千葉の新築分譲マンション掲示板「MAX TOWER千葉中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. MAX TOWER千葉中央
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2016-04-27 17:29:29
 削除依頼 投稿する

MAX TOWER千葉中央のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

MAX TOWER千葉中央でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:37:00

現在の物件
MAX TOWER 千葉中央
MAX TOWER 千葉中央
 
所在地:千葉県千葉市中央区新宿2-6-1他(地番)
交通:総武線/千葉 徒歩10分
間取:1LDK+S・2LDK+S
専有面積:75.02m2
販売戸数/総戸数: / 133戸(他に管理事務室1戸)

MAX TOWER千葉中央

203: 匿名さん 
[2007-06-26 22:25:00]
マックスタワーのインターネットはBフレッツとなっていますが
通信スピードとか確認された方いらっしゃいますか?

現在ADSLを使用していて、解約を連絡したら、
マンションの場合は、皆で分散して使用する為、
光ファイバーの方がスピードが遅くなる場合もある様な事を
言われました。

どなたか詳しい方教えていただけませんでしょうか?
204: 初心者 
[2007-07-08 16:04:00]
MAXTOWER モデル見学に行きました。モデルは閉鎖中で実際のラスト3戸を!と案内してもらいました。75㎡だったけど悪くないと思いました。
パート2が出来る事を聞きました 「価格が高くなるか、広さが狭くなる」と
担当の方が言ってました。駅近にはこだわりたいと思ってるんだけど、悩みますね・・。
205: 匿名 
[2007-07-14 00:40:00]
203 さんへ

 住んで居る者です。
 100Mbps でてますね。
 ネット表示も早いです。

 普通に使用する限りでは問題ないでしょう。
206: 匿名 
[2007-07-14 22:54:00]
入居者が増えてきましたね。
我が家は、上の住人の音がとても気になります。
クレームをつけることもできず、我慢しています。
思っていたよりも、響くのでがっかりしています。
表の駐車場もですが、音には悩まされています。
207: 引越し完了! 
[2007-07-15 10:21:00]
すいません。
我が家の事かもしれません
3人家族ですが今は家内の友人とか爺さん婆さんが
いつもいつも騒いでる見たいです
家内には伝えましたが
気をつけます。

我が家ではないかもしれませんが
集合住宅ですからね。
208: 検討者 
[2007-07-15 16:31:00]
モデルルームに見に行きました
予約してなかったので ちょっと待ちましたが
14階の部屋が理想的ではありました。色が気に入った(妻)
価格は、3,108万円でした。
千葉市は、沢山のマンションが売れ残り、その殆どが
価格を下げて販売してると思います。現に蘇我の物件などは
気持ちいいくらい 下げてました。
しかし、この物件は「サービス一切無しです。」「強気です」
見たいな事を言ってました。
今から買う者は
間取りも選べないし、色も選べないのに・・。冷たい会社です。
オプションは間に合うけど・・もちろん実費で・・。
妻はエントランスが気に入り押してはいますが
支払う私は少々部屋に梁が目立とうが、安っぽさが目につこうが
安いとこでよいと思ってます。
決まったら、書き込みます。
209: 匿名さん 
[2007-07-16 08:40:00]
205さん 203です。

返事が遅くなりましたが、情報有難う御座います。
100Mbpsですか、早いですね。入居が楽しみです。
210: MAXTOWER 
[2007-07-20 21:05:00]
やっと引っ越しして だーいぶ落ち着いてきました
みなさんはどーですか?まだ上の階、下の階の方々は引越しされていないようです。
どんな方か楽しみです。
駐車場の動かし方がわからず管理人さんに聞いたら
親切に教えてくれました ほっとします
その場でわからない事は、調べてきてくれて回答してくれました
頼りになりそうです。
とりあえず快適です
トラブルあったら 書き込みます
今後とも宜しくお願い致します
211: 匿名さん 
[2007-07-20 21:38:00]
上の階の音響くんですか。

げっげ!辛いですね。皆で静かにお通夜のように過ごすか。

そんなのは、結構!

騒ぐので、ヨロシク。
212: W 
[2007-07-21 10:41:00]
↑こちらは住民様ではないようです。(笑)
213: 匿名さん 
[2007-07-21 19:21:00]
で、どうなの?
音が響くのでしょうか?
だとすると、何のために高いお金を払って購入したのか
とほほです。
214: 匿名 
[2007-07-22 11:59:00]
やっぱり、上の音は響きます。
集合住宅だからある程度は仕方がないかもしれませんが
皆が気持ちよく過ごすためにはマナーは必要ですよね。
215: 匿名 
[2007-07-22 15:49:00]
もうしばらく待ってください 家具の搬入やら、最初考えてた
場所よりも・・。みたいな配置変更がありガタガタ音させてます
二人暮しなので落ち着いたら・・。それまで、ごめんなさい
216: 入居済み住民さん 
[2007-07-23 09:13:00]
私のところは殆ど響かないので
やはり過ごし方によるのでしょう。
217: 匿名 
[2007-07-23 19:26:00]
そんな響きます??
どんな音なのでしょうか?

こちらは既に上下の方々と話をしましたが、全くと言って良いほどの気がしますね。
ただ下の方には気を使ってますが・・・。

あえて音がすると思うのは窓を開けてる時の電車、線路下の駐車場から車が出るサイレン音でしょうか・・・。

挨拶には行くとは思うので多少言う事も必要では?
218: 匿名さん 
[2007-07-23 22:09:00]
私は今度ピアノ搬入する予定ですが、それってまずいですか。
確かピアノ可だったので、ここを購入したのですが。

お金が無いので、ヤマハのアビテックスを設置する余裕は無いです。
219: 匿名 
[2007-07-24 08:36:00]
一般的な事しか書けませんが、ピアノは時間体を気にすれば良いのではないでしょうか?
音量はテレビ音量を参考にすれば、他に迷惑は無いと思います。

上手い(プレッシャー掛けたらスイマセン。)のであれば特に問題ない思いますよ。逆に聞きたいですヽ(^。^)ノ
220: 匿名 
[2007-07-24 10:04:00]
すばらしい ここの掲示板
お隣 ○イ○ズ○リ○ナとは全然雰囲気が違います
221: 匿名はん 
[2007-07-24 21:02:00]
ピアノを引いてもいいなんて。考えもしなかった発言ですね。
ピアノで苦労していないのでしょう。

下の階の人に気を使わなくてはいけない音が響くこのマンションで、意外な発言です。最上階の人ですか?
222: ご近所さん 
[2007-07-24 21:43:00]
220
悪かったな、タイムズアリーナで。
発言には気をつけてくださいよ。
223: 匿名 
[2007-07-24 23:02:00]
NO222様

すいませんでした。

悪気はまったくございません。
224: 匿名 
[2007-07-25 00:40:00]
No218さん
ここを購入する際、ピアノは問題ないと言っていましたよ。
引越し業者さんによると、数台搬入しているそうです。
アビテックスを設置出来れば問題ないのでしょうが、そこまでしなくても時間に注意して窓を閉めて演奏すれば良いのではないでしょうか?最悪でも少音(小音?)ペダルで十分じゃないですかね?
思いっきり演奏するなら、アビテックスが必要かもしれませんが・・・
子供の走り回る足音や騒ぐ声より、ましだと思いますが、それでも最低限のマナーは守らないとですね。
225: 匿名 
[2007-07-25 00:50:00]
221さん

219ですが、あくまで常識の範囲なら有りだと思いますよ。
前のレスに書きましたが、音量もテレビの音程度(これで気になるなテレビも否定になりまうよ。)なら気にならないと思いますが・・・。

218さんは事前に周りの方々への配慮もするべきでしょうね。

書くのは自由ですが、皆さん大人なんですから、否定ではなく譲歩する部分を書くようにしませんか?
宜しくお願いします。


220さんも縁あって御近所さんですから、定期的に情報交換しましょう。

こちらは越して来たばかりですから、未だどんな店が周りにあるかも調べてる状態です。
西友以外で食料品がある店(SOGOはちょぃと高い)情報あったら教えて下さい。
226: 匿名はん 
[2007-07-25 20:22:00]
225さん
確かに購入時にピアノは可でした。
しかしです。ピアノによる被害を考えたことがありますか。
被害者になってから、苦しい思いをするのは沢山です。
なぜ被害者なのに、ピアノを弾いている人にお願いに行かなくてはいけない心境を想像してください。最初のうちは、相手も穏やかな対応が期待できますが、何度もお願いに行く状態となったとき、どうでしょうか。

ピアノを一人弾くことによって、四方八方の住民がもしかすると苦しむわけですよ。一人の幸せのために、多くの人が不幸になる。

昼間引けばいいといいますが、この時代昼夜逆転している人も多いことを考えてください。いい迷惑です。

私ならピアノは聴きたい時に、お金を払って行きます。
練習中の見苦しい音程なんか、それも唐突に響くなんって耐えれません。
227: 匿名 
[2007-07-25 22:30:00]
226さん

 225 です。
 ピアノが可である事は過去に問題があるようでしたらチェックしているのではないでしょうか?

 可である事柄を論議する事は、申し訳ないのですが、この場では進まないですよ。


 一人の意見ではなく、ある部屋のピアノがうるさいと言う意見を集めれば、改善は出来るのではないでしょうか?

 私はフーに聞いた所、ストレスを感じている訳ではないのですが、新聞は現在郵便受けに投函されてます。
 朝に取りに行くのは結構手間だと思い、聞いてみました。

 もし新聞をドアまで届ける(配達員を中に入れるため、セキュリティー問題にありますが・・・。)様にしたいなら、フーに提案下さいとは言われてます。
 皆さんの意見を聞いて、判断するとは言ってましたよ(一応、確認のためにフーに問い合わせた内容で、このレスに書くのも変なんですが・・・。)

226さんが、もしピアノがうるさいと感じるなら、隣や上下の方と意見交換をする事は可能でしょうか?
被害は 226 さん以外でも出てるはずです。

得体も知らない相手(ピアノを大きな音をたてて楽しんでいる非常識な人)へ一人で行くのは多分お互いに好くないと思います。

隣の顔も知らない暮らしをするかは人それぞれですが、困った時こそ助けあるのも集合住宅のメリットではないでしょうか?

 長々と若輩者が書きスイマセン。
228: 匿名はん 
[2007-07-25 23:18:00]
225さん
>可である事柄を論議する事は、申し訳ないのですが、この場では進まないですよ。

何が進まないのでしょうか。(何を進める必要があるのでしょうか)
音が意外と響くと言う事象を考えるに、
安易にピアノを入れて、他人に対して気遣いもなく、演奏する人に対する警鐘しているつもりです。
厳しい発言になりましたが。

私としては、ピアノに対して肯定的な発言が気になりました。
(実際にピアノを入れているお宅の発言かはわかりませんが)
消極的な賛成であれば、ここまで言う必要はありませんでした。

集合住宅だからこそ音に気遣うべきで、音を出すことに対して肯定的な発言は容認できません。

もっと想像力を持ってください。被害者の立場になってください。
229: 入居済み住民さん 
[2007-07-25 23:44:00]
>>220
>すばらしい ここの掲示板
>お隣 ○イ○ズ○リ○ナとは全然雰囲気が違います。
議論すれば、226-228みたいになってくるのは必然。
どう違うの?今まで活発じゃなかっただけでしょ?
230: マンション 
[2007-07-26 01:44:00]
書き込む時間がなかったんだよ。夫婦共々(派遣社員)ですから
231: 匿名 
[2007-07-26 01:45:00]
228さん
 ピアノがOKであった事を知っていて購入してるんですよね?
 再度聞きますが、知っていて物件を購入されたんですよね?
 (現在のレスを見ますと、ピアノOKと知らないで購入してると取れます。)

 私はあなたの質問に回答してますが、そちらは一切回答ないですよ。

 まず、あなたの発言は厳しい発言とはとってません。
 
 こちらは回答しますが、こちらはピアノは持ってませんし、導入予定もありません。
 既に常識的な範囲での音量、時間の配慮ならと記載してますよ。

 私がピアノに対して肯定していると言うより、このマンションがピアノを肯定してるんですよ。

 ですから、ピアノを導入する事について、ここで反対を言ってても何もなりませんよ。

以前被害を受けたのに、それでもこの物件購入時にピアノOKである事を見落とした、あなたの問題では??

ちなみに小型犬も一匹飼える事は知ってますよね?(制約はありますが・・・。)

安易とありますが、安易に書いてある文章抜粋してください。
安易に書いたつもりはありません。

こちらも少し強い文で申し訳ないです。
232: 入居済み住民さん 
[2007-07-26 09:28:00]
確かにペットとピアノが不安材料なんだよね。
このマンションの・・・
自分が騒音問題の当事者になってしまったら
話し合いで解決するしかないんだけど。
正直「不可」にして欲しかったな。これ本音です。
233: 匿名はん 
[2007-07-26 20:31:00]
291さんの発言
上手い(プレッシャー掛けたらスイマセン。)のであれば特に問題ない思いますよ。逆に聞きたいですヽ(^。^)ノ

>231
ピアノ被害の危険性を訴えたら、被害を受けて文句をいいているほうが悪いという、典型的な自己中心型の発言ですね。
234: 匿名はん 
[2007-07-26 20:59:00]
231さんの意見はまるで
ピアノがうるさいと言われたときの、ピアノ保有者の言い訳(言い返し)にしか聞こえませんね。
235: マンコミュファンさん 
[2007-07-26 21:47:00]
もともとピアノ可の物件なんだからそれは許容するしかないでしょ。
それが嫌なら規約を替えるしかないんじゃない?

ピアノ可であることを知らなくて購入したのであっても
それは別問題だと思うよ。
236: 匿名さん 
[2007-07-26 22:33:00]
piano不可と規定されていなければpianoを持ち込むのはなんら問題ないですよ。

 ただし、pianoだろうと他の楽器だろうと、テレビ・ステレオ・子供・洗濯機などなど、騒音はいけません。

 昼間に生活音として出すのまでダメという人は一戸建てに住むべきでしょうが、夜間に楽器を弾いたり、洗濯をしたりする人は迷惑です。

 演奏が上手だろうと聴きたくないときの音は騒音です。

 明るい時間に演奏の練習をするようにしてくださいね。

 できれば電子ピアノでボリュームを絞って。
 生ピアノの人は、嫌でしょうが消音機を付けて音量を下げて弾くのがマナーだと思います。
237: 匿名さん 
[2007-07-26 22:40:00]
ピアノ問題、なかなか両者歩み寄りませんね。
静かに暮らしたい派と
ピアノ可だから仕方が無いでしょう派

規約では可なので、抑制して欲しいに対して強制力なく、音を出したもの得ですね。
こちらはピアノやペットはいないけど、幼い子供が居て近所に迷惑をかけて申し訳ないという気持ちでした。しかしここまでの議論を見て、ピアノ可派の意見を見ると、音を出すことに対して抵抗感がなくなりつつあることが本音です。

もう少し成行を見てみますが、もしも静かに暮らしたい派が優勢なら、子供にはかわいそうですが、躾を厳しくするしかないですね。

でもフージャースに言いたいのは、ピアノ可で売り出すくらいだから、部屋の防音対策については、必要以上にしてもらいたかったです。
238: 匿名さん 
[2007-07-26 23:26:00]
楽器ってピアノだけじゃないですよね。
何故ピアノだけが取りざたされるんでしょう?

サックス、ドラム、トランペット、ギターだって同じでしょ?

ウクレレだってけっこううるさいですよ。

ですからピアノうんぬんじゃなくて騒音がダメなんじゃないですか?

消音装置付きのピアノならいいのでは?

これから楽器を習おうとしている人だっているでしょ?
239: 入居済み住民さん 
[2007-07-27 09:43:00]
ピアノ持ちを公言し「規約上認められているのだから
文句を言われる筋合いはない。」と開き直っている
マンション購入者の書き込みはないですよね。

ピアノを持っていないマンション購入者同士の議論が
ヒートアップしているようにみえます。

そして当マンションで実際にピアノによる騒音問題が
発生しているのでしょうか?
そんな報告はないように思います。

当マンションの実状から解離した議論なら
バトル専用の掲示板に場所を移すべきではないかと
思うのであります。
240: 匿名さん 
[2007-07-27 12:24:00]
このマンションの住民ではありませんが、ピアノについて一言
私のところでもピアノを持っている方がいて、音は普通に聞こえてきますが、弾く時間を考えているようです。

一般に、マンションでピアノ可というのは、床がピアノの重量に耐えることができるということで、補強工事の必要がないということです。
音については、住民同士の話し合い、必要ならば管理組合で規約を決めることで、マンションの売主は関知しません。

ピアノの騒音についてもお互いの住民の思いやりが必要です。
防音効果が高いという訳ではないので、ピアノの持ち主が防音工事をするケースもあると思います。
241: 匿名さん 
[2007-07-27 20:50:00]
239さんへ
>そして当マンションで実際にピアノによる騒音問題が
>発生しているのでしょうか?
>そんな報告はないように思います。

利用規約違反なのでで、○○号室がうるさいと曝せないだけです。
242: マンコミュファンさん 
[2007-07-27 21:14:00]
ちょっと話題変えますけど。

皆さん、駐車場はいい場所取れたでしょうか?
管理規約集の駐車場使用規則の附則に

二 第5条第1項にかかわらず、当初の駐車場使用契約に限り、その期間は引渡日から2009年6月末までとする。

とあります。
運良く良い場所が取れたのに、この規約に従うと2年後には、再抽選となりで残念です。
243: 匿名さん 
[2007-07-28 17:11:00]
駐車場って 2年後にはまた再抽選なんですか・・・。
なんにも考えてなかったです。

私たちは2台必要なので、以前に抽選に外れたこと考えて周辺の駐車場を探したら1ヵ月で2万6000円程度するといわれました。
また考えないといけないとなるとつらいですね。
244: 匿名さん 
[2007-07-28 19:50:00]
我が家はとても不便な場所に当たってしまい、出し入れに3分はかかっているように思います。
毎日車を使う人にはストレスでしょうね。
私は2年後の再抽選に期待してます。
245: 匿名さん 
[2007-07-29 08:13:00]
途中で車を手放した方がいて
その場所に移りたい方がいる場合とかはどうなるんですか?

まとめて2年後に再抽選も公平クリアカットで一見良さそうですが
ベストの方法ではないでしょうね。
当日はすっごい混乱しそうですね。
全ての車を入れ替えるとなると・・・

あと台所の蛇口に浄水器を付けられるのでしょうか?
蛇口の形状的に無理っぽく見えるんです。
しかしまずい水ですね。
246: 匿名さん 
[2007-07-30 16:13:00]
駐車場は多分、二年後にそのままの場所を更新するんだと思いますが。
247: 匿名さん 
[2007-07-30 20:55:00]
駐車場については、条文では二年後解約とまでしか記載されていません。

そこから先は総会による議決が得られれば、条文の変更となるでしょうが、なければオールクリアで、何らかの形(抽選等)で割り振られるでしょう。

でも総会で議案が提出され承認されると、不便な場所の駐車場使用者から不満の声が生じ、マンション内での軋轢が生じる可能性がありますね。
248: 匿名さん 
[2007-07-31 23:33:00]
近くというか隣に、ここの売主のマンションが建設されるのでしょうか?

もしもそうならば現在の駐車場を共用することが考えられ、再度駐車場の
使用者を抽選で決めるかもしれません。
249: 匿名 
[2007-08-01 15:49:00]
そんなはずないでしょ (笑)

完売したね よかったね

あぁ・・。 無くなっちゃった・・・。

タイムズアリーナ・・・。ンン・・。

どうしょう・・。
250: 匿名さん 
[2007-08-01 23:26:00]
隣?
元ダイエーの駐車場に建つ物件以外にも、こんな狭い範囲にここのデベの物件が建つんですか?
251: 入居済み住民さん 
[2007-08-02 17:29:00]
現モデルルームの場所には
ダイエー駐車場跡地のマンションの
モデルルームが出来る!

に一票。
252: 匿名 
[2007-08-15 23:36:00]
231 です。
久しぶりに海外から戻ってレス見ました。
ピアノは色々あるんですね。

終わった内容ではあるのですが、蒸し返して申し訳ないです。

ただ前回の 233さんの質問に対して罠的なものを書いといたんですが、見事としか思えません。

やはり 233 さんは
①ここで静かに暮したいお年寄り(ピアノを全く否定)
②一人で静かに暮したい。

のどちらかの方なんでしょうね。

正直、私の質問には全く答えてないですね。
規約を読まずにピアノを真っ向否定としか取れません。

私は何度も言いますが、あなたの質問には毎度毎度毎度!!回答を書いてます。

こちらは上手ければ聞かせて下さいとは書いてますが、すぐ後に時間や音量は指摘してます。

通常、聞かせて下さいと書けば、下記二点を取ると思います。

①Aさん(どこの部屋かわかりませんが、ピアノ所持者)が私に対して、部屋から大音量で私の部屋に聞かせる。

⇒これは常識的音量と書いてますので、当てはまりません。
 正直、うるさくて迷惑です。
 233さんはこれととっているとしか思えません。

②Aさん宅に招いて、常識的音量と時間できかえてもうう。
 当然、周りの方々に

私は②を意味して書きました。

233さんは規約を読まずにピアノは真っ向否定!!と自己都合な方ですね。

まぁ、こちらはピアノの予定はありませんので構いませんが・・・。

質問に対して答えなくても全く問題ありません。
まぁ、自己都合な方なんで答えは書かないでしょうけど・・・・。

こちらに対して意見もあるかと思いますが、ピアノは可である部件である事は御認識下さい。

もう少し規約を読んで、次は失敗しないようにして下さいね。

ではでは!!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:MAX TOWER千葉中央

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる