千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安−その10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 明海
  6. パークシティグランデ新浦安−その10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-11 19:53:00
 

その10スレになりました。
入居まであと少し! 楽しく情報交換しましょう(^^♪

前スレ:
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/
パークシティグランデ新浦安−その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39105/
パークシティグランデ新浦安 −その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/
パークシティグランデ新浦安 −その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46979/
パークシティグランデ新浦安 −その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46977/
パークシティグランデ新浦安 −その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46906/
パークシティグランデ新浦安 −その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46586/
パークシティグランデ新浦安 −その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46537/
パークシティグランデ新浦安 −その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46576/

関連スレ:
新浦安の新規物件
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/
新浦安の新規物件 その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/

新浦安NAVIGATOR:
http://www.shinurayasu-navi.com/


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2007-01-16 21:49:00

現在の物件
パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
 
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分

パークシティグランデ新浦安−その10

2: 匿名さん 
[2007-01-17 17:38:00]
うちもやっぱり村上さんに内覧たのもうかなあ。
特に戦うつもりはないけれど流れを把握している人がいると楽そうだし。
3: 匿名さん 
[2007-01-17 17:47:00]
>1062さん

15万円って浦安市内からですか?
23区からだと30万円オーバーは確実ですか。。。
4: 匿名さん 
[2007-01-17 19:47:00]
>>02

内覧自力だったが、村上氏が大仰に指摘してたポイントは、見てみると
いずれも軽微なもんでしたよ。
5: 匿名さん 
[2007-01-17 20:01:00]
内覧会自力で行ってきました。
建築士さんがアピールしていたポイントはほぼ問題ない感じでした。
二重床の点検口もあけてもらってのぞいてみたけど、
ちゃんどドッサリ吸音材も入っていました。
6: 匿名さん 
[2007-01-17 20:14:00]
内覧会思ったより時間かかりました。
床暖房が入っていたけど、今日はやっぱり寒かった。
でも担当者の対応はとても丁寧で、ゆっくりチェックできました。
リビングからの眺めはすごくよかったです。
水平線までくっきり見えました!
7: 匿名さん 
[2007-01-17 20:17:00]
>02

村上氏はこの時期依頼がたくさんで、2月中はもう無理だそで・・・。
残念!
8: 匿名さん 
[2007-01-17 20:23:00]
テナントはコンビニ、岩盤浴の他、クリーニング屋、バリ風カフェ、トルコ家具屋が入るそうです。にしてもトルコ家具屋って・・・・
9: 匿名さん 
[2007-01-17 20:30:00]
今日内覧会行ってきました。
ホテルのエントランス近くの建設中の建物が何か気になって
質問しましたが結局わかりませんでした。
で、テナントのことはすっかり聞くのを忘れちゃいましたが、
トルコ家具って、、、前にヴィーナスXXで見たけど今いちだったような。
10: 匿名さん 
[2007-01-17 21:54:00]
エントランスかっちょよかったですねえ。
明るくて、シックでなかなかです。
11: 匿名さん 
[2007-01-17 22:14:00]
質問です。自転車はどこから出入りするのでしょうか?
12: 匿名さん 
[2007-01-17 22:27:00]
テナント フランス料理かイタリアンを期待していましたが ぱっとしませんね。
13: 匿名さん 
[2007-01-17 23:08:00]
パン屋がよかった。
14: 匿名さん 
[2007-01-17 23:13:00]
ケーキ屋さんもほしい。
でも全部埋まったのかな、テナント。。。
15: 匿名さん 
[2007-01-17 23:15:00]
もうちょっといい店なかったのかなあ。。
需要は大有りだと思うのに、なぜいい店こないのかな。
ぜったい流行ると思うんだけど。

パン屋欲しいね。休日のブランチに最適な。テイクアウトして公園でも食べれるし。
16: 匿名さん 
[2007-01-18 00:59:00]
内覧会、自力でやったよ。
健さんのブログで、売主から検査報告があったってのはなかったなあ。
けど、こっちが指摘したところは、大体「わかりました。すぐ直します」って素直に対応してくれました。事前に手ごわそうなやつだと思わせるのがよいようです。
全部で30箇所近く直してもらいます。大体は傷とか隙間とかですが、テープがはがれているとかもありました。
点検口の下には吸音材入ってましたよ。音の実感も出来ましたし。フツーに住む分には問題ない音。子供がどたばた暴れると少し響く程度。
また、三井の対応はよかったと思います。
健さんに頼もうと思ってましたが、彼は指摘はするが、依頼人のためというより業界全体をよくしたいという思いが強く、指摘してそれでおしまいなのと少し大げさであることで最終的には遠慮しました。
隙間とか程度の差がわかりにくかったけど、指摘したら全部素直にやり直すって言ってました。
眺めもよかったし、まあ満足。
17: 匿名さん 
[2007-01-18 07:27:00]
>>16
>健さんのブログで、売主から検査報告があったってのはなかったなあ。

彼が事前に要求しているからでしょう。
18: 匿名さん 
[2007-01-18 09:54:00]
テナント 岩盤浴とか家具屋いらねえなあ もう少し考えて選んでほしいな。レストランとか・・・
19: 匿名さん 
[2007-01-18 10:06:00]
決定は岩盤浴とコンビニだけ、と聞いたのですが、家具屋も決定なのですか?
ほんと、レストランとカフェに期待・・・。

家も内覧会、自力でやりました。表面的な汚れとか傷だけ言いました。
仕様については入居してからでもOKだと思いまして。
吸音材等も気になりましたが、結局素人な自分にはよく分からないので・・・
20: 匿名さん 
[2007-01-18 10:28:00]
内覧会行って来ました。リバーパレスなんですが、海もバッチリ見えたし広いラナイにとても満足です。
指摘したのは壁紙の汚れ・網戸の動きの悪さ・吸音材の再点検・部屋全体のクリーニング&傷の補修です。吸音材の点検口を覗いたら吸音材の破片がいくつか入ってて『これは何ですか?』と質問したら困ってたのでもう一度ちゃんと点検しなおしてくださいと頼みました。もう少しちゃんとクリーニングしてあると思っていたのでその点は残念でしたが、再度クリーニングしてくれるということでした。
商業等やフィットネスについて質問したんですがまだ未定部分ばかりでした。入居までにはすべて決まってるといいんですが..
21: 匿名さん 
[2007-01-18 10:29:00]
行列が出来る程美味しいパン屋さんがいいなぁっ!
家具屋ですか・・・場所的に売れないっしょ。
22: 匿名さん 
[2007-01-18 12:28:00]
№19さん
トルコ家具屋については内覧会の際に三井不動産レジの営業に確認したので間違いないです。
テナントも苦戦しているみたいで全て埋まっていないようですね。
23: 匿名さん 
[2007-01-18 12:37:00]
パン屋がんばれ!! 毎日買うぞ!!
24: 匿名さん 
[2007-01-18 13:53:00]
天敵ヨーカドーがあるからねえ。
高洲のマルエツもヨーカドーと競合し、集客が見込めないということで
開店が頓挫しているようだし、PCTBの下駄履き店も海側はやばい状態。
29: 匿名さん 
[2007-01-18 17:04:00]
シンボルロード沿いのPCTBのテナントにおしゃれな花屋さんあるよ。
30: 匿名さん 
[2007-01-18 17:44:00]
もう、シーパレス、売りに出ているって本当ですか?
31: 匿名さん 
[2007-01-18 20:24:00]
内覧会に思ったより時間がかかり、カーテンの採寸が一部できませんでした。
どなたか親切な方教えてください。パハレに面した二部屋ですが
カーテンレールから床までは何センチでしたでしょうか?
リビングは250cmですよね?
32: 匿名さん 
[2007-01-18 20:27:00]
PCTBまで遠いじゃん。車で行っても駐車場ないし。
パン屋大賛成!了徳寺大学の学生も買いにきそうだし、集客は見込めそう。
この辺あんまりレストランないから、洒落たレストランこないかなぁ。
休日にふらっと行きたいなー。
33: 匿名さん 
[2007-01-18 20:43:00]
パハレ側じは215cmでしたよ。2部屋とも採寸したので間違いないと思います。
リビングって250cmでした?256cmと記憶しているのですが・・・またきちんと計らないとですね。
階数によって違うのでしょうか?
34: 匿名さん 
[2007-01-18 20:54:00]
>>33
ありがとうございました。
あまりの時間のなさに、リビングも曖昧な計り方。恐らく256cmが正しいかと
思います。とりあえず、人が目の前を通るパハレ側だけ作って、リビングは入居後採寸します。
35: 匿名さん 
[2007-01-18 21:09:00]
No. 13です。

パン屋にご賛同ありがとうございます。本当にパン屋来ないかなあ。
三井に人、これ見てくれてるといいんだけど・・・
36: 匿名さん 
[2007-01-18 21:12:00]
天井から250だから、カーテンレールは256のほうが正しいですね
37: 匿名さん 
[2007-01-18 23:04:00]
カーテンレールって天井より高い位置?についているんですか?
天井がくりぬかれている感じ?
38: 匿名さん 
[2007-01-18 23:08:00]
カーテンレールはついてましたが、カーテンボックスの中に入っていたと思います。
あまりよく覚えていませんが、カーテンボックスは出っ張っていなかったような・・・
うちも内覧終わりましたが、内覧に時間をかけすぎて採寸は時間切れでしたので。
39: 匿名さん 
[2007-01-18 23:46:00]
家も採寸できませんでした。
便乗して聞いてしまいます。127㎡の方、リビング窓の幅、パハレ側の窓の幅
もしよろしければ教えていただけませんか?
指摘事項手直し確認時に採寸すればいいと思っていたら、「その日は採寸はご遠慮いただいています」と言われてしまい、途方にくれています。
午後の部の内覧は、せめて13時からにシテ貰いたかった。
40: 匿名さん 
[2007-01-19 00:16:00]
カーテン、デザインテックに頼めば採寸もいらないし、引越しまでに付けといてくれるよ。
回し者ではありません。
41: 匿名さん 
[2007-01-19 01:39:00]
再内覧会があるんだからそのときに採寸ぐらいやれば。
42: 匿名さん 
[2007-01-19 07:30:00]
>>39
じゃあ、三井に聞けばいいんじゃないの?
43: 匿名さん 
[2007-01-19 09:34:00]
聞いても内覧会の時にご自分で採寸してくださいって言われるだけだよ。
127の親切な方教えてあげればいいじゃん
44: 匿名さん 
[2007-01-19 09:44:00]
でもね、自分で採寸してちょっと間違っていたら自己責任で致し方ない、で済むけど
他人に教えて、ちょっと図り方斜めっていて、、とかなったら責任もてないよねー。
我が家は127じゃないのでしょうがないんだけど、なかなか人様に絶対という数字教えられない
気もわかる。。

話は変わりますが、保険のことで質問です。地震保険つけるかつけないかで迷ってます。
共有部分に関しては管理費とかで入ってるのですよね?
これは専有部分に関してですよね、火災保険も地震保険も。
火災保険はローン特約上はいらなければならないのですが、専有部分に地震保険って
必要なのかな、と思ってます。
(地震)保険とかに詳しい方いらっしゃいますか?
45: 匿名さん 
[2007-01-19 10:46:00]
私は地震保険の取り敢えずの金額負担は少ないので(1年間ごとに支払い)、つけた方が良いと考えています。それよりも考えないといけないのが、家財特約の方です。送られてきた家財特約の保険金額が1,000万円でちょっと過大感は否めません。明らかに保険料を取ろうとしているのが見え見えです。そちらを少なくする方がお勧めです。傷害保険もいらないですよね、あれは。
46: 匿名さん 
[2007-01-19 13:40:00]
日通の見積もりしました!

現在、3人家族、地方在住です。
全部お任せで43万でした。

カーテンの件
私はデザインテックに頼みました。
すべて、メカものだったので定価の20%引き。
中住戸で、45万くらいでしたので、
商品にもよりますが、角部屋の方はもっとみておいたほうがいいかも。
膨大なサンプルの中から、インテリアコーディネーターの方が
効率よく好みのものを提案してくれるし、
入居前に付いていること、採寸間違いが無いこと、
カーテンレールの処分もしてくれることなど、メリットはあると思います。
47: 匿名さん 
[2007-01-19 13:43:00]
うちは貧乏なので、荷物担いで引越しです。
大きいものは昔の魚売りみたいに二人で棒をかつぎます。
48: 匿名さん 
[2007-01-19 16:33:00]
>45
我が家も家財特約は1000万ではなく、700万くらいにしようかと思ってます。
1000万はちょっと多すぎかなと。
地震保険は全損ならいいけど、半損、一部損ならそんなに金額出ないんですよね。
マンションの躯体部分は管理費から出るなら、専有部分の地震保険の補償範囲はは
どのくらいなんだろうと。

あと、我が家はブラインドをすべてデザインテックにお願いしました。
採寸も内覧会のときに来てもらって計ってもらいました。
入居前に付けてくれるし、割引もあるし結構いいですよ。
49: 匿名さん 
[2007-01-19 16:39:00]
デザインテックのカーテンの割引率はあの大塚家具より低いんだよね〜。
採寸・取りつけやってくれてもっと安い業者はたくさんあるよ。
大塚家具でやったってもっと安くなるんだから。
50: 匿名さん 
[2007-01-19 20:08:00]
大塚家具ねたは他スレにありますので。
値段だけであらわせない部分で、デザインテックに軍配あがります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる