千葉の新築分譲マンション掲示板「ハーバーレジデンスⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. ハーバーレジデンスⅡ
 

広告を掲載

トンヤ [更新日時] 2009-01-17 23:36:00
 削除依頼 投稿する

実際に完成済みのお部屋が見られる大規模物件。
引き続き情報交換を。
------------------------------------------------------
所在地(地番) 千葉県千葉市中央区問屋町111番1他
>>現地地図へ
交通 JR京葉線「千葉みなと」駅徒歩12分、京成千葉線「千葉中央」駅徒歩13分、JR総武線「本千葉」駅徒歩13分、
千葉都市モノレール「市役所前」駅徒歩10分
総戸数 395戸
用途地域 商業地域
構造・規模 RC造地上15階建て

[スレ作成日時]2007-09-27 19:31:00

現在の物件
ハーバーレジデンス
ハーバーレジデンス
 
所在地:千葉県千葉市 中央区問屋町111番1他(地番)、千葉県千葉市中央区問屋町8-1(住居表示)
交通:京葉線「千葉みなと」駅から徒歩12分
総戸数: 395戸

ハーバーレジデンスⅡ

544: 購入検討中さん 
[2008-02-02 02:01:00]
>>542
ずばりお答えしますと、発表を待っているのは、まだ表にも出てきていない情報ですが、ポートタワー手前の場所にあるプロパストです。
プロパストのマンションはデザイン性が高く、昨年一年間でも「最も値下がりしなかったマンション」として認知されています。共用部分は間接照明バリバリで、ちょっと薄暗かったりするところがまたかっこよかったりします。
しかし立地の良さや駅からの距離、再開発エリアという点を考えると、値段は相当高いんじゃないかと思われます。また、発売時期も全くわかりません。戸数は200戸ぐらいあればいいなと思いますが、現段階では全く情報がないのでわかりません。
また他にも駅近くで明和地所が土地を抑えていますが、事業主としては営業力に物を言わせて売るタイプなので、あまり好きではありません。
また、大和ハウスでもミハマニューポートリゾートの手前に土地を押さえてますね。興味はありますが、駅までのアクセスと、徒歩だと歩道が狭く危ない点を考えるとちょっと厳しいかな。
東急が販売中のも2件ありますが、ひとつはパチンコ屋の裏で、ハーバーレジデンスを見ちゃうと環境の割には値段が高いなあと思ってしまいます。スーパーが駅前にあればまた違ってたんでしょうけど、そしたらさらに値段が高いでしょうし。現時点では生活感がないとしか言いようがないです。
もうひとつの東急は、千葉中央駅前から公園沿いにあるので立地はいいのですが、販売戦略的にまずはパチンコ屋裏が売れないと発表できないという風に聞いております。きっと価格的には高いんだろうなと思います。それに建設反対ののぼりが立っているあたりを見ると、近隣との関係はかなり悪そうですね。
日本総合地所のライネスシティは、駐車場のほとんどが機械式、バイク置き場がミニバイクしかない、管理費が17500〜とかなり割高、という時点で却下しました。
ハーバーレジデンスがいいと思っているのは次の点です。
・395戸で共用部分が充実
・駐車場100%自走式
・24時間有人管理
・値段が安く管理費も安め
・すぐとなりにスーパーや酒屋あり
総合的に見たらかなり良いと思うんですけどね。。。プロパストのを見ちゃうと、他のマンションが色あせてしまいます(笑)。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ハーバーレジデンスⅡ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる