さん 
[2007-02-02 11:01:00]
うちにもフライパンと体脂肪計、届きました!
もう少し後で届いたほうが嬉しかったのですが(笑

オプションは、保温浴槽、ワンプッシュ排水栓、ランドリー吊戸くらいだったかなぁ…
ペアガラスとキッチンパネルは諦めました(T0T)
オプション会では食洗機をつけようと思ってます!
IHコンロも、グレードアップするか悩んでますが、
アップする価格を考えると、IH対応の高い鍋やフライパンが買えてしまうかも?とも思います。
エコカラットも、悩み中です!
987: 匿名 
[2007-02-02 22:33:00]
はじめまして!うちも、2月に契約予定者ですが、オプションに悩んでいます。床暖房って、実際にはあまり使わないんですか?しかも、光熱費がかさむなんて…主人ともう一度検討せねば!
ペアガラス、どうしようか迷っています。現在考えているのが、床暖房、食洗機、ピクチャーレール、キッチンパネル、ワンプッシュ水栓、マッサージシャワーです。はっきり言って、かなりの高額になるのでちょっとブルーです。

マンション買うのって、いろいろ悩みますね。でも、子供を育てる環境を考えて、マクタマに決めました!皆さん、楽しく生活しましょうね(^〇^) よろしくお願いします。
988: 匿名さん 
[2007-02-02 22:45:00]
今日の「笑ってっていいとも」見た人いますか?
パフィーがでていて、タモリとマクタマのことが話題になっていました。
990: 匿名さん 
[2007-02-03 10:36:00]
>987さん
確かにオプションは迷いますね。欲しいもの全部足すとすごい金額になりますしね。
床暖房を諦めると、相当浮くので、悩むところですが、我が家は実家の勧めで入れることに
しました。 エコカラットは見た目は良いけど調湿機能にはそれほど期待できないので
パスで、IHはグレードアップ代が高いので、標準のものが古くなってから交換かな
と思ってます。キッチンパネルは欲しいですね。ピクチャーレールはあとで
自分でつけてもいいかなって感じです。

>988さん
コマーシャルの撮影などの話題でしょうか。それも宣伝になりますね。
まあ、今千葉方面でマンション購入を検討している人で、この物件の存在を
知らない人はあまりいないと思いますが。
991: 匿名さん 
[2007-02-03 12:35:00]
床暖房、私もつけるの止めましたよ。
今は若いから別になくてもね。どうしても必要な状況になればその時につければいいかって・・
992: 匿名さん 
[2007-02-03 13:56:00]
エコカラット、調湿機能は期待できないんですか?
においを吸い取るっていうのはどうなんでしょう??
効果があるならつけたいなーと思っていたんですが(^^;;
キッチンパネル、やっぱりつけた方が良かったのかなぁ〜
あの白いタイルが可愛くてつけるのやめたんですが…長い目で見たら汚れないですもんねぇ。
もう今からだと遅いか(T0T)
993: 匿名 
[2007-02-03 14:22:00]
幕張の他のマンション住民です。床暖房は便利で快適です。たしかに今年は暖冬なのであまり長時間使わないですが、部屋全体が下のほうから暖まり気持ちよいです。エアコンは温風が吹きつけて気持ち悪いし、電気カーペットを敷くのも邪魔な感じがして。ガス代は夏の2倍ほどになりますが、床暖房のせいで2倍になるのでなく、風呂や食器洗いのお湯をどうしても温度を上げて使うし、まあ50%増しという感じでしょうか。。。。
994: 匿名さん 
[2007-02-03 15:02:00]
光熱費と言えば、他物件スレで紹介されてたサイトですが
ここが面白かったですよ。

ベストミックス暖房体験記
http://www.kakimi.co.jp/2k1030.htm
995: 匿名さん 
[2007-02-03 18:51:00]
今日ここのMR見に行ってきました。
ここは体育館等の共用施設が充実していて子供を育てる環境としては最高だと思いました。
15年後に子供が巣立ったら、駅近のマンションへ引っ越そうと考えているのですが、ここは
人気の海浜幕張エリアのマンションなので、15年後の資産価値もかなりのものとのことですね。
ベイタウンの中古もかなり高値で売れているそうです。
なぜここが苦戦しているのかよくわかりませんねー。
996: 匿名さん 
[2007-02-03 18:55:00]
まあ苦戦かどうかというと、普通な感じじゃないですか?
売主側も販売後即完売を狙っているわけでもないでしょう。
そういえば、中山競馬場近くのガーデンプレミアムが
やっとこさ完売したらしいですよ。完売までは時間がかかるということです。
997: 匿名さん 
[2007-02-03 19:32:00]
苦戦はしてないでしょうねここは。
海浜幕張は新浦安と並んで千葉の中ではホワイトカラーが集まるブランド街ですから
ここに住んでること自体ステイタスだと思いますよ。
私はここを検討してます
998: 匿名さん 
[2007-02-03 19:50:00]
>>997さん
ちょっと言いすぎですね。
ホワイトだろうとブルーだろうと収入が多い人は沢山います。
むしろ若いうちはブルーの方が自由でお金を持っている場合も多いですよ。
話題のワーキングプアーってホワイトの仲間ですよね。
999: 匿名さん 
[2007-02-03 20:00:00]
えっこのマンションて海浜幕張ではなくて幕張本郷じゃないの?
1000: 匿名さん 
[2007-02-03 20:13:00]
>>999
HPとか見て基本事項くらい頭にいれといてよ。第一そんなのどっちでもいいでしょ。
1001: 糞ガーデンには負けないわ! 
[2007-02-03 20:13:00]
ちょうど1000レスなので、次のスレを作ったよ。
移動しましょう!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46590/
1003: 匿名さん 
[2007-02-04 19:41:00]
今日、契約した。
1004: 匿名さん 
[2007-02-06 00:17:00]
土日だけですが現地へは色んな時間帯に行く事にしていました。
昼過に近くの幕張海浜緑地(シアターで見た子供が走り回っている公園)で子供と野球やサッカーをして遊びました。敷地が広く周りを気にしないで遊べて、申し分ない良い公園だと思いました。
夜に車で現地の周り走ってみました!っが・・・真っ暗。車のライトを消してみると街頭の明かりは殆んど皆無。人通りもありませんでした。
100%リムジンバスを使うのであれば問題ありません。乗れない時に毎回タクシー乗るほど裕福ではありません。車以外の交通手段では、暗い所を通らず帰れる道が無いのです。今は小さい子供たちも10年経てば年頃ですよね・・・。
感じ方は人それぞれです。でも夜に現地を見るのも大切ですよ。
1005: 匿名さん 
[2007-02-08 23:51:00]
インテリアオプション会はまたオプション会と別にあると聞いたのですがいつなのでしょうか?
1006: 匿名さん 
[2007-02-09 01:08:00]
2月の予定表にはのってないよ。
ある程度の契約が取れてからだから、夏頃じゃないかなぁ。
まだまだ苦戦中との事なので・・・
今度聞いときます。
1007: 匿名さん 
[2007-02-09 06:20:00]
>1006,1006さん
皆さん次スレに移動してますよ。
新スレにどうぞ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる