千葉の新築分譲マンション掲示板「グランスイート稲毛海岸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. グランスイート稲毛海岸
 

広告を掲載

検討中 [更新日時] 2023-09-06 11:28:16
 削除依頼 投稿する

もしよろしければ、グランスイート稲毛海岸について情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2006-08-13 16:34:00

現在の物件
グランスイート稲毛海岸
グランスイート稲毛海岸
 
所在地:千葉県千葉市美浜区高洲4-8-1(地番)
交通:京葉線/稲毛海岸 徒歩3分
間取:4LDK
専有面積:94.47m2
販売戸数/総戸数: / 162戸(他に管理事務室、シアタールーム、キッズルーム、ライブラリー、パーティールーム、ゲストルーム各1戸)

グランスイート稲毛海岸

245: 匿名さん 
[2007-11-04 12:46:00]
>244
で?
246: 契約済みさん 
[2007-11-05 18:38:00]
我が家もインテリアオプション悩んでいます。
SJコートだけお願いして引越し後にエコカラットとかガラスフィルムを
リフォーム会社にお願いしようかなぁと思っています。
入居のスケジュールが早く分かればSJコートもリフォーム会社にお願いした
いと思っているんですが。
インテリアオプションは相場よりかなり高いようなので少しでも安くできたらと
考え中です。
実際の入居のスケジュールはいつになると分かるんでしょうかねぇ。
引越しの日も指定されてしまうのでしょうかねぇ。
もしご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
247: え 
[2007-11-05 20:31:00]
うちのグランスイートですが、

今の住居の引越し日は確定しないほうがいいです。

私の部屋は補修箇所が多すぎて入居まで直せませんでした。

住友不動産販売は「入居してから直せばいいでしょう」と言っていた。
殴ってやろうかと思いましたよ。

時間切れで泣き寝入りにしないで。

キッチンの棚が上手く閉まらないとか苦情が出ているよ。
248: 契約済みさん 
[2007-11-05 22:01:00]
我が家はWAXを購入して自分達で試してみる予定です。
水周りも自分達で・・と考えているのですが、そんな商品あるの
でしょうか。入居までに調べてみようと思います。

また、内覧会には業者さんに立ち会ってもらう予定です。
自分達だけでは全てをチェックできる自信がないので・・。
249: え 
[2007-11-05 23:52:00]
うちのグランスイートもそうでしたが、丸紅は担当者が内覧会に
立ち会いません。

味方になる人を立ち合わせるのは良い考えですね。

一年点検の時も丸紅は担当者をつけません。

ゼネコンの人間も一名程度ですから素人が業者の作業を見なければいけません。トラブルのもとです。

私はドアを傷つけられましたが大林も丸紅も知らん振りです。

丸紅もゼネコンも金をケチりすぎてませんかね。
250: 契約済みさん 
[2007-11-06 06:02:00]
引渡しの日とか早く知りたいですよね。
皆さんSJコートは考えている方が多いんですね。
フローリングのコーティングは家具を置く前にしてしまわないといけないと思うんですが、水周りやガラスフィルムは引越ししてからでも自分で業者さんを見つけて出来るかなぁなんて考えているんですけど・・・。
ローンもそろそろ決めなきゃいけないと思うし、なるべく安くなるようにオプションを考えたいです。
251: 契約済みさん 
[2007-11-06 19:13:00]
みなさんは提携ローンをご利用ですか???
252: 契約済みさん 
[2007-11-06 23:29:00]
うちは半年ほど前からリフォーム関係を調べてきました。
最初は何も知らずにオプションで頼もうとしたんですが、ネットなどで調べてびっくりしました。ものすごく相場より高いですね。
引渡し前に施工してくれるのでありがたいし安心ですが、うちのようにギリギリ予算ではそんな贅沢言ってられません。
ネットから「こんなリフォームをしたい」と匿名で登録すると、「うちでどうですか」と業者さんが立候補してくれるサイトがあります。いくつか見積もりをいただいて、対応と金額がよかった業者さんに予約しました。
フロアコーティングも某有名な30年保障の会社にお願いするつもりですが、8年保障のSJコートよりぜんぜん安いです。(シロウトなのでどっちがよいかはわかりませんが)キッチンコートはサービスでつけてくれます。なので家中全部コーティングすることにしました。
いろいろまだ未経験なのでお勧めできるわけではないのですが、お役に立てたらと思い書き込みました。
253: 契約済みさん 
[2007-11-06 23:44:00]
252です。追加します。
フロアコーティングはいろいろな会社で自社製品を出しているようで、SJコートというのはシスコンさんの製品のようですね。
ネットから各社のサンプルをすぐにもらえるので、取り寄せて検討したらいかがでしょうか。我が家は小さい子供がいて、10年後にはまだまだ傷をつけられそうな気がしたので、長い保障のUVコーティングを選びました。
本当に100円玉でこすっても傷はつきませんでした。
254: 契約済みさん 
[2007-11-07 06:40:00]
>252さん

とっても参考になります。
いろいろ調べてみようかなと思いました。
また相談させてください!
255: 契約済みさん 
[2007-11-10 03:10:00]
252さんのフロアコーティングの情報は幼稚園児と一歳の子供がいる我が家にはとても参考になりました。オプションの値段が高いですよね・・・。
キッチンカウンター下の棚をオプションにするか自分で内覧会でサイズを確認してその後に探すか迷っています。
内覧会に立会いしてくれる業者をたのもうかなど色々と検討することが多くなってきましたね。
話は変わりますがグランスイートの近所に住んでいるので子供を幼稚園に送った後に時々現場を見に行くのですがエントランスもだいぶ出来上がってきていました。入居できる日が楽しみですね。
256: 契約済みさん 
[2007-11-11 00:12:00]
252です。255さん、ディノスの家具はご存知ですか?私も購入したことはないので質についてはわかりませんが、最近はサイズオーダーもありますよ。基本の形を選んで、寸法を言えば工場で作って送ってくれるようです。一度カタログをご覧になったら参考になるかもしれません。
257: 契約済みさん 
[2007-11-11 06:04:00]
252さん、ありがとうございます。ディノスはまだ目を通していませんでした!確かに種類が豊富ですよね。
カウンターと隙間があると雑誌やら色々な物を詰め込みそうなのでサイズの合うものを購入しなければと思っていたのでさっそくディノスを買いに行ってチェックしてみます。返信ありがとうございました。
258: 契約済みさん 
[2007-11-11 22:49:00]
252より255さんへ
ディノスの「家具収納大事典」がオススメです。でもこれって、ネットから請求するとタダでもらえないですかねぇ。私は全部雑貨系のカタログただでもらいましたが会員登録してたからかな?
うちもスキマ収納買うつもりですが、特注でないのなら似たようなものがベルメゾンか楽天のほうが安いですよ。
259: 契約済みさん 
[2007-11-18 14:52:00]
できあがってきた敷地内を京葉線から見ています。
機械式駐車場のつくりがいまいちわかりません。
二列にならんでいる機械式ってどんな作りかご存知の方いらっしゃいますか??
260: 匿名さん 
[2007-11-18 15:04:00]
>259
3次元の倉庫番
261: 契約済みさん 
[2007-11-19 22:12:00]
252さん、255ですがディノスの無料カタログを登録して請求することにしました!お礼が遅くなりましたが役立つ情報をありがとうございました。そういえば12月の説明会でに機械式駐車場の抽選があると営業さんが言ってました。10月上旬の頃に駐車場の利用状況を聞いたところ余りそうですと返事がありましたがその後はどうなっているのでしょうね。
機械式駐車場の作りがパズルのようになっていて図を描いて説明してもらいましが私には複雑でよくわかりませんでした・・・。
でも地上一階の前面が一番便利そうだなぁとは感じました。
262: 契約済みさん 
[2007-12-05 07:03:00]
252さん

UVコーティングについて教えてください。
私もできればやりたいと考えていますが、一斉入居前に業者さんに依頼するのですか?
差し支えなければ業者名とかサイトとか教えていただけるとうれしいです。(ご迷惑になるようでしたら結構です)

いろいろ手続きが始まり、うれしいけど考えることも増えてきました。
楽しんでできたらいいなぁと思います。
これからもよろしくお願いします。
263: 契約済みさん 
[2007-12-05 23:40:00]
262さんへ

252です。うちはミシナコーポレーションの30年保障UVコーティングを予約しています。ほかにecoプロコートとバーテックスコートというのを請求しました。どれもネットから無料サンプルを請求するともらえます。その中で大体の間取りを送れば見積もりも同時にもらうことができます。うちは間取りをFAXして正式な見積もりをもらいました。他にUV以外のコーティングもサンプルをもらいましたが、うちはフロアに傷がつかないようにと、子供が醤油などこぼしても水拭きができるように、という目的でUVを選びました。また、UVは一日で施工が終わるそうです。ネットで調べましたが、UVでは失敗すると木が白くなってしまうなどの危険もあるとのことですので、納得した上で選択したほうがよいと思います。うちも実際に経験したわけではないのであまり語れませんのでご了承ください(^_^;)
施工は、鍵の引渡し後に行います。これはオプションではないので、引渡し前にはムリです。うちは他にもリフォームを頼んでいるので、引越しはそれが全部終わってからになります。
3/14以降にすぐに引越しを予定されているなら、オプションのほうがいいかもしれませんね。

今頃になって、やはりベランダタイルを敷きたくなってきました。マンション近くのホームセンターでお買い得情報などご存知の方教えてください。

それと、みなさん、やはり鍵をもらってすぐの土日にお引越し予定ですか?また、アート引越しセンターを利用しますか?
264: 契約済みさん 
[2007-12-06 17:05:00]
うちもフロアコーティングを検討中です。一応ネットなどで調べて見ましたが、いろいろとコーティングにも種類があるようですねぇ。
UVコーティングとシリコンコーティングの違いってどこなのですか?
注文経験有りの方の意見とかが聞けると嬉しいのですが(^^:)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる