千葉の新築分譲マンション掲示板「コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part5
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2019-11-21 17:32:25
 削除依頼 投稿する

次のすれでもどしどし活発に議論していきましょう!!

所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:
JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
JR京葉線「海浜幕張」駅 徒歩20分
JR京葉線「海浜幕張」駅 京成バス「幕張本郷駅」行約11分「コロンブスシティ」バス停下車徒歩1分
JR総武線「幕張本郷」駅・京成千葉線「京成幕張本郷」駅 京成バス「海浜幕張駅」行約13分「コロンブスシティ」バス停下車徒歩1分

[スレ作成日時]2008-03-09 20:19:00

現在の物件
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
 
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
間取:3LDK
専有面積:72.68m2
販売戸数/総戸数: / 896戸

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part5

401: 匿名さん 
[2008-06-04 01:03:00]
自分の買い物だとしても、営業の人の影響は少なくない。
人柄によっては迷ったところで背中を押してもらえたりする。
逆に、気に入って諦める以前に、なんだか嫌な気分になって気が引けることはある
その程度の営業が配置してるって、ある意味その程度の会社で、その程度の物件
ここの価格クラスで、予算や資金繰りがどうのって・・・、どんなもんでしょう。
ちなみに自分はここは買わないと判断をして、やっぱり買わなくて良かったと考えてる。
それも縁だったのかもしれません。
402: 匿名さん 
[2008-06-04 01:42:00]
...みんなあの人に同じような思いをしてたんだー!!!!!
よかった。私だけじゃなかったんだ。

まだ検討中ですがいまいち踏ん切りがつきません。
403: 匿名さん 
[2008-06-04 08:06:00]
400様
我が家には年賀状が届きましたよ。。。。
404: 匿名さん 
[2008-06-04 08:52:00]
あの方、物を売るのに向いてないと思います。
言葉はやけに丁寧にしてますが攻撃的で、こちらの意見は全く聞いてくれなくて。

こちらの疑問や不安を、いろいろな知識などを提供しつつ物件を勧めてもらえるかと
期待してましたが、こちらの気になる「空気は?」「音は?」「眺望は?」
などの質問には「は???何おっしゃっているんですか???そんなこと
最新の設備をそなえた(サッシなど)我が物件にケチつけてるんですか??」
と言わんばかりでした。「そんなことに不安を持つことが疑問です」と。
早口でまくし立て、言いくるめる感じといいますか。
一番の不安の「駅からの距離について」は聞けませんでした。それを聞いたら
もう般若のような顔になるのは目に見えてましたから。既にこちらに住んでいる方たちの
意見が聞きたかったのですが。(バスがあるので意外に不便では無い、とか買い物だけは
やはり少し不便とか)

私たちにとっては大きな買い物なので、不安要素があると言う初歩的な事さえ
理解していないようでしたね。ちなみに○らさんという方でした。
このマンションにはデメリットはございません。と、、ああそうですか、と
退散しました。
どこの物件にもいい所悪い所あるはずなんですが、「子供にとって天国のような
マンションです」とずっとおっしゃってましたね。
405: マンコミュファンさん 
[2008-06-04 17:13:00]
ここってバス出ているとは言え、駅から遠いですよね。
同じ遠さなら海側がいいかな。
406: 物件比較中さん 
[2008-06-04 18:33:00]
わたしも結構前ですが、MR行きました。
中年男性の営業さんでした。
みなさんの言われるように、その方に感じていたのもあり、
キッチンのデモンストレーション最中に帰ってきました。
営業さんは、どうしたんだろう?という顔をしていましたが、
こちらの気持ちも汲んで営業していただきたいものですね。

仕事場が幕張なもので、幕張はいいなぁと思っていたのですが。。。

少し駅を変えれば、広くて安い所が買えると思いますので、探してみます。
近隣の駅でよい物件等、知っている方、教えていただけませんか?

営業妨害になってしまうかと心配ですが、、、(?)
407: 匿名さん 
[2008-06-04 18:40:00]
私のときも女性の営業で多分同じ方だと思います。
へらさん?おらさん?けらさん?のらさん?忘れてしまいました。
○らさんは確かだと思うのですが、
でも皆さんその営業の方に被害をうけていたのですね(笑)
408: 匿名さん 
[2008-06-04 18:55:00]
一人の営業女性の話題でこんなに盛り上がれるのは楽しいですね。
409: 物件比較中さん 
[2008-06-04 20:09:00]
デベもこの掲示板はチェックしてるのでしょうから丁度いいのでは?
これだけ販売の足を引っ張っている人物が判明するのですから。
410: 入居済み住民さん 
[2008-06-04 21:25:00]
みなさん営業によって嫌な気持ちになったりされているのですね。
1回たまたまついた担当者に不満ならば営業担当をその場で変えてもらうこともできたのでは?
わたしなら、疑問点、不安点はクリアして検討したいので、はっきりその旨を伝えて変えてもらうと思います。

ちなみにうちの担当の女性はすごく優秀で、質問にも的確に応えてくれ、納得して、気持ち良く契約できました。
411: 匿名さん 
[2008-06-04 21:35:00]
>>410
ご本人様でしょうか?
412: 匿名さん 
[2008-06-04 21:37:00]
>410
でもその優秀な女性の営業は○らさんでは決してないですよね
あの人は結構足ひっぱてるよね。
あの人がいなければもう少し売り残りが少なかったと思うのだが
413: 入居済み住民さん 
[2008-06-04 21:45:00]
410です。
違います。別人です。
ただ、そこまでその営業の女性に嫌な気持ちにされるくらいなら、すぱっと担当を変えてみればよかったのに・・・と思ったもので。

マンション契約後は、営業の人に会うことなんて皆無ですから、それだけのことで、気に行ったマンションを辞めてしまうのはもったいないと思いました。
他に「駅からの距離がどうしても無理だ・・・」とか、マンション自体に 無理な理由があるならともかく。
414: 匿名さん 
[2008-06-04 21:51:00]
>413

確かにそうかもしれません。
物件自体は広い庭や体育館などもあり結構気に入っていただけに今思えば担当を替えてもらえばよかったと思います。私は結構短気ですぐカーッとなってしまうもので、そのようなアイデアは浮かびませんでした。
今思えばあの妖怪ババーのせいでいい物件を買いそびれた
○らさん。掲示板見ていたら反省してください
415: 物件比較中さん 
[2008-06-04 22:21:00]
私もあの対応は無いのではと。
バブルの時ならいざ知らず。。。

私は生まれてからずっと千葉県民なんですけど、ベイエリアって言葉は少し聞いてて
恥ずかしいんですよね。なんか頑張っていいイメージ作ろうって感じで。(笑)
別にベイエリアなんて言葉は無くても千葉は好きなんです。
だから「ベイエリア」と言う名前を掲げて変なプライドを持った営業は余計
抵抗があったのかも知れません。「どうしても人気のベイエリア、幕張で買いたいという方に
買って頂いてるので、迷ってるなら他をあたってください。」とか言われても、、、

でも本当に「ベイエリア」が好きな方だったら海浜幕張(打瀬とか)や新浦安を
選ぶと思うんですけどね。

あと千葉ニュータウンや千葉みなとを見下した発言も聞いていて気持ちよく無かったです。
「あそこと一緒にしないでください」という様な発言はどうかと、、
千葉みなとのがよっぽどベイエリアです。(笑)

あの女性に当たらなければ買ってたのかなあ
一生懸命親身になってセールスしてくれる方だったら。
でもきっとこれも運命でしょう。
416: 物件比較中さん 
[2008-06-05 12:28:00]
415さん!
大賛成です!

実はずっと千葉みなとエリアに住んでいて、こちらの物件を見に来たのです。
私達も同じように言われて、、、結構傷つきました。。。

ちなみに、今は他のエリアで探しています。
1年以上前になりますが、近くのステラガーデンさんのモデルルームにうかがった時、
営業さんの対応が非常に親切で、感激しました!
予算的に難しかった我が家でも、親身になって相談に乗ってくれました!
特に村○さん!素晴らしかった!お金とタイミングがあわず、結局購入しませんでしたが、
同じハセコウ(同じかどうか分かりませんが。。。)なのに、
こんなに違うのか!と思っていました。
ステラガーデンはすぐ完売しましたね☆
営業さんの力は、非常に大きいと思います。
417: 匿名さん 
[2008-06-05 23:49:00]
『わたくし、嘘言いました?なんで皆さん、そうおっしゃるのかわかりません。だってそうですもの、××は▽▽で、・・・・・・・・ですよ!』

きっと反省しません。できません。
418: 物件比較中さん 
[2008-06-06 22:36:00]
本当ですね。反省なんかしないでしょう。417さん、言い方そっくりです。
西向きが嫌なんですか??どうしてですか?夕方明るいんですよ!!!
東向きが嫌なんですか??どうしてですか?朝明るいんですよ!!!
北向きが嫌なんですか??どうしてですか?夏涼しいんですよ!!!
低層階が嫌なんですか??どうしてですか?音は上に行くので静かなんですよ!!!
高層階が嫌なんですか??どうしてですか?眺望がいいんですよ!高所恐怖症??
甘えじゃないんですか??

もちろんかなり極端に言い換えた例ですが、相談会万事この調子で何を言っても
「そうですよね」って言ってくれない。なんでこんな気が強く客とコミュニケーション
取れない人おくんだろう。買う気が失せました。担当変えてください、と言う程の
物件では(私達にとっては)無かったので結局いやな気持ちになったまま
京葉線に乗って帰りました。でもちょっと遠かったのでま、やめて良かったのかも
知れません。でも心のこもった担当の方でしたら買ってた様な気もします。
(笑)やっぱり縁ですよね。
419: 匿名さん 
[2008-06-06 22:58:00]
本当に最悪な営業の方なのですね。
でも掲示板でこんなにぼろくそに言われたら今頃上司からお叱りを受けているのでは?

でも彼女なら“私、一生懸命やってますから、なぜそんなこと言われなきゃいけないのか分かりません”と口答えするのでしょうね。
まあ性格は治るものではないですから、適性がないということなのでしょう。
420: 入居済み住民さん 
[2008-06-07 01:53:00]
あはは。おもしろい
僕はこの業界の営業でない営業ですが 人の購買がこのようなことで決定するということで、明日の糧になりそうです。 貴重なご意見ありがとうございます。

彼女の問題はあるかもしれませんが ここの残り売り出し中の物件は、やはり 当事者からしてみても・・・・ですね。現在の価格では売り切ることが難しいと考えます。
個人的主観で 東向きは好きでないものでして。
でもここの組合員としては 早く売り切ってほしいです。
というわけで が・ん・ば・れ と
421: 匿名さん 
[2008-06-07 09:13:00]
>ここは海浜幕張の希少な物件なので、検討している4400万の物件なら
>4000万は値が付くでしょう

そのような詐欺的セールスに乗せられなかったことは賢明です。
隣のマンションは雁行配置を用いるなど全体のグレードも決して
低くない物件ですが、先日坪当り98万円で売りに出されていました。
これはマクタマで分譲価格4400万円の物件を10年後に売りに出すと
2800万円程度ということを示唆しています。

確かに打瀬の築10年未満の物件であればセールスさんの言うような
値段かもしれません。でも、浜田、幕張西はこのエリアの発展から
取り残された陸の孤島で、不動産もそれなりに値付けされているの
です。それからすると、ここの分譲価格は明らかに割高です。
また目の前が高速道路で環境が良くないこともリセールには大きく
響くと思います。
422: 匿名さん 
[2008-06-07 09:55:00]
>419

ここじゃないが前にここと同じ売主H社の他物件で同じ様な事があり、メールで講義したら
一応責任者の方からお詫びがあったが、その担当者は相変わらずだった。
表向きだけの謝罪で客の主張など聞かないからこの掲示板などでは効果ないだろう。


>421

10年前なら新築自体が割高だった。それでも築10年で坪単価98じゃまだいいほうだろう
その価格で成約するとは限らないので、マクタマの場合仮に4400万新築価格で10年後だと
2300万前後の成約だろう(広さ、条件で異なるが・・・)
同じ美浜区で西千葉徒歩19分、稲毛バス15分、京成千葉線みどり台徒歩9分の築5年物件が
新築価格4200万で中古売り出し価格2980万、半年以上でやっと成約価格は2700万
位。場所は違うがだいたいこのような感じでは?
その物件との共通点は完売までに竣工後半年位かかった事。
423: 匿名さん 
[2008-06-07 11:16:00]
>低層階が嫌なんですか??どうしてですか?音は上に行くので静かなんですよ!!!

東関道とマンションに挟まれた木立ちの小道は散歩コースです。
マンションが出来るまでは二重の高い防音壁のおかげですぐ隣が高速道路とは思えないほど静かでした。
ところがマンション完成後はひっきりなしに「グワァ〜ン」「ゴー」という音が響くようになり不快な場所に変わりました。建物の上中層階から跳ね返った音が防音壁との間で反響し合っているんです。
愚犬にとっては引き続きお気に入りのコースですけど、これから買われる方は眺望悪いしうるさいしで低層階はいいことなしだと思いますよ。
424: 物件比較中さん 
[2008-06-07 12:01:00]
423様
高速道路が近いので、排気ガスは気になりませんか?
425: 周辺住民さん 
[2008-06-07 21:54:00]
424さん
その話題は駄目ですよ。。。
426: 入居済み住民さん 
[2008-06-07 21:59:00]
ガーデンサイドですけど、騒音問題なし。
空気もそれほど悪いとは思えません。あくまで感覚ですけど。
だって14号沿いを自転車で走ると、空気悪くって、臭いでわかりますから。
427: ビギナーさん 
[2008-06-07 22:55:00]
営業マンの話で盛り上がっていましたが、
変な営業マンが出てきて見送ったそうで。
これ必然ですよね(江原ではないけど)。

担当者を代えてくれって言うのは理屈であって
世の中そんな単純に人間関係はまわっていきません。
あの人嫌だから代えてって言ったら次の担当者は嫌がりますよ。たとえあなたが正しくても。
だから最初に変な担当に当たってしまったら、その変なのとどう向き合ってやっていくか。
職場の人間関係と同じだけど職場は逃げられないからね。まだ気楽に我慢できるのでは。

私は結局断ってしまったけど担当の30代前半らしき男性はとても好印象でした。
かなりのMRを回ってきたけどおそらくベスト!
断ったあとでも最後まで手続きなど対応が変わらず親切、
紳士(真摯)でした。ああいう人は成績上げてがんばって欲しいなって思いましたね。
428: 匿名さん 
[2008-06-07 23:00:00]
>426
オーシャンサイドを敵に回しますよ。
429: 匿名さん 
[2008-06-07 23:07:00]
締め切っていれば確かに静か
ただ、朝など、窓を開けると車の音がかなり響く
高速道路の交通量はかなりあるので、臭いとは無関係にいいとは言えないと思う。
そもそも、臭うくらいひどかったら、住めない。
少し暑い日には、光化学スモッグ注意報が出たりする。
430: 入居済み住民さん 
[2008-06-07 23:38:00]
426です。
428さん、ガーデンサイドにはガーデンサイドの良さ(騒音が少なめ、庭の景色が楽しめるとか)があるし、オーシャンサイドにはオーシャンサイドの良さ(海やマリンスタジアムの花火、幕張ビル群の眺望、富士山が見えるなど)があるんですよ。
あくまで自分の家からの騒音の有無を書いただけで、だからオーシャンがどうのとか書いてませんけど。

現にガーデンに住んでても、オーシャンがうらやましいって思うこともありますし。
431: 入居済み住民さん 
[2008-06-08 00:23:00]
とはいえ、やっぱりオーシャンサイドは騒音が酷いし臭いもしますね。

私はガーデンサイドの住民ですが、オーシャンサイドに住む人の気が知れません。
海の景色を見たければ、もっと他のマンションがあると思います。
432: 物件比較中さん 
[2008-06-08 03:00:00]
424に釣られましたな(゜o゜)
433: 匿名さん 
[2008-06-08 08:28:00]
>424さん

ウチは奥の住宅地で道路からは遠いのでよく分かりませんが、道路に接したこのマンション周辺でもそんなには気になりませんよ。たまに東関道の上をまたぐ浜田陸橋を歩くとさすがに嫌な空気だなとは思いますけど。

でも臭いなんかないPM2.5とかの微粒子が肺がんや心臓病の原因になるんでしょ?
ほかの成分みたいに臭わないから規制されず野放しになっているそう。
だから幹線道路から50メートル以内の場所に何十年も住むと危ないらしいですよ。
僕なんかせっかく道路から離れたとこ住んでるのに1日30本くらい煙草吸いますからリスクもっと高いんでしょうけど。
434: CNT住民 
[2008-06-08 09:07:00]
営業さんの話題見させていただいて......となってしまいました。

このご時勢に随分あわない営業さんですね。比較、誹謗中傷、一番してはいけないことです。
言われた地域住民としてはいい気持ちがしません。
どこも長所、短所あると思います。
435: 契約済みさん 
[2008-06-08 09:56:00]
ところで、その噂の営業レディさんには、マンション内のモデルルームに行けば会えるのでしょうか?
なんだか結構たくさんの方が書いてるから、ちょっと興味があります。
まあ、もう購入して住んでるから、話すこともないんですけど。
モデルルームの中はどんな感じなんでしょうか?
気になってます。
436: 匿名さん 
[2008-06-08 12:20:00]
ここの地震対策はどうですか?
かつての埋め立てだったことを考えれば何かあるとは思うのですが。
免震なのかとか、わからなかったもので・・・
437: 匿名さん 
[2008-06-08 14:11:00]
地震が発生した場合に、
仮設トイレ、エコキュートのタンク、BBQ出来る庭等がありますよね?
この地域は
直下型の大規模地震が起きれば免震・制震いづれにせよ住める環境にはなくなると思いますが・・・
438: 匿名さん 
[2008-06-08 19:58:00]
例の営業の女性の方ですが、こちらから空気の事について聞いた所、「オーシャンサイドの
空気ですらちょっとした森林公園と同じです。測定済みです。ガーデンサイドは
もちろんそれ以上です。高速道路は交差点などと違いほとんど空気の汚れは無いです!」
と言う様な事をおっしゃってました。さすがに森林公園は無いだろう、と心の中で苦笑してしまい
ました。こちらがちょっとマイナスポイントについて尋ねるとムキになって言い返される
ので気分悪かったです。少しでも買いたいのでいい所悪い所をあらかじめ聞いておいて
判断したいのに。どの物件だって多少なりとも良くない点はあるのだから「マクハリタマゴ
は千葉県では唯一パーフェクトな物件です!」みたいな事とか言われてしまうと、検討するのも・・・と言う気分になってしまいますね。
439: ビギナーさん 
[2008-06-08 20:20:00]
パーフェクト?

駅から遠いのは仕事人にとって大きな欠点なのにね。
440: 匿名さん 
[2008-06-08 21:46:00]
>>439
バス便があるじゃないか。
441: 匿名さん 
[2008-06-08 21:53:00]
No.437
>地震が発生した場合に、
>仮設トイレ、エコキュートのタンク、BBQ出来る庭等がありますよね?
>この地域は
>直下型の大規模地震が起きれば免震・制震いづれにせよ住める環境にはなくなる

地震対策はタンクや庭ですか?
地域的には倒壊する可能性が高いってことを言いたいのですか・・・?
だとすると、その庭は大丈夫なんですか?
442: 契約済みさん 
[2008-06-09 00:53:00]
シャトルバスが駅からの遠さを見事にカバーしています。
バスのおかげで駅から遠いいと思うことなく通勤できてますから。
443: 検討中止さん 
[2008-06-09 23:31:00]

駅から激遠いからシャトルバスに感謝してんでしょ?
普通はこんな駅遠物件で電車通勤はないでしょう?
444: マンコミュファンさん 
[2008-06-10 00:08:00]
>地域的には倒壊する可能性が高いってことを言いたいのですか・・・?
倒壊はしないだろうけど、周辺一帯が液状化しちゃうから、ってことじゃない?
まあ以下参考までに。

千葉県総務部消防地震防災課
想定地震と震度分布予測・液状化危険度予測
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/a_bousai/jishin/bunpu.htm
445: 入居済み住民さん 
[2008-06-10 09:01:00]
>倒壊はしないだろうけど、周辺一帯が液状化しちゃうから、ってことじゃない?

そんなことまで一々考えてたら、海沿いのマンションなんて買えないですよ。
海沿いのマンションで、地盤が良い所なんてないと思います。
446: 匿名さん 
[2008-06-10 10:29:00]
地盤を気にする方は県内なら千葉ニュータウンがおすすめです。地盤の良さから企業のデータセンターなどもあります。
始発の印旛日医大からなら毎日並ばずに都心まで浅草線直通で乗り換え無しで一時間程度で通えるらしいですよ。友人が購入してました。
447: 物件比較中さん 
[2008-06-10 18:10:00]
印西市の千葉ニュータウン中央ならともかく、
印旛日医大は印旛沼が近い分、あまり地盤良くないんじゃない?
それにあそこは村だよね?せめて市じゃないと、
地方自治体の財政が不安。

それにここを検討する人は、町の雰囲気が似ているといわれる
同じUR開発の千葉ニュータウン中央を検討する事はあっても、
印旛日医大はあまりにも田舎で何もなさすぎて、ここを選ぶ人と
選ぶ価値観が全く違いすぎるから、検討する事はないと思う。

自分も比較検討するなら、海がみえる同じ湾岸沿いかな。
でも、できれば幕張より東には行きたくないけど。
448: 匿名さん 
[2008-06-10 19:54:00]
確かにそうですね。
その友人も土日は家族でキャンプや村から無料で提供される家庭菜園で汗を流したり、夜は望遠鏡て星を眺めたりという趣味の人です〜。
そんな生活がしたい方は是非どうぞ。
因みに地盤は駅前周辺は山を切り崩したところなので印西同様いいみたいです。
449: 匿名さん 
[2008-06-10 21:40:00]
千葉ニュータウンは高速道路がないので、車の便は悪いですね。また、国道464号は休日は激混みと聞きました。電車も高いですよね。ただ、田舎って感じだし、ジョイフルの影響もあり物価も安いので、住みやすいと思います。
450: 契約済みさん 
[2008-06-10 21:54:00]
なにもここで千葉ニュータウンの話する必要はないのでは??
451: 匿名さん 
[2008-06-10 21:59:00]
同感。いい話も悪い話も必要ないよね。
499、伝聞で他所のこといわないほうがいいよ。
464だけこんでいるだけで、南環状も北環状もあるから住民は快適だよ。
452: 匿名さん 
[2008-06-10 23:10:00]
第一地域が全然違う。
千葉ニュータウンを中心とした北総沿線と比較するのは常磐線とつくばエクスプレス
沿線の松戸、柏周辺の人が多い。
ここと比較するのは総武線や京成線の沿線では。
ここが高いから?って千葉ニュータウンを勧めるのもどうかと・・・
安い物件なら京成沿線などにいくらでもあるし駅からも徒歩圏内。
あとは千葉みなとも充分手頃な価格。
ここの担当が千葉ニュータウンなら買えるなど言ったと書いてあったが、
価格はこことほとんど変わらない。ニュータウン中央駅徒歩3分で80㎡クラスで
2600万位、隣の印西牧の原で少し安くなる。印旛日本医大だと2000万円台前半
で85㎡位が買えるが・・・
全ての物件が駅徒歩一桁で行ける、環境がいいのが売りだが交通費が少々問題あり
海浜幕張と比較するのには無理があると思う。
同じ比較するのなら新浦安辺りなら妥当だが、物件価格が違いすぎる。
453: 匿名さん 
[2008-06-10 23:41:00]
449です。ごめんなさい。私はベイタウンに住んでいるのですが、千葉ニュータウンは環境いいみたいですよ。ただ私はどこに行くのも高速道路で行くので、インター付近じゃないと不便です。環境について書いたのは、この辺はグリーンベルトもなく排ガスの影響をモロ受けますが、内陸はそんなことはないとおもうからです。ベイタウンでも給気口フィルターは1ヶ月で真っ黒です。空気が汚いのは覚悟しましょう!!
454: 匿名さん 
[2008-06-11 07:00:00]
地盤の話からだいぶ脱線してしまいましたね。
私は県内に実家のある長男です。大地震があった場合住めなくなるのは承知で購入してます。その際は実家に戻ればよいかと。
リスクはNTの比ではないでしょう。一生ローンを払い続けて住むならNT、短期返済で次も考えてるならコチラでしょう。
地盤に関しては話にならないエリアですから。でも便利でセンスのよい街ですよ。求めるものが対象的な2つのエリアですね。
455: 匿名さん 
[2008-06-11 08:07:00]
ニュータウン中央は便利でセンスのいいまちです。
民度も良い
456: 入居済み住民さん 
[2008-06-11 08:57:00]
幕張も千葉NTも両方良く知っていますが、
どちらも利便性が良く、街の雰囲気も綺麗でよく似てますね。
マンションの価格もそんなに差がないようです。
街の規模と海が近いかどうかだけでは。

ただ、ここはマクタマを検討するスレなので、
そろそろマクタマの話に戻りましょう。
457: 入居予定さん 
[2008-06-15 00:06:00]
ンオンは本当に建設中止になったのでしょうか。
スレを見るとコンビニの入ったマンションになるようですが・・・。

イオン+スポーツ施設もあるということで、スポーツクラブも入るのかなぁとかなり楽しみにしていたのでショックが隠せません。
海浜幕張にはスポーツクラブも多いようですが、ちょっとあそこまで行くのは遠いです。

詳しいこと知ってる方がいたら教えてください。
458: 物件比較中さん 
[2008-06-22 23:41:00]
なぜここの女性の営業はみんな攻撃的??そういう方針なのか。
うわさどおりで圧倒されました。
駅からは、やはり遠かったなあ もう少し近ければ、、、、
459: 匿名さん 
[2008-06-23 07:29:00]
駅から遠いよね。
免許の書き換えにはここほど楽ちんのとこないけど。
460: いつか買いたいさん 
[2008-06-28 07:11:00]
近所で購入検討中の者です。マクタマは駅から遠いのが気になる。仕事で午前0時以降帰宅が多いので歩くとなるとね。うーむ。
461: 契約済みさん 
[2008-06-28 09:20:00]
460さん、でも近所にすんでるなら今の生活とかわらないのでは??
462: 匿名さん 
[2008-06-28 09:38:00]
>460

また他地域との比較で申し訳ありませんが、例えば千葉ニュータウン中央から徒歩3分
物件の場合はここと分譲価格と平米数同等、交通費が日本橋〜千葉ニュータウン中央1170円
と東京〜海浜幕張540円+タクシー代約900円(これは通勤費で支給されない)
つくばエクスプレスのみらい平徒歩1分物件(ここより安い)がみらい平〜秋葉原900円
なども検討できます。
地域の好みもあるかと思いますが、深夜帰宅の方にはここは少々難しいかと思います。
あと同じ美浜区内では国道14号沿幸町にも分譲中です。規模は小さいですが価格はここと
同じくらいです。この地域はJRの終車までバスがありますし、京成千葉線も使えます。
少々話がずれまして失礼しました。
463: 匿名さん 
[2008-06-29 18:52:00]
いらっしゃい。

こちらは入居者以外にも書き込める、検討者向け掲示板ですよ。
464: 匿名さん 
[2008-06-30 14:02:00]
未入居物件で月10万円ぐらいで賃貸に
でたら、借りたいんですが・・・。
465: 購入検討中さん 
[2008-07-01 23:42:00]
マクタマは駅から遠いのが購入に踏み切れない。専用バスは朝乗れますか?
466: 匿名さん 
[2008-07-02 10:05:00]
駅からの距離が気になる人は見送ったほうがいいんじゃないかなあ バスは将来の存続自体が?何だから その部分割り切ればいいマンションだと思いますよ
467: ご近所さん 
[2008-07-02 12:09:00]
駅まで自転車で通勤していますが、遠いのは慣れですかね。

雨の日は憂鬱ですけど、専用バスもあるし歩けば本郷行きの

バス亭もあるから、まだ良いのでは・・・

いろんな角度から検討することをお勧めします。
468: いつか買いたいさん 
[2008-07-05 20:37:00]
他のMRと比べてなんか内装作りが安っぽい気がしたのですが・・どうでしょうか?
469: 匿名さん 
[2008-07-05 21:35:00]
>468さん

基本的に長谷工物件は作りは安く作っていますが、それほど悪くはないですね。。ただ価格も安いですよ
470: 購入検討中さん 
[2008-07-10 00:39:00]
入居者の方々は、住所表示に「コロンブスシティ」という名称は使われているのでしょうか。
別にわざわざ書かなくても郵便物は届きますよね・・・?
471: 入居済み住民さん 
[2008-07-10 03:30:00]
わたしは書いてますよ。前の住所が3−1でここは1−3なので間違えそうなので・・・
まちがっててもコロンブスシティってかいておけば届く!と信じて書いてます(笑)
472: 入居済み住民さん 
[2008-07-10 06:57:00]
住所は1−3−(部屋番号)で届くけど、
宅配やタクシーは「コロンブスシティです」
と言えば番地言わなくても分かってもらえます(^^)
「マクハリタマゴです」でも多分通じると思う…
473: 匿名さん 
[2008-07-10 11:08:00]
駅遠いと、やはりタクシー使う機会もあるりますよね〜。
474: 匿名さん 
[2008-07-11 00:34:00]
駅が近くても職場からとか、飲み会の帰りとかタクシーは使う。雨の日などにもタクシーを使いたいけど、あまりに駅から近すぎると駅からタクシーは使いづらいのでちょっと離れていたほうがいい。あるいは駅直結でタクシーを使う必要がないか。
475: 匿名さん 
[2008-07-11 02:41:00]
公務員ではないので…飲み会でも残業でも、めったにタクシー使わないです。雨でも苦にならない駅近が勤め人には楽。今はドアからホームで3分くらい。
476: 匿名さん 
[2008-07-11 20:29:00]
私も公務員ではないけど、タクシーは結構使います。中途半端に駅に近いとタクシーを遣うと運転手にいやな顔されるんで、このくらい離れていると気後れしなくていいです。
477: 匿名さん 
[2008-07-11 21:14:00]
中途半端に近きゃタクシーなど使う必要性がない。タクシーを使わなきゃ帰宅出来ない所。
何だか負け惜しみみたいな意見で見苦しい。
478: 匿名さん 
[2008-07-11 21:23:00]
海浜幕張駅から幕張駅でも嫌な顔されるけどな?
タクシーによるのかな?
479: 物件比較中さん 
[2008-07-11 21:37:00]
駅から近い方が良いに決まってるじゃん バス便の方がタクシー使いやすいなんて論点のすり替え
もっとましな営業トーク使えよ
480: 匿名さん 
[2008-07-11 22:18:00]
中途半端に近い=駅徒歩5分以内だとタクシーは使いづらくないですか?私は今駅徒歩7分のマンションに住んでいますが、タクシーを使ってもいやな顔されないのでありがたいです。歩けても歩きたくないときはよくあるので、駅からタクシーをよく使います。うちのマンションのほかの住民も雨が降ったり、買い物が多かったりするとよくタクシー使ってます。ここくらい駅から遠ければタクシー使い放題じゃないですか。
タクシーを使いやすい距離というのもひとつのメリットじゃないですか。私は歩く必要もタクシーを使う必要もない駅直結を買いますけど。
481: マンション住民さん 
[2008-07-11 22:25:00]
お金、勿体ないでしょ。
482: 匿名さん 
[2008-07-11 22:46:00]
うちは今駅から徒歩4分のマンションですが、保育所が
遠く、車を持っていない為雨の日の送り迎えでタクシー
を使っています。その点マクタマはマンション内に保育所
があり、メリットといえるでしょう。
483: 匿名さん 
[2008-07-11 22:53:00]
>482
意味が違う。保育園は数年しか使わないが駅徒歩4分は一生もの。
はっきり言ってここは、鉄道も不便で車も状況が悪い。シャトルバスも無駄だと思うのなら廃止して
乗り合いタクシーを設置した方がいいのでは? 900世帯ならある程度需要あるのでは。
484: 匿名さん 
[2008-07-11 23:28:00]
個々がハイヤーを契約すればいいのでは?
485: 匿名さん 
[2008-07-12 00:05:00]
あのね、
ローン返済額に換算してみてくださいよ

月に何回タクシーに乗れば、駅前価格に追い付くのさ?
486: 匿名さん 
[2008-07-12 01:13:00]
その発想はここの購入者は本当は駅近にすみたいが金がないからここを買ったというきめつけにもとづいてるな。
487: 匿名さん 
[2008-07-12 06:19:00]
>>ローン返済額に換算してみてくださいよ

ここは、周辺中古相場や駅からの距離、建物の仕様のわりに割高物件ですね。
タクシーなんて常用してたら駅近のマンション買ったほうが安いのかも。
488: 匿名さん 
[2008-07-12 07:53:00]
489: 匿名さん 
[2008-07-12 08:14:00]
そうなんだよ駅から遠い割に高い。
その割に周辺中古相場は低い。それを承知で決めたんだから仕方ないけど。
486の考え方は違うな。駅近くを買えないより、海浜幕張のブランド名だけで決めたような気がする。
見栄はらなきゃ京成線徒歩圏内や千葉みなと、遠くだが千葉ニュータウンの駅前物件も買える値段。
出来れば、海浜幕張駅前や新浦安の物件を買いたいがそれが出来ないしかしプライドが高いから
見栄をはりたい、だから海浜幕張を使えるここを選んだのでは?
490: 匿名さん 
[2008-07-12 08:37:00]
ここは海浜幕張じゃないけどね。
他県からきたひとで海浜幕張と思ってる人は、しばらく住めばここが海浜幕張の扱いはされてないことが分かるはず。
491: 匿名さん 
[2008-07-12 08:47:00]
海浜幕張ブランドがどうこうっていう見当違いな書き込み久しぶりだな。
海浜幕張なんてブランドでもなんでもないし、ここの住民も海浜幕張ブランド(笑なんてもののために
ここを購入しているわけじゃない。
492: 匿名さん 
[2008-07-12 09:00:00]
>>491
負け惜しみは言うなよ。
正直になればいい。

別に誰も、海浜幕張ブランドに踊らされたことを非難しているわけではない。
大丈夫。
493: 匿名さん 
[2008-07-12 09:43:00]
そうそう
非難はしていない。だが海浜幕張ネタが出ると必ずむきになるのが出てくる。
そもそもマクハリタマゴとの名と意地でも海浜幕張とくっ付けたがるデベの方が見苦しいがな。
ほとんどの住民も海浜幕張に踊らされたのでは?
これが新習志野や幕張、幕張本郷だったら?ちょっと違ったのではないかい。
494: 匿名さん 
[2008-07-12 19:57:00]
>>492
どっから負け惜しみなんて間抜けなレスが出てくるんだろうな。オレはここの契約者じゃないぞ。
海浜幕張はブランドじゃないし、ここ買った奴は海浜幕張に踊らされて買ったわけじゃないだろ。普通に考えてここがどうして海浜幕張なんだよ?
495: 入居済み住民さん 
[2008-07-13 00:28:00]
ここが海浜幕張だろうがそうじゃなかろうが
そんな事どおでもいい事では???
普通に考えて、そんなちっさいことでマンション買わないでしょう。
496: 匿名さん 
[2008-07-13 00:45:00]
↑同意です。
東京でもなんちゃって田園調布などあるし、
それはそれで住人が納得していればいいのでは?
大きい目で見れば海浜幕張ブランドが拡大解釈
された方がブランド地域が広がって得をする人
が多くなるじゃないですか。
497: 入居済み住民さん 
[2008-07-13 00:48:00]
海浜幕張駅からの帰りにタクシー使いました。
都内で遊んで疲れたのと、雨が降っていたのと、
日曜日だったのでシャトルバスがなかったからです。
毎週末休みの度に電車に乗って遊びに行く訳ではないので。
平日はシャトルバスを活用しております。

今日はメッセのイベントに自転車で出掛けました。
お昼は駅前でランチを食べて買物して帰りました。
明日も晴れたらコストコに行こうと思ってます。
住所は幕張じゃないけど便利な所ですよ〜(^^)
498: 匿名さん 
[2008-07-13 01:29:00]
このクソ暑いのに駅まで自転車?坂は有るし大変じゃん!
499: マンション住民さん 
[2008-07-13 05:58:00]
シャトルバスですが、同じバスが他で使われてませんか?
500: 匿名さん 
[2008-07-13 08:37:00]
日曜にシャトルバスがないのは致命的では?

自転車って・・・小さい子供がいる家庭は土日には遊びに行くなということでしょうかね?
501: 匿名さん 
[2008-07-13 09:03:00]
それが駅から遠いマンションの使命 しかたないんじゃない
502: 入居済み住民さん 
[2008-07-13 11:31:00]
海浜幕張まで行く道中に坂はないですよ〜
幕張本郷駅へは暑くて大変なので行けません(^^;)

シャトルバスは土日、購入検討の方に幕張界隈を案内するのに
使ってるんでしょうかね?
たくさん人が乗ってるのを見ます。

入居後アンケートに土日も運行して欲しいと希望を書きました。
朝夕だけでもシャトルバスがあるといいのにな〜

小さい子供がいる家は車で出掛けるんじゃないでしょうか?
外に出なくても周りに公園がいっぱいあるのでいいですよ♪
503: 匿名さん 
[2008-07-13 15:33:00]
何か無理してないですか。大丈夫?
504: 匿名さん 
[2008-07-13 16:37:00]
>シャトルバスは土日、購入検討の方に幕張界隈を案内するのに
>使ってるんでしょうかね?
>たくさん人が乗ってるのを見ます。

これって現住人の管理費から払われてるの?
なんか曖昧だね。
505: 高層階住民 
[2008-07-13 18:33:00]
タクシー使ったって、700〜800円ですよ?
家族数名でバスで出かけるのとそんなに変わらないじゃん。
そりゃ、タクシーで1回1500−3000円なら、乗るのも考えちゃうけどね。
506: 匿名さん 
[2008-07-13 19:03:00]
歩ける距離だったら無料ですね。

あと、家族数名がバラバラでタクシー使ったら、片道だけでも3000円くらいしますね。
気軽に使えるものではないような気がします。
ウチが極度に貧乏性なんでしょうかね・・・。
507: 入居済み住民さん 
[2008-07-13 21:13:00]
駅から遠いのは大変です。ちょっと後悔〜
508: 契約済みさん 
[2008-07-13 22:30:00]
平日→シャトルバスがあるから問題なし。
土曜→平日しかなかったカルフールバスが確か再運行になりませんでした??日中は結構使えますよね。後は、チャリと路線バス、自家用車。
別に遠すぎないから、意外と何でも使える。
そりゃ、目の前に駅があった方が、便利だけど、今の環境、それほど不便に感じませんけどね〜。
まあ、家族構成や、考え方の違いですよね。
509: 匿名さん 
[2008-07-13 23:37:00]
千葉県民では無いので土地勘ないんですが、マクハリタマゴ遠いって言われてますが、海浜幕張で駅近のマンションってあるんでしょうか?ベイタウンも近くないと思うけど?
510: 通りすがりの者 
[2008-07-13 23:53:00]
そうそう!
ワタシも同じ事思ってました。
海浜幕張がブランドみたいに言ってるケド、マンション群は駅からかな〜り遠いと思います。打瀬小学校に通うお子さんを持つ 知人のマンションを訪ねて駅から歩いたら遠かった…
遠い割にはマンションのお値段は高かった←と聞きました。


私からしたら、どっちみちかなり遠いもん同士じゃん…、片方がブランドをふりかざすのは変なのぉ〜と思ってしまいます。

コロンブスシティは立派な建物に、十分素敵な環境です。卑屈になる必要なし!
511: 入居済み住民さん 
[2008-07-14 00:39:00]
やっぱりみんな卑屈になってたんだ・・・(鬱)
512: 匿名さん 
[2008-07-14 00:43:00]
「海浜幕張」という居住地としてのブランドは、別に「JR海浜幕張駅」を指しているわけではなく、
あの公園の向こうの駅からは遠いマンション群(ベイタウン)を指しています。

>片方がブランドをふりかざすのは変なのぉ〜と思ってしまいます。
ちょっと勘違いがあるようですね。
たぶん、真面目な検討者ではない、煽りたいだけの人だと思いますが。
513: 近所をよく知る人 
[2008-07-14 00:46:00]
ベイタウンは一つの街としてのブランド。
ここと比べられてもねぇ
514: 匿名さん 
[2008-07-14 01:49:00]
ベイタウンって、例えばどんな魅力があるのですか?
街並みが綺麗なのは知っていますが、その他に。

当方、マクハリタマゴを購入検討してるのですが、
ベイタウンと比較した場合、何がどう具体的に違ってくるのか気になります。
515: 通りすがりの者 
[2008-07-14 02:22:00]
あちゃ〜スミマセン
よく書き込みを読みもせず。
不便さばかり叩かれていたので、不便さなら海浜幕張のマンションは皆 同じじゃないか!と思った次第でして…(汗)

スミマセン 海浜幕張ブランドに惹かれて 勘違いして買った…的なカキを見たような気がしたので 素頓狂なレスをしてしまいました。
スミマセン
516: 匿名さん 
[2008-07-14 06:01:00]
マクハリタマゴの方が定借権では無い分お得な感じ。
517: 匿名さん 
[2008-07-14 07:25:00]
私はマクハリタマゴがどこにあるのかも分かりませんが、通りすがりさんがおっしゃるようにここを覗く度に、「駅から遠い」と書かれてるのは気の毒に思ってました。

業者以外で「遠い遠い」言う人は ここを検討した人か、近隣住人のような気がしますが、距離を承知で購入した人には全く大きなお世話です。

通りすがりさんの言うように 幕張のマンションはどこも遠いのですから ここだけが特別ではない筈。

「遠い遠い」と書いている人が、ベイタウンの人とは思いませんが…。
確かに定期借地権よりはぜんっぜん良いですしね(^_^)v
518: 契約済みさん 
[2008-07-14 10:15:00]
ベイタウンと比較して、どっちが良い、悪いって言ったって意味ないですよ。
私は、ベイタウンにはベイタウンの良さがあるし、マクタマにはマクタマの良さがある。
マクハリタマゴライフ、気に入ってます。
シャトルバス便利だし、公園も近いし、コンビニもあるし。
引っ越す前に少し不安だった「駅から遠い」は、意外と問題なし。
天気のいい日は海まで自転車で行ったりできるし、マンションの近くをウォーキングしたりもしてます。
519: 匿名さん 
[2008-07-14 22:03:00]
520: 契約済みさん 
[2008-07-14 22:44:00]
じゃあ、稲毛駅前マンション買えば?
521: 匿名さん 
[2008-07-14 23:20:00]
駅から遠距離を歩くのはなかなか慣れるものではないと思いますが、
シャトルバスが頻回に出ていれば状況は違うでしょうね。新浦安の
プラウドも駅遠ですが、シャトルでかなり快適なようです。
522: 匿名さん 
[2008-07-15 16:26:00]
>521
新浦安を出すのは如何なものと・・・
あちらは一般路線バスに加え、シャトルバス(一般バスが混雑する朝ラッシュ時間帯
と終電に合わせた深夜時間帯)+タクシーが待機していて全く条件が違います。
あちらは有料、マクタマは無料くらいが利点ですが・・・
523: 匿名さん 
[2008-07-15 17:19:00]
無料って誰がお金出してるの?
結局住民でしょ。
524: 匿名さん 
[2008-07-15 20:15:00]
シャトルバスが無料と思っている人は考えを改めたほうがいい。
525: マンション投資家さん 
[2008-07-15 20:30:00]
>521
新浦安を出すのは如何なものと・・・

新浦とマクタマを比較ですか。
新浦住民としてはかなり心外です。

ここと浜レジを比較されていると同様です。

新浦住民でここを住み替えに考えている人は皆無ですから。

私はここは安いので投資で考えていたのですが、賃貸にしてもキャピタルゲインしても得るものがないと判断したのでやめました。永住向きの物件です。
526: 521 
[2008-07-15 20:49:00]
実は私も投資目的で新浦も幕張も見て回ったんですよ。
価格は違いますが両方とも駅遠物件のくくりで理解してください。
527: 匿名さん 
[2008-07-15 20:51:00]
いやいや浜レジの方が少なくともここよりは良いよ。
浜レジに失礼じゃないか。
528: 匿名さん 
[2008-07-15 20:54:00]
まあ、新浦もマクタマも地震がきたら泥にまみれて終わりじゃ〜。
529: 匿名さん 
[2008-07-15 23:07:00]
新浦安もここも所詮同じ千葉県で一緒。
へんなプライド捨てた方がいいよ。
530: 契約済みさん 
[2008-07-15 23:12:00]
新浦安はいい街ですよね。
ここは、マクタマの掲示板なので、別の地域のことは、いいじゃないですか。
どっちがどうとか書いたところで何にもならないし。

それはそうと。マクタマバス、最終便が0時半くらいにあれば便利なんですけどね。
今だと、飲みに行っても少しばたばたしちゃいますから。
531: 匿名さん 
[2008-07-15 23:23:00]
交通不便で売るときも叩かれるかわりに安さと環境の良さが駅遠物件のメリットのはずです。
でも、高洲とこの浜田の物件はグレードこそ違いますが両方とも周辺相場から見ると割高で環境が余り良くない点で共通しています。

浜田の場合、高速・幹線道による騒音、大気汚染の影響を受けそうなことは一見してすぐに分かります。
高洲は意外ですが、簡易焼却炉がたくさんある鉄鋼団地、塩浜、本行徳に囲まれて、ダイオキシン濃度が県下でも有数の高さなのです。(出所:環境総合研究所)
↓↓
http://www.yc.musashi-tech.ac.jp/~aoyama/indipendent-research/dioxin-r...
532: 物件比較中さん 
[2008-07-16 21:42:00]
遅い時間にバス無いんだ 海浜幕張はタクシー拾えるのかな
533: 契約済みさん 
[2008-07-17 00:01:00]
海浜幕張駅にはタクシー乗り場ありますから、タクシー余裕ですよ。
534: 匿名さん 
[2008-08-01 20:13:00]
夜の環境を確認しようと見に行ったら、建物の周りでタバコすってるスーツ姿の人がいました。
あれはだれですか?
怖くて検討から外しました。
535: 住民でない人さん 
[2008-08-01 21:04:00]

***か暴力団でしょうか??
536: 入居済みさん 
[2008-08-01 21:25:00]
それって、仕事帰りの住人さんでマンション内で吸うのが、心苦しくて、外で吸ってただけなのでは?中庭は、禁煙だし、ベランダで吸うのも近所の手前控えてる人もいますから。

ここに住んで以来、夜、マンションの周りをランニングしたりすることもありますけど、怪しい人を見かけたことはありませんよ。
537: 匿名さん 
[2008-08-02 07:11:00]
え〜中庭も禁煙なのか。
青空の下でたばこを吸えないなんて・・・・

敷地内コンビニもたばこを販売していないのかな?
たばこ販売していて、コンビニの前にも灰皿が無かったりするの?
538: 入居済みさん 
[2008-08-12 17:00:00]
シャトルバス・・現状としては土曜・日曜は運行されていませんが。
カルフールのバスが土曜日運行しています。
8月28日からは日曜日も運行されるとバス内に書いてありました。

JRに乗りたい人でもカルフールバスを使えば3分程度歩けば駅につきますよ。
買物しないで利用・・・カルフールには悪い気がしますが・・・
日頃買物しているので許してください。
539: 匿名さん 
[2008-08-12 21:08:00]
583さん、そういうものでもないでしょ?
やっぱりカルフールバスは御買い物する人のためのものだから
そういうこと堂々というあなたの気がしれません。
540: 匿名さん 
[2008-08-12 22:13:00]
>まつげパーマ・占い・IT企業・リフォーム会社・英会話教室・設計事務所・・・
>知っているだけでも、之だけあります。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47051/res/181

民度という言葉は使いたくないですが・・・・。入居から半年も経たないうちにこんな感じです、No.539 さん。
建設話があったとき反対しておくべきでした。
541: 入居済みさん 
[2008-08-13 14:55:00]
539さんへ:
538です。。。
今日カルフールに買いものに行ってきました。
帰りのバスの中で出発時間まで5分あったので運転手さんとは毎日の買物で顔見知りです。。
「土曜日など駅までいくのに利用しちゃ駄目だよね!」なんて震える笑顔できいたら。
幕張西コースのバス→ベイタウン行きに乗り換えるお客さんも沢山いらっしゃいますよ!
先週などゴルフバックもって乗ってきた人もいますから・・・気にしないで利用してください。
10回の内1回でもカルフールをご利用頂けるだけでありがたいですから!
と、優しくOKのお返事いただきました。
542: 入居済み住民さん 
[2008-08-14 01:16:00]
そんな事書くとモラルの低い人がみんな真似しますよ
運転手がいいといってもそれは個人間の話で、一運転手にそこまでの権利があるとは
思えませんが・・

カルフール側が公式に文書でも出せば別ですが。

私はそんなことしちゃ駄目でしょという立場でもないですが
わざわざ掲示板に晒す情報でもないかと思います。

最悪中止になるかもしれないですよ。

買い物客以外の乗客が増えたって。

538さんがそうでも他の人がみんなカルフールで必ず買い物するとは
言い切れないですから。

普段買い物してるからいいだろうという結論は個人的です。
543: 匿名さん 
[2008-08-14 01:36:00]
>541さん
ホント分かってないなあ。人の良い運転手がその場限りのお愛想
言っても900世帯が公認だからって堂々と乗り始めると大阪の
カルフールみたくレシート見せろってなるよ、きっと。

http://www.carrefour.co.jp/bus/kym/kym.pdf

田都線沿線も20年前は上品な町が多かったけど関西人が増えて
マナー最悪になった。京葉線もこことか最近の新浦安あたりの
駅遠マンションにそんな兆しを感じるね。
544: 住民さん 
[2008-08-14 09:15:00]
>>541さん 最悪。ご自分の意見を正当化させたいが為に、親切心で言ってくれた運転手さんと住民に、どれだけ迷惑な無神経な発言か…ご自身で考えてみてください。
545: 入居済みさん 
[2008-08-14 09:38:00]
>543さん
関西人が増えて・・・これって関西人への誹謗中傷では?
関西人がまるでマナーが悪いって意味にとれますよ。
関東でも東北出身でもマナーの悪い人は多いです。
ここで関西人を明記するのは如何なものでしょうか?
私は関西出身です。。。非常に気分を害しました。
546: 匿名さん 
[2008-08-14 19:15:00]
ゴメンね、どう見てもここ団地に見えちゃうのわたしだけ?
547: 入居済みさん 
[2008-08-14 19:31:00]
常識でいったら、「カルフールバスはカルフール買い物へ行くために使うもの」なんですよ。

「駅まで行くのに便利〜」とか人それぞれ思惑はあるにしろ、公言するものではないと思います。

カルフールさんは、あくまで「買い物に便利なように」バスを走らせてくれているんですから。
548: 匿名さん 
[2008-08-14 21:23:00]
>541
恩を仇で返すとはまさにこの事。
もしも客以外の乗客が増加してカルフール側が対策を検討せざるを得なくなったらこの
運転手さんはどう思いますかね、自分の発言がそのような結果を生んでしまったと知ったら
責任を感じるのではないでしょうか?
削除依頼を出すかどうかはあなたのモラルに任せます。
549: 匿名さん 
[2008-08-14 21:44:00]
削除依頼をだすべきですね。
その運転手さんは顔見知りのあなたに
優しい気持ちで言われたと思います。
でもこの原油高の今
カルフールでも余裕でバスだしているわけではないし。かなり運転手さんの立場のない書き込みだと思います。
至急削除依頼のあとあなたのあとのこの関連のレスも削除してほしい。このレスも
550: 入居済み住民さん 
[2008-08-16 01:30:00]
関西人はうるさい、マナー悪い、空気読めない。
周りの迷惑考えろ!!!
551: 匿名さん 
[2008-08-16 10:42:00]
結局541のレスは削除されませんでしたね。
こういう商業施設の運転手さんは高齢のリタイア組のかたが多く年金の足しにされている方が多く
何か申し訳ない気がしますね。
これからは書き込むときに自分の主張を通すために他人を犠牲にしないように
みんな注意いたしましょう。
552: 匿名さん 
[2008-08-16 10:49:00]
なんか暑い中、へんな方向に燃料投下されちゃったね〜。
仲良くしれ。
553: 入居済みさん 
[2008-08-19 23:54:00]
そういえば、あのまつ毛パーマやさん、どうなったんだろう・・・・。
554: 物件比較中さん 
[2008-08-20 22:54:00]
残りはどれくらいなのですか?
555: 匿名さん 
[2008-08-20 23:10:00]
でもさ、541の人は親切心で書き込みしてくれたみたいで、
運転手の人も勝手な発言と言うよりもカルフールからそういった対応を指示されていると思うよ。
いずれにしても便利なんで、時間があえば駅までの足にカルフールのバスを使っても
いんじゃないかな?それでもって、カルフールに足が伸びればそれはそれでいいことだしさ。
スーパーなんて客集めて、なんぼの世界でしょう。
ムキになってダメだとか、恩を仇で返すとかってことじゃなくて
利用する人が増えれば、いつの間にか当たり前に利用できるようになるかも知れないし。
気にしないでいいんじゃないのかな?
っと、密かに自分は利用すると思う♪
556: 住民さん 
[2008-08-20 23:20:00]
…というような事は自分の頭で思ってれば良いんじゃないの?公にしなくても。
557: ご近所さん 
[2008-08-21 02:18:00]
>No.556
ということは、やっぱりみんな考えることは同じ?
みんな表向きは、運転手は年金生活者で可哀想な人だとか(勝手に決めつけてるよ)
恩を仇でかえすだとか・・・書き込みしておきながら
カルフールのバスが駅までの足に利用できることを知っている人だけが利便を受けて
マクタマ住民の多くがこれに気がついてしまうと、問題になりかねないことを危惧した
ってことが真相のようだね
自分はマクタマの近くに住んでいるけど、カルフールのバスで駅にでのに利用できる
とすれば、利用してみたいと思う
558: 匿名さん 
[2008-08-21 10:16:00]
557、お宅は今まで利用したことはないんですか?
559: 入居済みさん 
[2008-08-21 20:41:00]
だから、カルフールのバスの件はたとえ心の中で思ってても、それを掲示板とかの公の場所でいうのはどうかと思いますよ。
だって、胸張って公に言えるようなことではありませんから。
言ったところでモラルをうたがられますよ。

カルフールバスは「買い物のお客様用」に走られているんですから。
560: 匿名さん 
[2008-08-21 22:14:00]
であれば、
541さんのカキコを恩を仇でかえすようなことと、
そもそもモラルのない住民が、非難できることじゃないみたいだね。
なんだか、ここは団地みたいだね、外観だけじゃなくてさ。
561: 入居済みさん 
[2008-08-24 11:43:00]
9月1日からタマゴ前に京成バス停留所ができるみたいですね。
サンクス前停留所もできるらしい。
うれしい限りです。
562: 入居済みさん 
[2008-08-25 15:19:00]
路線バスのバス停はもう設置されていますね。
利便性はぐんと高まると思います。
幕張本郷に行くのはとても便利だし。
しかも路線名もコロンブスシティ線!?
土曜・日曜は便利になりましたね。
563: 匿名さん 
[2008-08-25 22:42:00]
「コロンブスシティ」って言うのは、恥ずかしくないですか?
564: 入居済みさん 
[2008-08-26 07:50:00]
土日に電車で出かけたい時は便利ですね〜。バス停が目の前で、うれしいです。
しかも、どっちの駅にも出やすいですよね〜。
このマンションを検討してた理由は、シャトルバス運行なので、このまましばらくは運行してもらいたいです〜
路線バスで幕張本郷へ気軽に行けると、台風の時なんかも安心♪
565: 入居済み住民さん 
[2008-08-26 11:32:00]
バス停新設置うれしい限りです。欲言えば本数をもっと増やしてほしいですね。
566: 匿名さん 
[2008-08-27 13:50:00]
「マクハリタマゴ」って言うのは、恥ずかしくないですか?
567: 入居済み住民さん 
[2008-08-27 14:13:00]
言わないから恥ずかしくありません。
568: 物件比較中さん 
[2008-08-27 15:06:00]
立地、環境は言うまでもなく、ネーミングも大事。
569: 匿名さん 
[2008-08-27 16:11:00]
うちは「コロンブスシティ」と言ってますが、
恥ずかしいけどタクシーの運チャンには大抵通じます(笑)

バス停新設は素直に嬉しいです。
リムジンバスの昼間便は1時間に1本ですし
幕張本郷方面に行きたい時と土日に助かりそうですね。
便数が少なめなのはリムジンバスを考慮してるのかな。
そのうち車を買おうと思ってたけど先送りになりそうです。
570: マンション住民さん 
[2008-08-27 16:40:00]

えっ(゜o゜)
ここで暮らしてて、車無いの?
571: 契約済みさん 
[2008-08-28 09:29:00]
すみませんが、私も車を持ってません。
572: 匿名さん 
[2008-08-28 14:37:00]
569です。
絶対困ると思って引っ越したので
車は買うつもりだったんですけどね...
子供もいなく、共働きなので暮らせちゃってます(^_^;)
まぁそういう住人もいるということで。
573: 入居済みさん 
[2008-08-30 07:19:00]
車なくても全然こまりませんよ!
シャトルバスは毎朝夕10分間隔で走っていますし、お昼はお買物巡回バスになるし、カルフールに行く時にはカルフーフの巡回バスが来ますから・・・とても便利で車がなくても非常に便利で助かっています。
その上、9月からは公営バスが走る・・・もう最高に利便性が良く さすが「コロンブス」って自慢したくなります。
574: 匿名さん 
[2008-08-30 08:48:00]
君は車がないことでいろんな楽しみがあることに気付けていないね。
便利不便ということではなく、車所有することから行動範囲かひろがり、より豊かな生活がおくれるってこと
575: 匿名さん 
[2008-08-30 09:57:00]
持っていようがいないが関係ない事。誰にも迷惑かけていないよ>574
576: 住民 
[2008-08-30 10:07:00]
574へ。
個人の自由だよ。余計なお世話! 私は車あるけど、マクタマに住んで殆ど乗らなくなりましたよ。
577: 匿名さん 
[2008-08-30 13:49:00]
と言うか、こんな交通事情悪い所でわざわざ車の楽しみなど言う方がおかしい。
某ニュータウンとか緑区の広い地域ならわかるが。
580: 匿名さん 
[2008-08-31 16:58:00]
なぜ100%駐車場なのかを考えて。
免許が無かったり事情のある方以外は、基本的に車所有でしょう。
581: 匿名さん 
[2008-08-31 17:38:00]
>580
だからはいちいち指摘するような事じゃないだろ。
駐車場100%は売主の都合で全て個人の自由。
582: 住民さんA 
[2008-09-05 22:49:00]
駐車場に車は置いてますけど、ほとんど乗ってません。
だってガソリン代高いんだもん!!
ガソリンが減って給油すること考えると、自然と体は
シャトルバスかカルフールバスに向かいます。
車は休日 大物を買いに行く時や遠出する時のみ使用してます。
車に乗らなくても買物・遊びに行けるこの環境はほんと助かります〜☆
583: 匿名 
[2008-09-06 00:31:00]
20分に1本の路線バスも通うようになってやっと普通のバス便物件に
なりましたね。過去3年の不動産ミニバブルはこんな駅遠マンション
をまた作ってしまいましたが、不動産不況の到来で再び都心回帰が
始まります。

住宅ブームというのは潮の干満のようなもので引いた後はどうして
こんなところにマンションが・・・・・というのは過去何度も繰り
返された事象です。

二枚貝の白い殻、木片が打ち上げられた寂しい浜辺。初秋ですね。
584: 虫嫌い 
[2008-09-06 12:01:00]
どわ〜!
昨夜、浴室にゲジゲジが散歩してましたぁ!
やはり侵入口としては24時間換気口しか考えられないのですが。
バルサンですかね…。

みなさんは虫被害はないですか?
585: 住民さんA 
[2008-09-06 18:41:00]
ゲジゲジの赤ちゃん、2匹見つけました。
どこかで大量に生まれたんでしょうね・・・
周辺に緑が多く、敷地内も庭が多いから仕方ないのかな?
586: ご近所さん 
[2008-09-09 18:28:00]
ネイル屋さんはどうなったの??
まだ営業してるのかな?
587: 匿名さん 
[2008-09-11 01:44:00]
うわー・・・・
戸建てならともかく、
室内に虫のわくマンションなんかには住みたくね・・・・。

マジ?
588: 匿名さん 
[2008-09-11 13:32:00]
587はゲジレベルな知能しか持ってない奴なんで殺虫剤かけちゃいましょう!
プシュ〜!
589: 匿名さん 
[2008-09-18 07:48:00]
ゲジゲシじゃなくて。、
ヤスデじゃないの?
ゲジは毒を持ってるから大変だよ。。。
590: 匿名さん 
[2008-09-18 08:20:00]
ガーデニングしていると買った苗にヤスデの卵が混入していて大量発生することが多々あります。

多分そんなとこから渡ってきたのでしょう。
591: 購入検討中さん 
[2008-09-19 23:11:00]
ゲジゲジならまだ良かったです。

実家の戸建て(新検見川駅近く)は、浴室の配管からヘビが出てきました。
当時入浴していた父親の驚いた声がいまだに忘れられません・・・。
592: 購入検討中さん 
[2008-09-26 14:48:00]
こちらの物件はもう完売しましたか?
593: 物件比較中さん 
[2008-09-28 01:32:00]
今週のマンションズには「残6戸」と記載されていましたよ。
594: 住民ちゃん 
[2008-09-28 01:41:00]
残り4戸になったみたいですよ♪
595: 匿名 
[2008-09-28 21:50:00]
私が聞いた所、残1戸と聞きました。そこももう決まりそうとの事。モデルルームも来週には撤退するとの事です。
ただこれからは中古が多少出てくるみたいですよ。転勤等で仕方なく出ていかれた方がいましたので。
これだけの大型物件が完売したのだから人気あるのですね(^_^) 中古もすぐに売れてしまうんでしょうね。人気薄の3番街以外に中古が出れば買い得ですね(^_^)
596: 物件比較中さん 
[2008-09-29 09:12:00]
完成後完売までどれだけかかってると思ってるの?
ここは旧価格にもかかわらず、かなり値引きして売ってるんですよ。
立派な不振物件と榊のところにも紹介されてるよ。
597: 匿名さん 
[2008-09-29 09:20:00]
>>ここは旧価格にもかかわらず、

立派な新価格でしょ。
周辺の中古相場と較べたら明らか。
598: 入居済み住民さん 
[2008-09-29 11:07:00]
大健闘ですね。これだけ厳しい情勢なかよく完売しましたね。京成バスの影響は大分あったのでは?あと、幕張西のイオン開店を願っています。
599: 匿名さん 
[2008-09-29 11:53:00]
同感。
イオン出店話は流れたのですか?
それとも期待してていいのでしょうか?
600: 匿名さん 
[2008-09-29 11:59:00]
イオン出店は残念ながら流れました。
再出店の話は、今のところ無いようです…。
小さいスーパーでもいいから、あそこにあると便利ですよね!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる