千葉の新築分譲マンション掲示板「ハーバーレジデンスⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. ハーバーレジデンスⅡ
 

広告を掲載

トンヤ [更新日時] 2009-01-17 23:36:00
 削除依頼 投稿する

実際に完成済みのお部屋が見られる大規模物件。
引き続き情報交換を。
------------------------------------------------------
所在地(地番) 千葉県千葉市中央区問屋町111番1他
>>現地地図へ
交通 JR京葉線「千葉みなと」駅徒歩12分、京成千葉線「千葉中央」駅徒歩13分、JR総武線「本千葉」駅徒歩13分、
千葉都市モノレール「市役所前」駅徒歩10分
総戸数 395戸
用途地域 商業地域
構造・規模 RC造地上15階建て

[スレ作成日時]2007-09-27 19:31:00

現在の物件
ハーバーレジデンス
ハーバーレジデンス
 
所在地:千葉県千葉市 中央区問屋町111番1他(地番)、千葉県千葉市中央区問屋町8-1(住居表示)
交通:京葉線「千葉みなと」駅から徒歩12分
総戸数: 395戸

ハーバーレジデンスⅡ

541: 匿名さん 
[2008-02-01 23:40:00]
>欠点はやはり線路沿いだからですが、それによって二重サッシを採用した時点で逆に住宅としての性能が上がっている、という点はいいなと思っています。


プロがこんな事言うか?普通業界の人間ならこんな事は言わない。
二重サッシを採用した時点で逆に住宅としての性能が上がるわけないだろう。
ペアガラスと勘違いしているのでは?

大きな道路や線路沿いなどでは防音のために二重サッシを用いる場合があり、
まさにサッシが二重になり、窓を2回開けないと外に通じないという状態のもので
窓の防音ではかなり高い効果だが、何しろ手間だしこのサッシを採用している時点で
かなり騒音が酷いところだということが現地に行かなくてもはっきり分かる事で、
通常倦厭される。

ペアガラスは2枚のガラスの間に空気層を挟んだもので、外気温と室温の差が
穏やかになるため結露が発生しづらくなる。住宅の性能があがると言われているのは
こちらのペアガラスの事。今時マンションは住宅の性能をあげる理由で二重サッシュ
を採用しないよ。

多分、ここのデベか、デベの言う事を鵜呑みにしている素人だろう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ハーバーレジデンスⅡ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる