野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-11-09 00:29:00
 

引き続き、建設的な意見を交換し、有意義な場としましょう。


市川市 市川駅南口再開発事務所
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/mati/minami/index.html

検討版パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討版パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討版パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

住民版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47267/

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-09-18 23:26:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その4

966: 匿名さん 
[2007-11-08 09:18:00]
これだけ大騒ぎになった以上、解約(受領した手付金は返還)には応じるでしょう。
967: 周辺住民さん 
[2007-11-08 09:22:00]
まぁ、鉄筋入れなおすよりは、炭素繊維シートを巻きつける補強方法の方がよっぽど良心的でかと思いますが。。。。
コンクリートの健全性も保たれますしね。
http://www.eneos.co.jp/business/product/carbon/tu/e71_buprcatu_sekkei....

ただこれだと、
-設計図書の改変
-構造計算のやり直し
-官庁申請や再審査の問題
などもあって、補修しても期日どおりに引き渡せない・・・。
この為に、構造物の健全性より『(なにがなんでも図面どおりに仕上げて)期日どおり引き渡す』事を優先してるのではないでしょうか。

企業姿勢としては、顧客第一を標榜する資格は無いと思います。
968: 匿名さん 
[2007-11-08 09:24:00]
清水建設は、今回の件で解約を希望される方については、すでに受領した手付金等を全額返還して契約を解除させていただきます、という通知を、購入者全員対して速やかにするべきです。
969: 匿名さん 
[2007-11-08 09:25:00]
このマンションは昔から、地権者からはじまり、仕様の低さ(ディスポーザーなし、ごみはゴミの日のみ捨てれるだけ、各階ごみ出しなし)、バルコニー極狭、屋上に飲食店、パチンコ店、風俗?店・・・。
金額は千葉で最高価格。理由は、地権者で稼げなかったためと、デべの儲けを最優先。倍率は1倍に近い。買いたい人が買っただけ。人気があったというよりも買いたいと思う人を集めただけ。
こんな大事件が起きて、どこまで資産価値が下がるのか。少なくとも買いたいと思う人が減ったことは間違いないから、変な目でしか見られないのもさみしいもんだね。
970: 匿名さん 
[2007-11-08 09:26:00]
>967

それをやったら、引渡し期日が遅れて
手付金倍返しが確定です。
有り得ません。
971: 匿名さん 
[2007-11-08 09:28:00]
購入しようと思っていた商品に瑕疵があった場合、契約解除、返金でしょうね。
それでもどうしても欲しいからと購入するのは自己責任。
地権者は売主がわでもあるから、とことん、やってください。
972: 匿名さん 
[2007-11-08 09:31:00]
市川市民として、ここのマンションが建つこと自体、いい思いがしない。はー、家出ると見えるんだよな。嫌だな。
973: 匿名さん 
[2007-11-08 09:32:00]
往生際の悪い地権者だなと思ってたけど、最初から質が悪かったのか。
焼肉屋、パチ屋と業種を聞いただけで敬遠したい地権者がいらっしゃるようだとは聞いてたけど、どんだけごねてきたかかいつまんで紹介してくれない?
(過去スレ読むのも面倒だから好意に期待。「過去スレ嫁」でも恨み言は言いませんw)
974: 匿名さん 
[2007-11-08 09:37:00]
総武線に乗る度に見えるでしょ。

隣りのURは完成したら申し込む予定だったんだけど、
マズいなぁ。
宣伝されたから抽選倍率騰るだろうな。
975: 匿名さん 
[2007-11-08 09:44:00]
この物件スレが立った時から、

この場所に関して詳しくて
発表前なのに物件の間取りなどにも詳しくて
美化した投稿を繰り返す

という人物がいました。
976: 匿名さん 
[2007-11-08 09:48:00]
>>974
倍率下がると思いますよ。特に西側。毎日、問題マンションを見るって、いい気持ちしないですよね。ヒュー○ー物件が目の前にあるのと同じ思いになると思います。
977: 契約済みさん 
[2007-11-08 09:49:00]
973
期待を裏切るみたいだけど、別に地権者はゴネてないよw
というか表立ってゴネた事件ってのはない。水面下では知らんが。

売主としては多少便宜を図ったことがあるみたいだが
(たとえばもともとあった集会所みたいなのがなくなるので、住民以外でもMS内の集会所を使わせてあげたりとか)

つまり、俺らよりトクしやがって!みたいな小さな羨望が、集団心理でみんなの小さな妬みをここで読み進めているうちに、思い込みも手伝って
地権者はゴネタ、とか、相当美味しい思いしてるくせに、とかいう発言に繋がっている。

まあそれぞれ土地を売却するんだから、バーターで何かしらの利益は得るだろうよ。土地取得のために必死だった売主からの提案もあっただろうしな。
ミソと醤油、みたいな交換じゃないんだから。お互いビジネスだろ。

・・・とまあ、「地権者はカエレ!」みたいなことを言われると思うが俺は一般人です。こういう人もいるってことで・・。

目下の興味はもっぱら鉄筋。
978: 匿名さん 
[2007-11-08 09:49:00]
あらゆる番組でここの問題を指摘し、専門家がやばいと言い、模型までつくって、どんどんマスコミが取り上げれば取り上げるだけ、ここの価値が下がっていくように思えてしまいます。実際、そうなんでしょうけど。
979: 匿名さん 
[2007-11-08 09:51:00]
さっきテレビでキャンセル続出かも、ってやってた。
こんな偽装が判って住むなんてできないものね・・・・。
補習したら強度に問題は無いと清水は言ってるけど、だったら最初からきちんとした仕事をすればいいのに。
鉄筋不足、他の階もあったりしてね・・・。でも補強すれば良いから・・・
980: 匿名さん 
[2007-11-08 09:51:00]
さっきテレビでキャンセル続出かも、ってやってた。
こんな偽装が判って住むなんてできないものね・・・・。
補修したら強度に問題は無いと清水は言ってるけど、だったら最初からきちんとした仕事をすればいいのに。
鉄筋不足、他の階もあったりしてね・・・。でも補強すれば良いから・・・
981: 匿名さん 
[2007-11-08 09:54:00]
値段が跳ね上がったら転売と考えてた人、裏切られたね。
入居前から価値は大暴落。
982: 匿名さん 
[2007-11-08 09:55:00]

専門家の名前は忘れましたが、元通りの強度は出ないと言ってましたね。最悪・・。これでは、展望台の人気も激減では。外からこの建物を見るだけで、ある意味名所見学が終わってしまう、ってことになるのかなー。
983: 契約済みさん 
[2007-11-08 09:58:00]
今日のフジの特ダネ、真鍋かおりがいい突っ込みをしましたね。
「そのマンション 解約出来るんですよね?」
アナ;「出来るでしょう」 かおりさん さすが頭いいです。感謝!
984: 契約済みさん 
[2007-11-08 10:06:00]
さすがに市川市の暗黒街をつぶしただけの事あるな・・
地権者どもに罰が下って事だろ?w
985: 973 
[2007-11-08 10:15:00]
>>977
まぁ物件を美化する書き込みなんかは可愛いものだね。
必死だなwてなもんで、個人的にはぜんぜん許せる範囲。

> バーターで何かしらの利益は得るだろうよ
程度の問題があるんじゃないかと推察してた。
デベが泣きいれるくらいの用地売却価格とか、
等価交換とはとても言えない様な良い部屋をいくつも押さえたりしてんのかなーと思ってた。
これは許容範囲外かな。
986: 匿名さん 
[2007-11-08 10:15:00]
今どきは内部告発が怖くて揉み消せなかったのかな。
987: 匿名さん 
[2007-11-08 10:28:00]
マスコミの影響力って、やっぱすごいな。「テレビで言ってた」ってことで
、コメンテーターの意見がすべて真実として捉えられちゃうんだね。
眞鍋って。。(笑)そりゃマスコミ増長するわ。
あ、別に清水擁護ってわけじゃないよ(笑)
988: 匿名さん 
[2007-11-08 10:44:00]
でもさ、鉄筋不足は事実なんだから。
最初から違反の建物に住むなんてできないでしょ。
だから、キャンセル・・は当然だと思う。

あれだけ市川在住の姉歯の物件で問題になってたんだから。。

何やってるんだか、清水建設。

他の箇所にも違反が見つかったりしてね。
989: 匿名さん 
[2007-11-08 10:53:00]
これでキャンセルして、
・他社施工なら安心と思って別の物件を新たに契約
・そこでまた別の不祥事発覚
ってな堂々巡りになったりして。
ゼネコン違っても下請けは同じだからね。今頃他のゼネコンも大慌てでしょう。
結局知らぬが仏ってことか。
契約者の人はついてなかったね。発覚してないだけの物件なんて、ごろごろあるだろうに。
990: 匿名さん 
[2007-11-08 10:57:00]
今、清水の物件に住んでる方、検討中の方全ての清水施工は同じ仕様ですよ早く逃げましょう。プロの仕事は手抜きか、違うかだけ。同じ者がやれば全て手抜き。大人ならすぐわかるでしょう。予算が、予算が!上司と部下のやりとりが目に浮かびます。
991: 匿名さん 
[2007-11-08 11:04:00]
清水もちゃんと会見開けよ!!
ふざけすぎだろ・・とりあえずちゃんとした形で謝罪ぐらいして欲しいもんだな。完全にシラ切り通す魂胆ミエミエなんだけど・・
誰かなんとかしてくれ・・・
992: 匿名さん 
[2007-11-08 11:07:00]
問題の「テンプレート」っていうやつが、25階〜30階にのみ用いられているのかが重要なポイントでしょうね。

24階以下に問題がないことは、何としても確認しなければなりません。




鉄筋入れる穴の数が不足 清水建設が是正計画書
2007年11月7日 17時34分

 千葉県市川市で清水建設などが建設中の超高層マンションで鉄筋が不足していた問題で、鉄筋を差し込む鉄板に穴を開ける際に使うテンプレートと呼ばれる道具の穴が、必要な数より少なかったことが7日、市川市の調査で分かった。

 清水建設は、柱を削り鉄筋を増やして改修することで2009年1月までの工期内に完成させるとする是正計画書を市に提出した。市は穴の数が少ないテンプレートが使われた経緯や是正計画書が妥当かを調査する。

 市によると、設計上は1本の柱に22本の鉄筋が必要だが、テンプレートの穴は20しかなかった。鉄筋は、テンプレートを元にして鉄板に穴を開けて差し込む仕組み。穴の数通りの鉄筋が入っていたため、施工段階で不足に気付かなかったとみられる。

 問題は10月11日、「住宅性能表示制度」の検査で発覚。25階から30階の柱計64本で、鉄筋がそれぞれ20本ずつしかなかった。

(共同)
993: 匿名さん 
[2007-11-08 11:10:00]
姉歯とセット報道・・
出来過ぎな気が・・
誰かが情報操作して、清水を陥れようとしているだけじゃないか・・
994: 匿名さん 
[2007-11-08 11:12:00]
清水の肩もつわけではないけれど・・・

市川市の大プロジェクトで、設計・監理は、日建設計。
日建のスタッフは、普通なら常駐では?

ニュースにも新聞にも「日建設計」のことは報道されていませんが、監理できない日建は、清水と同罪だと思うんだが。

どんな痛みわけするんだろうか。
995: 匿名さん 
[2007-11-08 11:14:00]
補修工事するより、問題階まで撤去して正規の部材に入れ替えた方が
早くて、確実で、安くつくのでは?

30階まで建設中の下層階で発覚したなら、補強工事しか無いでしょうが、
最上部側で、まだ構造部の施工中ですよね。
どんな対策工事も、検討〜資材調達〜施工までずいぶん時間がかかるし、
完璧な補修だと言っても、必ず尾を引くでしょう・・・。

だったら、問題箇所まで撤去して、正規の仕様で再度施工し直した方が、
損害は少ないように感じますけどね。
996: 物件比較中さん 
[2007-11-08 11:16:00]
今日の特ダネで日建についても触れてたよ
要約すると

「スーパーゼネコン シミケン」様の仕事なので
間違いないと思い、めくら判を捺してました!

という事でした。
997: 買いたいけど買えない人 
[2007-11-08 11:23:00]
まだ入居前なんだから全て取り壊して再建設
キャンセル希望者は手付け倍返し
入居希望既契約者には
建て直しによる入居時期延長と今回の騒動のお詫びを
何らかの形にする。
「流石大手は 違うね!」と世間にアピールできれば
風評被害も最小限に抑えれる
 

でも そんな簡単にはいかないよね・・・
998: 匿名さん 
[2007-11-08 11:36:00]
低層階は大丈夫なのか・・?
今回は、たまたま目に見える部分だけの話だろ?
2,3階のテンプレートなんか確認できてないだろうし・・
清水建設の言い訳も酷いね。
会見開くと痛くない腹まで探られるとでも思ってるのか・・
下請けのせいにしてる所も見苦しい・・
ダメだなこりゃ。
999: 周辺住民さん 
[2007-11-08 11:46:00]
こういう時、本当の企業姿勢が見えるってもんよ。


清水建設さん・・・・あんたは最低のゼネコンだぜ
1000: 匿名さん 
[2007-11-08 11:48:00]
清水の態度から察するにどこでも普通やってんだろ的な
感じともとれる。
補修工事なんて当たり前、なんで謝罪会見するの?普通じゃん?
といったとこが憎たらしくなってくるね。
1001: 995 
[2007-11-08 11:55:00]
>>998 さん

確か、23階だったかな? で例の検査を受けているから大丈夫
という根拠だったと思いましたが。

まあ、購入者はレーダー探査ぐらいはして確認して見せないと納得
しないでしょうけどね。
(おそらく配筋は密集しているので、ちゃんと確認できるかどうか
 微妙だとは思いますが・・・。)
1002: 匿名さん 
[2007-11-08 11:56:00]
建築会社にすれば、
ここで契約者に対して甘い結末にしたら、
今後似た問題が起きた時に悪い前例になる。

従って、契約者に厳しい結末になる。
と予想する。
1003: 匿名さん 
[2007-11-08 12:06:00]
なんか勘違いしてる人が多いな。
最近の偽装、隠蔽報道のムードに煽られてない?

まだ商品として完成しているわけじゃないんだし。
「偽装が『発覚』した」ではなく、「ミスが『発見』された」だよ。

補修して最終的に一部計画変更となっても、
商品としては当初計画と同等性能の物を提供するつもりなのに、
何を騒いで煽っているのかさっぱり分からん。

ゼネコンが性能を保証すると言っている以上瑕疵の問題は無いんだから、
ゼネとデベと購入予定者の間にあるのは工期の問題だけ。

ゼネコンは偽装だ隠蔽だと騒がれて、デベは詐欺だと騒がれて、
購入者は資産価値を下げられて、
事件でも事故でもないのに、煽られて報道されていい迷惑じゃないかな。
みんな、つまらんマスコミの被害者。

清水の現業職員の無能さと、監理の日建のショボさが白日の下に晒されて、
「やはり第3者の目が大事ですね」、
という流れが生まれればいい事かもしれんけど。
1004: 匿名さん 
[2007-11-08 12:08:00]
施工会社の一方的な都合で善意の購入者が泣かなくてはならないいわれはない。
解約希望者に対しては、すみやかに手付金を返還して解約に応じるべき。
こんなお粗末な話で一躍有名になっちゃったマンションなんかに住みたくないというのが普通の感覚でしょう。
補修工事によって当初の性能は確保できたとしても(それも怪しいけど)、傷ついた購入者の心は修復できないからね。
1005: 匿名さん 
[2007-11-08 12:12:00]
清水建設には、社長が謝罪説明会見しないと納得できない。そうしても納得できないが。赤福は千円位の話、マンションは、何千万の話だ。そんな高額な不良品を売りつけて謝罪会見もしないつもりなのか?その上、市川市民は、この事件により全国的に市川のイメージを落とされた。それもすごく悔しい。市川駅前の再開発でやっときれいになり環境が向上すると思ったのに。安全が保障されない限り、図書館も展望ラウンジも保育施設も市民は喜んで使うだろうか。市川市長も長い目で考えて、建て直しをしてほしい。
1006: マンション住民さん 
[2007-11-08 12:15:00]
鉄筋が足りなくて工事ストップしてる噂を518さんが知ってるみたいだけど?
どっから出た話かな?
10/21の時点でレスしてるという事は・・・・
518さんはこの板をもう見てないのかな〜、518さ〜ん
お〜い518さ〜ん
1007: 匿名さん 
[2007-11-08 12:20:00]
独立行政法人防災科学技術研究所 兵庫耐震工学研究センター E-ディフェンス
http://www.bosai.go.jp/hyogo/
1008: 匿名さん 
[2007-11-08 12:24:00]
超有名ネット掲示板の清水建設のトピックには10月半ばに鉄筋不足で工事がストップとの書き込みがありますね。
現場の人が書いていたようですけど。
1009: 匿名さん 
[2007-11-08 12:31:00]
清水ほど大手ゼネコンだと政治的な絡みがあるからねぇ
マスコミをもっと使ってく手もあるけど昨夜WBSみたいに
スポンサー負けしちゃうとどうにも、こうにも・・・日本。。
1011: 契約済みさん 
[2007-11-08 12:42:00]
下の階で検査通してるから大丈夫は浅はかな考えです。
全部の鉄筋を検査する訳ではなく、何本か選んで検査するわけで、それがたまたま下の階では通っただけと考える方が自然です。果たして本当に下の階の検査はやるんでしょうか?もしやったとしても、その正式な結果を公表してくれますかね。まずしないでしょうね。ちょっとまずければ、ここは補強しといてねとかで発表は異常なしで終わると思います。
こういうごまかしを防ぐためには購入者代表も同席し、TV中継等のもとで確認検査をするしかないんではないでしょうか。
個人的にはなんとしても解約したいです。
とにかく、早急に説明会を開け。
1012: 匿名さん 
[2007-11-08 12:45:00]
↑被害者の会はいつ発足するの?説明会の時?
建築に精通する敏腕弁護士探さないとね。
1013: 匿名さん 
[2007-11-08 12:47:00]
地権者には、この件の情報も早く流れてたのではないのか?
マンションに関して長く施工会社やデべと協議してきたのだから。
1014: 社宅住まいさん 
[2007-11-08 12:49:00]
その5が出来ました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/
1015: 匿名さん 
[2007-11-08 12:52:00]
MMのタワーマンションでも是正工事があったが
マスコミにはばれていないようです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる