千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉北西部で教育環境&子育てによい地域はどこだと思いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉北西部で教育環境&子育てによい地域はどこだと思いますか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2012-05-16 18:20:41
 
【地域スレ】千葉北西部の教育環境| 全画像 関連スレ RSS

東京バージョンもあったので。

千葉北西部(主に千葉市よりも西側)で教育環境、子育てによい地域ってどこでしょうか?

[スレ作成日時]2008-04-09 13:33:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉北西部で教育環境&子育てによい地域はどこだと思いますか?

485: 匿名さん 
[2012-04-17 21:26:54]
汚染の程度の違いがわかっても、どこからが危険なのかわからん。
全部大丈夫なのか、全部ダメなのか、どこかに境界線があるのか。
それがわからないと安心して子育て出来るエリアなんてわからん。
最早、喉元過ぎれば的な状況で、誰も放射能のことなんか気にしてない。
はたしてその現状は、数年後に凶と出るのか吉と出るのか。
チェルノブイリの時も数年たってから被害が出た。

汚染の程度の違いがわかっても、どこからが...
492: 匿名さん 
[2012-04-18 07:51:56]
当たり前だろ。
あの辺は谷あい地で周囲から水が集まるのと同じように汚染物質も集まるんだよ。
同じエリアでも地形によって濃淡がある。
わずか一メートルのズレでも雨どいのしたとかは極端にたかい。
そのようなポイントポイントの線量で、エリアの汚染度をすべて語るのは滑稽。
それをならして面の平均値をとると、航空機からのモニタリングマップと同じようになる。
当たり前だろ。あの辺は谷あい地で周囲から...
504: 匿名さん 
[2012-04-23 19:57:34]
10ポイントを計測
Aエリア
0.5 0.1 0.1 0.2 0.1 0.1 0.2 0.2 0.1 0.3
平均0.19
Bエリア
0.4 0.5 0.1 0.3 0.1 0.2 0.5 0.3 0.2 0.1
平均0.27

実態としてはこんな感じでしょう。
AエリアよりもBエリアの方がエリアとしての線量は高いので、東葛や北総のようなホットエリアと呼ばれる。
しかし、湾岸エリアなどのように、Aエリアにも0.5のマイクロホットスポットが存在する。
そのような意味でマイクロホットスポットは県内の至るところに存在する。
しかし、ホットエリアかどうかはエリアの平均値で決まるので、航空機のモニタリングマップが参考になる。
上空はピンポイントなスポットを計測するのではなく、あくまでもエリアの平均値を計測する手法だから。
ちなみに、マイクロホットスポットは除染してしまえば済む話だが、AのエリアとBのエリア、それぞれ全てを0.1以下に持っていくためのコストはBエリアの方が断然に高い。
マンション購入に際しては、生活エリア全体の線量平均見るのが大事。
マンション内だけで生活するわけではないから。
10ポイントを計測Aエリア0.5 0.1...
850: 匿名さん 
[2012-05-07 23:30:15]
んなこたぁない。
地方のトップ校より千葉の準トップ高の方が進学実績が良い。
人口を考えれば当然だが。
ただ、県立は部活とかガッツリやる子が多いから浪人が多いのはその通り。
でも、県千葉は鼻くそほじってても、三分の二以上が早慶クラス以上に入るよ。
むしろ、県千葉→早慶は失敗組。マーチなんて行った日には級友に言えない。
一橋、東工なら、まあ良し。
東大は別に珍しくないし、入学時は皆狙ってる。

ちなみに、浪人を含めてだけではなく、現役での東大合格者数も広島学院より県千葉の方が多い。
広島学院が71なら、県立千葉が72でも別におかしくない。
んなこたぁない。地方のトップ校より千葉の...
953: 匿名さん 
[2012-05-13 21:06:38]
津田沼 前原 薬円台 習志野 北習志野
船橋日大前 八千代緑が丘 八千代中央
大久保 実籾 八千代台
幕張本郷 新検見川 稲毛

ふむ。地盤は良いし、放射能のエリア平均は東葛や北総より低いし、16号より内側だし、良いんじゃないかな。
津田沼か、船橋日大前か、八千代緑が丘、八千代中央、幕張本郷。
この五つが子育てや教育に適しているな。
津田沼 前原 薬円台 習志野 北習志野船...
963: 匿名さん 
[2012-05-14 20:22:24]
航空機のモニタリングは去年の夏から秋にかけた測定が最新だよ。
953はそれ。よって956は嘘。
但し、953のマップは3万~6万ベクレル以上を薄ピンクに、6万~10万ベクレルを濃いピンクにしており、3万ベクレル以下は白くしている。
もうひとつ、出回ったマップは、1万~3万ベクレルも色付けしていたので、956が見たのはそっちだと思う。
もちろん、1万~3万ベクレルのエリアは953の薄いピンクのエリアより広く、湾岸まで入る。
とはいえ、953の計測から何か汚染状況が変わったというわけではない。
3万ベクレル以上なのは北総、東葛の大部分で東洋高速よりやや北側ご境界線。
航空機のモニタリングは去年の夏から秋にか...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる