千葉の新築分譲マンション掲示板「パークタワー船橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 本町
  6. パークタワー船橋
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2009-02-02 10:15:00
 削除依頼 投稿する

パークタワー船橋のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

パークタワー船橋でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:37:00

パークタワー船橋

     
 
所在地:千葉県船橋市本町1丁目2814番(地番)

パークタワー船橋口コミ掲示板・評判

2: 匿名さん 
[2006-07-13 09:43:00]
いよいよ今週末第1期登録受付開始ですね。
昨年の市民祭りで配っていたうちわで案内されていた時期から
結局1年待ちましたが、便利な立地ですし、内装の質感もよく、
とても気に入ってわくわくしています。
インテリアカラーは私はブラウン系が好みなので
トラディショナルブラウンにしたいと考えていますが、
希望している部屋の間口があまり広いわけではないので、
明るさのことを考えるとモダンナチュラルにしたほうが
いいのかなとも少し迷っています。
モデルルームでみたダウンライト6灯または12灯が
気に入ったのでリビングに付けたいと思っています。
みなさんは、どのようなオプションを検討されていらっしゃるのでしょうか?
3: 匿名さん 
[2006-07-31 16:17:00]
はじめまして。
パークタワー船橋の購入を検討しているのですが,1〜3階に入る店舗は全くの未定なのでしょうか?もし何か情報をお持ちの方が居られましたら教えて頂ければと思います。
宜しくお願いいたします。
4: 匿名さん 
[2006-09-13 03:02:00]
こんばんわ。
ここって駅ちかの割りに安いのかなと思ったのですがどうでしょう??
あと周りがあまりきれいな場所と思えないのですが、将来的にきれいになるのでしょうかね
1〜3階の店舗もまったく未定なのは心配です
あとここってうれてるのかなぁ
5: 匿名さん 
[2006-09-15 20:17:00]
どう?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
戸番号 価格 専有面積 バルコニー面積 間取り 向き 管理費(月額) 修繕積立金(月額)
402 3440万円 64.94m2 12.73m2 2LDK 南中間 15330円 6040円
404 4240万円 73.6m2 34.97m2 2LDK 南東角 17370円 6840円
405 3070万円 57.57m2 10.26m2 2LDK 東中間 13590円 5360円
503 3030万円 54.55m2 12.16m2 1LDK 南中間 12870円 5080円
508 3810万円 74.87m2 11.59m2 3LDK 東中間 17660円 6960円
601 4060万円 74.83m2 17.3m2 3LDK 南西角 17660円 6960円
604 4400万円 73.6m2 34.97m2 2LDK 南東角 17370円 6840円
605 3130万円 57.57m2 10.26m2 2LDK 東中間 13590円 5360円
606 4030万円 74.84m2 11.59m2 3LDK 東中間 17660円 6960円
703 3100万円 54.55m2 12.16m2 1LDK 南中間 12870円 5080円
804 4600万円 73.6m2 34.97m2 2LDK 南東角 17370円 6840円
808 4230万円 74.87m2 11.59m2 3LDK 東中間 17660円 6960円
809 4780万円 84.56m2 28.63m2 3LDK 東北角 19960円 7870円
902 3890万円 64.94m2 12.73m2 2LDK 南中間 15330円 6040円
1001 4750万円 74.83m2 17.3m2 3LDK 南西角 17660円 6960円
1002 3930万円 64.94m2 12.73m2 2LDK 南中間 15330円 6040円
1003 3300万円 54.55m2 12.16m2 1LDK 南中間 12870円 5080円
1005 3170万円 57.57m2 10.26m2 2LDK 東中間 13590円 5360円
1007 4280万円 74.87m2 11.59m2 3LDK 東中間 17660円 6960円
1009 4840万円 84.56m2 28.63m2 3LDK 東北角 19960円 7870円
1102 4030万円 64.94m2 12.73m2 2LDK 南中間 15330円 6040円
1105 3200万円 57.57m2 10.26m2 2LDK 東中間 13590円 5360円
1106 4260万円 74.84m2 11.59m2 3LDK 東中間 17660円 6960円
1201 5110万円 74.83m2 17.3m2 3LDK 南西角 17660円 6960円
1208 4350万円 74.87m2 11.59m2 3LDK 東中間 17660円 6960円
1405 3590万円 57.57m2 10.26m2 2LDK 東中間 13590円 5360円
1606 4620万円 74.87m2 11.59m2 3LDK 東中間 17660円 6960円
1808 5640万円 84.56m2 28.63m2 3LDK 東北角 19960円 7870円
2001 6440万円 85.13m2 17.3m2 3LDK 南西角 20100円 7920円
6: 匿名さん 
[2006-09-15 20:45:00]
公式HPに構造が掲載されていないですね。
http://sumai.31sumai.com/A5006001/index02.html
こちらには構造の記載がありますがスラブ厚が170mm〜200mmというのはどうでしょうか?
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00015...
7: 匿名さん 
[2006-09-15 23:12:00]
どんな人が買ってるのかな。
構造は三井だし、性能評価もとっているから大丈夫じゃないんでしょうか。
やっぱ高いのかなぁ
8: 匿名さん 
[2006-09-16 17:56:00]
やっぱ高いし、管理費と修繕積立金の合計額も高めです。
9: 匿名さん 
[2006-09-21 14:55:00]
駅近くが希望で、船橋が住み慣れていいとなると他に選択肢はないですが、
やっぱり高いです。低層階で目の前にどんとオフィスビルという
部屋なら予算内で買えそうですが・・・・・・
説明してくれた方は、とても好感を持ちました。
月曜に発売されたエコノミスト誌にこれから買える「優良マンション44件」
の1つとして紹介されたそうです。

その方から将来的な価値もランドマークだからあるといわれました。
ちなみに、北口駅前のタワーマンションは中古なのに販売価格より
5%も高い価格で成約された方がいるのですって。
船橋も駅前ならもうすでに値上がりしているんですね。
10: 匿名さん 
[2006-09-21 15:44:00]
三菱地所が海側に38階建を建築予定なので、将来的にランドマーク的価値は望み薄です。
11: 匿名さん 
[2006-09-24 21:43:00]
エコノミスト誌って具体的になにですか
12: 匿名さん 
[2006-09-25 01:55:00]
エコノミスト誌でしょう。
13: 匿名さん 
[2006-09-25 01:59:00]
今日抽選発表みたいだけど、盛り上がらないね。
どんな人が買ってるんだろ?
プラウドタワーの5%アップのソースってあんの?
14: 匿名さん 
[2006-09-25 02:04:00]
お金持ちばっかじゃないの
こんな掲示板なんて見ない人^^
15: 匿名さん 
[2006-09-26 08:57:00]
>>13
昨年野村不動産アーバンネットを通じて1件だけ販売されていました。
最終の成約価格は当事者同士にしかわからないので5%upの真偽は不明ですが、売り出しは10%upでした(私も掲示を見ました)。
プラウドタワーの友人から聞きましたが、法務局で持ち主を調べたうえで、各社から売ってくださいの懇願するようなダイレクトメールが何度も何度も来るそうです。住みたいという需要がすごくあるんでしょうね。
北口と南口の差(これは本当に大きい)、駅1分と4分の差でも逆にパークタワーはプラウドタワーより10%高いそうですから需要と供給を考えれば、今後はプラウドタワーはもっと上がるのでは。
16: 匿名さん 
[2006-09-26 10:20:00]
ランドマークを気取れるのは竣工後3年ぐらいかな。
再開発で駅周辺に道ができるので新しくできる
沿道沿いは一気に高層化が進むと思います。
特に、フェイスと西武、ロフトの間の再開発地区を本町通りから繋ぐ道が完成し
この地区の再開発が行われると人の流れが西に寄る可能性が高いです。
17: 匿名さん 
[2006-09-26 11:31:00]
売ってくださいっていうダイレクトメールは、やたらに送りまくる不動産屋もあるから、当てにならないよ。
18: 匿名さん 
[2006-09-26 13:42:00]
契約者の方はいないのですかね
プラウドタワーのアップは、当物件にも当てはまらないのかなぁ
19: 匿名さん 
[2006-09-26 21:14:00]
南口、そして旧街道沿いというロケーションを買いました。本町通は再開発の可能性がきわめて高く、価値の増加を期待していますね。もちろん東京への通勤はもちろん羽田空港や成田空港へのアクセスのよさは申し分ないですよ。
20: 匿名さん 
[2006-09-27 04:15:00]
確かに本町通りは今が狙い目でしょうね。
個人的には表参道の様になって欲しいです。大神宮もあるし。
21: 匿名さん 
[2006-09-27 13:54:00]
スラブ厚を始めとする構造の議論はないですね。
制震板が15Fまでしかない耐震構造とか、外廊下とか。
生活する上で、構造はとても重要だと思いますけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークタワー船橋

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる