千葉の新築分譲マンション掲示板「サンクタス我孫子オペラ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 我孫子市
  5. 並木
  6. サンクタス我孫子オペラ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-09-25 21:24:00
 削除依頼 投稿する

マンション激戦区我孫子にオリックスが参戦。
即完売、売れ残り?

[スレ作成日時]2006-12-12 17:27:00

現在の物件
サンクタス我孫子オペラ
サンクタス我孫子オペラ
 
所在地:千葉県我孫子市並木6丁目637-16他(地番)
交通:常磐線「我孫子」駅から徒歩6分
総戸数: 62戸

サンクタス我孫子オペラ

2: 匿名さん 
[2006-12-15 11:00:00]
グラレジ、アクレジとは立地に差がありすぎ。
ロータリーパレスの値下げ価格後より安くないと厳しいのではないか。
3: 匿名さん 
[2006-12-15 22:48:00]
ロータリーパレス我孫子は値下げがあったんですか?
知らなかった。

「サンクタス」もサプライズあるお値段を打ち出さないと、販売長期化するかも。
4: 匿名さん 
[2007-01-31 19:03:00]
事前内覧会が2月中旬から開催されるそうです。

立地はどうなんでしょう?
地図から見るとグラレジ、アクアよりかは小学校までの
距離が近そうですが実際は?(通学する小学校が違いますが)
ご存知の方いらしたら教えてください。
5: 匿名さん 
[2007-02-14 23:51:00]
事前内覧会へ行ってきました!
小学校までは確かに近いみたいです。

なんとなくこじんまりした印象をうけました。
人気がでるといいんですけどね。
6: 匿名さん 
[2007-02-15 09:20:00]
内覧会行ってきました。

営業の方の対応はすごくいい感じでしたが、
立地的にはどうかな、と思います。
値段も結構高めでしたよ。
間取りはバリエーションに富んでいましたが、
線路沿で音が気になります。
7: 匿名さん 
[2007-02-27 16:32:00]
高いの?
いくら?
8: 契約済みさん 
[2007-03-10 22:58:00]
一億万円
9: 購入経験者さん 
[2007-06-04 18:46:00]
この物件って販売開始が、最初は1月末になっていたのにどんどん延びてますよね。
出し渋りなのかやる気がないのか・・・
10: 物件比較中さん 
[2007-07-13 01:43:00]
「販売開始予定 平成19年7月下旬」
になってるようです。

まあ、情報が出てこないことには、何も考えようは無いわけで・・・
待ち状態ですね。
11: 物件比較中さん 
[2007-07-16 10:56:00]
7月14〜16日で、優先案内会+販売も開始した模様です。
以前とは、販売会社変更されているようです。

線路脇なのは気になりますが、角部屋率50%は魅力ですね。
12: 匿名さん 
[2007-07-17 01:43:00]
先日、大々的に新聞チラシも入り、駅前でビラ配りしてると思ったら、そうでしたか。
ダイアも苦戦してるっぽい気がしますが、オペラはどうでしょう?
この土地って、昔は家具屋だったところ?
13: 匿名さん 
[2007-07-17 23:56:00]
外観の形が変じゃないですか〜
14: 申込予定さん 
[2007-07-18 16:50:00]
申し込みしました。
他に3つ(守谷:穴吹、我孫子:ダイアパレス、天王台:アンビシャス)MR見学行き、他にも資料請求等しましたが、立地・構造・価格等総合的に見てオペラがとてもよかったので即日申し込みしました。(本当は冷やかしのつもりで行ったのですが・・・)
他に申し込み済み・検討中の方いらっしゃいますか?
15: 物件比較中さん 
[2007-07-18 21:30:00]
>>12 そうですね。 家具屋だったところです。
16: 物件比較中さん 
[2007-07-18 22:08:00]
なかなかいい物件だと思うのですが・・・
皆さんはいかがお考えですか?
17: 物件比較中さん 
[2007-07-18 23:16:00]
ちょうどアクアレジデンスが完売したのを待っていたような、それを待っていたかのようなタイミングですね。
18: 物件比較中さん 
[2007-07-18 23:30:00]
アクアレジデンスが完売する前に開いていたMRをいったん閉めて
このタイミングでの再開なのでたぶんそうなのでは。。。
19: 購入検討中さん 
[2007-07-20 01:38:00]
販売がアクアと同じですよね〜。
我が家は先週末、早いうちにMR見に行きましたが、既に申込みが入っている感じでした。その後、人気はいかがなんでしょう?
20: 匿名さん 
[2007-07-20 20:19:00]
以前モデルルームを観に行ったせいか、
全部屋の価格表が送られてきました。
広さのわりに高くないですか???
いくら駅に近くても。。。
親子3人で住むのにはぴったりなサイズで、
過剰な共用施設も無く、無駄が無くてとても気に入っていたのですが、
価格が・・・うーん。。
21: 物件比較中さん 
[2007-07-20 20:45:00]
立地が線路のすぐ脇っていうのも気になります。
成田線との分岐器も近いし電車の音はどうなんだろう?
22: 購入経験者さん 
[2007-07-20 22:39:00]
検討している人は駅から現地まで歩いてみたほうがいいですよ。
おもったより道幅が狭く、車がすれすれを通るので、小さい子供と一緒に歩いていると恐いです。
23: 購入経験者さん 
[2007-07-21 23:00:00]
高いですよね。
我孫子はマンションが多いので大丈夫ですかね。
先々週か週刊誌にも載っていましたが、我孫子の築浅のマンションが買い得と物件が載っていました。
数年先はどうなるのでしょうか、
24: 匿名さん 
[2007-07-29 03:02:00]
我孫子で築浅のマンションって、シティアのこと?
4年くらい前かな?
確かに常時何件かは売りに出てる。
850世帯くらいあったかな?
物件としても、そろそろ小慣れてくる時期でしょう。
25: 申込予定さん 
[2007-07-30 23:55:00]
申し込みしようかと検討しているのですが・・・
申し込み・契約された方いらっしゃいますか?
26: 匿名さん 
[2007-07-31 13:08:00]
私もMRに行っては来ましたが。
間取り図等を見て1時間半くらいで、
申し込みの方をお願いします。と言われた。
リーダーの黒●って人が、かなりしつこく…。
この物件は販売だけだから、なんでもかんでも良い風に言ってきたね。
早く完売にしてMRを閉じて人件費等の節約をして、
少しでも利益を上げたいんでしょうね。
27: 匿名はん 
[2007-07-31 13:41:00]
お隣の保育園は、立ち退かないのでしょうかね?
敷地が変形し、すっきりしません。。。
28: ご近所さん 
[2007-08-02 23:43:00]
現在この物件から徒歩圏内で借家に住んでいて、近隣でマイホームを検討している者です。

戸数が適度に少なく、余計な共用設備もないことが気になりモデルルームに行ってみました。
戸数が少ないですし早く売りたいのでしょうか、押しがかなり強いです。

頂いた膨大な資料(他にない量でした…)の中に「戸建なんてまるでいいところがありません!」と言いたげな資料が数枚入っていました。
実在する戸建のお宅(周辺らしい…)の写真付きで「こんな家はよくない。だからマンション!」という感じなんですけどこんなの入れてばら撒いていいんですかね?
実際にその家に住んでいる方もいるだろうし、うちはまだ戸建(注文、建売)も視野に入れている状態なのでかなり引きました…。

MR見学の結果、設備や間取りからすると値段が高い、床や建具のカラーが限られていて、オプションでも組合せの選択ができない。
やはり線路沿いであるのが気になるのと、前の駅へ向かう線路沿いの道が車の往来が多い割りに狭くて歩きづらい(立地)などの理由で見送りました…。
管理費や駐車場は安くていいんですけどね。
半分ちょっとくらいが「成約済」か「検討中」「商談中」だったと思います。モロに線路沿い、さらに成田線の陸橋際という欠点がありますが駅に近いということで意外と早く売れるのではないでしょうか?
29: 購入検討中さん 
[2007-08-03 00:18:00]
最近の駅周辺の売行きをみると、大規模マンションはすぐに売れるけど、小規模だと売れ残ったマンションもありますね。
そうならないように押売り状態になってるんじゃないでしょうか?

お値段的にはまぁこのくらいなのかなぁと考えますけど、丁度今なら柏〜我孫子で比較検討物件がいくつかあるじゃないですか。
一通りモデルルーム見学してから決めても遅くないですよ。
目が忘れないうちに続けて見学すると、どっちがいいのか判断できるし。

しつこい営業は購入の判断をまぎらわせるだけの迷惑でしかありません。
邪魔な営業マンですね。
30: 物件比較中さん 
[2007-08-03 23:22:00]
私もMR行きました。
販売のみが長谷工ということで確かに押し売り感はあると思います。
長谷工としては26番さんがおっしゃるようにさっさと売り切って、
さっさと撤去が理想ということでしょう。
果たしてどうなるか・・・
皆様方はどのようにお考えですか?
私が思うに販売戸数も少ないですし、比較的他の近隣分譲中マンションに比べて割安感があると思うので、比較的早期に(年内には)MR撤去かと思うのですが・・・

天王台の新築マンション「アン○○○○」ほど苦戦はしないのかな〜
31: 匿名さん 
[2007-08-10 20:10:00]
はじめまして☆最近良く拝見させていただいている者です。

つい先日オペラのMRに行ってきました。というのも、同じく我孫子
の反対口のダイヤパレスを見に行ったところ、とても気に入ってしまい
かなり前向きに検討していて、ただひとつ線路の音がとうなのか心配に
なりオペラの様子を伺おうと行っただけなのですが・・・

ところが行ってみれば、設備などは特に差はないのですが、駅まで6分の
立地にしては価格は高くはない。今ならカラーなど変更が出来るとあって
思わず、候補にあがってしまいました。

ただ、駐車場が機械式というのがどうなのかな?と悩んでおります。
ちなみに、ダイヤパレスは全車平置きなので、将来的にコストもあまり
かからずに済むのかなと思います。

長くなりましたが、この物件を検討中の方等、ご意見下さい!
32: 物件比較中さん 
[2007-08-10 21:13:00]
ダイヤパレスは、マンションにしては駅遠ですよね、14分でしたっけ?
6分と14分じゃ、毎日のことですから大きな差が出ますね。
33: 匿名さん 
[2007-08-10 21:18:00]
>31さん
管理費・修繕積立金等に差はないですか?
機械式は、ゆくゆくのメンテナンス費用がかかります。
自走式も、駐車場の建物に対して費用がかかります。
平置きがベストですよね。
車生活が中心の私は、機械式と聞いてすぐにやめました。

機械式駐車場のマンションの友人がいるのですが、
先日遊びに行った際に車の出し入れを見ていて、憂鬱になりました。
私が面倒くさがりなもので・・・。 すみません。
34: 31 
[2007-08-10 21:52:00]
32さん、33サン、早速のご意見ありがとうございます☆

ダイアパレスですが、駅から14分はやはり遠く感じますよね〜
でも今現在、駅まで自転車で10分程かかる所に住んでいるので
あまり苦ではないのかな、と思います。でも資産価値を考えると
グーん下がってしまいますよね・・・

オペラの管理費・修繕費に関してですが、ダイアパレスとほとんど
差はありませんでした。修繕費の上がり方が若干違っていましたけど。
33さんは機械式はあまり・・・というご意見ですね。
車の出し入れに時間がかかり、車をよく利用する人にとってはかなり苦痛ですよね。
私が一番気になるのはメンテナンスにどれだけの費用がかかってくるのかということです。機械ですから故障するでしょうし、いつかは建て替えも
必要と聞いた事があります・・・
それを、駐車場代・修繕積立金で補えるのでしょうか?
その辺を販売者さんに詳しく聞いてこようと思います!
また、よろしくお願いします
35: 物件比較中さん 
[2007-08-10 23:02:00]
31番さま
はじめまして、私もダイアパレスと比較いたしました。
MRオープンも先だったので見学しに行き、担当者の対応もよく候補にしていました。
ただ、常磐線の快速・各駅両方通る線路沿いでどれだけうるさいかわからない点、駅からマンションまでの距離とあの狭い道路・・・オペラと比較してどちらがいいか・・・悩むところです。

私はこの3つのマンションならオペラに軍配が上がると思いますがいかがですか?

ちなみに私も毎日通勤で車を使います。でも機械式でもいいと思います。慣れてしまえば苦にならないともいます。それに確か駐車場代はダイアパレスに比べて高いですが、一番安いところで900円、高くても6000円しょうがないと思っています。
36: 31 
[2007-08-10 23:48:00]
35番さま
こちらこそはじめまして。

ダイアパレスの対応は本当によくて価格も安いし、駐車場は平置きで
無料から2000円まででしたよね?それに、リビングが線路側ではない
というところが魅力と思っていました。
でも、本当に道が狭いうえに車の通りも多くてすれ違うのが怖い感じ
ですね。夜は行ったことがありませんが、暗そうなイメージがあります。

オペラは、駐車場だけが悩むところです・・・35番さまは機械式
賛成派ご意見ですが、メンテナンス費用等どうお考えですか?
ちなみに、私の伯母が機械式駐車場付きのマンションに住んで15年に
なります。やはりメンテナンスが大変との事で管理組合での話し合いで
3階建ての自走式への工事が決まったそうです。そこは、大規模なので
積立金が充分たまっていたので改めて徴収する事はなかったそうです。
オペラは64戸・・・どうなるんでしょう。

でも総合的に考えて、私もオペラに傾いています☆
37: 35 
[2007-08-11 00:23:00]
31番様
私は妻が我孫子に小・中・高学校時すんでおり、現在も我孫子に住んでおります。
子供もまだ産まれたばかりで、今回のマンション選びは子供中心で考えました。
また、車に関しましては現在2台保有しておりますがマンション購入に伴い1台は処分するつもりでした。もう一台は私が通勤で使用するため日中は家に車はない状態です。

私が検討した2つも物件を比較したときのメリット・デメリットは
ダイアパレス
メリット
・駐車場が自走式・日当たり・小中学校の近さ・構造的問題(リフォームのことを考えた設計(チェックリストもらいましたよね?)・耐震強度等)
デメリット
・線路沿い(常磐快速・各駅)・バルコニーの狭さ・駅からの距離・道路の狭さ
オペラ
メリット
・駅からの距離・分譲間もないので物件が選べる(た)・買い物のしやすさ・カラーオプションなどもまだ間に合う・ダイアパレスよりはうるさくなさそう
デメリット
・日当たり(南側を選べばリビング側が線路沿い、南東向きを選べば日当たり微妙)・機械式駐車場・地域スピーカが近い・駅までの道路が意外と狭い
他にももっと詳しく表にして比較しましたが、こんなところでしょうか?
確かに平置きであればなおよかったですが、他の条件をトータルで比較しオペラがいいと思っています。(ただし現段階では、ダイアパレスは値引きも始まっているようですし・・・)
確かに将来的な不安はありますが地上階であれば日々の面倒くささは減ると思いますし、修繕が必要になったとしてもそこそこの駐車料を取っているので管理・修繕は何とかなると楽観視しております。

まあ結局私は駅から近いという条件ですから駐車場の件はあきらめました。仮に15年後に大きな修繕が必要になったとしてもそのときの状況はまったくわかりませんしね。
ただ、31番様が駐車場の優先順位が高いのであれば慎重に検討することは理解できますし、まったく正しい考えだと思います。
38: 31 
[2007-08-11 00:53:00]
35番さま

夜分遅くにとても詳しい説明、ありがとうございました。
ご意見、ただただうなずくばかり・・・
実は、うちも主人が元々我孫子です。我孫子は通勤の便も良し。
如何わしいお店は少ないしで、環境が良いので後々は我孫子に
戻りたいとの事で検討中なのです。
もう少し早い時期に探していれば、候補も沢山あったのでしょう
けれど・・・

駐車場の件は、慎重になっていますが35番さまの考え方を
聞くと、それもそうだな〜と少し気持ちが楽になりました。
ありがとうございました。

ちなみに、35番さまは南東向きと、南向き、どちらにする
おつもりですか?(まだ決定ではないと思われますが)
差し支えなければお答え下さい。
私は、線路沿いで音が心配ですが南向きに気に入った間取りが
有り、南向きがいいなと思っています。日当たり重視?で。
またまた長くなり、すみません
もう遅いので明日にでもご返答下さい☆
宜しくお願い致します。
39: 匿名さん 
[2007-08-11 05:01:00]
やはり長谷工アーベストの営業は最悪ですね。
人によるのか会社によるのか。
私は他の物件でもアーベストでいやな思いをしました。
気に入りそうなとこには長谷工アーベストがかるむなー
こっちは遊びじゃないんだから。
40: 匿名さん 
[2007-08-11 10:52:00]
先日1度見学に行ったのですが、売れないんでしょうか?その後の電話が結構スゴイです…。
留守中の着信記録に知らない番号が何度もあったり、最近違う番号で何度も着信するのでかけてみたら全部ココでした…。
一体何種類の番号使ってかけてるんだ。

いろいろな事情を踏まえて一応お断りしたんですけど。

私はもともと幼少期から我孫子の住民で、今も近所に住んでいて現在我孫子で物件を探しているのですが、やはり線路沿いは躊躇してしまいます。
せっかく南側に大きな建物が建つことはないので、日当たりや風通しは約束されても窓を開ければ騒音が…。南東向きでも変わらないと思うし。
41: 住まいに詳しい人 
[2007-08-11 15:06:00]
連絡先は携帯電話にしておいて、電話帳登録以外は着信拒否設定にするといいですよ。
42: 35 
[2007-08-11 19:35:00]
31番様
私は南東向きです。理由は簡単、気に入った間取りがそちらにあったからです。
音の問題は確かに南でも、南東でも確かに変わらないと思いますが、気持ち住んでみて違うこと期待しています(10メートル違えば少しは・・・)。日当たりはもちろん南向きのほうがいいのでしょうけどね。
結局我が家は駐車場もそうですが、日当たりよりも気に入った間取りのほうが優先順位が高いのでそうしています。
ちなみに知り合いが同じ我孫子駅北口線路沿いのマンションに住んでいますが、「音の問題はなれちゃえば平気だよ!夜は静かなんだし、窓を開ける時間ってそんなに年間通して考えたらそんなにないよ」といわれました。確かに私もそう思います。今は比較的交通量の多い道路沿いなので音には家族みんな鈍感になっていますしね。

31番様がおっしゃったように、私ももう少しマンション選びを真剣に考える時期が早ければ、選択肢が広がったことが正直悔やまれます。
まあ、くよくよしてもしょうがないので今ある物件を比較検討し納得できなければしばらく賃貸で我慢します。
それに、柏の葉とか、おおたかの森、守谷、南柏なんかも検討しています。でもそんなにピン!!とくるものがないのでとりあえず現段階ではオペラかな〜
皆さんが言うほどうちには電話攻撃も少ないですし、他のところと同じぐらいではないでしょうか?
それに以前どなたか「長谷工は販売だけ」とご指摘しておりましたが、それが事実なのですからこれくらいの押しの強さはは許容範囲内です。
43: 31 
[2007-08-11 20:39:00]
35番様
勝手にお返事を期待するようなことを言ってすみませんでした。
でも、お返事頂けてよかったです。ありがとうございました。

私も主人も気持ちはほぼ、固まってきました!
昨日の今日で?とお思いになるかもしれませんが
うちもMRに通い続けて約1年になり、そろそろ決め時
なのかな〜と思っていましたし。
私たちが希望とする条件をほぼ満たしており、心配していた
駐車場の件も、今日確認したところ、将来を見越しての
駐車料・修繕費の設定になっているとのことでした。
(あくまで計画上の話ではあると承知してます)

それから、線路沿いの音の心配も、全くないといったら
嘘になりますが、35番様のお知り合いがおっしゃる通り
慣れるだろうと思います。今でさえ壁の薄い賃貸に暮らせてる
私達ですから、大丈夫だと思います。

そうそう、長谷工さんの事をあまりよく思われていない方
がいるようですが、私たちの担当してくれた方はとても
良い方でしたよ!細々と質問攻めにしても丁寧に
答えてくれました。満足してます。

またまた長くなりましたが
35番様とお話が出来て本当によかったです。
良い情報をありがとうございました。
まだ、我孫子周辺でご検討中とのこと、
35番様にぴったりの物件が見つかるといいですね。
高い買い物ですから、慎重に・・・ですね。
44: 匿名さん 
[2007-08-11 23:12:00]
今日の午前中にかかってきた電話で丁重にお断りしたにもかかわらず、外出して夕方に帰宅するまでに2番号で交互に5回もお電話頂きました…。
うちは盆休みも夏休みもないので家族揃ってMRに行くつもりももうないのですが断ってもしつこくかかってくるのは困りますね。
(うちは「登録以外拒否」という機能はありません…)
45: 匿名さん 
[2007-08-12 07:40:00]
私も我孫子が地元なのでゆくゆくは我孫子に戻る予定です。
オペラ検討しましたがやはり駅までの道と駐車場、エスパまでの距離がネックですね。
私ももう少し早く真剣に検討すれば駅近の大規模マンションにしたのにと悔やまれます。
モデルルームは見に行ったりしていたのですがうだうだしてる間に売れてしまって・・・
なので我が家は大規模マンションの中古も視野に入れながら検討しています。
でも中古だとやはり「これだ!」という物件はなかなか出ないので難しいですね。
そうこうしてるうちにオペラも売れてしまって後悔・・・なんてことになってしまいそうです。
46: 35 
[2007-08-12 22:27:00]
31番様
ほぼ決定ということでよかったですね!!もちろん高い買い物ですから慎重になるのは当然ですが、勢いもなくては決まりませんよね。
私のつまらない書き込みも少しはお手伝いできたようで喜ばしく思います。
私もこのまま特に問題なければ決めようかと思っています。

もしかしたら来年の9月には同じ屋根の下で暮らしているかもしれませんね。そうしたらどうぞよろしくお願いいたします。

ちなみのほかの購入希望者・購入者の方はどのような方が多いのですかね?いざ住むとなると正直気になります。
MRで拝見した方はご年配の方もいらっしゃいましたし、中高年の方、もちろんうちのように小さな子供を抱えている方もいましたが・・・
数回の文章だけで判断することに疑問視する方もいらっしゃるとは思いますが、他の希望者の方も31番様の様にご丁寧な方だとうれしいです。(私には少なくとも31番様は快い方と感じております。)
47: 31 
[2007-08-12 23:47:00]
35番様

今日も暑かったですね〜
ところで35番様もオペラに決まりそうなのですか?
それでしたらとても嬉しいです!
私も数回のやり取りでしたが私の疑問に対してとても
丁寧にお答え頂きましたし、温かい方と思っておりました。

もし同じマンションの住人になれましたら
よろしくお願い致します!

実は今日もMRに行ってきました。お盆休み中にも
関わらず、私たちが帰る頃には5,6組は見学の方が
いました。小さいお子さん連れのご夫婦や
年配のご夫婦、若いご夫婦、様々ですね〜

やはり購入者の方がどのような方が多いかは、私達も
気になっています。
小さいマンションですから、ご近所付き合い等
上手くやっていきたいですしね。
48: 匿名さん 
[2007-08-13 00:40:00]
デベさん ご苦労さま!
49: 物件比較中さん 
[2007-08-14 00:04:00]
この掲示板には業者の方が参加していますね。
以前に熱心にかかってきたので見に行きました。
土曜日に建設現場まで自転車で行ってみましたが、確かに道路は狭いですね。建設現場に大型トレーラーがいましたので、緊急の車両は(消防車)入れるでしょうが、歩道は作れないでしょうか。
電車の騒音ですが、窓を閉めればOKだと思います。ただ、窓をあけて風を入れるとなると電車の通らない時間、つまり真夜中。それ以外は閉めきりになると思います。この季節エアコンはつけっぱなしになると思います。電気代も考えなくてはなりません。音はなれるといいますが。
50: 匿名さん 
[2007-08-14 00:27:00]
へ〜誰の事かな〜?
51: 匿名さん 
[2007-08-16 23:28:00]
どなたか、検討中、または購入された方
いらっしゃいませんか〜?

売れ行きはどうなのでしょう??
52: 周辺住民さん 
[2007-08-16 23:48:00]
>51さん
本気でそうお考えなら、MRに行って確かめるのが一番ですよ。
この掲示板は業者の方が入っていますので、
惑わされないようにした方がいいと思います。
角住戸が売りですが、周辺環境、特に
線路脇である事と、駅までの道の狭さは、ご自身で確認して
納得の上で検討するのがいいでしょう。
私はお勧めしません。

我孫子で物件をお探しですか?
我孫子はマンション乱立地帯ですが、
立地的には駅の北西側のシティア・エール・グランレジデンス・
アクアレジデンスなどの方が上ですね。
グランレジデンスは新築未入居の物件も出ているようです。
情報を仕入れてみては?
あれっ、自分が業者みたいになってる?
53: 匿名さん 
[2007-08-17 14:15:00]
アクアは、まだ購入者に引渡ししていないから、正式に売りに出ているわけではありませんよ。
そうは言っても、今の時期に我孫子駅周辺で選ぶとなると大規模物件は無いですし、柏駅近辺の新築物件もオペラと似たり寄ったりでしょうか。
暑すぎるので、少し涼しくなってから頭を冷やして考えたほうがよさそうかな。
54: 匿名さん 
[2007-08-17 19:26:00]
業者さんが入っていると言う方がいますが
どうして分かるのですか?!
私には全く判別出来ません。

この物件を納得して購入した方がいると思いますので
あまり批判的な言葉はどうかと思います。
55: 匿名さん 
[2007-08-17 19:53:00]
>53
52さんが言っているのはグラレジですよ。アクアではありません。
グランレジデンスは未入居で売りに出てますよ。前にチラシ入りました。

でもここは売れ行きよくないのでしょうかね?
60戸程度の規模で駅、スーパーも近いのにまだまだ条件の良い部屋が残っているようです。
(うちは断ったのですがしつこく連絡よこします…。)
56: ご近所さん 
[2007-08-17 21:59:00]
実際に関係者から聞いた話です。(ここのデベではありません。)
この掲示板は有名ですから、参加するそうですよ。
匿名ですからね。
購入された方は無視していいと思います。
検討中の方は、投稿の中身を選別して参考にしたほうがいいと思います。ここはまともだと思いますし、客観的な意見が多いですよ。
今日も広告が入っていました。
58: 物件比較中さん 
[2007-08-17 22:29:00]
比較検討中の方、シティア・グレジ・アクレジはその前何がそこに建っていたかご存知ですか?今、シティアで起こっている問題も・・・もちろん、線路からの距離・買い物の利便性・道路の整備等は魅力的ですが、将来的に土壌問題が出てきたら・・・
オペラは他の方も指摘していますが何はともあれ電車沿い・微妙な道路幅・買い物もヨーカ堂とエスパどちらが結局便利なのか・・・
さあどうするよ俺、どうするよ!?
60: 31 
[2007-08-17 23:21:00]
35番様、お久しぶりです。
やはり気になるのでたまに見ていましたが
いつの間にか書き込みが増えましたね〜☆

業者さんの参加が疑われていますが・・・
35番様の事は頼りにさせて頂いてます!
私も来年このマンションに入居するので
よろしくお願いします☆

オプション会とかいつ頃なんでしょうかね?
まだ詳しい予定を聞いていないものですから・・・
今は毎日間取り表を見ながら何処に何を置こうかなどと
考えています。

他にも購入者の方が増えてきましたら、住民版の方に
立ち上げたいですね!
購入者の方、いらっしゃいましたらご意見下さい☆
61: 35 
[2007-08-17 23:54:00]
オプション会の件ですが、早速明日・明後日にカラーセレクト・施工オプション・設計変更の説明会が行われます。
うちも予約入れています。
階数などのよって案内の時期が違うのかもそれませんが
無償セレクト・施工オプション申し込み期限は
1〜3階 9月28日
4〜6階 10月31日
7〜8階 11月30日
となっております。(設計変更はまた若干異なりますが)
うちは下位層なので早めの案内なのかも知れません。

まだまだ入居は1年以上先なのでこれから小出しに出てくるオプションの案内が楽しみです!

ちなみにうちも図面に仮想家具を当てはめて妻と楽しんでおります。
62: 31 
[2007-08-18 00:19:00]
35番様!それは初耳!
とてもビックリです・・・

うちも低層階なのですが、何の連絡もありません。
説明会は順次行われるのでしょうかね〜?
明日電話してみようかと思います・・・
63: 物件比較中さん 
[2007-08-18 08:52:00]
デベさん、ごくろうさま。
64: 31 
[2007-08-19 21:52:00]
こんばんわ!
35番様、度々質問してしまいすみません。

オプション会に行かれるとの事でしたが
いかがでしたか?

契約者さんが来ていたと思いますが、何組くらい
来ていたのかとか気になりまして・・・

オプションの内容は人それぞれでしょうけど
やはり、高いんでしょうね〜?

うちはいつ頃なのかな〜
65: 35 
[2007-08-19 22:55:00]
31番様
オプション会と言ってもセレクトオプション・限定設計変更・施工オプションだけですのでインテリアオプションほど細かい点はありませんでした。
施工オプションについては載せておきますのでご参考にしてください。
ちなみに我が家は特に必要性を感じないので今のところ何もつけない予定です。間取りによってはつけたほうがいいのもあると思いますが・・・

ただ、カラーオプションがまだ決め手がなく検討中です。モデルルームタイプもいいのですが、せっかく選べる時期なので選んだほうが「得」な気がして・・・貧乏根性ですみません。
67: 31 
[2007-08-19 23:19:00]
やはり、高いですね・・・
私こそかなりの貧乏性でして、なるべく追加料金なしで
いきたい位です!

カラーですが、私も悩みましたがMRのカラーにしようと
思っています!
床が白っぽい方が、家具が合わせやすいかなと
思いまして。あとは好みですよね〜

まだ、時間がありますからゆっくり悩みましょう!
本当に貴重な情報、ありがとうございました!
68: 匿名さん 
[2007-08-21 21:54:00]
>58さん
シティアで起きている問題ってなんですか?教えてくださいませ。
もしかして土壌汚染ですか?
69: 匿名さん 
[2007-08-21 22:38:00]
地盤沈下のことじゃない?
70: 物件比較中さん 
[2007-08-25 05:36:00]
昨日の折り込み広告

契約者には海外旅行をプレゼントするとあります。実質の値引きですかね。既契約者はどうなんですか。販売に積極的なのはわかりますが、なんか、釈然としません。
71: 匿名さん 
[2007-08-25 09:53:00]
シティア、グランレジデンスの中古を狙っています。
シティアは建物には杭が打たれて地盤沈下対策がされていますが
エントランスには杭が打たれていなかったため沈下しているそうです。
なので今、エントランスにも杭を打つということで大規模修繕を
施工主がおこなっていますね。だから問題ないと思います。
でも中古ってなかなかいいとこはでないですね〜
72: 匿名さん 
[2007-08-25 19:28:00]
no.70さん

私はこの物件を契約したものです
正直、このプレゼントの話はいい気はしませんね
絶対に私はもらえないと思いますから
既契約者はどうなのかって言われても今更仕方ないでしょう

まだ時期的に値引きということではないんじゃないですか
マンション販売にプレゼントは付き物じゃないですか?
私は契約時の内容で納得して買ったのですから
覚悟してますよ!
73: ご近所さん 
[2007-08-25 19:45:00]
>71さん

私もシティアかグランの中古狙っています。シティアはいろいろ問題があって物件価格はかなり手ごろになっていますが、部屋の中はまだ設備も新しいし、きれいでした。中庭みたいなところもあってなかなか良い雰囲気でしたし。ただ、コレは!という物件はなかなかでないですね〜。
74: 匿名さん 
[2007-08-25 20:00:00]
71サンと73サン

書き込むとこ間違ってません?
グランかシティアのスレでどうぞ
75: 匿名さん 
[2007-08-25 22:13:00]
>73さん
71です。ある意味ライバルですね。(笑)
お互い良い物件と出会えるといいですね。

>74さん
68さんがシティアの問題は何ですか?
と質問があったので答えただけです。
我孫子で物件を探しているのでこちらの板ものぞいています。
お気に触るようでしたらごめんなさい。
ウチはやはり大規模物件狙いにしたのでこちらにはもう来ません。
すみませんでした。
76: 匿名さん 
[2007-08-26 01:29:00]
南柏〜天王台の売れ残り物件になると、100万円の値引きはこの頃普通じゃないですか? 新聞チラシを見ていても、何件もありましたよ。
ただ本当に最後の数部屋だけとかだったかな? オペラもまだこれから値引き拡大するかも?

ちなみに、コレは!と思うようなのは年に1つか2つと記憶しています。
一般の目に触れる前に無くなるらしいです。(行列待ち?)
77: 匿名さん 
[2007-08-26 11:41:00]
>75
>大規模物件狙いにしたので・・・

大規模物件のメリット、デメリットってどんなところでしょう?
オペラくらいが丁度良いとおもうのですが。
78: 31 
[2007-08-26 19:02:00]
久々に書き込みします。

77番さんの
大規模物件のメリット、デメリットってどんなところ?
というご質問ですが。

私も良く分かりませんが、それぞれにメリット、デメリットは
あるのではないでしょうか?
私の考えるメリット・デメリットは・・・

大規模物件
メリット  共用施設の充実
      専用部分の設備の充実
      比較的管理費が安い
      問題発生時、大人数で対抗・団結できる
デメリット 必要としない共用施設があっても管理費から徴収
      されてしまう
      マンション内が騒がしそう
      管理組合等の意見がまとまりにくそう
中規模物件 
メリット  無駄な共用施設がない
      比較的駅近
      管理費高くはない
デメリット 駐車場機械式が多い(?)
      大規模より専用部の設備が充実していない 
            
これはあくまで私の勝手な考えです。
私は必要のない施設がない比較的中規模の物件を
探していました。
専用部の設備として、食洗器と浴室乾燥機、
ペアガラス、セキュリティの充実等が揃っている
のでオペラに決めました。駅近だし満足しています。

買う方の希望と条件をより満たしている方
にすれば良いと思います。
長くなってすみません。
79: 物件比較中さん 
[2007-08-26 22:42:00]
オペラもいよいよ値引きですか・・・
天王台アン○シャスは初めてMRに行ったときに「諸費用はすべてうちで負担します」といわれました。実質150万円の値引きでしょうか!?
ちなみに7月上旬でした。
ダイア○レスも「諸費用100万円負担」って手紙が届きました。
半年後にはオペラも・・・・
80: 31 
[2007-08-27 20:01:00]
79番さん
値引きなんてどこでもあります。
私もダイアで諸経費を負担してくれると
言われました。
それでもオペラを見て、気に入って購入を決めました。

値引きは正直羨ましいけど、早い時期に契約すれば
カラーセレクト、キッチンや洗面台の高さが変えられる、
好きな間取りを選べる、オプションを付けられる等の
メリットがあります。
これから長く住む部屋ですから、せっかくなら
自分の好きな部屋にしたいと思っています。

値引きされる頃にはこういった融通がきかず
自分好みの部屋を探すのは大変ではないでしょうか。
そんなに強い要望がなければ問題ないと思いますが・・・

もしオペラが半年後、値引きになっても
仕方ないと思っています。
が、その前に完売している事を願っています。
81: 周辺住民さん 
[2007-08-30 22:41:00]
駅までフラット、線路沿いに6分。
確かにまっすぐ5分くらいなんですが、意外と車の通りが多く道幅が狭いです。

旧ダイエー(Dマート)跡地の「パークシティ我孫子」のところからは広めの歩道がありますがそれまでは結構危険です。
特に線路沿いということで5歳くらいまでのお子さんですと電車が来るたびに喜んで線路の方に気を取られて、道路の真ん中に飛び出しますのでお気をつけて…。
我が家も2人の子供の手を引いてヒヤヒヤしながら歩いてます。
82: 31 
[2007-08-30 22:58:00]
35番様、ご覧になっていますか?

私は毎日気になってこちらを見ています。
先日、オプション会、行ってきました!
押し売りされないかと少し構えていましたが
全然そんな事はなく、一通りの説明を受けて、
気になるオプションがあれば質問するといった
感じで、1時間もかからず終了しました。

うちは、洗面水栓をシャワーヘッドを引き出せる物
に変更、コンロ下を引き出し式にしようと思ってます。

比較的、元々設備は整っているので付加するものは
そんなにないですね〜

今は本当に色々想像するのが楽しいです。
来年までこの気持ちが持続してるか不安でもあります☆
83: 31 
[2007-08-30 23:16:00]
81番様
はじめまして。
確かにオペラの前の道は狭くて、車の行き来も
広めの所ですれ違いを待ってから通らなくては
いけないようなところが所どころありますよね?

私の主人も実家が並木なので毎日この道を通って
通学・通勤してたそうです。
でもこのスレで言われているほど危険とは
感じていなかったようです。
小さいお子さんがいらっしゃる方は確かに
怖いと感じるかもしれません。
ですが、そのような道はこの狭い日本には
星の数ほどあると思います。
広い道でも事故は起きます。
気を付けていても遭遇するかもしれません。

どこに住んでも安全と言い切れる場所は
ないのではないでしょうか・・・
84: 匿名さん 
[2007-09-01 00:25:00]
>80
値引きは、不人気物件ではあたり前。
一般的には、完成後に売れ残っていると値引く傾向があるようです。
完成前に値引くようでは、販売がかなり芳しくないのでしょう。
よく考えて購入検討された方がよいでしょう。
85: 匿名さん 
[2007-09-01 00:39:00]
マンションは人気不人気だけで決めるものでは
ありませんよ!

人それぞれの事情によると思います。
買った人が満足できていればいいんじゃないの?
86: 匿名さん 
[2007-09-01 00:58:00]
このくらいの規模だと、購入者の多くは地元の人の住み替えや、家族分けになるんじゃないでしょうか。
土地勘のある場所で、気に入った物件であれば、並木でも船戸でも、十分満足して住めると思います。
知らない土地で、資産価値ばかり気にしてるより、よほど気持ちよく住めると思いますよ。
87: 匿名さん 
[2007-09-01 14:14:00]
ここ不人気物件なんですか?
どれくらい値引きに応じてくれるのでしょう?
1〜2割くらい切り出してみても大丈夫でしょうか?
88: 匿名さん 
[2007-09-01 19:22:00]
不人気ではないと思う
販売開始からまだそんなに経っていないけど
先日MR見に行ったら壁に張ってある価格表
みたいのに半分以上が契約済みと契約予定と
なっていました

完成までまだ1年程あるし
まだ値引きは無理でしょう
89: ご近所さん 
[2007-09-01 20:42:00]
契約者には、値引きのように海外旅行プレゼント、MRにくれば云々のような広告が曲解されます。
この掲示板は冷やかしの方が多く、購入者にとっては、迷惑だと思います。
私の場合も100%満足して買ったわけではなく、勢い、衝動買いで契約した方で(近くの物件です)、内金を払った後もキャンセルも考え、失敗したかなとか考えたこともありました。
この掲示板は販売戸数に対してレスが多いので契約した方は冷静に対応した方がいいですよ。
90: 匿名さん 
[2007-09-01 21:33:00]
モデルルームを見学したのですが結局こちらは検討外となったのでその旨きちんとお伝えしたのですが、毎日しつこく電話、郵便、メール便…。
まだ一応希望した大きめの間取りの部屋がまだ残っているようです。

しかも同じ長谷工で松戸の物件のチラシまでポストに入ってます。
売れないのかなぁ…。
91: 35 
[2007-09-01 22:37:00]
仕事で忙しくなかなか以前のように拝見できておりませんが、書き込みが増えてますね。
いろいろとご意見ある方もいらっしゃるかと思いますが、こういった掲示板の信用性・使い方は皆さん理解してみているのではないでしょうか?
私は話半分、好ましくないと思われる書き込みは気にしていません。

31番様
お久しぶりです。なかなか、購入者の書き込みが増えませんね・・・
私もコンロ下の引き出しは検討いたしましたが、確かにあれば便利ですが、メリットに対し価格が高いと感じやめました。
お金のかからない、カラーオプション、洗面・台所の高さ変更のみです。
それより、家具や家電で自分の気に入ったものを購入するのにお金をかけようと思います。
それにしてもまだまだ1年、長いですね・・・
今良いと思っている家具・家電も一年後には考えが変わっているかも知れません。
92: 31 
[2007-09-02 20:34:00]
35番様、こんばんわ

お返事ありがとうございます!
私は好ましくない書き込みに対して
大人気なく反論してしまい、反省しています。
35番様のようにこれからは気にしないでいこうと
思います。

オプションですが、より良くするにはそれなりに
費用がかさみますね・・・
これから、部屋に合う家具も買うことになるでしょうし!
引越し代もかかりますしね〜
頑張ってお金貯めとこう!って感じです。

購入者さんの書き込み、増えると良いですね〜!
93: 匿名さん 
[2007-09-02 22:01:00]
我孫子からさほど遠くないところで、初めて知る物件がありました。
ついでに立寄って話を聞いてみたら、完成後半年経って値引きが300万というのです。 2300万が2000万とかビックリしました。
適正価格ってなんだろう?と、判断できなくなったので話半分も覚えていませんが、価格は驚きました。
そんなに悪くない物件ではないけれど、電車路線が違うとこんなにも違うのでしょうか?

ここからが問題ですけど、値引きの部屋の隣は定価で買ってるんですよね。この物件の場合は300万も。
うーん、と考えてしまいました。
オペラの値引きも激しくなるのでしょうか? 買い時が難しいです。
94: 匿名さん 
[2007-09-05 22:04:00]
なんだか我孫子で大規模物件のアクアレジデンスの板は自分勝手な人が多くて嫌ですね・・・
やはり大規模はいろんな人がいるから大変そうですね。
オペラぐらいの規模の方が住民がまとまるんじゃないかな。
95: 匿名さん 
[2007-09-05 22:47:00]
あまりアクアの板は見ていませんが、大規模となると
それだけ大勢の集団になりますし、いろんな方が
いるでしょう

何百人という人が同じ屋根の下に住むとなると
意見のまとまりも難しいでしょうね。
96: 匿名さん 
[2007-09-08 22:18:00]
先日の台風による大雨、
オペラに限らず今建築中の物件に
影響はなかったのでしょうか?
特に我孫子は高低が激しい土地ですし
大丈夫だっかのでしょうかね?
97: 匿名さん 
[2007-09-09 01:24:00]
電車から見る限り、ここはまだ建築が全然始まっていないようです。
だいぶ前から地盤を整備しているだけのような・・・
規模が小さいのにずいぶんのんびりしているようです。
98: 匿名さん 
[2007-09-09 10:54:00]
そうなんですか。
ってことは地盤をしっかり時間掛けて
作ってるって事じゃないですか?
あまりにも早いと基礎がちゃんと
作られてるのか疑ってしまうけどな。
だからかえって安心かも
99: 匿名さん 
[2007-09-18 00:45:00]
ここ数年我孫子駅周辺にマンション増えてるけど
我孫子ってどうなの?
そんなに魅力あるの?
100: 匿名さん 
[2007-09-18 11:42:00]
オリックスって大丈夫なの?おおたかの森ではかなり盛り上がって
ましたが?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる