千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医科大]総合 Mk-II」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医科大]総合 Mk-II
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2008-12-19 20:29:00
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。
2008年9月15日現在、

 千葉NT中央 :エクセレントシティ
           ザ・レジデンス
           ブルーミングレジデンス
           センティス
 印西牧の原  :レイディアントシティ印西牧の原
 印旛日本医科大:エストリオいには野

などが売り出されてます。また、
印西牧の原には京成、印旛日本医大には日本綜合地所のマンションが建設予定です。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

皆さんはこの中からどのマンションを選びますか?

また西白井・白井・小室については別スレにて議論願います。

[スレ作成日時]2008-09-15 22:01:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医科大]総合 Mk-II

921: 匿名さん 
[2008-11-23 13:33:00]
船橋駅前は商業とマンションと戸建が一体化しています。
適当なことを書かないでください。
922: 匿名さん 
[2008-11-23 13:44:00]
どこが適当です?
923: 匿名さん 
[2008-11-23 13:52:00]
駅前のことを言っているんではないととったけど。夏見、緑台。南の
サザンのほうは南船橋にでればいいけれど、北の内陸部は船橋駅に出るしかない。
924: 匿名さん 
[2008-11-23 14:32:00]
CNTを否定する貴方も相当必死さが滲み出ているよ。それにしてもわざわざ否定するためにカキコミご苦労さん。暇人さん。
925: 匿名さん 
[2008-11-23 14:34:00]
書き込みがあると立て続けに書き込みがあり、その後一休みしてまた同じことを繰りかえす
楽しいスレですw
926: 匿名さん 
[2008-11-23 15:14:00]
ここに来る前に木場〜門前仲町の辺りに住んでいました。
買い物は赤札堂とマルエツとヨーカ堂があったけど、それほど便利では無かったですよ。
特にヨーカ堂前は道が悪すぎて、子供を連れていると車や自転車が怖かったです。
緑も木場公園や庭園は多いけど、街中はそうでもないですしね。
都心へのアクセスを考えなければ、CNTの方が暮らしやすいと思いますよ。
927: 匿名さん 
[2008-11-23 15:46:00]
CNTも緑はないですね。
造成地に雑草は生えていますけど。
928: 匿名さん 
[2008-11-23 16:11:00]
緑が無い?というのはよく分かりませんが・・・
木場辺りに比べると街路樹はよく整備されていますし緑は多いと思いますよ。
少し前は葉が色づいていてとても綺麗でしたね。今はだいぶ落ちてしまいましたけど。
929: 匿名さん 
[2008-11-23 18:24:00]
>ここに来る前に木場〜門前仲町の辺りに住んでいました。
>買い物は赤札堂とマルエツとヨーカ堂があったけど、それほど便利では無かったですよ。

価値観の問題でしょうが寂しいですね。
確かに古石場のあたりは昔ながらの長屋的雰囲気ですが、
深川署側は中々良いマンションがあります。
現代美術館から冬木に向かうと良いマンションも多いです。
丁度NRIさん周辺ですね。
木場にも門前仲町にも歩けますから良い場所だと思っています。
東陽町界隈は仕事で行きますし、泊まる事も有りますのでC*Tの東側より
ずっと素敵な街だといつも感じています。

>木場辺りに比べると街路樹はよく整備されていますし緑は多いと思いますよ。
現地をご存じ無いからですよ。
木場公園、富岡八幡宮、清澄公園、、、
そしてマンションの周辺にも街路樹多く有ります。
また運河も近いので緑地公園も多いのです。
中央や映画セットの街にそんな風景が有りますか?残念ながらないですね。
930: 匿名さん 
[2008-11-23 18:28:00]
夏実は良い街ですよ。
古くから開発された街ですが富裕層は好んで住んでいます。
931: 契約済みさん 
[2008-11-23 18:32:00]
CNTについて批判的なことを書き込む方は、本当に批判ばかりで、評論家のようですね・・・。
自分がどこに住んでいるかとかどこの一戸建て、マンションを買ったとかという話が出てきませんが、たまにはそういう話が出てきてもよいのでは・・・.
または自分ならどこに買うとか建設的な意見もないのはどうなのかなと・・・。

それとも書き込んでいるのは不動産を買えない中高生なのかな?
顔が見えないから分かりませんね。

建設的な意見でお話しませんか?

このスレのあげあし取りなんかは問答無用ですよ。
932: 匿名さん 
[2008-11-23 19:24:00]
この物件なんてどうでしょう
http://s-url.jp?23561
大手デベさんの物件でしたよね。
933: 932 
[2008-11-23 19:26:00]
失礼しました
コッチです
http://s-url.jp?23562
934: 匿名さん 
[2008-11-23 19:32:00]
931殿

そのような事を書けば更に荒れますよ。
それで無くても駅の固有名詞をだして楽しんでいる輩もいるようです。
私はCNT在住ですよ。
しかしマンションではありませんが、その辺はお許し下さいませ。
935: 匿名さん 
[2008-11-23 19:38:00]
深川署の近くに住んでいましたが、こちらの方が街も綺麗だし子育てには良い環境ですよ。
木場公園や親水公園など公園は緑が多いですけど、街中はそれほどでもないですよね。
緑はCNTの方が多いと思いますよ。

>現地をご存じ無いからですよ。
>木場公園、富岡八幡宮、清澄公園、、、

知っていますよ。
清澄白河駅と木場駅を主に使用していましたし、庭園近くの図書館もよく使用していました。
でも移動するには細くて人や自転車の多い道で結構ストレスがありました。
特に幹線通り沿いはひどかったし自転車の移動も大変でした。
買い物にしても近くに大型書店とか無いですし、木刈の生活倶楽部のスーパーみたいな
こだわりで良質な品を売るスーパーとか無いですし。
CNTは運河沿いの公園はあるのか知りませんが、調整池の近くに見事な緑が茂る公園が2つも
ありますよね。しかも木刈側の公園はゆったり歩けるのでとても安心です。

職場として来るには良い場所かも知れませんが、生活するにはCNTの方が便利だと感じいています。
936: 914 
[2008-11-23 20:12:00]
934殿
あなたのレスはどれですか?
少し意味が通じません。
また固有名詞を出して楽しんでいる輩というのはまさか私ではないでしょうが。
船橋だしたのは913さんさんを受けてのことですから。
一応言っておきます。
わかるようにかきこみいただければ幸いです。
937: 契約済みさん 
[2008-11-23 20:20:00]
934さんへ

荒れるのはしょうがないと思ってます。
こんな3連休の中日に中傷する暇人もいるだろうとは思っています。

評論は誰でもできるんですよ。
ただ、人の意見を尊重しないで意見を言う輩が目立つんですよね。

もう購入して生活している人や真剣に購入を考えている人を**にするような意見はいただけません。
938: 匿名さん 
[2008-11-23 20:24:00]
意見なんて自分の意見が全て思っている人が多いのだから
いつまで経っても平行線ですよ。
939: ご近所さん 
[2008-11-23 20:37:00]
平行線になっても良いけど誹謗中傷は勘弁してほしいですね。

生活していくという重みを知らないで書き込みする人が多い気がします。
940: 匿名さん 
[2008-11-23 21:27:00]
実際に生活しているし、荒らしでは無くて本音と取って下さい。
平成になっての本物の入植者ですからね。
941: 匿名さん 
[2008-11-23 22:42:00]
どこに入植?
西部かな?
942: 入居済み住民さん 
[2008-11-23 22:57:00]
935さん

懐かしい地名を見て出てきてしまいました。
私も以前935さんのお近くに住んでいて、今CNTです。
同感です、生活するにはこちらのほうがいいです、特に子育て中は。

江東区南部は、豊洲の開発のためぜんそくの子どもが増えています。
私の子どももぜんそくでしたが、こちらに越してきた当日夜から嘘のように咳がやみました。

それだけでも、CNTには感謝です。
943: 匿名さん 
[2008-11-23 23:05:00]
今度は自演までして
944: 匿名さん 
[2008-11-24 02:25:00]
CNTが何も無い・不便って煽ってるやつが、CNTの中でも一番辺鄙な小室に住んでる訳だ。
確かに小室じゃ不便で何も無いから、それは煽りじゃなくて本音なのかもw
945: 匿名さん 
[2008-11-24 06:02:00]
小室にはアンデルセン公園がありますよー。
入園有料だけど車がある人にはかなりお勧め。
(小室駅からバスもあるけど本数が少ない)
年間パスポートもあるよ。
946: 匿名さん 
[2008-11-24 08:56:00]
柏から越して来たけど本当にCNTは良いところだと思います。
947: 匿名さん 
[2008-11-24 10:35:00]
>良いところだと思います。

褒めているように見えても実は荒らしなんですよね。
褒める→否定する→褒める→以下ループ(自作自演)
子供なのか子供っぽい大人なのか知りませんが、
このようなスレが上位に有れば、このサイトなんて誰も信用しなくなります。
当り前の事で実に残念です。
GoogleからのAdSenseは確実に増えるでしょうが。
948: 匿名さん 
[2008-11-24 13:34:00]
このスレは書き込みが始まると連続カキコが特徴になっており
褒める→否定する→褒めるのマッチポンプ型自演がはやっております。
949: 匿名さん 
[2008-11-24 16:33:00]
子供じゃないよ。バブル頃に小室に住み出した団塊のおっさんだよ
950: 匿名さん 
[2008-11-24 20:46:00]
>小室に住み出した団塊

そのソースは?
いい加減な事を言っていると自分に降りかかるよ。
951: 匿名さん 
[2008-11-24 23:00:00]
いつもの、お得意のフレーズ過ぎて笑うw もしかして図星でしたかw
で、具体的にどう自分にふりかかるの?
952: 物件比較中さん 
[2008-11-24 23:22:00]
牧の原モア内のレイディアントシティ印西牧の原のモデルルームが今月末で閉鎖するのは、
次の物件の準備のためと聞きましたが、それっていには野の日医大駅南側の建設予定看板が
立ってから長いこと放置されていた物件のことですよね。

非常に興味がありますので何か情報をお持ちの方お願いします。
953: 契約済みさん 
[2008-11-25 00:09:00]
印旛ではなくて千葉ニュータウン中央駅のレジデンスの隣に建てる予定というのを聞いたことがありますので、もしかしたらそちらかも・・・。

敷地は広くありませんが、近隣の戸建に匹敵する価格にすると聞きました。
954: 匿名さん 
[2008-11-25 00:21:00]
>>953

物件価格は日綜の営業の方が言っていたのですか?
印旛の物件の情報ってまだ詳細でてませんよね。
(数ヶ月前に立て看板が出てそれきりかと)

誰かご存知の方がいればレスつけて欲しいのですが、、
印旛村の議会便りによると今年度中に着工するようなことは書いてあったのですが、、。
955: 契約済みさん 
[2008-11-25 00:30:00]
具体的な価格は言っていませんでしたが、レイディアントシティ印西牧の原よりは平均価格は高くなると言っていました。日綜の方の話です。私は逆に印旛に建設予定ということを知りませんでした。
956: 匿名さん 
[2008-11-25 09:18:00]
今朝の日経で印西市の財政が出てましたね。
浦安市に次いで全国2位だそうです。
957: 周辺住民さん 
[2008-11-25 09:19:00]
こんなに建設予定地を持っていたのですね。
今期中に400臆以上の返済計画など、日綜さんはかなり経営状況が厳しいようですが・・・。

印旛村の予定地はまだそのままのようですね。
エストリオさんの東側の広い戸建予定地は本格的に造成が始まったようですが。
958: 匿名さん 
[2008-11-25 13:23:00]
>>956 957
このスレは書き込みが始まると連続カキコが特徴になっておりますね
959: 入居済み住民さん 
[2008-11-25 22:54:00]
早く日医大の駅前にも日綜さんのヴェレーナ建たないかな。
牧の原同様にセブンイレブンを連れてきて欲しいな〜。

自物件にコンビニは路駐やゴミや外野の侵入につながるので嫌だけど、そこにできれば
程よい距離のコンビニになっていいんだけどな・・・。
960: 購入検討中さん 
[2008-11-27 00:52:00]
現在印西のマンションを検討中です。
ひとつ心配があるのですが、我が家は来年春に子供が生まれます。
レイディアンドシティもそうですが、大規模マンションってやはり若い方々が多いのではないでしょうか?
これからできる京成マンションも。
その中で保育園難民とか、幼稚園難民とかっていう可能性は高くないですか?
実際小さなお子様がいらっしゃる方々はどうですか?
961: 匿名さん 
[2008-11-27 01:12:00]
また小室が沸いてきた
962: 匿名さん 
[2008-11-27 12:32:00]
さすがにこの辺りは大丈夫だと思いますよ。

市川の妙典に住んでいた時に、越してきたら私立は満員で締切られていて公立も倍率が1.5倍という経験をしました。

その後、小学生に上がっても一番近い小学校に通えない状態でしたので引っ越しました。

人口密度が全然違いますからね。
963: 。 
[2008-11-27 12:41:00]
小室哲哉 誕生日記念アゲ
964: 匿名さん 
[2008-11-27 19:32:00]
幼稚園より売主の経営体力を気にされた方がいいと思います。

中央にもかなり売主が危ない物件がありますが複数売主ですので最悪の事態は免れるはずです。

高額な買い物ですのでリスクヘッジはお忘れなく。

個人的には複数売主、財閥系(CNTにはない)、鉄道系、以外はこのご時世、手を出しにくいと考えてます。
965: 匿名さん 
[2008-11-27 23:47:00]
余計なお世話ですね!
966: 匿名さん 
[2008-11-28 00:39:00]
ま〜た始まった
967: 匿名さん 
[2008-11-28 06:54:00]
ヒント

・複数売主→中央&日本医大
・財閥→無し
・鉄道→牧の原

参考

・始発駅→牧の原&日本医大
968: 購入検討中さん 
[2008-11-28 11:34:00]
964さん、アドバイスありがとうございます。
でも、今の私は純粋に子供の事だけを聞きたいので、その他を言ったらきりがありません。
どなたか、実際子育てをしていてのアドバイスを聞かせてください。
969: 匿名さん 
[2008-11-28 12:21:00]
>>968さん

幼少時より私立の高い教育インフラを求めるのであれば、CNTは不適合と思います。
ただ、中学までは公立で問題ないというポリシーであれば適合と思いますよ。
当方印旛のいには野ですが地域と学校の近さを感じます。

人数ですが、マンションが増えた事が影響していると思いますが増加傾向です。
印西で原山保育園を作っているところみたいです。運転してるときに見かけました。
駅からはちょっと遠かったと思うので、都内に通勤するのには難しいかも。

印旛では人口が増えて現在のいには野小学校の定員が厳しくなっており、
村役場近くの戸建エリアの学区が六合に変更(確か送迎バスを出すとか)になるという
話があるようで、一部では変更反対のための署名活動を行っているようです。

尚、赤子を育てるのであれば歩道は十分確保されているし、問題ないと思います。
自動車の運転もしやすいので、病院や医院へのアクセスも良いです。

以上、参考になりましたでしょうか。
970: 購入検討中さん 
[2008-11-28 17:10:00]
969さん、ご丁寧にありがとうございました!!!
とても参考になりました。
我が家は公立で十分だと思っています。
もちろん子供が希望すればその時に考えます。
ただ、保育園は痛いですね・・・・
働く私にとってはちょっと考えてしまいます。
またゆっくり考えます。
ありがとうございました!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる