千葉の新築分譲マンション掲示板「北総線と成田新高速鉄道の沿線開発の状況とアクセスの未来」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 北総線と成田新高速鉄道の沿線開発の状況とアクセスの未来
 

広告を掲載

千葉人 [更新日時] 2022-12-06 22:46:32
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】北総線と成田新高速鉄道沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

成田新高速鉄道の開通が少しずつ迫ってきています。
沿線開発の状況と北総線・成田新高速鉄道の進捗の状況、ダイヤ編成等の様々な情報を交換し合いましょう。

[スレ作成日時]2009-02-11 13:32:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北総線と成田新高速鉄道の沿線開発の状況とアクセスの未来

561: 匿名さん 
[2010-07-18 19:18:01]
スカイゲートシティ  西川りゅうじんでぐぐるとURが千葉ニュータウンの
宣伝をしているものが出てくる。
千葉ウオーカーや地域宣伝雑誌の編集長との対談で面白いなと思う
562: 匿名さん 
[2010-07-20 10:15:53]
アウトレットは酒々井に取られましたね
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100719-00000021-jij-bus_all
563: 匿名さん 
[2010-07-20 18:24:23]
取られるどころか最初から検討対象外地域です。
564: 匿名さん 
[2010-07-20 18:30:29]
そうだね、酒々井のインター付近にできるのは既出。

日本円になおして年収80万の集団にどれほどの
購買力があるのかも疑問。
香港ディズニーランドでの諸々聞くと・・・・
565: 匿名さん 
[2010-07-20 21:22:52]
年収80万の奴らが数多く日本に来るとは思えないけど、金持ちだってマナーの無い国だからね。いらないよ。
酒々井は魂を売ったんだ。
566: 匿名はん 
[2010-07-20 23:08:57]
年収80万の奴らだけど、親戚や近所だかのお金を預かって買い物に来るってニュースでやってなかったかなぁ・・・。
だから日本旅行の、軍資金は沢山もっているらしい。
567: 匿名さん 
[2010-07-20 23:52:21]
たくさんたって電気釜買ったりする金さ。アウトレットといえども、服一枚に
サラリーの何分の一はつぎこまんね。
今まで来ていたのは富裕層で、年収330万以上。おれらなんか今の年収もってあっちいったら王侯貴族
568: 匿名さん 
[2010-07-21 00:09:08]
でも中国製品は買いたくないと。
569: 匿名さん 
[2010-07-21 00:35:51]
中間層だからカード使って無理してブランド物買うんだろ?
ブランドバックなんて日本のアウトレットって中国の半額位だし。

タイあたりでも月収3万円位の大卒ホワイトカラーが見栄張って、
日本の倍位するコーチのカバンとかローンで買ってるよ。

新興国の中の上位の中途半端階層ってブランド品で差別化するしか無いんだよ。
570: 匿名 
[2010-07-21 01:30:44]
シナの貧困層はとんでもなく貧しいが、富裕層はとんでもなくリッチ。すでに人口の4割の富裕層はの平均年収は、日本のそれを上回ってるよ
571: 匿名さん 
[2010-07-21 05:03:29]
北総線沿線は日本の庶民を相手にする商業施設として進化していけばいい。
そのほうが環境が保たれる。
それにしても
なにか自分の国が哀れになる
572: 周辺住民さん 
[2010-07-21 08:08:31]
>>571

全く同意見。住宅にかかるコストや日々の生活費が安く貯蓄しやすいエリアと思う。
(電車代の問題をクリアすることが前提ですが)

自分の国が哀れになるということだけど、日本人は相変わらず金持ちだし、成田が近いので
老後は海外でダラダラ年金生活でもすればいいよ。近いところだとカンボジアとかラオス、
ミャンマーなんかいいんじゃないか。でもその時の日本円がボロボロに弱ってたらそれもダメか。
573: 匿名さん 
[2010-07-21 15:38:54]
話が盛り上がってますが
アウトレットモールって
この線からかなり
離れているはずですよ…。
574: 匿名さん 
[2010-07-21 20:40:43]
その離れているアウトレットをむりくり千葉ニューの
負け!って言おうとしてるのがいるのさ
575: 沿線利用者 
[2010-07-21 20:55:21]
押上駅に置いてある“ほくそう”というフリーペーパーをとってみたら、今回はスカイアクセス開業特集号でした。
アクセス特急が新鎌ヶ谷駅に停車するようになったことで、今後は北総線、新京成線、東武線とのリンクがますます強くなるのでしょう。

逆に停車しない区間では通過待ち等で普通列車の所要時間が以前よりもかかるようになったとかで賛否両論がありそうな気がしてならないですが・・・
576: 匿名さん 
[2010-07-21 23:08:46]
どうせもともと便が少ないんだからそんなに影響ないのでは?
京成の方は津田沼で10分待ちとか悲惨だよ。
577: 匿名さん 
[2010-07-22 11:23:04]
毎日遅れる北総鉄道~♪
だんだん副都心線や湘南新宿ライン化してきたよな。
578: 周辺住民さん 
[2010-07-22 12:09:28]
北総のダイヤ乱れは悲惨。京急には本当に腹が立つよ!

上野からのアクセス特急は比較的ダイヤ通りに走ってるようなので、
とりあえず高砂まで行くか、最初から上野や日暮里を目指すといいね。
579: 匿名さん 
[2010-07-22 16:33:23]
今日発売の週刊文春見たら、モールは日本人だけでいいと思うようになった俺
できるだけ目立たないほうに賛成
580: 匿名さん 
[2010-07-22 16:52:20]
心配するなよ、失政ニュータウンは忘れられ消え逝くのみだから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる