千葉の新築分譲マンション掲示板「コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part5
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2019-11-21 17:32:25
 削除依頼 投稿する

次のすれでもどしどし活発に議論していきましょう!!

所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:
JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
JR京葉線「海浜幕張」駅 徒歩20分
JR京葉線「海浜幕張」駅 京成バス「幕張本郷駅」行約11分「コロンブスシティ」バス停下車徒歩1分
JR総武線「幕張本郷」駅・京成千葉線「京成幕張本郷」駅 京成バス「海浜幕張駅」行約13分「コロンブスシティ」バス停下車徒歩1分

[スレ作成日時]2008-03-09 20:19:00

現在の物件
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
 
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
間取:3LDK
専有面積:72.68m2
販売戸数/総戸数: / 896戸

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part5

601: 匿名さん 
[2008-09-29 12:29:00]
そうなんだ・・・。
残念です。
情報ありがとう!
602: 匿名 
[2008-09-29 13:50:00]
イオン建設予定地だった所、何か工事していますが何ができるんでしょうか?情報があればお願い致します(^_^)
603: 入居済み住民さん 
[2008-09-29 14:46:00]
工事しているってことはなにを作っているでしょう?マンション?ショッピングセンター?イオン?期待しましょう!!
604: 匿名さん 
[2008-09-29 14:48:00]
マンションだと聞きましたよ。
605: 匿名 
[2008-09-29 16:54:00]
マンションがまた建つのですか(*_*) 一階部分にスーパー欲しいですよね〜。
出来れば良いな荿
606: 入居済みさん 
[2008-09-29 19:59:00]
イオンの話、流れたという噂もありますが、看板はまだちゃんとかかってるんですよね。
まったくの白紙なったらすぐ取り外すともおもうんですが・・・・。まあ、過度な期待はしていませんが・・・・。
イオン予定地の隣のマンションは工事が始まりましたね。
ステラが建って、マクタマが建って、新しいマンションが建つ。
だんだんこの周りも賑やかになってきましたね。
607: 匿名 
[2008-09-29 21:50:00]
イオン建設の看板、まだあったんですか(^O^) 京成バスのコロンブスシティ線みたいにサプライズがある予感荿荿
608: 匿名さん 
[2008-09-29 21:56:00]
バス路線みたく、住宅が増えればこれからスーパーの出店もありえますよね。
マンションは1つ建つとすごい住民が増えますから。
609: 匿名さん 
[2008-09-29 22:28:00]
ここはできあがる前までには、規模が多きことや宣伝のから
明るい開けたイメージをもっていましたが
できあがりは団地的な印象があり、周辺も特に高速道路や緩衝帯があるだけで
駐車場がある側は人気もなく暗い感じがしないでもありません。
駅から遠く、何があるわけではないので寂しい感じしました。
もう少し活気とかあるのかと期待していましたがちょっと違った印象です。
実際に住んでいる人にとっては違うのかも知れませんが。
不動産が値下がりしている状況で昨年までに購入したとしたら割高だっただろうとも思います。
やっぱり、マンションにとって駅からの距離は重要な要素ですね。
ここを注目していた時期があり、少し自分の印象、感想を書いてみました。
610: 入居済みAさん 
[2008-09-29 23:08:00]
609さん、私は住んでから609さんとは逆の印象を受けました。
住む前までは、駅からの距離、バス停の遠さが少し不安でした。シャトルバスもどれくらい使えるかわからなかったですし・・・・。
でも、実際に住んでみて、今は交通面に不満にありません。
シャトルバスはすごく使えるし、カルフールバスもマンション⇔カルフール間走っているし(今や、土日も便があるし)、路線バスも開通しました。
微妙に徒歩10分以上のところに住むより、よっぽど楽だし便利ですよ。天気の悪い日とか特に。
611: 匿名さん 
[2008-09-30 01:15:00]
駅からバス10分の所が駅から徒歩10分の所よりも便利かどうかは微妙ではなく
一般的には間違った感覚といった気がします。
ただ、既にお住まいの方によっては当たり前の環境になってしまっているのかも知れませんね。
しかし、駅からバスを使わなくてはいけないマンションの立地は
仮に、将来的に売却することを想定すると障壁になりそうではありませんか?
周辺環境が必ずしも良好とは言えない状況もあります
また、周辺にも同じくクラスのマンションが乱立することもあります。
世帯数的にかなり大規模なこともあって、もっと活気があるものと想像していただけに
北側の道路は日陰になり、どこかやはり寂しい、人気のない印象だったのは正直、残念でした。
ここでなくてはいけないといった理由は始めからなかったのですが検討した結果として
環境や立地を考慮しなければ価格は確かに安いのですが
安いには安いなりの理由がやはりあって、結局、自分としては割高との判断に至りました。
検討される方の参考になればと思います
612: 匿名さん 
[2008-09-30 05:20:00]
残り最後は、3割引って本当ですか?
613: 住民さんB 
[2008-09-30 07:48:00]
きっと、もっと値引くんじゃないのかな?
614: 入居済み住民さん 
[2008-09-30 09:10:00]
最後だから値引きし方ないじゃないですか?入居済みの住民にとって値引きして完売したほうがありがたいです。
615: 匿名はん 
[2008-09-30 09:18:00]
611

今さら、必要ないコメントですね。ここの検討はほぼ終わってますよ。
環境や立地を考慮しなければって、それって価格を左右する上で大事な要因なんですけど。
此処と同じクラスのマンションが乱立ですか、、、、もう少し市況を勉強された方が良いですよ。
616: 匿名さん 
[2008-09-30 09:26:00]
なんでそんなに完売して欲しくない人がいるのか不思議だなぁ。
スレ伸ばす為にサイトでネガレス要員のバイトでも雇ってるのか?

ここは価格の割に設備も揃っててシャトルまで出してるんだから、駅からの距離をカバーして他の駅から遠いのよりも断然便利で住みやすい。
OK?
617: 入居済み住民さん 
[2008-09-30 10:00:00]
通勤住民にとってバス便は非常に便利です。特に今日みたい雨の日!!残りはあと2−3戸らしいです。大健闘!
618: 入居済みさん 
[2008-09-30 16:49:00]
610さんと同じ感想です。

住む前は駅から遠いから不便かな? 
以前は駅から徒歩4分で買物・銀行にも3分以内に住んでいました。駅から近いと近いなりに騒音など落ち着かない生活環境でした。

住んで半年がすぎ・・
買物の便利さに100%満足です。
駅へも平日はシャトルバスがあるし土曜日曜には公共バスがあり
駅から程よく離れている分、静かな環境で毎日が過ごせます。
安くて買ったのではなく「住みたくて買った」のです。
619: 匿名さん 
[2008-09-30 22:24:00]
>駅から程よく離れている分、静かな環境で毎日が過ごせます。
>安くて買ったのではなく「住みたくて買った」のです。


色々な考え方がありますね。
住んでみると駅から離れていても気にならなくなりそうですね


しかし、一般には駅から遠くて、上下6車線の高速道路脇の立地が非常に微妙です。
駅近よりも便利とは余りに誇大な表現かなぁと(ありえませんよね)


晴れた日に京葉線から布団(?)を干しているのが見えたことがありました

そんなこともあるのも不思議な感じでした。たまたまなのかな。

人が多いとベランダでの喫煙の問題はどうなんでしょうか・・・


久しぶりに、レスが付くと、住民さんが擁護のレスをするために、
群がってくるのが恐い感じです。
620: 匿名さん 
[2008-09-30 22:32:00]
618さん
まったく同感です。最初は多少不便は否めないかもとは思いましたが住んでみて想像以上に便利ですよね。
自分たちが気に入って買ったのだから価値観は住んでる人にしかわからないかもね。
ネガティブ発言をいまだに言う人たちは都内の山手線沿い徒歩2〜3分で環境のいいとこに住めばいいんじゃないですか?便利だし買えるんであれば(笑)
マクタマに住む大半の人は半年たって、後悔どころかむしろ心地良いんじゃないですかね。
621: 入居済み 
[2008-09-30 23:26:00]
わたしも住んでみて意外に住み心地が良く、結構気に入っているひとりです。
 別に、検討中の方や、買われなかった方に対して、何か言おうというわけではないですが、
 正直、住む前に想像してた不安要素(買い物、駅までの距離、周りの環境)は、全く
 問題になっていません。
 「住む前」と「住んだ後」の印象は違いました。
 新しい路線バスのバス停もマンションの目の前だし、総武線、京葉線どっちにも出れるし。
 暗い夜道を歩くこともないので、その点も安心です。

 同じように感じてるひとが 何人もいてうれしいです。
622: まおたん 
[2008-10-01 00:39:00]
プラス思考過ぎる考えかも知れませんが、豊砂新駅の計画は前に進みつつあると思います。先月、都市計画の再検討が発表されていました。残りわずかですから、この可能性にもかけてみる勇気があれば良いと思います。あの広大な土地、いつまでもあのままとは思えない。
http://www.city.chiba.jp/toshi/toshi/keikaku/gaiyou/download/06toyosun...
623: 匿名さん 
[2008-10-01 08:59:00]
まぁ住んでる人がいいならいいんじゃない。
俺は絶対買わないけど。
624: 匿名さん 
[2008-10-01 09:19:00]
>>622
豊砂新駅有り得るかも!
もし無くても開発は確実だからいい感じになりそうですね!
ちょっと景気が下降気味なので、一時期の幕張新都心開発のように休憩とか入るかもしれませんが、将来への展望は良さそうです!
625: 入居済み住民さん 
[2008-10-01 10:38:00]
京成バスのように、サプライズあるといいですね。期待しています!!マクタマに満足しています。
626: 近所をよく知る人 
[2008-10-01 17:26:00]
うんうん。新駅ができれば周辺の景気が上向いて良いね!
マクタマ住人の皆様も新駅出来るように動いて下さいね。
皆で住みよい街へ・・・・
627: 近所をよく知る人B 
[2008-10-03 02:47:00]
住んでる人が納得できないとしたらそれこそ悲劇。
でも、オレもそこには住みたいとは絶対に思えない。
仮に新駅ができても線路のずっと向こう側。かなり遠いことには変わりない。
どうして駅からバス10分徒歩20分以上のこんな物件に対して
山手線沿い徒歩2〜3分の物件と比較になるのか・・・たとえとしても気が知れない
住民さんの卑屈な一面を垣間見たような気がしたよ。
なんだか夢見れるだけいいのかもしれないが、千葉市の現実見る現場の開発はとてもつらいと思う
でも、そのマンションの世界で、
幸せに感じながら、一生そこで暮らしていくのはいいことですね。
628: 通りすがり 
[2008-10-03 02:58:00]
わあ〜
…嫌な感じ…

物件に対する批評と言うより、鬱憤晴しに思えてしまいます。

このマンションの場所も知りませんが、部外者の嫌味なカキにドン退き。
629: 入居済み住民さん 
[2008-10-03 10:41:00]
627

あなたが一番卑屈ですね。あなたのコメントは卑屈以外何ものでもないですよ。
意図するところが何も伺えません。
卑屈を感じながら一生暮らしていくのは悪いことですよ。
630: 住民 
[2008-10-03 12:12:00]
スルー、スルー!
あまりにも卑屈な発言はスルー、スルー(^_^)
631: 物件比較中さん 
[2008-10-03 16:17:00]
新駅ができたとしたら徒歩10分ちょっとくらい?
そうしたら資産価値はかなり上がるね。
632: 匿名さん 
[2008-10-03 22:16:00]
627
興味ないなら書き込みするどころか見るなよ!あなたみたいなのが卑屈っていうんですよ(笑)
否定される部分は住民のほとんどが周知の事実です。
それを補えるような、部外者には絶対わからない魅力があるのですから。

残りもわずかですが今後少しでも検討してくれる方がいらっしゃれば、百聞は一見に如かずです。
633: 住民 
[2008-10-03 22:50:00]
まあ、627さんのことはスルーしましょ。
別にこの方がどう思われようが、住んでいる私たちが満足してるなら問題ないでしょう。
結局のところ、やはり住んでみないと良さがわからないこともあるだろうし・・・。

でも、なんだかんだ言って900戸近く売れたのはすごいですよ。
634: 匿名さん 
[2008-10-03 23:42:00]
そうですね☆休日なんかは特に庭は賑やかですもんね。都心に住むより気持ちが落ち着きますよね!
なんというか都会と自然がうまくマッチしている環境が自分のお気に入りです☆
635: 通りすがりの628番 
[2008-10-04 00:04:00]
昨夜 厠のついでに見た627のカキのエゲツなさに思わず寝ぼけ頭で捨て書きしてしまい、失礼致しました(汗)

立地や建物などを語り合い、検討するスレとは言え、いったい何を偉そうにしたり顔で悪態を吐くのか…コロンブスシティーを知らなかった私ですが、非常な不快感を覚えました。

なんだか昨夜の不快感がずっと尾を引いていたもので、今日は仕事で船橋へ行ったついでに、マクハリタマゴまで足を伸ばして見て参りました。
建物、外構、エントランスに至るまで迫力があり、立地のマイナス点を補って余りある威風堂々とした立派なマンションと思いましたよ。
(まあ自分はこのような巨大マンションは苦手ですけど…)
それは人それぞれ、お好みがあるのですから、駅近命の人はそれで良いのです。自分のお好みじゃないからとエゲツなく異様な否定文を書く必要はないと思います。
636: 匿名さん 
[2008-10-04 00:05:00]
>新駅ができたとしたら徒歩10分ちょっとくらい?

県企業庁の構想では新駅は京葉電車区の操車場の南側を予定していて
マンションからは免許センターの前を通って野球場横の道から高架を
くぐってコストコ方面に折り返す大きな遠回りになります。
これはキョリ測ではかるとなんと海浜幕張駅よりも遠いんですよ。

http://www.makuhari.or.jp/pamph/pdf/chiba/chiba_kigyotyou_09.pdf

同じ駅遠ならベイタウンに新築ができるみたいだしもう少し待てば
幕総高校の南側に駅近マンションがこれからたくさん出来ますよ。
637: 匿名さん 
[2008-10-04 00:12:00]
636です。連投ですいません。
幕総高校の南側を駅近と言いましたが軽く1キロはあるから普通の
感覚では駅遠ですよね。マクタマよりは近いという意味です。
638: 匿名さん 
[2008-10-04 00:41:00]
635さん
船橋からマクハリタマゴまでどうやって行かれたのですか?
車ですか?
夜中の3時にこをのぞかれて
その、ついでに、
翌日、マンション周辺を徘徊されるのはちょっと恐いですよ

どん引きです・・・
639: マンション投資家さん 
[2008-10-04 00:44:00]
627さんのことは、嫌みかも知れませんが
客観的に見れば、一部には確信をついてるかもしれないと思いました。
新駅はやっぱりできてもかなり遠いですから。
640: まおたん 
[2008-10-04 17:53:00]
新駅予定地の北側の鉄道用地も新駅が出来るとしたら、その用地は事前に、どこかに移転し新駅の北口とすると思います。片側からしかアクセス出来ない駅など、今後JRが作るわけないでしょう。最悪、連絡通路としてトンネル掘れば良いだけですし・・・。そうすれば、徒歩10分も現実的になるのでは・・・?と、考えると636さんは幕張高校の南側に建てる関係のお方でしょうか?
641: 近所をよく知る人 
[2008-10-04 18:21:00]
>>640
でも、北側の広い土地は新終末処理場用地だとありました。
やはりもともと企業誘致もしていた南側のみの計画と考えるのが妥当かと。
駅が出来れば、さくら広場となっている場所にも、きっとパナソニックが社屋を建てますね。

まあ、そもそも新駅構想はもう無いでしょうけど・・・。
642: 住民 
[2008-10-04 19:38:00]
駅に関してはそれほど過度な期待はしてません。
まあ、できたらラッキーくらいな感じですかね。
でもスーパーはあってほしい。
だから、駅ができることよりイオンができることの方がうれしいです。
643: 近所をよく知る人 
[2008-10-04 19:39:00]
>>640
新駅予定地の北側にあるのは京葉線の中核となる電車センターなので
おそらく移転は無理でしょう。(他電車センターから車両をわざわざ移してきているし)
そうすると北側に通路を作るといっても、現実的には難しいのでは....
(通路が357と香澄公園も越えないと、習志野市が費用分担しないでしょうし)

線路の構造的にも、線路のうち片側は高架で片側が地上なので
駅の建設費はかさみそうですし。(もともとここに予定されていたのは貨物駅)
644: 匿名さん 
[2008-10-04 23:47:00]
> No.640 by まおたん
そもそも新駅を作る意味があるのか不明
千葉市に新駅を誘致できる余裕があるなら他にいくらでも
することはあるでしょう。

この周辺は僻地から開けてきた。でも、これが限界。


妄想はもういいよ。
645: 住んでます 
[2008-10-05 00:00:00]
新駅ネタはもうこのへんでやめときましょう。
まだなんの具体案もないし、まあ、それだけの大事になるとすぐに動きがあるとも思えないし。
期待せず待ちましょ。

でも、あのコストコらへん、これからボーリング場とかもできるんですよね?
観光客狙いでいろいろできるのもいいですが、もっと、公民館や大きな図書館、保育園、幼稚園が充実するといいですよね。
646: まおたん 
[2008-10-05 11:18:00]
自分のマンションの近くに駅が出来る事に絶望論を唱えたり、否定する人はおそらく住民以外の方なのでしょう。なぜなら、住民のほとんどは新駅を望むからだと思うからです。このスレッドは住民がより良い未来を創るためにいろいろ議論する為に有るものです。これからも新駅に限らず様々な意見を交換したいと思います。
647: 近所をよく知る人 
[2008-10-05 11:37:00]
>このスレッドは住民がより良い未来を創るためにいろいろ議論する為に有るものです。
そうではないでしょう。
有益な情報交換を行う為に有るものです。
有益な情報とは、現実に近く、役に立つものだと思います。
夢を語るのもいいですが、それと現実を混同するのは、迷惑なだけだと思います。
自重願います。
648: まおたん 
[2008-10-05 13:45:00]
はいはい、よく分かりました。「ご近所」さん
649: 匿名さん 
[2008-10-05 14:28:00]

言葉遣いでレベルが分かりますね。
650: 匿名さん 
[2008-10-05 21:33:00]
まおたんさん
「このスレッドは住民がより良い未来を創るためにいろいろ議論する為に有るものです」

ここは検討版です。
検討している方が情報を集めるために来て、
それに住民がお手伝いする場。
まおたんさんがやりたいことは購入者版ですること。
651: 匿名さん 
[2008-10-05 21:51:00]
>>649-650
「まおたん」は以前もいた悪質な荒らしです。
荒らしはスルーしましょう。
かまってはいけません。
652: 匿名さん 
[2008-10-05 22:29:00]
>No.646 by まおたん

本当に住民の方ですかね?
ちょっと執拗なほど気味が悪いのですけど
新駅の件は住民だとしてもいろいろな考え方もあると思いますよ。
必ず全員が同じ意見になるなんて方がありえないはずです。
もっと、常識的な気を楽にして話しをしましょうよ。
先日、夜中の3時に書き込みして翌日、マクタマを見に来られた人がいたらしいですが
ここに張り付いているとか、もしかして、同じ人ですか?
653: 入居予定さん 
[2008-10-07 12:25:00]
596さん、ここってそんなに値引き販売してたんですか?
8月に値引きなしで購入してしまいました。
それが本当だったらかなりショックです。
どこからの情報ですか?
654: 匿名さん 
[2008-10-07 13:39:00]
値引きに関しては、売主から守秘義務のため一筆とらせます。実際あっても公にしないほうがよろしいのでは、もめますよ。
655: 匿名さん 
[2008-10-07 13:46:00]
いっそもめて、そういうマンション売買の商慣習が公けに議論されたらよい。デベ自身不透明な売り方をしているのだから、自らのクビをしめることになるではないか。
656: 入居済み住民さん 
[2008-10-07 13:56:00]
売り残りより値引きして売り切ったほうがいいと思いますよ。
657: 匿名さん 
[2008-10-07 18:52:00]
おおー、物件HPでは残り1戸になりましたね。
残り物には福があると言いますが。
658: 幕張タワー住民 
[2008-10-07 20:32:00]
こんな立地と条件の悪いところでも売れるんですね。
予想外でした。おめでとうございます。
勉強になりました。
ただし、海浜幕張住民といわないで。
浜田まで海浜幕張といわれては、プライドがずたずたです。
659: 匿名 
[2008-10-07 21:07:00]
あの〜、海浜幕張にプライドって??
意味がわかりません(笑)マクタマも打瀬のマンションも値段変わらないですよね? どこが違うんですか? 本当に意味が分かりません(笑)
660: 匿名さん 
[2008-10-07 21:09:00]


装ってますね。
タワーじゃなくて『団地住民』さんでしょ。
もしくは『ネットサーファー』さん。
もしくは『買いたくても買えなかった人』さん。
661: 住民 
[2008-10-07 21:17:00]
あたり!!おそらく買いたくても買えなかった人ですね。
別にマクタマが打瀬のマンションだったとしても同じこと言うと思う、こういう輩は。
662: 周辺住民さん 
[2008-10-07 21:22:00]
え!
打瀬で浜田と同じと持っている住人は一人もいませんが。
浜田を海浜幕張といわないでください。
別に差別ではなく、自分の住所を普通に名乗れば。
663: 匿名さん 
[2008-10-07 21:25:00]
>658
立地と条件の悪いところがあと1戸で完売になるわけないだろ。
分析力がないな、**だな
664: 周辺住民さん 
[2008-10-07 21:26:00]
失礼な、何様のつもり。
4000万位キャッシュで買える範囲でしょう。
665: 匿名ちゃん 
[2008-10-07 21:31:00]
>662
海浜幕張は駅名です。地名ではありません★★
666: 匿名さん 
[2008-10-07 21:45:00]
>664

買えなかった人がムキになってますね。
周辺住民の方々に失礼なので、周辺住民さんを名乗らないでください。
667: 住民 
[2008-10-07 21:46:00]
海浜幕張エリアとかそうじゃないとか、くだらないですよ(苦笑)
別にいいじゃないですか、どっちでも。
668: 匿名さん 
[2008-10-07 21:53:00]
ここは海浜幕張が最寄り駅なので、広い意味でベイタウンと同質だと思っています。
実際、住民の多くは海浜幕張の住民と認識している人が多いみたいですし
外から見ても、住民からみても海浜幕張のブランをを謳って
なにか問題でもあるんですか?
これだけ大規模の物件でも買いたくても買えない人がかなり多いようですね。

地域的なブランドだけの新浦安の駅からかなり遠い物件に比べても
建物の品質も住民の人となりもマクタマは断然いいと思いますよ!
669: 匿名さん 
[2008-10-07 22:08:00]
3LDk
5階 3,280
11階 3,680
結構、中古で出回っているようですね。
これらは新古に流れたものかもしれませんが価格の交渉の余地が大きくありそうですね。
これらがいくらではけるかによって、どのくらい資産価値が下がったのか
割高だったか分かると思いますよ。
670: 住民A 
[2008-10-07 22:42:00]
まあ、確かに周りのマンションに比べたら少し高かったのかもしれませんけど、自分が納得して買ったからいいんじゃないですか?住み心地いいですし。
大規模マンションならではのご利益にあやかってますし。
(便利なシャトルバスとか、外部の人が入ってこない中庭とか、マンション前に路線バスが停まることとか、カルフールバスとか)

小規模マンションだと、ここまでの付加価値はないだろうし。

まあ、マクタマには、値段相応のプラスαがあったと思ってます。
671: 匿名さん 
[2008-10-07 23:22:00]
確かに立地を考えると売り出し当初は割高なイメージがありました。
時期的にマンションバルブの傾向もあったと思います。
今なら、ここの中古、75m2で中層階、2800万円くらいでどうでしょうかね。
大規模マンションの利点は確かにありますが、半分くらいの戸数くらいが調度良かったかも
ただ、値段的にはその程度が妥当な気がするのですよ。
672: 匿名さん 
[2008-10-08 01:21:00]
>668

何れの住民でもなく、またここで「住民の人となりが良い」かどうかは判りかねますが、新浦安の駅からかなり遠い物件と比べて、同じ価格だったら間違いなく新浦安の方を買います。今の値付けだったら、それでも個人的にはたぶん新浦安の方を選びます。

また、海浜幕張が最寄り駅だとしても、ベイタウンとかなりイメージ違うのは、現地に行ってみれば判ることであり、事実と異なる形で無理に納得しなくてもよろしいかと。一般的な見方は違うんじゃないかと思いますよ。
673: 匿名さん 
[2008-10-08 02:04:00]
出来立ての頃はサービスも充実していますが
経年過ぎると様々な意見によって中にはコストとの関係でも廃止となるサービスも。
2500万円位であれば検討の余地があると思いますが。
674: 匿名 
[2008-10-08 11:16:00]
ベイタウンってそんなに雰囲気良いですか? 海浜幕張ブランドの価値観がマクタマと比べてそんなに違うものなのか、よく分かりません。
675: 匿名さん 
[2008-10-08 11:31:00]
雰囲気はあきらかにベイタウンのほうが上。
同じ駅遠マンションでもこことは価値が違い過ぎる
住民も勘違いしてるのが多そうだし。
676: 入居済み住民さん 
[2008-10-08 13:23:00]
ベイタウンのほうが上は認めます。今の俺はマクタマしか買えない。でも、おれはマクタマに満足しています。
677: 周辺住民さん 
[2008-10-08 15:29:00]
マクタマにお住まいの皆さん、参考までにお尋ねしますが、
さっきの地震の揺れ具合はどう?
とくに上階の方。
678: 入居済み住民 
[2008-10-08 15:58:00]
>677
こちら11階
座っていたので「おっ、地震だ」と感じましたが、短い揺れでしたね。
そばで寝ていた猫は目も覚まさずに眠り続けています。
679: 近所をよく知る人 
[2008-10-08 17:13:00]
ここは新しい団地でしょ。
680: 契約済みさん 
[2008-10-08 17:54:00]
高級団地ですね
681: 匿名 
[2008-10-08 18:16:00]
ベイタウンのマンションとマクタマとの価格差はどの位あるの?
682: 入居済み住民さん 
[2008-10-08 18:19:00]
ベイタウンと比べるのはベイタウンの人に申し訳ない気がしますね(苦笑)
やっぱり見た目(中身もそれなりに・・・)は団地だし、
新築だから若い人が多いので年配の方からみたら
不愉快に思うところもあるかもしれない。(話がそれた...)

場所柄幾つか妥協することもあるでしょう。
それでも住んでいけると思う人が買ったらいいと思います。

といってもここは検討板なので一応住人としての感想でも。
意外と交通面では不便ではなかったこと、
バスと生協が便利で引きこもりそうになること(笑)
週2回(でしたっけ?)のヨガ教室に通ってる奥様も結構いるようです。
私は平気な範囲ですが子供の声が気になる人はいるかも。
上の住民次第ですが足音が気になる・・・そんなところかな。

最近の経済状況にはどきどきしますね(@@;
683: 匿名さん 
[2008-10-08 18:27:00]
買ってしまった人は何かしら理由をつけて買って良かったんだと思いたいのは皆さん同じです。
ただ金額を考えないでこの物件を選ぶ理由はないので、販売当初の値段でもっと良い立地で買える今となっては買う前に戻れるならたぶん他を選んでいたというのが本音です…。
それでも買って良かったんだいう書きコミや批判的な意見について口を出してしまうんですよね…。
684: 入居済みさん 
[2008-10-08 18:45:00]
683へ
悲しい人ですね。同情します。
余程、辛い人生を送ってこられたんでしょうね。
685: 周辺住民さん 
[2008-10-08 18:47:00]
674さんへ
ベイタウンへはもう行きました?
すべて私の言いたいことは、既に書かれてしまっていますが、
行った上で、ここと同じと思われるであれば、感性の違いで、
それでよいのでは。
私は、港南と白金台、川崎とみなとみらい、位のの違いを感じましたが。
チョットオーバーかもしれませんが、人それぞれですから。
686: 682 
[2008-10-08 18:51:00]
一応良い面と悪い面を書いてみたんですけど
やっぱり叩かれちゃったか(笑
値段に関しては確かに4LDKは高いと思いましたよ〜。
うちは狭いんでね・・・(^_^;)
687: 匿名さん 
[2008-10-08 19:47:00]
駅から遠いとか不便とかでも高速道路が目の前でなかったら良かったのに。
駅から遠いのは距離だけではなくて、この場所が孤立していることもありますね。
価格的にも、ミニバブルっていた時期だったこともあって
今から考える、地域的、建物のグレード的にもかなり割高でしたね。
でも、子供がたくさんいるようで賑やかでいいんじゃないですか。
688: 匿名さん 
[2008-10-08 22:33:00]
ベイタウンは中古が結構安くでていますが、確か定期借地だったような。単純に比較するのは難しいのではないでしょうか。
689: 匿名 
[2008-10-08 23:01:00]
↑そうですよねぇ、定借だと何十年後かには返さないといけないもんね。比較は意味ないかもしれませんね(^_^)
こう書くとまたベイタウン擁護派が、50年後は生きていないとか、老朽化して価値がなくなるから定借でも問題ないとか言われるのでしょうね(笑)
ベイタウンの中古なら3千万円しませんよね。マクタマと変わらないんじゃないですか?
新築のマクタマで4千万、中古のベイタウンで3千万。どちらが価値観、あるのかな?
690: 匿名さん 
[2008-10-08 23:03:00]
不動産の価値という物差しではかってみると分かりやすいと思う。
中古で売り出しても買い手が付くのがベイタウン。
ここは売りたくても、売れないリスクがある。中古でここを買いたいと思う人はいない。
価値観の違いだけど、一生ここに住むしか術がないのは、いろいろな意味で
不利だと思う。
あえてここを買う理由が見つけられないよ。
691: 匿名さん 
[2008-10-08 23:31:00]
>中古でここを買いたいと思う人はいない。

言い切ってしまう根拠は何でしょ?
692: 匿名さん 
[2008-10-08 23:50:00]
魅力がないに尽きると思いますが。
もっとも、価格にもよりますよね
ベイタウンで3000台に対して2000万円前半迄ならそれなりに買い手も付くと思いますが。
それでも、ここを中古で買いたい理由があえて見つかります?
693: 物件比較中さん 
[2008-10-09 00:04:00]
今日のスレで地震があったことをお書きになられている方がいらっしゃったのでお聞きしたい
のですが、私も近隣のマンションを検討中です。
こちらも含め、埋立地のマンションを購入する場合、購入される方はあまり地震のことなど
気になさらないのでしょうか?
この辺は利便性も良いので検討中ですが、神経質なものでこの後大地震がきたら....との
疑念が晴れません。その辺をどうお考えかお聞かせ下さい。
(そういう人間は買うな!というのは無しの方向でお願いします。)
694: 地元民 
[2008-10-09 00:18:00]
イオン幕張西ショッピングセンター、やはり出来るみたいですね。オープンは2010年になるみたいです。隣のゴルフ場には13階建てのマンションが4棟出来るみたいですね。
695: 匿名さん 
[2008-10-09 01:26:00]
ここはかつて埋め立てだったことを考える地盤が堅いとは言えないので、
当然、耐震造、免震の対策は十分な構造ですよね?
特に過去には海岸線に近いこともあって、液状化などの影響もないのでしょうかね?
696: 匿名さん 
[2008-10-09 07:32:00]
確かに地震に対する不安は付いてまわりますね。
阪神淡路大震災は大阪に住んでいたときに経験しましたが、
今思い出しても、あんなに怖い思いは二度としたくないと思います。
何時、どこに居る時に起こるか予想出来ないのが天災なので、
まずは命が助かること、が第一・唯一だと思っています。
わが家の場合、あまり液状化などを心配して住宅選びはしていないです。
地震時の埋め立て地の状況は六甲アイランドが参考になるんではないでしょうか。
インフラ復旧には時間がかかりましたが、建物倒壊や火災はなかったと記憶しています。

借地権のマンションも検討しましたが、中古に対しての銀行ローン商品が少ないと聞き
断念しました。
これからは充実していくものでしょうか?
697: 匿名さん 
[2008-10-09 09:01:00]
ベイタウンは定期借地では無く転貸借では?

そもそも、ベイタウンで3,000万円のMSは築何年で何㎡なんでしょうかね〜?その辺もわからないと何とも言えないな〜。
698: 匿名さん 
[2008-10-09 09:04:00]
ところで、
ここは管理費・個人でハロウィーンの飾りつけとかしてるの?パーティとかあるの?
699: 匿名さん 
[2008-10-09 12:49:00]
だいじょうぶ?イオン幕張西。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20081008k0000m020104000c.html
700: 周辺住民さん 
[2008-10-09 13:06:00]
素朴な疑問なんですが、

私は今日まで、主人に「マクタマ、マクタマ」と言っていたのですが、
ふと疑問に思ったんですが、

現在、ここに住まわれてる方にとっては、
マクタマもしくはマクハリタマゴという言い方は死語ですか?

皆さん、コロンブスシティと言ってるんですかね?
701: ご近所さん 
[2008-10-09 13:21:00]
コロンブスシティの皆さん!今週日曜日海浜幕張公園の秋祭りに参加しますか?
702: 入居済み住民さん 
[2008-10-09 13:53:00]
>699 さん

ここの情報によると、だいじょうぶなのではないでしょうか。

http://blog.livedoor.jp/vivit2008p2/archives/1219588.html
703: 匿名さん 
[2008-10-09 14:06:00]
いやいやレイクタウン越谷に投資しすぎてどうなるかわかりませんよ。
704: 入居済み住民さん 
[2008-10-09 15:46:00]
702さん!情報ありがとうございます。できるかどうかまだわかりませんが、すくなくとも期待感が出てきましたね!今後も注目したい!!
705: 住民 
[2008-10-09 21:47:00]
我が家は『マクタマ』も『コロンブスシティ』どちらも使いますよ(^_^)
うちの三歳児も『マクタマ〜』って言ってます(^_^)
友人等にはマクタマって言うとだいたいの方が、「あ、テレビで見た事ある〜」っと通じます(^_^)
706: 匿名さん 
[2008-10-10 01:46:00]
地震の話ですが
耐震や免震構造とは表だって説明していないようですが、本当のところはどうでしょうか?
建築基準は当然クリアーしているものとしてまさか倒壊することはないでしょうが
この場所がかつて海で、埋め立て地であったことから考えると不安に思います。
707: 匿名さん 
[2008-10-10 09:10:00]
>>701さん
今週日曜日海浜幕張公園の秋祭りってどんなイベントなんでしょうか?
楽しそうなイベントなら行ってみたいです。
よかったら詳細教えて頂けますか?
708: 物件比較中さん 
[2008-10-10 15:04:00]
>>706さん
実際、見にいってないので分からないのですがHPを見る限り、耐震等級は1ではないでしょうか。
劣化対策等級もHP上では示されていませんね。こちらも1かな?。
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
まあ、検討しているのならどちらにせよどういった対策が講じられているか営業さんに
確認する必要はありますね。
709: 住人 
[2008-10-11 03:01:00]
私も耐震には詳しくないのですが・・・
モデルルームで資料を読んだ主人は
「まぁ大丈夫じゃない?」と言ってました。
一応工学系の大学に通ってたみたいなので信じちゃいましたけど、
営業さんの話も結構鵜呑みにしていたので(埋め立ての時期等)
実際どうなのかというとよくわかってません(^_^;)

ちなみに先日(10/8)にあった地震は
家にいたものの動いていたので全然気づきませんでした@4F
もちろん揺れを感じたことはあります。震度3くらいだったかな。
あまり参考にならなくてすいません〜;
710: 匿名 
[2008-10-14 18:55:00]
ついに完売したんですね。
おめでとうございます。
711: ご近所さん 
[2008-10-14 23:38:00]
私の知っている人で「マクタマ」や「コロンブスシティ」っていう人はいないですね。
みな「タマゴ」って呼んでます。
712: 匿名さん 
[2008-10-15 00:23:00]
なつかしのパフィー物件
713: ご近所さん 
[2008-10-15 12:27:00]
近所のタマゴなので「キンタマ」って呼ばせてもらってます。
714: 匿名 
[2008-10-15 16:15:00]
↑それやだぁ(笑)下品〜〜(笑)
715: 入居済み住民さん 
[2008-10-16 17:07:00]
島忠幕張副都心店の建設予定があると聞いていますが、ご存知の方いますか?
716: ご近所さん 
[2008-10-16 23:33:00]
>>715
カレストの並びに出来るみたいですよ。
こないだ新聞の折込チラシに近隣への説明会があるという広告が入ってました。
717: 近所をよく知る人 
[2008-10-18 15:29:00]
『(仮称)ホームズ幕張新都心店』ですよね。
店舗と駐車場からなる5階建ての建物を作っています。
開業は平成21年4月21日の予定です。営業時間は8時から21時まで。
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/f_keishi/daiten/gaiyou/h20nendo/h2008...

島忠の隣には、ラウンドワン幕張習志野店の開業が予定されています。
(ボウリング場、遊技場、カラオケ、スポーツ練習場、駐車場)
718: 匿名さん 
[2008-10-25 23:32:00]
中古の売り物が多いなどとうるさい人が多いけど、9月末の
浜田1丁目の総世帯数から逆算した未入居戸は最低20戸強。
世帯分離する家庭が数%はあるから50戸位は見ておかないと
いけないけど中古でさばいているのはせいぜいそんなもん。
値引きがあったかもしれないけどこの逆境下でデベさんもよく
頑張ったと思うよ。
719: 匿名さん 
[2008-10-26 16:38:00]
販売からどれだけ経ったと思っているんだよ
なかなか売れなかった物件であることは事実
720: 匿名さん 
[2008-10-26 22:07:00]
>719
だから何?
721: 匿名さん 
[2008-10-26 22:43:00]
物件もだめ…
長谷工の株価もだめ…不動産どこもだめだけど。
あと何がだめだろう?
722: 購入検討中さん 
[2008-10-27 10:25:00]
こちらの物件はまだありますか?
723: 入居予定さん 
[2008-10-27 22:21:00]
完売してます。
724: 匿名 
[2008-10-27 23:14:00]
このご時世でこれだけの大規模マンションが完売ってすごくない?
①幕張インター
②マンション目の前の新バス停(総武線幕張本郷駅・京葉線海浜幕張駅各10分)
③大きな中庭。
④さまざまな共用施設
その他色々と魅力的に感じます。
運の悪い方(転勤等)が中古で売り出した物件を狙います!
725: 匿名 
[2008-10-27 23:16:00]
このご時世でこれだけの大規模マンションが完売ってすごくない?
①幕張インター
②マンション目の前の新バス停(総武線幕張本郷駅・京葉線海浜幕張駅各10分)
③大きな中庭。
④さまざまな共用施設
その他色々と魅力的に感じます。
運の悪い方(転勤等)が中古で売り出した物件を私は狙います!オーシャンサイドの一番、二番で4LDKが出れば即買いしますよ。
726: 購入検討中さん 
[2008-10-28 10:16:00]
もう完売ですか!残念!確かにこちらの物件は高速近い以外は結構魅力感じました。価格も。
727: 匿名さん 
[2008-10-28 13:09:00]
その買った価格で来年にはもっと条件の良い駅徒歩圏内の物件が買えることになったのに。
728: 匿名 
[2008-10-28 17:05:00]
↑どこですか?
住宅情報とかみても、このマンションみたいな大規模で魅力的な物件はみつからないのですが…。
マンション名とか教えてもらいたいです(^_^)
729: 購入検討中さん 
[2008-10-28 17:29:00]
>727

もっと詳しい情報はありませんか?ぜひ教えてください。
730: 住民さんA 
[2008-10-28 18:47:00]

実籾のユトリシアじゃないの?
止めた方が良いと思うけど。。。
731: 匿名さん 
[2008-10-28 20:43:00]
>727
教えて〜。
732: 匿名さん 
[2008-10-28 21:22:00]
722さん

>>718をご覧ください。売れ残ったのを中古でさばいている最中です。

例えばこちらなどはどうですか?ちょこっと交渉すればすぐ超バーゲン価格になると思いますけど。
   ↓↓
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=12&md=...
733: 購入検討中さん 
[2008-10-28 21:24:00]
732さん、結構希望に近いです。
オーシャン側って感じですね。
734: ご近所さん 
[2008-10-28 21:42:00]
732さんへ
そのとおり。
でも異様なのは検討者版で何で完売を喜んでいるのでしょうかね。
住民版で喜べば良いのに。
よっぽど嬉しかったのですかね。
考えてみれば、この悪条件の物件がここまで売れたのもたいしたものです。
ベイエリア格安物件と錯覚させたのが成功したのでしょうかね。
735: 匿名さん 
[2008-10-28 22:43:00]
結構、中古で業者に流して始末したようですね。完売って表向きで、
それに意味があるのかどうか。
いまなら、この価格でもっと条件のいい物件はありますよ。
728さんや729さんも、本当に検討されている方ならもう少し探せると思いますけど。
住民さんが検討者を装った偽物みたいですね・・・
過去にも、ここの住民さんて、そんな人が多すぎですよ。

>もう完売ですか!残念!
726みたいな人が実在するのはありえないでしょう。
真剣に検討している人の台詞としては絶対にあり得ませんね。
嫌みなら理解できますが(笑) 
住民さんはご自分を慰めるかのような書き込みはいい加減にしてくださいね。
736: マンション住民さん 
[2008-10-29 05:27:00]
私なら
コロンブス<<ユトリシア
だけどなあ。
737: マンション住民さん 
[2008-10-29 05:29:00]

どちらも定価(デベの言い値)で買う物件では無いような気がします。
738: 麻丘千夏さん 
[2008-10-29 13:06:00]
先々々々々々々々週号のマンションズによれば896戸中19戸が売れ残り。
過去スレッドに書かれているのかもしれませんが、
マクハリタマゴって何でこんな名前付いているの?。
自宅の住所書くときもこのマクハリタマゴって書くの?。
敷地内でコンビに経営しているんですか?。
住民相手だけで経営していけるんですね、凄い!。
739: 匿名さん 
[2008-10-29 13:57:00]
↑ ここ完売しています。

古い情報を書き込まないでください。

他の掲示板にも同様な書き込みばかりして暇人ですか?
740: 住民 
[2008-10-29 22:43:00]
マクハリタマゴは通称ですよ。サンクスはマンション住民以外の方も利用できますよ。サンクスベイエリアが経営しているらしいです。
私はミニストップとかデイリーヤマザキとか特徴のあるコンビニが良かったな。
741: 入居済み住民さん 
[2008-10-29 23:38:00]
コンビニは近所の人も結構活用してる感じです。
犬のさんぽがてら来てる人なども見かけますし。
かといって、ガラの悪い人たちはたまっていないので、なかなか使いやすい。
742: 匿名さん 
[2008-10-30 01:07:00]
完売したかも知れないけど
どうして他の業者が売っているの?
遠目に見ると夜電気のついていない部屋が全体の1割くらい(?)ありそうな
感じで、部分的に寂しい趣ですよね。
実態としてけっこう空部屋は少ない内容ですね。
743: 匿名さん 
[2008-10-30 09:35:00]
そうなんだ。完売はうそってこと?
744: 匿名さん 
[2008-10-30 09:51:00]
TV東京系列 ガイアの夜明け(2008年10月28日放送)

緊迫!不動産不況〜金融危機がニッポンを襲う

をご覧になった方は、からくりが理解できると思います。
BSでたぶん再放送します。
745: 入居予定さん 
[2008-10-30 15:49:00]
完売はそんなにいやなのですか?不思議ですね
746: 購入検討中さん 
[2008-10-30 20:05:00]
完売といってもバルク売りでしょ?
今後入居する住民の質はかなり低下する可能性有。
747: 匿名さん 
[2008-10-30 20:20:00]
>>746
バルク売りでしょ?
って、確かな情報じゃないんですか。
ただの想像?
748: 契約済みさん 
[2008-10-30 21:18:00]
住み心地いいですよ。
まあ、住んでみないとわからないでしょうけど。
京葉線の駅へのアクセスはシャトルバス、路線バスがあるし、+カルフールへ行くにはカルフールバスもある。総武線、京葉線どちらにもマンション前からバスが出てる。
しかもどちらも10分かからず。雨でも台風でも快適。

裏には公園があり、緑豊か。
少し自転車か車で走れば、幕張の浜まで行けるし。かといって、潮風の影響は、海近のベイタウンほどない。

中庭では安全な環境で子供たちが楽しそうに遊んでるし。
土日はお父さんが中庭で子供の面倒見てる姿もちらほら・・・・。
そういうのも、中庭(公園)がすぐそばにあるからこそ、やりやすいのでは?

中古物件、買うにしても買わないにしても、実際見て納得した人だけが住めばいいのでは?
749: 入居済み住民さん 
[2008-10-30 21:51:00]
すでに完売している物件をここで話しても意味がないのでは?
住民版に移りましょう。
住民以外の方はさようなら(^o^)/^^^^
750: 匿名さん 
[2008-10-30 22:18:00]
ここのマンション購入検討の話は、これ以降は中古板でお願いします。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−E N D−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
751: 匿名さん 
[2008-10-31 20:52:00]
ここってもう中古なの?
752: 匿名さん 
[2008-10-31 22:02:00]
ここ見た目には団地だよね。住んでる人もそれなりみたい。
既に住み始めた住民さんが住みごごち良くないですよ、、とは言わないし、言えないし。
でも、高いときに出来あがちゃった物件だけに
外構や外壁とか、使ってるものも安っぽい感じがしました。
内装はもっと安っぽいものもありますよね。
ここに住んだとして一番どうかと思うのは、
おそらく住民さんは住み始めたことには気がついていなかったことだとおもうけど
住み始めてしばらくすると、無意識でベイタウンを意識してることに気がつくってこと
あとは周辺の戸建ては、開発時期は古くても敷地がかなり広かったりすることも
多少なりとも卑下しるってことが見え見えなところ。

実際に住んでみれば分かると思うけれど
バスで10分はかなり不便ですよ。もちろん諦めれば慣れますけど
結局なにが問題かってことでは、将来、転売する場合にかなりネックになるんですよ。
正直、売りたいときに売れずに大幅な損失を覚悟で放出するか
そのままずっと永住することになる可能性もありうるってことです。

こんなところがここの感想です。
753: 匿名さん 
[2008-10-31 22:35:00]
長文書いて中身がないってのは罪ですな
754: 入居済み住民さん 
[2008-10-31 22:48:00]
>752さん
あなたの言いたいことは分かりますよ。
私もここに住んでなければ外側から見る限りそう思ったかも知れません。

実際中に入ると実感してもらえると思いますが、
色付き始めた樹々に囲まれた中庭は本当に癒しの空間です。
車の通りも気にならない、住民だけに与えられた広大で安全な庭園。
夏は夕涼みに散歩に出たり
秋は友達とバーベキューしたり
コンドミニアムのように豪華なゲストルームもあるし
格安のカラオケルームや体育館で遊べてコンビニもあって大変便利。
良い所を挙げはじめたらキリがなくなりました、すいません。
でもこれだけ満足できる物件も実際希少だと思いますよ。
755: 入居済み住民さん 
[2008-10-31 22:53:00]
追伸。
自分が駅徒歩1分のタワーマンションに住んで
将来転売時も絶対安泰と言われても
住み心地がここの快適さに勝るとは思えません。
その価値が解る者だけが住まえているんです。
756: 住民 
[2008-10-31 23:55:00]
754さんの言うとおり!
住んでみてわかったことが多く、バスが思いのほか便利だし駅近で物騒なマンションより安心して暮らせますね。
外にでれば道も広くて海に近く緑も豊富でワクワクする気持ちになります。
皆さんが言うデメリットを逆に楽しめたりもするんですよね!
中古がでても気にしない。自分たちの価値観がそれで良ければ悔いはまったくありません。
たたき売りでもこの大多数の部屋数が完売しているのが、なによりの証拠です。
757: 住まいに詳しい人 
[2008-11-01 00:10:00]
そうそう体育館とあったので思い出したのですが、実際使い心地とういうか、利用されてどうでしょうか?
検討してた頃、良いなあと思っていたのでぜひ感想をお聞きたいです。
758: 匿名さん 
[2008-11-01 00:58:00]
え〜体育館があるんですか?
すごいなぁ。
ボール遊びなんかしたいお子さんにはいいでしょうね。
子供達でドッチボールとかもできるのかな、楽しそう。
バスケットとかダンダン、ドリブルとかしてもいいのかな?
体育館が有るなんて本当にビックリです。
759: マンション住民さん 
[2008-11-01 09:38:00]
体育館とバーベキュウは正直うらやましいです。
760: 住民 
[2008-11-01 13:26:00]
体育館はバスケットコート半面くらいの大きさですが、日中普段利用であいてれば無料で自由に遊べます。

卓球台などもありバスケットもドリブルがんがんできます。ただ小さい子がいると気をつけてしまいやりづらいですが。

扉が閉まっている場合は貸切予定があるので利用できません。サークル、イベントなどの貸切利用は有料となります。
761: 匿名さん 
[2008-11-01 14:12:00]
数年後、この条件だと新築で今より1.5〜2千万減が相場になります。
762: ご近所さん 
[2008-11-01 16:53:00]
>>752
買いたくても買えない***
あわれですな、、、、
763: ご近所さん 
[2008-11-01 17:26:00]
761さんの意見はこの辺の相場を言い当てていますね。
来年当たり、その辺の価格で未入居の中古が出ますね。
間違いなく。
764: 匿名さん 
[2008-11-01 18:48:00]
相手にされないと自演までするしまつの悪さ。
765: 匿名さん 
[2008-11-01 21:07:00]
無意味に物件を持ち上げる住民の書き込み。
本当にしまつが悪い。

というか本当の住民はそんな恥ずかしいことしないはずなので、きっと中古販売業者だと予想します。
766: 匿名さん 
[2008-11-01 21:18:00]
もう洋ナシですよ
あなた
767: 匿名さん 
[2008-11-01 22:02:00]
760さん
体育館のご説明ありがとうございました。
色々な施設が有るマンションが有りますが、体育館付きは初めてです。
思い切り体を動かせていいですね!
ここはもう完売してしまったんですよね?中古の話が出ていますが、体育館があってバーベキューとかも出来るなんて、招待されて遊びに来た人とかも気に入ってしまい、ここの中古を待つようになるかもしれないですね〜。
個性派マンションですね!
758
768: 匿名さん 
[2008-11-01 23:32:00]
若年の一次取得者には新築バイアスがあるから青田で夢を見させれば
簡単に売ることができる。こうした郊外駅遠ファミリー物件の問題は
中古になったとき。中古市場の買い手さんは夢なんか見ずに、利便性
とかその地域でブランド化した物件とか、記号化されたなんらか魅力
に対しお金を払う。その点、工業製品である羊かん切り田の字間取り
のファミリーマンションはきつい。駅近であれば救いもあるが。

No.761の話はマクタマの数年後の中古価格について、ということで
あれば何も驚きはない。当り前のこと。
769: 匿名ちゃん 
[2008-11-01 23:40:00]
『実際に住んでみれば分かると思うけれど
バスで10分はかなり不便ですよ。もちろん諦めれば慣れますけど
結局なにが問題かってことでは、将来、転売する場合にかなりネックになるんですよ。
正直、売りたいときに売れずに大幅な損失を覚悟で放出するか
そのままずっと永住することになる可能性もありうるってことです。』

↑No.752が書き込んだことは、コロンブスシティに対する感想ではなく、ご自身が現在おかれている境遇なのでしょうね、恐らく…。それともライバル会社の人?どちらにしても、相当ひがまれているか恨まれているようです。なぜかわかりませんけど。

No.752の書き込みの前半は、文章がヘタすぎて解読できませんでした。まさか、お子様が迷い込んじゃった?ここはマンション購入を検討するためのスレですよ〜(^0^)/
770: 匿名さん 
[2008-11-01 23:44:00]
↑なんか**っぽくない?(笑)
変な人ですね。
771: 匿名ちゃん 
[2008-11-01 23:55:00]
No.770

釣れたな!
板がけがれるのでやめてください。
772: 住まいに詳しい人 
[2008-11-02 01:03:00]
760さん
体育館のご説明ありがとうございました。

時期が少し合わずに別物件にしたのですが、一回使ってみたいな〜。
メタボ解消まではムリとしても、一汗かくにはちょうど良い感じですネ。
残念ながら知り合いがいなくて、入ることができないのですけど。。。
773: 購入検討中さん 
[2008-11-04 14:50:00]
4LDKの中古を2000万円で買えますか?ここの物件は。あればぜひ購入したい。。。
774: 物件比較中さん 
[2008-11-04 17:04:00]
後半年か1年待てば2000万台にはなるでしょう。
2000万まで落ちるにはもう少し待たねばなりませんね。
775: 匿名さん 
[2008-11-04 21:23:00]
えー、そんなに早く逝ってしまうんですか。ここって。
776: 匿名君 
[2008-11-04 21:58:00]
いくらなんでもそんなに安くはならないよ〜。隣のマンションだって築10年なのに、そんなに下がっていませんよ。そんな事を書く根拠を教えて下さい。ま、なにもなく適当だろうけど(笑)
777: 妻 
[2008-11-05 01:15:00]
勇み足?
778: 購入検討中さん 
[2008-11-05 09:31:00]
購入予定しています。もう少し様子を見ます。待ちます。2000万で手放したい人がいったら、即購入。
779: 匿名君 
[2008-11-05 13:50:00]
そんな人はまだいませんよ(^_^)
狙い目としては値段ではなく、人気のあった一番街、二番街(オーシャンサイド)の七階以上(海が見える)の4LDKの部屋じゃないでしか?新築購入価格とそんなには変わらないけど。日当たり抜群で羨ましいですよ。
780: 購入経験者さん 
[2008-11-05 17:54:00]
778さん
それはまだ今は無理かもしれませんが、

マクタマの実力は、
下記のマンションと良い勝負でしょう。

ライオンズマンション幕張本郷第三
千葉県千葉市花見川区幕張本郷3丁目
総武・中央緩行線幕張本郷 徒歩11分
2,200万円 67.31m2 3LDK 1999年1月

日神パレステージ海浜幕張
千葉県千葉市美浜区浜田1丁目
総武・中央緩行線幕張本郷 徒歩19分
京葉線海浜幕張 徒歩19分
2,280万円 69.11m2 3LDK 1999年7月

ライオンズ幕張セントパークス
千葉県千葉市美浜区幕張西2丁目
総武・中央緩行線幕張本郷 徒歩16分
2,450万円 65.37m2 3LDK 2006年5月

ダイアパレス幕張本郷
千葉県千葉市花見川区幕張本郷3丁目
総武・中央緩行線幕張本郷 徒歩12分
2,600万円 67.2m2 3LDK 2004年3月

ダイアパレス幕張本郷
千葉県千葉市花見川区幕張本郷3丁目
総武・中央緩行線幕張本郷 徒歩12分
京成電鉄千葉線京成幕張本郷 徒歩12分
2,670万円 68.9m2 2LDK 2004年3月

ダイアパレス幕張本郷
千葉県千葉市花見川区幕張本郷3丁目
総武・中央緩行線幕張本郷 徒歩12分
京成電鉄千葉線京成幕張本郷 徒歩12分
2,850万円 73.5m2 3LDK 2004年3月

グランヒルシティ ミレナ
千葉県習志野市屋敷4丁目
総武・中央緩行線幕張本郷 バス10分 徒歩3分
2,880万円 81.28m2 3LDK 2007年3月

ステラガーデン幕張
千葉県千葉市美浜区幕張西4丁目
京葉線海浜幕張 徒歩2
総武・中央緩行線幕張 徒歩20分
2,850万円 70.67m2 3LDK 2007年7月

すべて三井のリハウスより

これらも後1年ぐらいすれば、不況のため2割ぐらい下がりますから、
もう少し待っていてください。
781: 購入検討中さん 
[2008-11-05 18:30:00]
780さん、

情報ありがとうございます。
2-3年を経たないと2000万前半はやはり無理のようですね。
参考させていただきます。
782: 匿名さん 
[2008-11-05 18:37:00]
うん〜なるほど。
結構いい値がついているんだね。
市場は動いてるのかな?
783: 契約済みAさん 
[2008-11-05 20:13:00]
少し前に見かけたお隣のマンションの中古は、築10年、80平米位で2700万位でしたけど。
築10年でその値段がでるんだから、マクタマはまだまだ2000万なんて出ませんよ。

路線バスがマンションの前を走るようになったので、交通手段はどっちの駅にも出やすくなり、アクセスは格段に良くなりましたよ。
プラス、海浜幕張方面行は、シャトルバス、カルフールバスもありますから。
正直な感想、実際に住んでみて、住み心地もいいですよ。
784: 匿名さん 
[2008-11-05 21:04:00]
相手にする必要ないでしょう。
便所の落書き以下ですよ。
785: 購入検討中さん 
[2008-11-05 21:21:00]
784
短文いたちっぺは
君の得意技だろうけど、
便所の落書き以下だと言う根拠を示すことが出来れば、
根拠を示したください。
786: 匿名さん 
[2008-11-05 21:33:00]

落書きはやめましょう
787: マンション住民さん 
[2008-11-05 21:36:00]
783さんへ


中古は初めの価格はだいぶふっかけるものですよ。(経験者)
あなたの言う2700万円ってのは実際に売れた金額ですか。
違いますよね、実際の売値は表に出てこないですから。
その2700万円の物件が、実際にはいくらで売れたかが問題なんです。
中古は値引きが当たり前なんです。物件によりますが、ミリオン単位の値引きが
常識です。

まあマクタマの中古は、お隣の築10年よりは高いでしょうけどね。
788: 購入検討中さん 
[2008-11-05 21:47:00]
もう一つ、待つ理由。
昨日ニュースでやっていた日本の版サブプライムを忘れていはいけない。
別にここだけの問題ではないけど、

住宅購入は
・年収の5倍以内
・ローンの支払いは収入の15%以内
・頭金は2割以上
という基本を無視して、家賃より安いと言うデベが言う短期金利をえさに
不動産ブームにのって安易に購入した層が非常に多い。

金利が上がったり、不況で収入が減ったら、ローンを払えない人の物件が
中古市場に出回って、一挙に価格が暴落。
なんてことがあるかも。

ここも、一年前に隣の商談ブースで頭金ゼロで買っていった若夫婦がいたが、
この不況下かれらはローンの支払い大丈夫だろうか。

これから少し待てば、破綻した人の物件が一杯出るので、いま少しの辛抱を。
お金を持っている人は。
789: 購入検討中さん 
[2008-11-05 21:50:00]
786
また短文いたちっぺ。
まともな文章が書けないのですか。
790: 入居済みさん 
[2008-11-05 22:31:00]
中古は金利がたかいんだよ。知ってる??
791: 契約済みさん 
[2008-11-06 00:04:00]
こんなマンスレあらすなよ・・可愛そうに。単文いたちっぺ。は、面白いから貰って使うよ。
792: 匿名さん 
[2008-11-06 01:04:00]
いたちっぺってどこかでも見かけたな、ボキャ少なくて色んなとこで使っちゃうんだね〜きっと。
今時いたちっぺって(笑)
いたちのさいごっぺ?
カトちゃんぺよりも古いね。
793: 購入経験者さん 
[2008-11-06 02:38:00]
はいはい ご苦労さん
794: 匿名さん 
[2008-11-06 08:29:00]
いたちっぺ=資産の下がりそうなマンションスレではしゃいでるヤツじゃね?
795: 契約済みさん 
[2008-11-06 09:58:00]
>資産の下がりそうなマンションスレではしゃいでるヤツじゃね?

それはおれだ。
一緒にするな、いたちっぺ。
796: 匿名さん 
[2008-11-06 11:45:00]
795=いたちっぺでしょ。
くさいからよそに行って。
797: 契約済みさん 
[2008-11-06 11:55:00]
いたちっぺは女性じゃない?
798: 匿名さん 
[2008-11-06 12:01:00]
かもね。
799: ご近所さん 
[2008-11-06 16:07:00]
変なのが住み着いちゃったようですね。
800: 契約済みさん 
[2008-11-06 17:29:00]

そんなあなたも同類と思われ・・・いたちっぺ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる