千葉の新築分譲マンション掲示板「ワンダーベイシティ「サザン」その14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. ワンダーベイシティ「サザン」その14
 

広告を掲載

とくめいさん(旧) [更新日時] 2007-07-11 11:14:00
 

ついに入居が始まりました。ここでの情報交換もあと僅かになりますが、
有用な情報交換をしていきましょう。

<前スレ>
ワンダーベイシティ「サザン」
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
ワンダーベイシティ「サザン」その2
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
ワンダーベイシティ「サザン」その3
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
ワンダーベイシティ「サザン」その4
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
ワンダーベイシティ「サザン」その5
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
ワンダーベイシティ「サザン」その6
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/
ワンダーベイシティ「サザン」その7
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38863/
ワンダーベイシティ「サザン」その8
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46962/
ワンダーベイシティ「サザン」その9
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46964/
ワンダーベイシティ「サザン」その10
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46592/
ワンダーベイシティ「サザン」その11
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46569/
ワンダーベイシティ「サザン」その12
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46701/
ワンダーベイシティ「サザン」その13
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46776/

購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1

<公式HP>
SAZAN      http://www.w-sazan.com/
ゼファー(売主)   http://www.zephyr.co.jp/

<参考HP>
工事中写真ブログ   http://blog.livedoor.jp/w_sazan/
東京ベイ船橋ビビット http://blog.livedoor.jp/vivit2007/
船橋市ホームページ  http://www.city.funabashi.chiba.jp/

[スレ作成日時]2007-03-28 00:20:00

現在の物件
ワンダーベイシティ SAZAN
ワンダーベイシティ SAZAN
 
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
間取:4LDK
専有面積:112.32m2
販売戸数/総戸数: / 1211戸

ワンダーベイシティ「サザン」その14

3: 入居しだぜ 
[2007-03-28 09:06:00]
03です。
5: 入居済み 
[2007-03-28 16:31:00]
初めて書き込みします。
今日は暖かいので、うちの子供を抱っこして昼間に中庭へ散歩に行きました。
昼間は中庭に日が当たり、とても気持ちいいですね。

お子さんを遊ばせているママが沢山いたので、どきどきしながらも挨拶してみるとなかなかいい感じ。
越してきて間もないから、いろいろお話しながら少しずつ仲良くなっていきたいなぁと思っています。
生後7ヶ月ですのでまだみんなと遊べないけど、うちの子も嬉しそうな顔していました。
今後とも皆様どうぞよろしくお願いします。
6: FW入居済み 
[2007-03-28 16:48:00]
>>05さん
うちの子も七ヶ月です。
嫁が同じく散歩で行っていると思われます。
もうちょっと大きくなったら遊ばせられますね♪
7: 入居予定さん 
[2007-03-28 17:18:00]
>>05さん

ウチは1歳になる子がいます。中庭でお会いできたらいいですね!
1歳前後くらいのお子さん、たくさんいらっしゃいましたか?もっと大きなお子さんが多いのでしょうか?
1歳前後くらいでも安心して遊ばせられそうな雰囲気ですか?
8: 入居済み 
[2007-03-28 18:43:00]
>>06さん
そうですね。楽しみです。

>>07さん
1歳から3歳位までのお子さんが多かったです。ベビーを連れていた方もいらっしゃってましたよ。
昼間(今日は11時位に行きました)は日が高くて暖かいし、和やかな雰囲気でした。大丈夫だと思いますよ〜。
天気がいい日はお庭で会いましょうね。

午後はもう少し大きいお子さんたちが多く遊んでいますので、うちのチビにはまだ無理かなと。
9: 匿名さん 
[2007-03-28 21:37:00]
イケアで照明器具を買おうと思っているのですが、天井にネジを使って取り付けなければならないタイプなんです。天井に取り付けるって可能何ですか?どなたか似たような照明を買った方いらっしゃいますか。
10: 匿名さん 
[2007-03-28 21:40:00]
とくめいさん(旧)、新しいスレを立ててくださってありがとうございます。m(__)m

オートロックの件について、サザン以外の都内オートロック付マンション(1棟あたり350戸程度)で
生活した経験から申し上げますね。
オートロックは、こういっては身もフタもないのですが、マンションを売る側が買う側に対し
「セキュリティに配慮した物件なんですよ〜」とアピールする程度のものでしかないと思います。
もちろん使い方次第では有効なんでしょうが、多くの方がおっしゃるように、2,000人以上もいると
全員に >>963さんや >>1003さんのような方法を徹底することは難しいことと思います。
本当のドロボーさんは、コレと目をつけたらオートロックであってもなくてもするりと入って
しまいますもんね。。。
その道の人は、オートロックだから安全だ、という過信をあえて突いてくるような気もします。

また、実際生活してみると、カギを開けようにも両手が荷物でちぎれそうだったり、
雨風がひどく一刻も早く内側に入りたかったりで、目の前に開けてくれる人がいれば
「ラッキ〜♪」といっしょにはいってしまうのが現実です。
また、自分にくっついて入ってきた人に対して、ご近所さんだと思うととがめだてもできないですし、
むしろ、閉まりそうなドアに外から入ろうとする人がいたら、内側の人が開けてあげたり、ということも
実際には起こるのですよ。
オートロックが付いていようがいまいが、個々に防犯意識を持つことがなにより大切なんだと思います。

前置きが長くなりましたけれども、そこで有効なのが、987さん、989さんのおっしゃるような
住民同士のあいさつなんですよね。
住民の関係が希薄なところにはドロボーは入りやすいそうです>おまわりさんより
以前、空き巣(オートロックなしの物件で)に入られたとき、そう聞きました。
顔を見られる、声をかけられるというだけで、よからぬことを企む人にとってはずいぶん違うようですから。
みなさんで仲良く生活していきたいものですね!

ちなみに、浜町2丁目付近は
【犯罪発生マップ(侵入窃盗)】
http://www3.wagamachi-guide.com/cp-gis/map/map.asp?c=139.992518,35.680515&s=20000&fld=c&cls=2&b=0
【交通事故発生マップ(全事故)】
http://www3.wagamachi-guide.com/cp-gis/map/map.asp?c=139.992518,35.680515&s=20000&fld=a&cls=0&b=2
【不審者情報マップ】
http://www3.wagamachi-guide.com/cp-gis/map/map.asp?fld=s&c=139.992...,35.680515&s=40000
こんな状況のようです。ご参考まで。
11: ↑10です。 
[2007-03-28 21:46:00]
>>10 文末のURLは、長すぎたせいかいずれもリンクが途中で切れちゃっているので
http:〜から末尾までをコピーし、アドレス入力部分に貼り付けて見てください。m(__)m
12: ↑10です。 
[2007-03-28 21:51:00]
http://www.police.pref.chiba.jp/safe_life/gis/

上記からお探しになったほうが確実だわ。ア、アホですね、私...orz
13: 入居済み住民さん 
[2007-03-28 22:27:00]
あくまで希望ですが・・・
そろそろここでセキュリティーについて事細かに書くのを止めていただけませんか?
この掲示板は全国から見られるんですよね?
この掲示板は最も意見交換がし易いのはわかりますが、
外部にこのマンションのセキュリティーのヒントを与えているのが、とても不安です。
できればセキュリティーについては、もう引越が済んだ方は、
住人専用のサイトの掲示板で語ってほしいです。
15: 入居済み住民さん 
[2007-03-28 23:36:00]
>13
そのとおりだと思いますよ。
16: 入居済み住民さん 
[2007-03-28 23:58:00]
>>14失礼な人ですね。というか能天気な人ですね。
>>13その通りだと思います。住人専用サイトでの意見交換がいいと思います。
住人専用サイトはフルネームを晒すので嫌なのでしょうか?
フルネームを晒すと>>14みたいな発言は恥ずかしいですものね、というか
出来ないでしょ
17: 入居済み住民さん 
[2007-03-29 00:18:00]
>>09さん
先週の日曜日。嫁がどうしてもコレがいい!というので、
イケアでネジ止めが必要な照明を購入し、帰宅してから頑張ってとりつけてみました。
とりあえず、専門的な知識なにもないので、イケアの照明コーナにも書いてある説明を参考に
取り付け方法を考えました。確かサザンの天井は何かボード状になっているので
普通のネジだけでは危険(なはず)です。
なので、これまた同じく照明コーナのそばにあった、ネジセットとプラスチックで出来た
留め具セットを買って帰り、
1.大きめのネジで天井に穴をあける
2.+ドライバの一番太いやつで穴を拡張する
3.留め具をあけた穴に差し込む
4.照明の天井取り付け部分を手でおさえながら留め具にたいしてネジをねじこむ
5.照明の残りの部分を取り付ける

で、なんとか無事に取り付けることが出来ました!
素人の作業なので、正しいかどうかはわかりません。
参考程度に読んでいただければと思いますが、我が家ではきちんと点灯してますよ。
19: 10です。 
[2007-03-29 01:02:00]
私の書き方がまぎらわしかったのだろうと申し訳なく思っているのですが、
>>10で書いたのは、サザンではないマンションでの経験談です。まだ、引っ越ししていなくって。
ただ、一般的にオートロックは、どこのマンションでも事情はいっしょではないかと思います。
あとは住んでいる人の意識次第というわけで、この板を見れば、むしろ防犯意識が
高くて悪い人に敬遠してもらえるのでは...と希望的観測をしてますが、甘いかしら。(^^ゞ

住人用の板は…敷居が高いですねぇ。荒らす気持ちなど毛頭ないけれど、
書きこむのにいろいろ考えすぎてしまって、正直ちょっぴり腰が引けちゃいます。
20: 匿名さん 
[2007-03-29 01:17:00]
>05さん
我が家も、5月で1歳になる子がいます。
まだゆっくりと過ごせる週末を迎えていないのですが
そのうちきっと、マンション内で子供から繋がる関係が出来たらなぁと
思ってます。

その時は、ぜひぜひ宜しくお願いします。^-^


ところで(以前にも投稿はあったので)重複してしまうのかもしれませんが、
sazanでは、au携帯の電波状況が余り良くないような・・・
まだ電話回線を開設していないので、携帯を使ってばかりなのですが
余りにも通話状態が悪く、着信の時に部屋のあちこちを移動してばかりです。^-^;

ドコモ、ソフトバンクを使われている方は、そのようなことはないのでしょうか?
ぜひぜひご参考までに教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。
21: ご近所さん 
[2007-03-29 01:33:00]
ららぽ目の前の東京ベイスクエア・ミッテ居住者です^^
サザンマンションの入居が始まったとしり、4年前の事を懐かしく思い出しながらスレ拝見
していました。そして近隣に住むマンションの住民同士になりますので、ご挨拶を♪
新しい生活に慣れるまでになかなか大変だと思いますが、皆様頑張ってくださいね〜

また、引越し早々押し売り業者やひったくりの被害などがミッテでは発生していましたので
皆さんもちょっと外に出るだけという時でも、各自しっかりと鍵を閉めるという簡単な防衛策を
心掛けるようにされたらよいと思います! よりよいサザンライフを♪
22: 入居済み住民さん 
[2007-03-29 09:51:00]
>20さん
私もauですが、快適に使えてますよ。FWです。
24: 入居予定さん 
[2007-03-29 11:54:00]
>20さん
うちはSWの中層階です。auのCDMAがどの部屋に行っても圏外になっている事が
多いのですが、たまに使えます。使えるアンテナ(って言うのかな)が少ないって
ことでしょうか?引越しはこれからですが、家族全員同じCDMAなので、これでは困ります。
何とかしたいです。
25: とくめい 
[2007-03-29 12:20:00]
ベランダの手摺部分であれば洗濯物を干してもOKではないのでしょうか?
腰壁(ガラス)部分の干すのはNGは判りますが。。。
あと、廊下(ポーチ)にはある程度のものを置いてもしょうがないと思います。
子供の自転車や乳母車ぐらいはOKじゃないですか?
26: 入居済み住民さん 
[2007-03-29 12:27:00]
>24さん、うちもかなり携帯電話の電波が悪いです。SWの上層階です。auです。auだけでなく、すべての会社が電波悪いです。本当困ります。管理組合が発足したら解決してもらいましょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる