千葉の新築分譲マンション掲示板「フェアテラス下総中山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 東中山
  6. フェアテラス下総中山
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-12-20 07:09:00
 削除依頼 投稿する

フェアテラス下総中山はどう思いますか?周辺環境等、なんでもかまいません情報お願いします。

[スレ作成日時]2006-05-25 12:42:00

現在の物件
フェアテラス下総中山
フェアテラス下総中山
 
所在地:千葉県船橋市東中山2丁目12番1の一部(地番)
交通:総武線下総中山駅から徒歩14分
総戸数: 160戸

フェアテラス下総中山

2: 匿名さん 
[2006-06-28 14:00:00]
購入を検討している者です。うちは主人(31歳)と子ども(0歳)の三人家族です。この前モデルルームに行ってきましたが、都心に近い割りに静かで緑が多いところですよ。法華経寺がそばにあり、住宅地なので大きな道路に面しておらず子どもがたくさんいました。小・中学校も徒歩10分でモデル校になっているところです。JRを利用されていたら徒歩14分ですが、京成なら東中山まで6分です。欠点はJRが少し遠いこととスーパーがマルエツレベルなことです。車があればニッケまで行けるのでよいかと思います。
3: 匿名さん 
[2006-06-28 18:35:00]
緑の多いよい環境で、広さ、間取り、低価格に惹かれて、購入一歩手前までいきましたが、断念しました。
東中山からは近くていいのですが、下総中山までの坂道の急なこと、西船に出るにも電動自転車がいりそうな坂道なこと、周辺にスーパーはおろかコンビニひとつないこと、(駅前にひとつだけある)週末に出掛けるのに、競馬場の混雑に巻き込まれること、などから諦めました。

いつも車で出掛ける、生協などの宅配を利用するなど、生活習慣によっては、それほど気にならない人もいるかと思いますので、そのあたりは何を重視するかで違ってくると思います。
4: 匿名さん 
[2006-07-07 13:22:00]
私も購入を検討している者です。
そうですね。東中山の駅周辺がもう少し栄えてくれたら良いのにと思います。が、京成船橋まで行けば色々そろっていますし。良いかなと思っています。
あと最近周辺にマンションが建ち、人が増え、静かなのに明るい感じもします。

でも車の渋滞は気になりますね。IC近いし、良いのですが。
5: とくめい 
[2006-07-07 23:29:00]
西船に住んでいますが、遠いと思います。この駅だと近場以外はほとんど価値が出ませんからね。
すんでからわかります。
6: 匿名さん 
[2006-07-22 01:19:00]
あの辺りは国府台から続く台地が終わるところで、周辺に比べ緑も多く静かですね。富士山は見えるかな?間取りバリエーションも多い。窓付きの浴室がちらほらとあって、うらやましいですね。確かに買い物は不便でしょうから、軽自動車かアシスト自転車でお買い物するぐらいの気持ちが持てばよいかも。緑と便利はトレードオフですね。でも、すぐに飽きてしまう夜景なんかより窓から緑が見える方が私はよっぽど安らげると思いますが。先々売ることを考えると躊躇してしまいますが、長く住むなら良い物件かと。
7: 匿名さん 
[2006-07-26 10:16:00]
ここに決めました。正直色々悩みました。
JRの駅から少し離れている。東中山の駅まで歩いて5分ですが周辺が栄えていない。
でも日常の買い物は下総中山で出来そうだし、週末には自転車で西船風辺に出来た
大きなスーパーへ自転車でいける距離ですし。
最終の決め手は環境でした。私にとって緑はとても落ち着きます。
通勤もさほど苦にならない程度で、帰ってきて落ち着くのが家というのは魅力でした。
本当に何を重視するかで人によって違うと思います。
私にとってはちょうど合っている物件でした。
8: 匿名さん 
[2006-07-27 13:32:00]
隣のライオンズの者です。うちも自分たちのライフスタイルに合っていると思い購入しました。緑の多さとお寺が気に入っての購入です。思うに、デメリットも納得済みであればよいと思いますよ。うちはとくに、子供がまだ0歳なのと、自分が昼間家にいることが多いので静かな住環境が欲しかったのです。これからご近所さんですね。よろしくお願いします。
9: 匿名さん 
[2006-07-27 16:57:00]
08さん。よろしくお願いします。
私はもうひとつ「行田公園?」というもの凄く魅力でした。
休日にはちょっと遠いいですが散歩がてらいける距離なのでは?
と思い楽しみにしています。行かれたことありますか?
これだけ東中山にマンション・住宅があるので、
いつかは便利になることを期待しています。
10: 匿名さん 
[2006-07-28 17:33:00]
09さん。公園にはまだ行ったことがないですが、法華経時にはもう何度も足を運びました。五重塔もあるんですよ。船橋法典のあたりに大型スーパーができる計画もあるそうです。それから地図には載ってませんが東中山駅の向こう側にマルエツが一つあります。これからもっと便利になるといいですね。
11: 匿名さん 
[2006-08-06 10:10:00]
私も周りの環境に惹かれて検討しようと思ってます。
ただ、希望の間取りがあるのか不安ですが、、
12: 自然大好き 
[2006-08-07 01:15:00]
先日、購入を決めました。船橋&市川という通勤圏にありながら、東中山周辺ののどかさと言ったら!シティ派(死語)の方には???だと思いますが、都内の喧騒から一転、1時間弱後には静寂の我が家に帰宅できるのは魅力だと思いました。現在は育児に専念している妻からすると「1日中、田舎暮らし・・・」という危機感もあったようですが、とりあえず電車に乗ってしまえば、30分で都内に出てしまえるわけで、この立地でこの自然環境は魅力だと思います。
13: 匿名さん 
[2006-08-07 17:03:00]
確かに、すっごくのどかです(笑)びっくりするくらいの田舎。都内まで30分なのに・・・。でも、私は新興住宅地よりもこういう昔から人が住んでいるところのほうが好きなので、不便と言われればそうなんですが落ち着きます。これからよろしくお願いしまーす!
14: 匿名さん 
[2006-08-08 12:32:00]
ここを購入したものです。
うちは望んでいた間取りがなく料金がかかりましたがプラン変更しました。
収納も増え満足しています。これからはオプション会などで迷いそうですが・・・。
15: ぽん 
[2006-08-14 11:37:00]
こんにちは。はじめまして。購入検討しています。
駅から若干遠いですが静かなところと価格面が良いなと思ってます。
心配してるところがあります。
・目の前の更地の砂埃だいじょうぶかなー、人の住んでない寮がこれから建替えあったり他の
 ものになったりしないかな〜とも心配してます。
・営業さんはもうすぐ完売ですとおっしゃっていましたが、西船橋駅前では盛んにチラシ配り
 をしているようで、本当に人気あるのかな?と思っています。
・オプションの選択肢がそれほどない。間取りもほぼ変更できない?
検討されている方、西船橋近辺にお住まいの方で詳しくご存知の方いましたら教えてください。
16: 匿名さん 
[2006-08-15 11:22:00]
ん〜と・・・売れ行きの心配をしてらっしゃいますが、それは売れ行きが悪いと自分は買わないということでしょうか??ちょっとアドバイスのしようがない検討項目なのですが・・・。毎日うちの目前で建物がどんどんできあがっていってますよ。なかなか見れるものではないので、ベランダに出ては眺めています。面白い!
周辺環境は、見たとおり東中山は何にもないです。京成中山、もしくは下総中山の方まで行けばいろいろとありますが。でも、その分、本当に静かで過ごしやすいです。ベランダの窓を開放しても昼はセミの鳴き声、夜は鈴虫の鳴き声しか聞こえてきません。以前は駅から30秒のマンションに住んでたのですが、うるさくて窓なんか開けられませんでした。(子どもがお昼寝してても起きてしまいます)
17: ぽん 
[2006-08-16 12:33:00]
No.16さん
フェアテラス近隣の居住者の方でしょうか。お返事ありがとうございます。
言いたいことが不鮮明で失礼しました。
現地に住んでる方も目を向けないような何か理由のある物件なのかな、とか、売れ行きが悪く、
余り住戸が出ていると修繕積立金や管理費などの面で不足が発生してくるんではと不安になって
ました。
近くに混雑している車通りはありますが、たしかに静かでいいですよね。
もし現地近く在住でご存知であれば教えていただきたいのですが、すぐ目の前にある更地(畑?)
の砂埃がひどいことはありますでしょうか。何度か現地行ってますが、雨だったり風のない日
だったりと問題なさそうに見えてはいるのですが念のため。
18: 匿名さん 
[2006-08-16 20:41:00]
おけら街道まっしぐら。競馬場の花火最高だよ。
19: 匿名 
[2006-08-18 12:52:00]
購入検討者です。決定された方にお聞きしたいのですが、お買い物はどちらまで行くのでしょうか?
小さい子がいるので、自転車で、子のせカートがあるようなとこに行きたいんです。
東中山のマルエツは小さいですか?
下総中山まで自転車はきついですよね...。やっぱり生協ですか?
そこが一番ひっかかっているところです。
20: 匿名さん 
[2006-08-18 16:23:00]
>17
売れ残り住戸の管理費修繕費を失敗なさっているようですが
その場合、売れ残り住戸の所有権は売主となるので、
普通は売れるまで売主が管理費修繕費を払い続けます。
払わない又は期限を設けるような売主は信用できないですね。
おそらく大丈夫かとは思いますが確認してみては?
21: zuke 
[2006-08-21 18:33:00]
>19

マルエツ東中山店はJRのガード下の所…のはずなので、下総中山とあまり変わらないと思います。
店の大きさは普通です。
自転車であれば距離は問題ないと思いますが、坂ですからね。
22: hana 
[2006-08-22 23:54:00]
こんばんは。第一期で購入しました。ずいぶん経つので少し忘れかけてました。
やはり、皆さん同じような悩みやメリットを感じていて安心しました。
購入された方よろしくお願いします。検討されている方、充分吟味してください。

なにを重視するか判断が必要な物件かと思います。それが合えば魅力的だと思いますよ。
うちの不安は、スーパーがないことです。近隣のスーパーに投書でもしてみます(>_<)

23: 匿名さん 
[2006-08-25 00:46:00]
24: ぽん 
[2006-08-28 18:02:00]
> 20さん
レス遅くなりましてすみません。ご指摘の通りですね。売れ残らないのが一番なのですが。。

> 19さん
坂のないところへのお買い物はちょっと難しそうですよね。
うちは購入するなら、買い物などは車を使用しようと思ってます。道が混んでいるとはいっても、
移動に何十分もかかるものではないだろうと考えてるので。生協の利用もいいですよね。

西船橋近辺でも、いくつか他物件がありそうだから比較してみたほうがいいでしょかね。


ところで「18」さんの『おけら街道まっしぐら。』ってどんな意味でしょうね。意味なしなのかな?
ギャンブルで負けが続いて手持ちのお金がぜんぜんない状態のこと?かな。

25: 匿名さん 
[2006-08-29 01:02:00]
>24さん
私は18さんではないのですが、おけら街道とは木下街道の事です。
競馬で負けて一文無しなった人々は木下街道を歩いて帰る、
そんな光景から「おけら街道」と呼ばれてます。
まぁ、実際のところは、電車が混むとか負けたから節約
という理由の人が大半だとは思いますが。
26: 匿名さん 
[2006-08-29 01:07:00]
>>24
>うちは購入するなら、買い物などは車を使用しようと思ってます。道が混んでいるとはいっても、
>移動に何十分もかかるものではないだろうと考えてるので。生協の利用もいいですよね。

本当に何十分もかかります(笑)
どこをどうやればクルマが動かないの!ってくらいクルマ動きません。
27: 匿名さん 
[2006-09-10 22:16:00]
>26
買い物はいつお出かけですか?
競馬の開催日の夕方に買い物に出る場合は確かに渋滞しますが、
それ以外の日はいたって普通ですよ。
近隣に住み始めて5年、週2,3日は買出しに車を出していますが、
まったく問題ありませんが・・・
平日に車で何十分も走ったら、ららぽーとも通り過ぎ、幕張方面まで
足を伸ばせます。

生協利用者はかなり多いです。
住宅地なので大型店やスーパーの誘致はできないんでしょうね。
車を出すなら西船近辺のスーパーがお勧めです。
安いお店もあれば、そこそこ高級なものを扱う店もあります。
あとはコルトンやショップスまでも10分強くらいです。
自転車で行かれるなら下総中山周辺が物価が安いのでお勧めです。
でも坂を考えたら電動自転車以外はつらいかも。
28: 匿名 
[2006-09-30 14:46:00]
中山競馬場の厩舎(馬小屋、馬糞)の臭いや、法華経寺の墓地の線香臭は、物件周辺まで流れてくるでしょうか。近隣にお住まいの方、ぜひ教えてください。
29: AZC 
[2006-10-02 13:59:00]
購入を決めた者です。
マンションの場所から西船橋の駅へ向かうときにちょっと広めの道(県道松戸原木線?)に出ると思うのですが、その道沿いでおそらく徒歩5分程度のところに、ローソンの建設予定地になってる場所があるようです。いつ、というのはまだはっきりしていないようなのですが、早くできてくれることを願っています。
30: 匿名さん 
[2006-10-05 18:11:00]
物件から、墓地って見えるんでしょうか。
どなたかご存知でしょうか。
31: 匿名です。 
[2006-10-16 12:47:00]
購入を検討している者です。

昨日夕方、下総中山駅から徒歩で現地まで行きました。
遠いのと坂道は、私にとっては問題ないのですが、
妻や子供のことを考えると、暗く細い夜道になるのが気になりました。
東中山駅までも、距離は短いものの、同様に暗い道となっています。
これがネックになっているのですが、
皆様はどのようにお考えですか?
是非お聞かせください。
32: zuke 
[2006-10-16 21:59:00]
>31

家が近いので何度も深夜に徒歩で歩いていますが、女性一人で歩いている人もけっこういます。
ただ、一度変な若者2人に後をつけられたことがあります。私と反対方向を歩いてきて、すれちがったとたんUターンして100Mくらい後ろをついてきました。前から別の人が来たときについてこなくなりましたが、ちょっと気味が悪かったです。
場所は下総中山の法華経寺の方から来る道で、最短ルートでは今まで何もなかったです。
東中山からは坂な道と平らで遠回りな道があると思いますが、坂の道は結構暗いところが2箇所あります。
こちらも今のところ何もありませんでした。

脱線しますが、私は東中山から坂の道を歩くのがすごく好きです。起伏があるおかげで風景がいいんですよね。
以上ご参考まで。
33: 31です。 
[2006-10-17 13:11:00]
32さん
:ご意見ありがとうございます!
この物件は実家から車で10分もかからない場所なんですが、
近くの地理にはイマイチ疎かったので、すごく参考になりました!
すごくわかりやすく、リアリティがあるお話が聞けてうれしいです。

風景が良いのはすごく楽しみです。
マンション周辺は非常に環境が良さそうなので、すぐに気に入りました。
なので、ネックとなっている駅までの道について、家族で話してみます。

本当にありがとうございました。

34: Ben 
[2006-10-17 16:22:00]
30さんへ 確実な情報ではありませんけど・・
 下総中山へ向かう坂の途中に、家に囲まれた小さな墓地がありますよね。我が家は法華経寺に向かって視野が開けた部屋を買ったので、多分窓からその墓地が見えるかなあと思います。現地眺望ルーム??(2階の高さ)からは見えませんでした。
 個人的にはお寺さんのある町が気に入って買ったし、小さくて手入れもされている墓地なので、マイナス要因にはなりませんでした。
35: 匿名さん 
[2006-10-19 00:24:00]
先日購入を決めた者です。
ここの掲示板も大変参考にさせて頂きました。
確かに良い点、悪い点等、皆さんお考えになることは同じなんですね。
私も31さんと同じ様な心配がありました。
防犯等の意味でも簡単な挨拶等、住人や地域での横の繋がりとか持てたら良いですね。
ご購入を決められた皆様、これから宜しくお願い申し上げます。

36: 匿名 
[2006-10-23 11:42:00]
こんにちは。第2次募集でこちらに決めた者です。なんか、購入したことを忘れつつあったこの頃、
この掲示板を見つけました☆
なんだか、穏やかな掲示板でホッとしてます。入居の際はよろしくお願いします!
現在は住宅密集地の戸建てに住んでおり、「眺望」とは無縁の生活でしたが、来年からの緑豊かな自然いっぱいの眺望が楽しみです。その分、皆さんが書かれている夜道などの心配がありますが(ウチも子供が小さいので)、地域ぐるみ(マンションぐるみ?)で、子供たちを守っていけたら心強いですね。今後は幼稚園や学校などの情報もいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

37: 匿名さん 
[2006-10-30 11:52:00]
こんにちは。
先日こちらのマンションに申し込みました。
が、正直、まだ迷っています。

近隣の幼稚園もみどり幼稚園(市川)葛飾幼稚園、船橋ひかり幼稚園くらいの選択肢ですが・・・
情報が余りなくてどうしてよいのか途方にくれています。
幼稚園は激戦区で泊り込みで願書を提出しなければならないとも聞きました。
38: シルト 
[2007-01-25 15:27:00]
3月末には入居がはじまりますね。
こちらのマンションの近所に住んでる者です。
いまさらですが、幼稚園のみなさんは、無事決めることができたのでしょうか?確かにこの地域は激戦区で、願書を手に入れるにも一苦労だそうです。バスが来ているのは、上のほかに西船幼稚園、清和幼稚園などがあります。

うちは1歳の子供がいますが、未就園児のお子様がいらっしゃる方、ご近所さんなので仲良くなれたらいいな、と思いカキコしました。。
39: スジコちゃん 
[2007-01-28 00:57:00]
こんばんわ。初めて参加します。
購入を決めたものですが…、実は近所にすでに住んでいますが…、
土日も含めてすごく静かな場所と思います。通勤する方は多少駅までかかりますが、
高台という条件も日中過ごす方(奥様)は申し分ないのでは。
しかしながら!近所にスーパー(コンビニも)がないですねぇ。(→お金も使わないのですが)
歩いて5分位にローソンが出来ましたが、個人的にはセブンイレブンが好みなので、
セブン本社に直談判して出店してもらいたいくらいでございます。
いろいろ制約があるみたいですが、こんだけ住む方が増えるのですから、
どうにかならないものか!と思います。
40: ふちゃん 
[2007-01-29 13:02:00]
初めまして。第4期で購入を決めたものです。

実は、このマンションを契約した直後に
他の不動産の営業さんに「そこは指定災害地域です」って言われてしまいました。
一応、契約書には「災害地域対象外」って書いてありますが、
でも、丘の上に建てられたマンションなので、土砂崩れなどの可能性もあるかも。。。
ご存じの方がいらっしゃいますか?
41: ほのりんご 
[2007-01-29 20:42:00]
 初めてのカキコですっ!! いよいよ引越しがはじまりますねぇ〜幼稚園激戦区とはしらなかった〜(−−;)今はまだ一才なんですが・・あと二年後・・・少し憂鬱です。。

 みなさん仲良くしてくださいねぇ〜
42: 匿名 
[2007-01-29 21:07:00]
>ふちゃん さん
他の不動産屋が、ってことであれば、自分のところ売りたいがためのガセネタじゃないですかね?
もうそろそろ売り切らないといけない時期でしょうし、他のところのお客さんをムリヤリにでも引っ張り込みたい心境かもしれませんねぇ。もし不安なようでしたら、直接藤和の営業さんに確認されてみては?
43: ふちゃん 
[2007-01-30 11:56:00]
>No.42さん アドバイスをありがとうございました。早速に営業に連絡し、確認したところ、
このマンションの建築地は土砂崩れの災害指定地域ではないという返事を頂きました。
すごし安心しました。
44: ソラパパ 
[2007-01-30 13:42:00]
こんにちは、初めての参加です。僕も年末に購入して、バタバタと準備を始めています。先日、オプション会に行ってきました。・・・しかし、いろんなオプションが展示されていると思い行ってみたんですが、少しは実物が飾っているものの、殆どが説明員との話を聞いて、見積りをしてもらうかたちでした。その場の雰囲気で、ウォシュレットを注文したものの、次の日に某電気量販店に行ってみると、なんと・・半額で売っていました。さすがに注文はキャンセルしました。ついでに、エアコンも見てみると、確かに最新モデル(本体のみ)だと、さほど変わりませんでしたが、2006年モデルだと半値近く値引いたりしていました。
みなさんも、まだ購入されていなければ、足しげく通って節約してみてはどうですか?
他に、一番問題なのが、引越しの業者です。フェアテラスの斡旋業者は、きたざわ引越し屋さんなので、先日、見積りに来て頂きました。引越しシーズンも重なり、予想はしていたのですが、高額でした。きたざわの担当さんにも、他の業者にも見積りをとる前提で話していたのですが、3月末は、他の業者に依頼しても断られます。もしあったとしても割高です。どこの業者も、新築等の引越しは4月10日ぐらいまで断っているみたいです。でもまだ粘って探しています。
今、現在僕も近所に住んでいますので、マンションにたまに行くのですが、環境は凄くいいですね。駅から遠くても、子供(まだ6ヶ月)の育児には良かったと思います。
みなさん宜しく御願いいたします。
45: 匿名 
[2007-01-30 16:57:00]
>ふちゃん さん
No.42です。
よかったですね。
ただ、「他の不動産の営業さん」の話っていうのも、念のため確認しておいたほうがいいかもしれませんよ。指定災害地域とかであれば、ちゃんと公的な場所で公開しているでしょうし、どこから得ている情報なのか?っていうのは、その「他の不動産の営業さん」にも聞いておいたほうがいいとおもいます。もしそれに対してちゃんと返答があって、正しい情報なのであれば藤和さんの方が隠し事してたことになりますし、曖昧な返答であれば、他の不動産屋のガセネタでしょうし。どちらか片方の話を鵜呑みにせず、両方からしっかり話を聞いて、最終的には自分で調べる、大きな買い物なんですから、きっちり安心を得れるまでしっかりしましょう!!
46: ふちゃん 
[2007-01-31 13:37:00]
>No.42さん
おっしゃる通りだと思います。近いうちに船橋市宅地課に行って、聞いてみたいと思います。
貴重なアドバスを本当にありがとうございました。

ところで、フェアテラスの最終期の販売が終わりまして、2/3(土)から、棟内モデルルームを公開します。売れ残りが出たみたいですね。
47: シルト 
[2007-02-01 19:32:00]
マンションの覆いがはずされて、今日階段や外廊下に明かりがともりました。
いよいよ完成ですね!
48: 下総中山好き 
[2007-02-04 19:24:00]
はじめまして、第一期で購入した者です。今更ながらですみません。覆い、外されていましたね。エントランスの雰囲気もわかるようになり、完成が近づいてきましたね!今日、物件の様子を見に行ってきました。天気がよかったので、青い空に物件が映えていて、きれいでした。
この掲示板を見ていると、検討時に悩む部分と、購入の決め手となった理由はみなさんとほとんど同じなんだなと思います。検討時はいろいろ悩んだものですが、今はひたすら完成を楽しみに待つばかりです。あの環境は魅力的ですよね。それから、個人的には下総中山がとても好きです。
まずは内覧が楽しみです。
みなさん、よろしくお願いします。
49: 匿名 
[2007-02-04 20:35:00]
こんばんわ。
明日2月5日は駐車場・駐輪場の抽選日ですね。
みなさん全員?が希望の場所になるとよいのですが…。

内覧会のときに、出来上がり具合のチェックを「プロの方」に
依頼する方もいらっしゃるのでしょうか?(頼むと7〜8万円かかると聞きました)

わたしは自分でやろうと思ってますが甘いでしょうか。
50: 匿名さん 
[2007-02-04 20:41:00]
内覧会同行業者は4万円台からありますよ!

でも自分で納得するまでチェックが出来れば、頼まなくてもOKじゃないでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:フェアテラス下総中山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる