千葉の新築分譲マンション掲示板「センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央南
  6. センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央 Part3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-03-11 15:31:00
 

前スレは1000に到達してしまったので、新しいスレッドを作りました。
以後はこちらにお書き下さい。

前スレはこちらです。↓↓↓↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46753/
色々な有益になる情報を書き込んでいただけるとありがたいかと思います。

所在地 千葉県印西市中央南2-1
交通 北総線「千葉ニュータウン中央」駅より徒歩3分
間取り 3LDK・4LDK 返済概算 8.04万円-12.68万円
価格帯 2378万円-3748万円 専有面積 80.41平米-104.94平米
種別 新築マンション 売主 藤和不動産

それでは宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2008-08-23 19:22:00

現在の物件
センティス
センティス
 
所在地:千葉県印西市中央南2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線「千葉ニュータウン中央」駅から徒歩3分
総戸数: 401戸

センティス<中央ism> 千葉ニュータウン中央 Part3

189: 購入済み 
[2008-11-06 12:19:00]
186です。

オプションの水まわりコートは高いわりには持続効果が短かく、もったいない気がしたので自分でやることにしましたが、
よさげに仕上がった気がします(まで施工していくらもたってないですが・・・)
まだコート剤も余っているので、また半年後くらいに実施しようかと思っています。

おすすめされたのは、「ヨゴレン」とかいうフッ素コート剤で、インターネットで5000円位で購入しましたよ。
水まわりのほか、家具や、クロス、車などにも使えるみたいです。
190: 入居済住民 
[2008-11-06 21:23:00]
センティス住民のかたにお聞きします。最近は、バルコニーに干してある洗濯物が炭みたいなにおいがします。たまたまかなと思ったんですが毎日のようににおいがします。みなさんはどうですか?
191: 近所をよく知る人 
[2008-11-06 22:03:00]
クリーンセンターと野焼きする原住民がいますからそれは仕方の無いことです。
小室や牧の原はその様なことを聞いたことが無いですよ。
193: 匿名さん 
[2008-11-07 00:04:00]
今も臭ってますね。私は、昼より夜の方の臭いが気になるのですが。
こんな時間に野焼きですか?空気も乾燥してるのに危ないですね。
194: 匿名さん 
[2008-11-07 00:48:00]
ネタですか?
夜は上空の空気が冷えているので排出されたガスや粉塵は
冷やされてすぐに落ちてきます。
要するに拡散されにくいと言うことです。

一般論なのでクリソセンターは知りませぬ。
195: 匿名さん 
[2008-11-07 08:32:00]
ネタだと思いますね。たまには、野焼きだなと思うこともありますが。時期的に今ぐらいで小室から東は農地あるので仕方ないですね。
196: 匿名さん 
[2008-11-07 08:34:00]
入居済み住民さんと匿名さん後、時々ハンドルの色が黒の人見るのですが、何故黒いのでしょう
198: 匿名さん 
[2008-11-07 11:25:00]
クリンセンターは建設後数十年が経って補修時期が来てると聞きました。本来なら建て替えるべきところ予算が厳しく出来ないそうです。設備が古くなったため臭気もれがあるのかもしれませんよね
200: 匿名さん 
[2008-11-07 12:53:00]
もう1年にもなるんだね。

ファィナルステージで何戸残っているか。

ひょっとてファイナルⅡなんての有るのかな・・・

年明けに残っていたら間取りを選べないだろうけど叩けそうだね。
201: 匿名さん 
[2008-11-07 13:46:00]
MRにも来客多いし、外から見てあまり空いてないようだから、もう少しでしょう。
我が家の息子、ここが気に入っているそうなので結婚したら、かってやりたいのですが
肝心の結婚がいつのことやら汗
若者には好感度らしいです。ちなみにこの街がすきだそうです。
通勤も、並べば座れるからいいそうです。
中央より
202: 匿名さん 
[2008-11-07 16:12:00]
まだ40戸以上売れ残っているようなのでもう少し待てば1000万円台もありかもしれませんよ
203: 入居済み住民さん 
[2008-11-07 17:05:00]
40戸も売れ残りはありませんよ(残10戸前後)。どこからの情報?
204: 入居済み住民さん 
[2008-11-07 17:25:00]
確かに最近夜焦げ臭いようなにおいを感じることがあります。
でも464の南側のかなり離れた場所で臭いがしたとき、直後に温水センターに泳ぎに行ったら全く臭いはしませんでした。
誰かがあおっているようなゴミ焼却の臭いではなく、おそらく野焼きの臭いだと思います。そうわかったら気にならなくなりました。
206: 住まいに詳しい人 
[2008-11-07 20:46:00]
204さん、この時期、夜に焦げくさいようなにおいがするのって
どこに住んでもですよ。

理由ってなんですかねー。
いくつかの場所に住んできましたが、大体寒くなってくると
こういう匂いがどこに住んでもしていました。

私にとってあるいみ懐かしい香りです。
207: ご近所さん 
[2008-11-07 21:22:00]
霜が降りるのを防ぐために田んぼを焼くんじゃ?違うかな?
208: 匿名さん 
[2008-11-07 21:28:00]
営業さんは後残り30位って言ってました。
209: 匿名さん 
[2008-11-07 23:14:00]
少なくとも47戸は残っているようです
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00015...
211: 匿名さん 
[2008-11-09 09:35:00]
立体駐車場のモデルルーム云々の垂れ幕も色褪せてかて、哀愁を感じる。竣功後一年もそろそろナンじゃね?
212: 匿名さん 
[2008-11-09 12:36:00]
恥ずかしい奴だな
213: 住まいに詳しい人 
[2008-11-09 15:27:00]
今までずっと都心にすんでましたが、
同じ匂いはするけど、周辺に田んぼとかなかったですー。
もちろん野焼するような場所もなかったです。
まあ、あまり気にするようなものじゃないのでしょうね。
214: 匿名さん 
[2008-11-09 22:37:00]
田舎住いが目的なら物件、地域が違うんじゃないかな。

百歩譲っても共感を得るのは難しいね。
215: 匿名さん 
[2008-11-12 18:25:00]
最近、検討してみようか景気が悪いからまだまだか?と思案してます。残りの部屋は西向きだけなら検討もできないですが。。。どなたか知りませんか?
216: 匿名さん 
[2008-11-12 18:29:00]
こんなところで聞かないでMRで聞いてこい
217: 入居済み住民さん 
[2008-11-16 13:24:00]
西向きの部屋は完売と聞きましたよ。
南向きの部屋より安いですから。
218: 匿名さん 
[2008-11-16 13:58:00]
まだ50戸近く残っているようです
219: 匿名さん 
[2008-11-16 14:51:00]
そんなにありますか?
昨日MRは満車でした
220: 匿名さん 
[2008-11-16 14:56:00]
50はないでしょ。
夜、外から眺めてもそんなに空室があるようには見えない。
221: 匿名さん 
[2008-11-16 16:36:00]
西側の棟の高層が少しだけのような。
高いからか?
222: 入居済み住民さん 
[2008-11-17 10:17:00]
何故残50戸と断言できるのか?確証となる情報はあるの?
そんな残っていませんよ。あなたは荒らしでしょ。
223: 匿名さん 
[2008-11-17 18:17:00]
いくつ残っていようが構わないが、いったいいつまでダラダラ売ってんだよ。玉川学園のアレに並んじまうよ。カッコわりーぃから、さっさと処分しろよ!
225: 入居予定さん 
[2008-11-28 23:58:00]
南側の空き地には商業施設ができるみたいですね。どなたか詳しくご存知の方いらっしゃいますか?
226: 匿名さん 
[2008-11-29 00:17:00]
日本総合地所のマンションが建つようです。
228: ご近所さん 
[2008-11-29 08:47:00]
センティスの道路を挟んですぐ南側の土地はまだ販売中だよ。
センティスの南東側の駐車場の前の南側の土地はマンション建設予定。その南側には
日綜マンションが建築中。
 レジデンスの前、戸神台公園の西側レジデンスの二期工事でマンションが建築予定
 印西郵便局の西側、医療モールとマンションが建築予定だけど未着工
この辺で商業施設建築の話はまだないと思うが。
 しかし、このままでは供給過剰は明らか。突然の用途変更は十分考えられるが。
229: 匿名さん 
[2008-12-03 19:10:00]
こちらはあと何戸ほど残っているのでしょうか?

営業さんに聞いてもはっきりとした数が返ってきません…。

印旛の方のマンションは横断幕がほとんど外され『この部屋内覧できます』のシンプルなモノに変わっていました。
まだ残ってはいますが一定のペースではけているようです。

子供の事もあり来年3月入居したいので、この2択で考えてますが、余りに残戸数が多いのも管理の上でも心配です。

どなたか知っているかたがいましたら教えてください。
230: 匿名さん 
[2008-12-03 22:27:00]
見ればわかるでしょ。
ほとんどうまってるじゃん。
印旛のほうの2択って、基準は?
あまりにも違いすぎ。
231: 匿名さん 
[2008-12-03 23:15:00]
センティスはディスポーザーが無いからゴミを出す日にちが限られてるし、ゴミの日はあれだけの個数の生ゴミが集まるんだから、止めた方がいいよ。個数が多いほど必要な設備なのにね。
232: 入居済み住民さん 
[2008-12-03 23:37:00]
↑ 各戸に付いてるけど、↑ 意味不明
233: 入居済み住民さん 
[2008-12-03 23:37:00]
231様 センティスはディスポーザーついてますよ!どこか他の物件と勘違いされているのではありませんか?
234: 匿名さん 
[2008-12-04 00:42:00]
↑私の勘違いかもしれません。そのため候補から外していました。今度見に行こうかな〜。駅から近いのは魅力的ですが他にアピールする点ありますか?南側に何が出来るか心配とかありませんか?住んでる方いましたらお願い致します。
236: 匿名さん 
[2008-12-04 06:53:00]
都心の場合より郊外の住宅の方が南向きだとか日当たりが良いとかが中古物件になった場合差が出てくると言うし。考えてちゃいますね。
237: 検討中 
[2008-12-04 17:48:00]
235、236は、まず日本語から!
意味不明。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる