京成電鉄株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「サングランデ千葉みなとってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. サングランデ千葉みなとってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2015-04-27 22:37:38
 削除依頼 投稿する

サングランデ千葉みなとについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県千葉市中央区千葉港346-3
交通:京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩12分
   千葉都市モノレール 「市役所前」駅 徒歩3分
   総武線 「千葉」駅 徒歩14分
価格:2300万円台-4000万円台予定
間取:3LDK・4LDK
面積:71.46平米-92.29平米

[スレ作成日時]2008-11-25 09:11:00

現在の物件
サングランデ千葉みなと
サングランデ千葉みなと  [最終期最終次]
サングランデ千葉みなと
 
所在地:千葉県千葉市中央区千葉港346番3(地番)
交通:京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩12分
総戸数: 143戸

サングランデ千葉みなとってどうですか?

640: 匿名 
[2010-11-07 15:54:23]
この前資料請求したら、上層階が結構残ってるみたいだね。
音は実際モデルルームで確認すればわかりそうだね。
641: 匿名さん 
[2010-11-08 00:12:30]
ちょっと前の状況だと、海側の部屋はすべて埋まっていました。
あとは13,14階と国道側は半部くらい残っていていました。

ここのいいところ、すでにモデルルーム以外売れてしまったけど、低層階はだいぶ割安でした。
13,14階でも安く感じる価格ですからね、そこからさらにというとそれはすごい値段かも。
おまけに屋根付き直置きパーキングも先着順で安い。
これで値引きもしないなら、後から買う人にはいいところは全く無いですね。
なお、一部のモデルルームは壁などに汚れもありました。
642: ace 
[2010-11-13 03:32:50]
飛行機の音は全く聞こえないですよ(^-^)
トライアルばかり強調されてる気がしますが某スーパーチェーン店の激戦区なんですよキッチンは人口大理石で汚れても綺麗に引き取れますしバリアフリーで赤ちゃんから、お年寄りまで安心ですね
留守に届けもの等くるとメールで教えてくれるのも嬉しく思います(^-^)
643: 匿名さん 
[2010-11-13 04:44:28]
>>642
人口大理石・バリアフリー・宅配メール
このマンションのいい所というか、今のマンションではあたりまえの仕様ですね。
宅配ボックスもありますし。フロントが預かってくれるところも多いです。
644: ace 
[2010-11-13 05:16:22]
確かに、今どきなら当たり前の
仕様ですね^_^;

サングランデの魅力は 部屋はもちろん
交通の良さではないでしょうか
モノレール&千葉駅

歩いていける距離で

上のほうにも
書き込みしましたが
コンビニ&スーパー
&モノレール駅&千葉駅(近すぎるくらい?)
本当 リッチ条件ですよ(^-^)
645: 匿名さん 
[2010-11-13 23:06:42]
なんか苦しそうな前向き意見で笑える。
いちいち顔文字いいって。
千葉駅に近すぎるってことはないよ!
千葉駅に出るまでに他のマンションいくつ通って行くの?
646: 匿名さん 
[2010-11-14 13:39:33]
営業ガンバ!!

頑張らないと、グランスイートの方が先に完売しちゃうよ!!
647: 匿名 
[2010-11-14 22:16:48]
何故こことグランスィートブルーを比較するのか よく分からないけど。
京葉線しか使えない(使いにくい)立地よりはずっと良いのではないですかね。
自分はここよりもっと千葉中央寄りのマンションを購入しましたが、千葉みなと(しか使えない)は論外で考えられません。

千葉みなとに住んだら買い物不便、映画見るのも電車かモノレール、陸の孤島のような気がします。 千葉市に住む醍醐味がないと思うんですがね。
648: 匿名 
[2010-11-15 00:21:33]
千葉中央寄りのマンションなんてもっと論外!
649: 匿名さん 
[2010-11-16 08:19:38]
>No.648 by 匿名 2010-11-15 00:21
>千葉中央寄りのマンションなんてもっと論外!

理由は?
650: 匿名さん 
[2010-11-16 10:34:14]
たぶん、千葉ニュータウンと間違ってるんじゃん?
651: 匿名 
[2010-11-16 12:38:20]
千葉中央も千葉みなとも大したことないよ。
652: 匿名さん 
[2010-11-16 14:14:55]
じゃあどこがいいの?おすすめは?
653: 匿名 
[2010-11-16 14:52:34]
千葉みなとの未開発地帯と比べたら、千葉中央駅界隈の方が良いと思います。

てか、千葉みなとから中心部に行くにはモノレールも不便だし、歩くと微妙に遠いし、スーパーは勿論、映画館などのお楽しみもないし。

まあ千葉みなとと、どこを比べるじゃないですが。たまたま 千葉みなとのマンション名が上がってたので。
654: 匿名さん 
[2010-11-16 23:35:31]
この物件からなら、千葉中央まで歩いても数分ですよ。
千葉中央もこの辺りも、五十歩百歩じゃないですか。
千葉みなと駅前とは、ちょっと違うんじゃないですかね。
655: 匿名さん 
[2010-11-17 11:03:13]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
656: 匿名さん 
[2010-11-17 13:43:26]
655の千葉中央って、どこを指すの?
千葉中央駅までなら2キロもないでしょ。
あなたこそ、よ~く地図を見てごらん。

657: 周辺住民さん 
[2010-11-17 13:56:06]
千葉中央まで歩いて30分って・・・どんだけダラダラと歩いてるんだろ・・・
足腰弱いのかな・・・
徒歩10分程です。
2Kmも離れてないし。

千葉までループバス(¥100)もあるし、アリオ行き送迎バスもあるし、スーパーはトライル、トップマート、カワグチ、もうちょっと歩いて、そごう!
便利だと思いますよん!
あっ!MNP行き送迎バスも少し歩いた所にあるしね!
658: 匿名さん 
[2010-11-17 17:50:00]
千葉中央住人として便利と感じるのは、駅周辺に飲食店、スーパー、コンビニが
多いのに加えて、千葉駅に行く時にガード下のショッピングモールを通って行けるのが
良いです。特に雨の日、暑い・寒い日は助かってます。夜遅いとダメですが・・
あと、新宿小に近いのも良いです。
659: 匿名さん 
[2010-11-17 23:53:33]
>千葉みなとから中心部に行くにはモノレールも不便だし
モノレールで十分だと思うけどね。
モノレールは千葉駅までなら非常に本数多いよ、10分間隔くらいの本数。
バスより高いけど、気になるほどじゃないし。
千葉駅周辺で働く人には十分だよ。
千葉駅で乗り換えるなら面倒かもしれない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる