千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス松戸ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 和名ヶ谷
  6. ザ・レジデンス松戸ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2021-02-23 20:36:07
 削除依頼 投稿する

ザ・レジデンス松戸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:千葉県松戸市和名ヶ谷字下水1001他
価格:2700万円台-4400万円台予定
間取:2LDK+S-4LDK
面積:81.45平米-100.28平米

[スレ作成日時]2008-05-15 18:01:00

現在の物件
ザ・レジデンス松戸
ザ・レジデンス松戸
 
所在地:千葉県松戸市和名ヶ谷字下水1001他(地番)
交通:常磐線「松戸」駅から徒歩24分
総戸数: 106戸

ザ・レジデンス松戸ってどうですか?

22: 新築探し 
[2008-08-12 14:09:00]
問い合わせしてみたら感じ悪いオッサンが、うちは売れてますので一切値引きしませんだって・・・どんだけ殿様営業なんだ?リアルに購入意欲失せました。
23: 元 
[2008-08-12 14:26:00]
以前この辺りに賃貸で住んでいました。コモディも利用していましたが、なんせ値段が高い。。
家は若干安くても日々利用するスーパーの値段が高いので、あまりおすすめしません。。
新築探しさん>大体どこも1割引きしますよね。松戸にこだわる必要がないなら、バス利用物件はどこも安いから、別な所探すのも手かも。安い安いって言っても高い買い物だし、一度住んでもし欠陥住宅だったらねぇ。。感じ悪いオッサンだと住宅の相談もしたくなくなりますよね。


松戸が東松戸より安いのは治安の問題だと思います。東松戸の方が治安は良いし、静かで眺めも良いです。住んでる人も上質な気がします。安い所には安い人しか住まないから、マナーが悪い話もよく聞きます。
24: 匿名さん 
[2008-08-12 22:20:00]
マンションズや新聞に入ってくる広告を見ると、販売予定が8月下旬と書いてあるのですがもう販売してるんですか?
価格も『予定価格』となっているのですがもう正式な価格は決まっているのでしょうか?
25: 入居済みさん 
[2008-08-23 21:37:00]
23さん

近所在住の者です。「安い所には安い人しか住まない」は、ごく一部の偏った人間の所感でしょう。例えば、大規模マンションでしたら、200世帯ぐらいは考えられます。200もあれば、色々な人間が存在するという事でしょう。

私なりの見解ですが、ココの物件のメリットはズバリ、価格です。この広さであの価格はありえないでしょう。広さ81であの立地だと、通常のデペならば3000万、駅前(松戸)ならば4000〜4500万はするでしょう。住宅ローンが1000万近く早く終了する計算になります。用途地域に関しては、左(ベランダに出て建物を背にして)にある畑に将来、どんな工場が建つのかが心配で、この辺りがこの物件最大のネックでしょう。(現状、このあたりはたいした工場は存在していませんので、今は全く問題はありませんが)次のネックはバス亭です。庚申塔ですが、このバス亭は全く使えません。(時刻表を見に行けば一目瞭然わかります)バス亭徒歩8分(富士見台)になるでしょう。朝、駅までの道は混みませんよ。(2つ目のメリット)通常10分。(早いと7分)・雨の日は15分かかることも)コモ○ィイ○ダは60点。ただ、車があれば10分圏内に沢山スーパーはありますから全く問題なし。(休日ため買い)
今後、必ず価格を下げてきます。
私だったら、10月中旬まで待機し、あと200下がれば買いますが、下がらなかったら買いません。だた、このデペは必ず下げますから・・・。
26: 匿名 
[2008-08-24 16:02:00]
松戸のマンション賃貸物件家賃相場が駅前で9万、バス10分で7万。
もし賃貸で貸し出したら、何年か経った後を考えると物件価格は安くないし、逆に高い気がする。
前の人も書いていたけど目の前のバス停が使い物にならないから、実際は富士見台バス停まで徒歩8分。立地が立地なだけに通勤に不安あるのにこの値段は微妙な所。
そう考えると、子供がいる家庭は学校が近いのが(と言っても和名が谷の保・小・中しかない)良いけど、都心に通勤する親には不便。バスは時間も読めないし、バスのせいで遅刻しましたなんて通用しない。
ただ設備がそれなりに整っているから悩ましい。一番安い価格の部屋は抽選で1戸だからほぼ無理。他の部屋はさらに割高だから、それこそあと1割引だったら考えるかも。
27: 入居済みさん 
[2008-08-24 16:19:00]
まぁ、とにかくこの販売会社は良く値引きをするので、入居日の1.5ヶ月前位までガマンした方が賢明ですよ。その時に良い部屋が残ってなかったら諦めればいいし。
必ず引いてきますから。
28: 匿名 
[2008-08-24 20:18:00]
話を聞いてみたら、個人的な価格交渉は一切応じなく、下げる時は下げる、もし下げる場合は既に購入手続きしている人の価格も下げるんだそう。
安くなるのを待つのは当然だけど、今買っても後で買っても、安くする時は全員安くするって、そんな上手い話あるのかなぁ。
と言っても、売れれば安くする必要はなくなるわけで。必ず安くするのかな。
29: 入居済みさん 
[2008-08-24 20:53:00]
28

たしかに、個人的な価格交渉は応じてくれませんよ。

今後モデルルームに行かれる方々→「今買っても後で買っても、安くする時は全員安くするって」
の真相をご確認したほうが後々損をしないかと・・・。
(部屋によって価格が違うのに、???ですよね)
バス停(庚申塔前)6時台はたしか15分?のみだったかな?その他の時間帯も1時間に1本ペース。富士見台まで10分は歩くかな。バス停までの距離にしては結構遠距離ですよね。横の広い空とにかく価格次第。
30: 匿名さん 
[2008-10-16 11:57:00]
今日みたらほとんど完成してましたね

どれくらい契約埋まってるんだろう?
33: 匿名 
[2008-11-19 14:50:00]
チラシうざいし、いい加減にしてほしい。
買わない素振りしたら電話はピタリと止んだけど。
34: 匿名さん 
[2008-11-24 00:40:00]
あとどれくらい残ってますか。
35: 匿名さん 
[2008-11-26 12:12:00]
まだ10戸も売れてないらしい

在庫処分で値下げするでしょうから買い控えてる人が多いと思います
36: ビギナーさん 
[2008-11-26 23:39:00]
>まだ10戸も売れてないらしい

情報源は??
37: 匿名さん 
[2008-11-28 20:51:00]
入居説明会は結構混雑してたけど…。
てか、
10戸しか売れてない、のか
残り10戸、なのか
どちらともに取れる言い方ですね〜。
説明会の人の入りを見ると、10戸以上は売れてると思うけどなぁ。
38: 匿名さん 
[2008-12-26 02:09:00]
全体的に2割ほど下がったね

松戸駅前にも価格手頃な新築物件があるしバス便船橋物件は苦しいのかな?
39: 匿名さん 
[2008-12-27 21:09:00]
え、ということは、2割下げたら90平方 2000万円ちょっとなんか。
激安だよ。
40: 住まいに詳しい人 
[2008-12-27 22:03:00]
同様のフージャースMSに住んでいます。先日紹介カードが自宅にきました。よかったら使いませんか?これから現地に行かれるかたのみ限定です。購入に至ると紹介者と被紹介者に20万円の商品券が贈呈されるそうです!詳しくは masuke7005@hotmail.co.jp までどうぞ!
41: 匿名 
[2008-12-29 20:00:00]
実際値引きってあるのでしょうかぁ
42: 匿名さん 
[2008-12-30 11:49:00]
この立地では90平2000万割っても買い手がつかないんじゃない?

2〜3年前じゃ考えられない価格だとは思うけど
43: 匿名さん 
[2008-12-30 11:51:00]
この立地では90平2000万割っても買い手がつかないんじゃない?

2〜3年前じゃ考えられない価格だとは思うけどね

今月初旬から入居始まってるが夜いつ通ってもワンフロアに明かりが1、2軒だけだよ
44: 匿名さん 
[2009-01-07 20:35:00]
今月になって居住者はふえたのでしょうか。
45: 匿名 
[2009-01-08 21:11:00]
増えてますよ!部屋のタイプによって片寄ってますけど…90平米の部屋はほとんど入ってないみたいですけど
46: 匿名 
[2009-01-12 20:44:00]
以前ショールーム説明聞きに行ったら、もう半分位埋まってるので急いで下さいって、赤リボンのついた売れてますボード見せつけられたけど・・・嘘八百なのね〜。詐欺にならないのかな?
47: 購入検討中さん 
[2009-01-13 20:58:00]
私もモデルルームに行ったとき、どんどん埋まってきているのでと結論を急がされました。
正直、駅から遠くて1割にもみたない値引きでは、即決とは行きにくいですね。
年が明けて状況は変わったのでしょうか。

でも、設備は素敵だと思いました。
オール電化・エコキュートと説明聞く限りはメリットばかり感じました。
何かデメリットってあるのでしょうか。
48: 匿名 
[2009-01-17 18:55:00]
47さん
私は『1円足りとも値引きをしませんし、できません。そんなに安いのがいいなら、近くのゼ○ァーに行って下さい』とまで言われましたよ。確かUさんて方だったかな。とても嫌な印象を受けたので二度と行くのを止めました。
確かに設備はいいと思いますね。駅から遠い=土地が安いからここまで出来るんでしょうが、オール電化やエコキュートは10年も経てば、通常の給湯器同様に修理が必要になってきますし、毎月のランニングコストが安くても(変わらないとおっしゃる方もいますが)長〜い目で見ると、修理代だ何だで変わらないような気がします。ただ、ガスよりも安全なのは確かですね!
49: 購入検討中さん 
[2009-01-18 13:13:00]
48さん

営業担当の人によってずいぶん温度差があるんですね。
エコキュートなどいいなとおもいましたが、やっぱり維持費など入れると
あまり変わらないんですね。

ありがとうございました。
50: 匿名さん 
[2009-02-08 00:50:00]
今は金利が安く、買い時だと思いますが、土地の値段も大幅に落ち、下げ止まっていません。建売住宅も、この立地に建つ様なら今は2000万台でしょう。又、この立地に限らず、駅前のタワー型マンション、主要駅から徒歩10分以内の立地の戸建もしくは土地以外の物件はそもそも大きな資産価値は出ないといえます。そもそも千葉県では駅から徒歩10分以上離れた戸建もしくはマンションはどこも売れ残っているのが現状です。売れ残ってない物件はないでしょう。売れたとすれば、赤字の決算セールです。戸建こそ、大幅な値引きが当たり前ですからね。どこの不動産業者も現金がなく、四苦八苦している為、早く完売したいと願っています。会社が倒産の危機に陥っていますからね。ここの業者の場合は土地の大型仕入れで仕入れ値が非常に安価かと。又、マンションの場合は、土地に対する戸数が圧倒的に多いので、利益幅が大きい為、売主の経済状況が悪くなければ、ある程度強気に維持する事が多いです。大幅にどこもかしこも下げたら、それこそ大きく経済悪化に繋がります。倒産回避での現金化の為、赤字覚悟で売りさばく、建売業者が土地を下げている原因ですが。。。尚、東松戸と松戸では、土地の価値が大きく違いますよ。東松戸も、駅前こそは良いですが、5分も離れると、土地の価値がぐ〜んと下がってしまいます。これから、マ○チモー○ースと連携して、どこまで再開発していけるのかが鍵ですね。尚、マンションと戸建の違いは、防犯、維持管理、資産価値と異なる点が多いですが、住宅ローン以外の修繕費を貯蓄できる自信のない人はマンションを選ぶべきでしょう。資産管理できる人は、この時期格安な土地付き(戸建)が一番です。中古戸建は要注意ですよ。修繕がどの程度されているのかがポイントです。まあ、何にしても、今後のライフ設計をよく考えて、自分自身にどの程度の予算が限られているのかよく考え、色々調べてみる事です。無理な設計はあとあと必ず、首を絞める結果に繋がりますから。
52: 物件比較中さん 
[2009-03-22 04:25:00]
ここは元々斜面で、住宅地としての使用はできない状態で土地が売りに出されていたため
かなり安く購入しているんじゃないでしょうか。

その後、均しているので地盤の強さはどんなもんでしょうかね。
53: 匿名さん 
[2009-04-02 20:16:00]
のこりみっつーーー!!!
54: 購入検討中さん 
[2009-04-09 00:20:00]
すでに入居されている方にお聞きします。実際に暮らしてみてよかった点、悪かった点、気になる点等教えていただきたいです。工場の臭いはありますか?見学時アスファルトの様な臭いがしたんですが・・・。また騒音などはいかがですか?? ご回答よろしくお願い致します。
55: 入居済み住民さん 
[2009-04-11 11:40:00]
良かった点は、やっぱり広さがあることかなぁ~。80㎡以上で3LDKだとゆとりがあるね。駅前も見に行ったけど、70㎡くらいしかなかったし、値段が高かった!(笑)
あと、オール電化もいいと思ってます。最初使い勝手が??初心者で説明書見ながらでしたが、やっと慣れました。
悪い点は、前 住んでたとこより駅から少し離れたことかな。只 バスもあるし、最初からマイナスとはわかってたけど、駅に近くてこの広さはないから妥協点ってところで納得した感じ。
買い物も便利だし、いい感じで暮らしてます。

においは何のにおいかわからないけど、たま~にするときはあります。でもどこでも何らかのにおいはするし、臭いと思うにおいでもないので気にならない感じです。 音もうるさい!って思う音ではないですよ。
音もにおいもどこでも大なり小なりあるから、まあ~あとは自分で納得できるかどうか・・だと思いますよ。
56: 購入検討者 
[2009-04-16 02:46:00]
55さん、ありがとうございます。なにかと不安がありましたが購入する事にしました!
コモディも中々広くよかったです!
今後ともよろしくお願い致します。
57: セブン♡ 
[2014-10-23 20:12:50]
はじめまして。過疎っているようなので書き込みさせてもらいます。
今日の出来事♡立体駐車場前でダベってんじゃねーよ!子供達がエントランスで待ちくたびれてじゃまなんだよ!ワガママぶっこいてる前に自分の頭と顔をよく見てな… いつの時代の人なんだよ…。あとベランダで隣家とダベってんじゃねーよ…みっともないしうるさいし、気持ちわりい。そんななら朝から公園使わせろ。なんで午前中は公園の使用禁止なんだよ!何がうるさいだよ!お前らがうるさいだろーが!管理費返せよ!ワガママなんだよ!ブサイクが!
はじめまして。過疎っているようなので書き...
58: キャリアウーマンさん 
[2014-10-23 20:19:45]
まあそういうクオリティのマンション、居住者層ってことですよ。ごめんね。
59: ママさん 
[2014-10-23 20:28:39]
ハロウィンバーティーを昨年?一昨年?にマンション内で一部住人が勝手に企画実行して、周りの迷惑になってたなあ。馬鹿か?うるさい、不細工、迷惑、誘われなかった子供達の気持ち…ワガママな親達だよなあ。全然可愛くないしむしろ不細工。ビデオ撮影会とかマジ笑えた。自分らがテンション高ければ皆高いと?
60: ママさん 
[2014-10-23 20:34:56]
この辺は確かにレベル高くはないよね〜。駅前とかタワーとか全然違うしね。でも何で58さんがお詫びを?(笑)良い人も沢山いますよね。ママさん達の揉め事はどこでもあるし。周りのマンションのここはもっと荒れてるようですよ〜。ここは共用部分が広くないので、それなりの気遣いは必要ですよね。
61: ママさん 
[2014-10-23 20:42:40]
先日は理事会行事が楽しかったです。子供達も喜んでいました。確かに一部ママさん達はワガママに思いますが、大半は良い方々で、スーパーや学校も近く、空室もあまりでないようですし、マンション自体もオール電化やディスポーザーで住みやすいですよ。
62: ママさん 
[2014-10-23 20:46:16]
良かったら教えてください!そろそろパートに出たいのですが働いたら見下される土地柄って噂は本当ですか?そろそろ外の世界にも復帰したいのですが、子供達がバカにされるなら…と心配です。
63: ママさん 
[2014-10-24 01:48:16]
まあ団地も近いし、マンションも多いし、販売価格からも程度や様子の想像はつきますよね。でもこの辺では良い方かな。マンションは綺麗ですし一部のママ達以外は富裕層組なのか常識もあり、ルールも守り、穏やかですよ。一部のママ達はワガママ(笑)で認定されていますし。逆にお子さん達の就職や結婚時の調査はお仲間以外にランダムに親のことも聞かれることを知らないのかしら…と心配になります。日頃から私は子供達のために気を付けています。それぞれのご勤務先もそれなりでしょうから、金持ち喧嘩せず、裕層組が穏やかで常識のある理由のひとつでしょう。子供達の将来の心配はみなさんありますから。その点からもこの辺りでは住みやすいと思いますよ。
64: ママさん 
[2014-10-24 01:53:34]
他のマンションでハロウィンやって揉めたようですね。自宅でやればいいのにね。
65: ママさん 
[2014-10-24 02:00:49]
ヤオコーどうですか?普段は近くのイイダです。スーパー話しですみません!!
66: ママさん 
[2014-10-24 02:02:27]
ついでにライフやイトーヨーカドーもあわせてオススメをおしえてください!
67: ママさん 
[2014-10-24 02:05:58]
さくらだがなくなりイイダが近いので他にはあまり行きません。
68: ママさん 
[2014-10-24 02:20:40]
63さん、確かに例えば転居しても元住居でも聞かれるようですね。気を付けます。お買い物はやはりイイダが中心ですね。揚げ物はあまり買いませんがパンは美味しいほうです。パンならマカロニ市場もありますね。
69: 匿名さん 
[2014-10-31 21:04:29]
割と団地が近くにある感じで住宅街なので、
周辺はとても落ちついた雰囲気がありますね。
交通面に関しましてもそこまで不便ではありませんので、
将来を考えても悪く無いマンションだと思います。
70: 入居済み住民さん 
[2014-11-01 02:39:18]
エントランスが臭い。ハロウィンパーティーだったらしく、パーティー後の夜も菓子のにおいが酷い。共有スペースの集団使用の理事会に届けは?事前告知は?本気で我が子は可愛い!皆も同じに思ってくれる!と思ってエントランスで勝手に開催したのか?自宅でやれよ、遊び場じゃなく皆が通る場所だろ?臭い!
71: 入居済み住民さん 
[2014-11-01 02:53:52]
一般的に団地が近いはデメリットですよね。(笑) ご近所付き合いの距離にはほど遠く近くはありません。周囲はマンションが多いです。落ち着いた環境ではありますが、まあ70さんのとおり住人がね。たまの休みに昼間にいると、廊下からママさんのおしゃべりが響き渡ってます。でもまあ全戸広めでオール電化で家自体は住みやすいですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる