千葉の新築分譲マンション掲示板「北総線と成田新高速鉄道の沿線開発の状況とアクセスの未来」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 北総線と成田新高速鉄道の沿線開発の状況とアクセスの未来
 

広告を掲載

千葉人 [更新日時] 2022-12-06 22:46:32
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】北総線と成田新高速鉄道沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

成田新高速鉄道の開通が少しずつ迫ってきています。
沿線開発の状況と北総線・成田新高速鉄道の進捗の状況、ダイヤ編成等の様々な情報を交換し合いましょう。

[スレ作成日時]2009-02-11 13:32:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北総線と成田新高速鉄道の沿線開発の状況とアクセスの未来

333: 周辺住民さん 
[2010-05-11 23:07:13]
>>329

軌間は関係ありません。北総、都営地下鉄、京成、近鉄の一部、チョー昔の銀座線などは
国際標準軌ですので。
東葉高速は同じ旧鉄建公団が近年施工した構造物ですから、施工如何によって軌道狂いが
出てくるんじゃないのかな? と。

それにしてもほぼ全線に渡ってバラスト軌道ですね…東葉高速。

成田新高速区間はTXと同様にPC枕木を固定するスラブ軌道で乗り心地が良さそうな。
これも現JRTT施工ですし。
334: 匿名さん 
[2010-05-12 08:58:02]
328さん
通勤車で130km運転が予定されているのはありませんよ。
北総、都営の車両は120km対応すらしてませんし。

北総線利用者にとって所要時間は通過待ちなどで伸びる方向です。

5/16の改正でも、日中の上りは青砥で3分停まる事に。
一方の京成線からの羽田行き快速は京急線内では話題の蒲田通過快特に。
と、待遇の違いが既に露呈しつつあります。

335: 匿名さん 
[2010-05-12 11:18:10]
成田スカイアクセス開業記念
サマーフェスタ2010 in 東京⇔成田SKYGATEシティ
~成田スカイアクセスに乗って≪東京⇔成田SKYGATEシティ≫へ行こう!!
2010.7/17(土)~7/18(日)

http://www.fujitv.co.jp/events/art/skygate10/index.html  
336: 匿名さん 
[2010-05-12 11:19:22]
>>320
公式サイトでは、
>「成田スカイアクセス」を経由する一般特急列車は、京成上野からはじまり、日暮里・青砥・京成高砂・東松戸・新鎌ヶ谷・千葉ニュータウン中央・印旛日本医大・成田湯川・空港第2ビル・成田空港に停車。そして運行列車の一部は都営浅草線方面から直通となり、ますます《東京⇔成田SKYGATEシティ》の生活が便利になります。
だって。
だから、空港特急は、「成田スカイアクセス」、当然「スカイアクセス一般特急」ではないということになるよね。
337: 周辺住民さん 
[2010-05-12 11:35:19]
>>334

そうですね。
120km/h営業運転(将来的に130km/h)に対応しているのは、京成電鉄側の新製車両だけですね。
338: 物件比較中さん 
[2010-05-12 19:25:04]
と言うことは、当面、音は今のままを維持できるってことですね。
専業主婦の妻や子供たちのことを考えると、5分10分短縮のためにうるさくなっても本末転倒ですからね。

他スレではスカイライナーが時間3本と言われてたのが1~3本となったなんて書かれてましたが、同様に
沿線住民的にはコレもいいことですよね?

これが在来線もスピードアップ、スカイライナーも増発なんて事になると利便性より環境が変わって
しまうので、購入にも躊躇してしまうとこですが、ひとまず安心です。
339: 周辺住民さん 
[2010-05-13 22:33:27]
電車の音がうるさいっていっても、総武線なんかに比べたら可愛いもんでしょう。

あっちは5分おきに電車がくるんだし。
340: 匿名 
[2010-05-14 12:28:29]
田舎育ちには耐えられない騒音レベル
都会人ほど耐性がありません
341: 匿名さん 
[2010-05-14 16:24:30]
騒音といったって駅の周りは広大な駐車場ばかりなので問題ない。
342: 匿名さん 
[2010-05-14 19:58:43]
一般特急でも駅と駅の間隔が長いんだし、200キロぐらい出して欲しいよな。
白井駅をびゅーっと通過したい。
343: ご近所さん 
[2010-05-14 22:17:27]
吉高の桜の側でスカイライナーの通過する姿を間近で見たけれど、
毎日かかる“こちらは防災印旛です。”より気にならないから大丈夫♪

実例も挙げたしとりあえず音の問題はこれで終結でいいよね。
あとはダイヤ待ちですね。
344: 匿名 
[2010-05-15 00:27:13]
騒音の問題を揉み消したい奴、素性が分かりすぎw
345: 購入検討中さん 
[2010-05-15 12:05:29]
新型スカイライナーについて最高速度160kmって中途半端、何故200km出せないのかと思っていたけど、
昨晩、鉄な同僚と飲んで納得しました。

てっきりここだけで騒がれている騒音問題や、電力供給、レール幅の問題だと思ってたけど、彼いわく

「ランカーブ(←メモった)を引き、加減速を繰り返して速度を上げても時間短縮の効果が無かったから」

だそうです。ランカーブとは運転曲線のことだそうです。

もっと目から鱗の話をすると、新型と現行型では設計思想自体が全く違うものだそうです。

新型は安定した高速走行よりの設計で加減速が苦手らしく、逆に現行型は京成線の線路を使うことから
加減速よりの設計で、その加速性能は総武線や京浜東北線並みになっているそうです。
まるでシルバーストーンとモナコを走るF1みたいで思いっきり食いついてしまいました。
346: 匿名さん 
[2010-05-15 13:39:24]
フジテレビのHPで見つけましたが、開通日にフジテレビと共同でイベントやるみたいですね。
ガチャピンとムックもスカイアクセスを応援してくれるみたいだな。

http://www.fujitv.co.jp/events/art/skygate10/index.html
347: 匿名さん 
[2010-05-15 13:47:31]
開通前後は楽しいだろうね。
みんなでお祭りしまひょ。
騒音問題はあればあったで仕方ないよ。
今更だし、それも織り込みずみの購入でしょ。ポジティブに考える
348: 入居済み住民さん 
[2010-05-15 14:35:03]
ずいぶん物分りがいいですね
黙っていれば踏みにじられるだけですよ
悪くなる点について改善を求めることは
住民の当然の権利です

それでなくても北総線の建設費償還を地元民
だけに負担させて、空港利用者はその分安い
料金でスカイライナーに乗るんですから
349: 匿名さん 
[2010-05-15 15:16:11]
だって影響受ける住民なんて東部には
ほとんどいない。
みんな線路からかなり離れている。
西部は線路沿いが多いから深刻か
350: 東部住民 
[2010-05-15 15:17:51]
それが温度差だね
351: サラリーマンさん 
[2010-05-15 15:26:13]
まぁ、運賃たって会社負担だし別にねぇ・・・。
音でどうしても煽りたい人がいるみたいだけど、開通したら恥ずかしい煽りだったと解かるだろうし。
それとも実際には住んでないから解からずに煽り続けるのか・・・。
音よりそちらの方が深刻な問題だね。
352: 匿名 
[2010-05-15 15:29:56]
なぜ西白井から白井南口はあんなに線路ギリギリまで宅地開発したんだろう?

都内並の開発手法だ。七次台や池の上、大松、南山、の高級住宅地は線路から離して開発されている成田新幹線も取りざたされていたのに。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる