千葉の新築分譲マンション掲示板「グランシーナ蘇我 ザ・プレミアム」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. グランシーナ蘇我 ザ・プレミアム
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2008-11-17 15:24:00
 削除依頼 投稿する

グランシーナ蘇我 ザ・プレミアムのマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

グランシーナ蘇我 ザ・プレミアムでのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スムログ 関連記事]
ステーキガスト 千葉末広店へ行ってみた!~グランシーナ蘇我ザ・プレミアム~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31250/

[スレ作成日時]2006-03-01 13:37:00

現在の物件
グランシーナ蘇我 ザ・プレミアム
グランシーナ蘇我 ザ・プレミアム
 
所在地:千葉県千葉市中央区南町1-1-4
交通:JR京葉線「蘇我」駅徒歩6分

グランシーナ蘇我 ザ・プレミアム

428: 匿名さん 
[2007-08-11 00:44:00]
ゴミ捨て場のライト、反応が鈍くなったと感じるのは私だけ?
429: 匿名さん 
[2007-09-07 10:29:00]
最上階に住います。先日の定期検査の時にスカイバルコニー部の底面とコンクリートの立上り(柱)部分との間に隙間があるので指摘しました。1ヶ月点検の時に指摘しましたが、業者の説明によりに丸め込まれてしまいました。ただ自分も土木関係で携わっているのでやはり変だと思い再度指摘した所、初めの業者との説明とは違いコーティング等を所長と検討してみるという事でした。うちのほかにも隙間が開いていると思うし、最初の業者の説明で丸めこまれた人もいる見たいなので再度指摘してみては以下かでしょうか?
430: 入居済み住民さん 
[2007-09-09 10:56:00]
ゴミ捨て場のライト点きが良くなりましたね〜!!
良かったぁ(^O^)/

管理人さん有難うございます!!
431: 入居済み住民さん 
[2007-09-09 17:51:00]
ゴミ捨て場の壁の一部、塗装?はがれててびっくりした。
なんでだろ?
432: 匿名はん 
[2007-09-13 13:02:00]
>No.429 by 匿名さん
”スカイバルコニー部の底面とコンクリートの立上り(柱)部分との間に隙間があるので指摘しました。”とのことですが、内覧会の時に指摘して綺麗に補修してもらいました。確かに隙間から雨水が入っても防水層があるので大丈夫ですとの説明はありましたがコーティングの話は無かったですね。雨水が入るのは事実なので補修を依頼しました。同じことを指摘した方は他にも居たと立会った五洋建設の担当者は言っていましたが。。。。
定期検査のときに指摘した事項がまだ対応されていないので、問い合わせてみようっと。
情報の共有は重要ですね。
433: 入居済み住民さん 
[2007-09-16 15:20:00]
蘇我駅改札の件、JRは対応できなそうだけど、市ならやってくれそうな・・。誉田駅リニューアルも結局市が対応したようだし。
434: 入居済み住民さん 
[2007-09-25 11:25:00]
IP電話って結局NTT入らないといけないんですか?うちは携帯しかないんですけど;;
435: 入居済み住民さん 
[2007-09-29 21:15:00]
我が家も昼間や夜におそらく天井からだと思いますが、ドンドンと音が響いてきます。気になるとしかたないですよね。
夜の11時頃とは非常識で問題ですね。
同じく天井からの騒音か確証もないし、難しいですね。
436: 入居済み住民さん 
[2007-09-30 14:52:00]
我が家もたまに上からコトコトとかドンドンとか聞こえてきます。
ただ、それ程遅い時間でもないし、ずっとひっきりなしに聞こえるというわけではないので「あっ、聞こえるな」程度しか思わない感じです。

それより週に2〜3度、夜中(11時から2時の間)に帰宅する方がいらっしゃるらしく、(2〜3分間のことですが)その時毎回大きな声でおしゃべりしながらマンションにくるので、その笑い声やおしゃべりの声のほうが気になります(話の内容が部屋にいてもわかる位なので)
437: 匿名さん 
[2007-10-03 23:05:00]
セイムスの近くの建設中の建物は
何を作っているんですかね?
438: 匿名さん 
[2007-10-09 12:32:00]
高橋マンションって書いてありましたね。
賃貸っぽいですね。
439: 入居済み住民さん 
[2007-10-16 15:29:00]
>IP電話って結局NTT入らないといけないんですか?うちは携帯しかないんですけど;;

NTTは止めました。工事費が掛かるので!!

今はIP電話です。
440: 入居済み住民さん 
[2007-10-19 00:30:00]
臭い。
トイレの換気口から臭いが。
なぜ?私の住戸だけなのかな?
441: 入居済み住民さん 
[2007-10-19 08:37:00]
うちはキッチンの排水口からにおいがします。毎日掃除してるのにしばらくしてキッチンに立つとくさいにおいが漂ってくる。みなさんはいかがですか?
442: 入居済み住民さん 
[2007-10-19 18:41:00]
うちは全く臭いませんが・・・
なんですかね?
443: 入居済み住民さん 
[2007-10-30 02:23:00]
来客用の駐車場って、何処にあって幾等くらいなんでしょうか?
知ってる方いたら、教えてください。
444: 入居済み住民さん 
[2007-10-30 21:15:00]
駐車場の最上階の4つですよ。番号は106前後です・・・
半日で500円、1日だと1000円ですよ。
私は数回利用しましたが、あまり利用者はいないようです。
宿泊をかねた来客の場合、結構とられますね。
それよりも突然の来客で、管理人さんがいないときがあって、事後報告でりようしたこともあります。
445: 入居済み住民さん 
[2007-10-31 10:22:00]
No.444 さん
情報ありがとうございました。
助かりました。事前に判れば、予約してみたいと思います。
446: 匿名さん 
[2007-10-31 21:35:00]
意外と隣家からの犬の泣き声が聞こえてきますね。
ペット可だから、そんなに気にならないくらいの造りなのかと思いきや・・・
でも電車の音に比べればずっとずーーーっとかわいいですけどね。
447: 入居済み住民さん 
[2007-11-01 15:45:00]
うちも犬を飼ってるので鳴き声はどうかといつも気にしていました。
やはり聞こえてますよね。鳴かさないようにというのは無理ですので、気にしてみていきたいと思います。
それにしても電車の音は、入居当時より気になってしまいます。いまは閉め切っていることも多くなってるのでまだましですが・・・
448: 入居済み住民さん 
[2007-11-17 17:39:00]
No.441 さん。

排水溝から臭うとの事でしたので、書き込みさせて頂きます。
シンクの溢れを防ぐ為のオーバーフローのお手入れしてみたらいかがでしょうか?(詳しくは、取説を見てみてください)
取説にも書いてあるのですが、市販のアルコール消臭・抗菌スプレーを併用すると、効果的みたいですよ。
家も、排水溝が匂ったので、こちらの方に水と消毒をしたら、臭いが解消されました。
臭い解消されるといいですね。
449: 入居済み住民さん 
[2007-11-18 19:56:00]
前から気になってたのですが
エントランス部分から中庭部分に…ペットの糞や尿がありますよね。
飼い主は処理をしてほしいものです。
おそらく夜中か早朝の散歩でしょう。
450: 入居済み住民さん 
[2007-11-18 20:31:00]
NO.448さん
ありがとうございます。早速試してみます。

NO.449さん
うちも犬を飼っておりますのでとても気になります。この前は、エレベーター内にも糞らしきものがあり、びっくりしました。
うちは尿は水で流すように処理しておりますが、同じペットを飼う身として、きっちりしていきたいと思います。
451: 入居済み住民さん 
[2007-11-28 19:30:00]
ずっと思ってたのですが、朝から一日中、子供の走り回る音が気になって仕方ありません。他の生活音は上からそんなに聞こえないのですが、どう考えても一日ドタバタ走っているということは、親が子供に全く注意していないんだろうなと・・・
まるで運動会のように・・・たまにだったら耐えられるのですが、困ったものです。
きっとどれだけ下に響いているか、無関心なんでしょうね。これじゃ賃貸よりヒドイ!もう少し、個々に配慮が欲しいとこです。
452: 入居済み住民さん 
[2007-11-30 14:36:00]
NO.451さん

1日中ということは、幼稚園に上がる前のお子様のいるご家庭でしょうね。うちの子どももそのくらいの年齢のころは大変でした。下の階の方にとても気を使いました。
あまりにひどいと思われるなら、一度声をかけてもいいのでは?そのご家族も言われて気づく場合もありますし。これから長い間このマンションに住むわけですし、言うべきことはいったほうがいいと思います。
453: 入居済み住民さん 
[2007-12-07 01:36:00]
でも、親が言って聞く(話がわかる)年齢ならいいですが、2歳未満の言葉もわからない子に親もどうやって言い聞かせたらいいかわからないんじゃないかな?言って理解できればいいけど・・・。
親がいくら気を使っていても子供はお構いなしですからね・・・。
うちも子供がいるので、子供部屋に防音マット敷いたりしてますが、ホント難しい問題です。皆さんほかに何か対策とかされていますか?
何かいい案あったら教えて頂きたいです。
454: 匿名さん 
[2007-12-11 22:23:00]
もしも自分が451さんの上の住人で、
下の階の方が、子供の走る音が気になって仕方がないのであれば、
やはり声をかけてもらいたいと思うと思います。
上からの騒音がほとんどないと、どのレベルで下に響くのかということはわかりにくいと思います。
なので、教えてもらえると逆にありがたいです。
言いにくいことだとは思いますが・・・
455: 匿名さん 
[2007-12-12 00:16:00]
そんなに響くんですか??
ここは静かだなぁって思ってたけど。。。。

足音がそんなに聞こえちゃうんだと
たまたま我が家は上の方が静かなだけなんですね・・・
防音防音と買う前に触れ込まれてただけに
なんだかがっくし。
456: 匿名さん 
[2007-12-25 23:05:00]
マンションなんだし音がうるさいのは当たり前だと思えば気が楽になりますよ。注意して関係が悪くなる方がずっと面倒...
457: 入居済み匿名さん 
[2007-12-26 23:33:00]
私も周囲からの生活音は気になりませんね。静かだと思います。
よっぽどJRの電車のほうがたちが悪いですよ。
購入検討時には、防音ってデベは自身満々に謳っていましたが、結局電車騒音の方が勝っていて防音効果薄すぎです。騙された感じですよ。
さて、この環境の中で
上の階の人の生活音が気になるということは、相当暴れているのでしょうね。
小さなお子さんを持つ家庭の方は、一戸建てと環境が違いますので、気をつけて行きましょう。
我が家にも小さな子供がいますが、普段から暴れないように気をつけていますよ。
458: 匿名さん 
[2007-12-31 11:01:00]
電車騒音は諦めてます。子供はこれからの将来を担います。犬の鳴き声のほうがよっぽど気になりますが・・・
459: 匿名さん 
[2008-01-14 21:22:00]
先日自転車で出掛けた帰り、近くのセイムスに寄ったんですが
ほんの5分買い物して自転車に戻った時にはカゴに入れてあった
スーパーの袋がなくなってました。
カゴに残してきたのがいけなかったのですが、皆様お気をつけ下さい。
460: 入居済み住民さん 
[2008-01-26 22:48:00]
先ほど妹夫婦が近くに来た帰りに寄ってもらったのですが、マンション南側の野球場の道路で駐車違反をとられました。
先日まで土日の一時駐車はOKだったのに、住民に告知なしで道路標識を変更するとは・・・
警察関連にも困ったものです常識をわきまえて告知してからにして欲しいなぁ。
(その前に周りに駐車場がない野球場って使い物にならないのでは?)
来客者用の駐車場の空き状況がわからない現状の仕組みを見直さないと、不憫で仕方ないですね。
勝手に停めるわけにもいかないし、夜間は申請できなし。
誰かインターネットで来客者用駐車場の利用状況がわかる仕組みを作ってくれないかな。
みなさんも注意しましょう。
461: 入居済み住民さん 
[2008-01-30 00:30:00]
南側道路の「休日除く」の駐禁の標識は去年の秋頃にはすでになくなっていたはずですが・・・。
あたりまえのように、とめちゃだめになったんだと思っていました。
でも確かに掲示板とかでお知らせしてくれてもよかったかな?とも思います。
あと、グランド使用して駐車してる方たちは、確か警察かグランド管理かわかりませんが、なんらかの許可を取って駐車してるって聞いたことがあります。
マンションの来客駐車場は確かに使用状況わかりにくいですね!それにいざ来客用駐車場を借りようとしても、管理人さんがどこかに掃除に行ってたりしてなかなか捕まらなかったり・・・。
掃除していただいてるのはありがたいけど、なんとかならないかな?
462: 匿名さん 
[2008-03-09 20:53:00]
換気装置の使い方を教えてください。
入居当時は、換気のために24時間換気していましたが、今でも必要なのでしょうか
暖房を回しながらの24時間換気は抵抗があるのですが。
皆さんはどうされていますか。
463: 入居済み住民さん 
[2008-03-30 16:19:00]
モニター付きインターホンで、来訪者がエントランスに来た時、映像を確認して開ける事が出来ますが、玄関では映像でませんよね。
これって、市販で売っている物で、玄関の来訪者映像を映せるようにするのは、可能なのでしょうか?
実際に、映せるようにした方がいらっしゃいましたら、製品名を教えてください。
464: 匿名さん 
[2008-04-08 00:46:00]
取締りを警戒して駐車違反が減ったので委託業者の収入が減り困ったので、警察に働きかけて駐車禁止エリアを広げているらしいですよ。カルガモ保育所の前でも迎えの車を待ち伏せしてました。気をつけましょう!
465: 入居済み住民さん 
[2008-04-10 00:32:00]
生協の空箱をエントランスに置くのホントやめてほしい。
なんかみっとないし、各自で管理してほしい。
466: 入居済み住民さん 
[2008-04-10 19:43:00]
空箱をエントランスに置いたのは生協等の契約者の方なのでしょうかね。実際に置かれている事は私も確認しましたが、置かれていた前日は強風であったこともあり、飛ばされたものを、どなたかがエントランスに置いたとも考えれますけど。記憶が定かでは無いですが、今日の朝には無かった?ので、契約者の方が引き取られたのでしょうかね。
まぁ、他にも色々と気になることはありますね。
・車寄せを駐車場の様に長時間駐車する
・来客用の駐車場の使用方法を守らずに夜遅く止めて、朝に管理会社の方が来る前に出て行く
それぞれの事項で大体同じ車が止まっている様な気が個人的にはしてます。(毎日チェックしているわけではないので)駐車取締りが強化されているからは、理由になりませんよね。
467: 入居済み住民さん 
[2008-04-10 23:31:00]
466です
帰りに確認したら空箱まだありました。朝は柱の影になって見えなかっただけみたいです。すいませんでした。
468: 入居済み住民さん 
[2008-04-11 12:47:00]
うちもNo.463さんへの回答をずっと待っていましたがまだみたいですね。
いきなり玄関のチャイムが鳴るときがありますので、その場合は正直出るのが怖いです。
469: 入居済み住民さん 
[2008-06-24 00:30:00]
No290です。

もうこの掲示板を見ている人もいないかも知れませんが、以前浄水器のお話の続報です。
先日、やっと浄水器を取り付けました。もちろんビルドイン型の浄水器。
当初はTOTOのアルカリ7が候補でしたが、この頃評価がガタ落ちでその他を物色していました。
アルカリ水も効果が胃腸改善程度なので、今回は水質重視に視点を変更。
料理の鉄人でおなじみの「シーガルフォー」をまずは調査。調べていくうちにシーガルフォーを上回る浄水器が「マルチピュア」とのことで、今回はこちらを採用。(Model-D400BJ)
何でもアメリカの水質関連の資格(NSF)?を取得しているとのことで、とりあえずは問題がなさそう。
浄水器は多くの種類があり一部効果の薄いものまであるので何かしらの試験にパスしていることは購入条件。
ネットで購入し実家の水道屋で取り付け。とりあえずビルドインのキットなので、道具+技術者がいれば取り付けられます。
効果は絶大。タカギ?の蛇口一体型浄水器とは雲泥の差ですね。飲み比べると一目瞭然です。
変な苦味?がなくなり市販の水と同じ(近い)のどごしになりました。
これでタカギからのフィルター購入電話を無視することができそうです。

すでに入居して1年が経ち、この掲示板からもそろそろお別れです。
他のマンションを検討しているみなさんも浄水器を一緒に検討してみてはいかがでしょうか?
470: 匿名さん 
[2008-08-01 11:35:00]
マルエツの盆踊りや白旗公園の盆踊りの日程わかったら教えてください。
471: 入居済み住民さん 
[2008-09-28 15:08:00]
もしかしたら、もう見てる方いらっしゃらないかもしれませんが質問です。
本日、エコキュートの点検(手入れも兼ねて)に来ましたと、作業員の人が訪ねてきたんですが、他のお宅にもきてますか?(前回も来たけど留守で、また来たみたいです)

他の点検は、お知らせとしてマンションのポストに入っていたりするけれど、
エコキュートの点検についての訪問チラシとか入ってなかったもので、その事をその人に告げると、個人の所有になるので、管理の方でもそういったものは出していないとの事。

名刺を下さいと言ってみたところ、作業の者なので無いとの事。
写真付きのタグ(?)は首から下げてました。

本当に、点検で回っているのか不安になったもので、こちらに書き込みしてみました。
472: 入居済み住民さん 
[2008-09-29 09:33:00]
No.471 さん。
家にも来ました。
家の者が留守してるので、分かりませんと言って断りましたが・・・。
473: 入居済み住民さん 
[2008-10-05 18:54:00]
すみません、質問なんですが・・・。
シーリングファンを付けようと検討しているのですが、付けた方はいらっしゃいますか?
天井の補強などはどのようにされたか、また使いごこちなど教えて頂けたらありがたいです。
474: 匿名です 
[2008-11-16 22:48:00]
ひどいんです。今日来客用駐車場に車を停めようとしたら、違う車が停まっていて驚きました。もしかして停める所を間違えてしまったのでは・・・。と思いましたが駐車場許可書も置いてない。やはり無断駐車だと思いました。こんなときどうしたらいいんでしょう。本当に困りました。来て頂いたお客様に失礼をかけてしまいました。
来客用駐車場の管理をもう少し考えたほうがいいかもしれませんね。(本当に困ってしまいクラクション鳴らせば気づいてくくれると思い何回か鳴らしてしまいました。うるさくしてすいませんでした。)
475: 匿名さん 
[2008-11-17 00:05:00]
迷惑だった旨を紙に書いてワイパーに挟んでおけばよいのでは?どうしても自己防衛したいならパイロンを置くのも手です。
困ったちゃんはどこにでもいるので、あまりイライラしない方がいいですよ。
476: 匿名です 
[2008-11-17 15:24:00]
No.475さん、ご意見有難うございます。じつはワイパーではなくガムテープで紙張り付けてしまいました。
案外頻繁に来客用駐車場は不正使用されているんでしょうね。正直者がばかを見る・・・。悲しいけれど現実です。管理人さんには報告済みです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる