千葉の新築分譲マンション掲示板「コロンブスシティ(マクハリタマゴ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
 

広告を掲載

マクタマ [更新日時] 2009-03-14 14:57:00
 

幕張エリア最大級。896家族の夢が詰まった新型プロジェクト。


売主   有楽土地 http://www.yuraku.co.jp/ 他5社
設計施工 長谷工  http://www.haseko.co.jp/

前スレ  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46935/

[スレ作成日時]2007-02-03 20:12:00

現在の物件
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
 
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
間取:3LDK
専有面積:72.68m2
販売戸数/総戸数: / 896戸

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)

817: ご近所さん 
[2007-06-22 21:49:00]
フロアコーティングは内覧会のときに嗅ぎつけた業者が
勧誘にやってきますよ。
私はそのような業者に頼みましたが、オプションより4割
程度安かったですよ。
オプションは値引きしてくれないけど、外部業者は値引き交渉
可能ですから、もっと安くなるかも知れませんよ。
818: ご近所さん 
[2007-06-22 21:56:00]
810=817です。
私の依頼したところは、イークリーンというところです。
電話は0120−149−017です。
見積もりしてみてはいかがでしょうか。
他にももっと良い業者があるかもしれないので
ネットで検索してみると良いですよ。
(メンテナンスホームさんもなかなか安くて良い
コーティングと思いました。)
819: 契約済みさん 
[2007-06-23 01:06:00]
>>818さん ありがとうございました。
やっぱり オプションはスルーだな。
オプション商売って結婚式場セールスに近いなぁ。
一生に一度だからと言う名の元に売りつけちゃうような・・・
結婚式は一瞬で終わりだけど 家は一生住むからなぁ。
分かってないぜ。
820: ご近所さん 
[2007-06-23 22:18:00]
わが家は玄関の鏡をオプションで頼んだのですが、
これも結構高かった。
鏡も外部業者で取り付けまでやってくれるところが
あるらしいです。しかも格安で・・・

ほんと、オプションって良い商売ですよね。
821: 契約済みさん 
[2007-06-24 00:06:00]
あら・・・ワタシもオプションで玄関の鏡つけちゃいました・・・・。最初につけといたほうが、でっぱりがでなくて、見栄えがいいかなーなんて思って。もっと安いのが外部であったんですね。ショックです・・・。
822: 契約済みさん 
[2007-06-24 22:51:00]
>820さん

我が家でも鏡をオプションでつけようか迷っていた所に
有益な情報をありがとうございました。
ちなみにその外部業者の名前を教えていただくことはできませんか。。?
823: 契約済みさん 
[2007-06-25 14:42:00]
オプションは、確かに市販よりはかなり割高です。ただ自分で探したり手配したりするのがめんどくさい方や鍵の引渡し時にすでにオプションが施工済みですぐ入居可能なことを考えるとありかもしれませんね。とりあえず見に行くだけでも行く予定です。
824: 契約済みさん 
[2007-06-25 21:15:00]
みなさんローンはマクタマのローン説明会で申し込む予定ですか?
自分で直接銀行に依頼したほうがいいのか、頼んじゃったほうがいいのか迷ってます。
825: 契約済みさん 
[2007-06-26 07:58:00]
勤務先の福利厚生を通したり、直接、銀行のローン相談会に参加したりして3行ほどに問い合わせしてみましたが、マクタマで紹介されている提携ローンが一番有利に設定されているようでした。
大型物件なので銀行間の競争もあるのでしょうか。
某信託銀行の支店では「これほど金利が優遇されているのは見たことがない。本店のローン部が提供しているので、支店ではこれ以上のものは出せない」とのことでした。
まぁ、それでも人によって違ってくるかもしれませんし。
秋頃までに決定すればいいらしいので、今回のローン説明会では銀行さんを質問攻めにするつもりで望みます。
826: 824 
[2007-06-26 19:28:00]
>825さん、回答有難うございました。
ローンは、ほんの少しの優遇の差で何万も変わってきたりするものですから、やはり慎重に決めたいですよね。
827: 契約済みさん 
[2007-06-28 20:59:00]
ところで売れ行きはどんな感じなのでしょうか?
最近、モデルルームに行かれた方いませんか?
828: 契約済みさん 
[2007-06-28 23:28:00]
会社の同僚が投資目的で買った麻布のマンション(5,500万)を売りに出したら7,500万で売れて喜んでました。買って1年は賃貸にしていてローン20万/月に対して家賃30万なので月10万ほどのプラスの上、売って2,000万程の儲けで羨ましい限りです。こっちはローンをどう組むかで悩んでいるのに・・・
やはり都心はマンションの価格が上昇しているようです。投資でもしましょうか?
829: 契約済みさん 
[2007-06-28 23:41:00]
まあ、正直、マクタマは投資には向かない物件かもしれないですよねー。でも大型マンションだし、共有施設もしっかりしているので、ファミリー層にはそれなりに人気がでて、大幅な下落もなさそうじゃないですか?
この先数年後に売るにしても、まあそこそこの値段がつくんじゃないかなと思っています。
830: 購入検討中さん 
[2007-06-29 12:16:00]
みなさん。一番人気の棟、住戸はどこなのでしょうね。私は5番街の1階が良さそうに思いました。中庭に面しており専用庭から直接出られてプライベートガーデンの奥にさらに広い庭が広がっているような感じがします。もう完売していると思いますが・・・
831: 契約済みさん 
[2007-06-29 12:49:00]
マクタマのお部屋はそれぞれに
いいところがありますよね。
入居したら、
それぞれの棟に、お友達をつくって
ベランダからの景色を見比べたりしたいですね。
けど、私、密な近所付き合いは苦手なんですが・・・_|‾|○
833: 契約済みさん 
[2007-06-29 19:26:00]
一番人気かわからないけれど、5番街は向きも、位置も、良さそうな印象を受けました。現に完売になっているのでやはり人気だったのでしょう。
834: 契約済みさん 
[2007-06-30 12:32:00]
でも真南向きの4番街の方が日当たりが良くて
中庭にも正面向いて建ってるから人気なのでは?
メイン棟はやはりゲストルームがある2番街?
836: 購入検討中さん 
[2007-06-30 15:00:00]
5.2番街もどちらも良いですよね。
でもすべての棟がそれぞれ魅力があっていいと思いました。
私的には専用庭から庭へ直接出られるって、今まで見てきた他社MRでは見たことなかったので・・。
私が知らなかっただけで今は多いのでしょうね。
第一期の販売に乗り遅れたのでこれから販売する棟を検討したいと思います。
良い間取りがあると嬉しいな〜(*^-^*)
さっそく今週MRに相談しに行ってきます!
839: 購入検討中さん 
[2007-06-30 15:02:00]
5.4番街もどちらも良いですよね。
でもすべての棟がそれぞれ魅力があっていいと思いました。
私的には専用庭から庭へ直接出られるって、今まで見てきた他社MRでは見たことなかったので・・。
私が知らなかっただけで今は多いのでしょうね。
第一期の販売に乗り遅れたのでこれから販売する棟を検討したいと思います。
良い間取りがあると嬉しいな〜(*^-^*)
さっそく今週MRに相談しに行ってきます!
840: 入居予定さん 
[2007-07-01 00:36:00]
5番街は営業の担当者さんが個人的に気に入っていた棟のようで、「ここは、私的にオススメですねー」と推されました。
向きは、真南ではなく南西ですが、その分夕方まで日が当たるので、それもいいかなと思いました。
まあ皆さんがおっしゃるとおり、全ての棟にそれぞれ違う良さがあるので、結局は個人の好みの問題になってくるのでは???
やっぱりアーバンビューもオーシャンビューも素敵だし。。。。
841: 契約済みさん 
[2007-07-01 13:50:00]
こんにちは!
入居時年長さんになるお子さんをお持ちの方が、いっぱいいるんですね!
我が家もただいま年中で、お友達がたくさんできそうで、期待が大きい反面、年長から転園という形になるのでちょっと焦っています・・・。
物件に一番近い園以外は、結構遠いですよね?!
一応バス通園が可能なところが多いので助かりますが、駅で言えば一駅先くらいの距離ですもんね・・・。
やっぱり検見川浜の方の幼稚園へ希望出される方が多いのかしら?
花見川区のほうへ越境(?)というのも可能なんでしょうか?

ちなみに6月末で、物件に一番近い園は「年長からの入園」で待ちがすでに5〜6人いて、現在の年中園児でこんなには退園しないだろう、という園側のお話でした。(待っていても入園できない可能性が高い、と・・)
今願書を出されている方が、キャンセルされれば入園可能圏内に入れるかも?ですが、確実ではないですもんね・・・。
もっと早く動くべきだったのかと、ちょっと反省です・・・。

遠方でなかなか動けない方もいらっしゃると思いますが、来年みんなが笑顔で新しい生活ができますように!
がんばりましょうね!
842: 契約済みさん 
[2007-07-01 16:00:00]
こんにちは>841さん
入居時年長の親のひとりです。
うちも幼稚園を3箇所見学に行きました。その中で一番よさそうな幼稚園に希望を出しています。
バス通園可能なところが多いのですが・・・14号まで出なくてはならなかったり、意外と選択肢が少ないようですよ。
その次の年になれば人数をまとめて幼稚園に交渉もできそうですが・・・
843: 入居予定さん 
[2007-07-01 20:58:00]
今日MRに行って来ました。
4番街や2番街の人気がありそうな棟も、若干ですがまだ空いていました。
それでも結構売れてますね。
相談に来てる人も多かったですよ。
844: 検討中 
[2007-07-02 00:00:00]
環境が最高でしたが。
845: 契約済みさん 
[2007-07-02 10:32:00]
>842さん
お返事ありがとうございます!
バス、近くに止まらないんですか・・・。
14号に出るって結構距離ありますよね?!
ここのマンションの子が多かったら、バス停を新規に設定・・とかないですかね?
やっぱりある程度人数が必要かと思いますが・・・。
842さんが決めた園は、近くにバスがとまるのですか?
これも見学時に必ず聞いてこなきゃいけませんね。
私は7月から順次園の見学に行きますが、一応芳野学園附属、真砂第一、真砂白百合の見学を予定しています・・・。
みなさん、どこに希望出しているんでしょう?
846: 入居予定さん 
[2007-07-02 19:49:00]
ローン説明会に行ってきました。
いくつかの銀行さんにそれぞれじっくり説明してもらいましたがなかなか難しいですね。
帰る頃には頭がフラフラしましたが、モデルルームを見に行ったらテンション上がりました。早く住みたいな〜。
847: 匿名さん 
[2007-07-02 23:20:00]
見に行きましたけどあの辺の14号沿いのパチンコ屋さん
にあるようなすごく安っぽいプレハブ駐車場にはがっかり
しました。つまらないことかも知れませんが友達をお招き
して車を誘導するのも気がひけます。ああいうものはすぐ
取り壊すことを考えてつくられているようで、どれくらい
もつのかも心配です。
848: 契約済みさん 
[2007-07-02 23:31:00]
>845さん レスありがとうございます
幼稚園に聞いた話によると 目と鼻の先の国道に止まるようです。どこかは分かりません。
でも14号や幕張西の遠いほうより良いということで希望を出しています。
ご近所の幼稚園も検討に入れましたが、今通っている幼稚園がどちらかと言うとお勉強、しつけ重視なので 教育方針をあわせるという感じです。
849: 契約済みさん 
[2007-07-02 23:42:00]
マクタマ将来の住民の皆様に朗報です。
そごう物流跡地は マックスバリューらしいです
ゴルフ練習場はなくならないでくれ!>おやじの独り言
850: 契約済みさん 
[2007-07-03 02:09:00]
>849さん


それは本当ですか?!マックスバリューができるらしい・・・という噂の段階では、知ってましたが、イオンからの正式発表があったのですか??もし本当だったらかなりうれしいなぁ〜。
851: 入居予定さん 
[2007-07-03 08:36:00]
マックスバリューの件、正式発表はまだのようですが、なにか根拠のある情報をしってそうな人が掲示板に書き込みしてるの見ました。
それによると2階建てで今年の11月オープンらしい。
スーパーのほかに、なにかお店がはいるかも・・・ですね。
本やさんとTSUTAYAとかがいいかな〜。
でもあそこにスーパーできたら、主婦はうれしいですよね!!
852: 契約済みさん 
[2007-07-03 08:41:00]
私たちは来週ローン説明会にいってきます。
マンション決めたときも
朝から晩までいて
お腹もすくし、頭もクラクラ・・・。
説明会には、お菓子とジュース持参で
気合いれていきますY(>_<、)Y

(子供みたいでしょうか・・・)_|‾|○

でも、またモデルルームみられるのが
たのしみです。

電車から建設中のマクタマがみえると
テンションあがりますよね〜!!
853: 契約済みさん 
[2007-07-03 14:04:00]
>848さんお返事ありがとうございます。

うちも今娘が通っているところは、芳野学園とは方針が違うようです。
やっぱり少し遠目の幼稚園になりそうです・・・。
バスが近くにとまってくれると、ありがたいですね。
まだ見学始めたばっかりですが、納得いくところが見つかるまで頑張ります!
854: 契約済みさん 
[2007-07-03 16:09:00]
848です
今建替え中の幼稚園に希望を出しています。本年度中には建替えが完了する見たいですね。(固有の場所が限定できるので問題があれば削除申請を出します。)
バスは幕張西の方を周るとのことですが、人数があればルート変更も検討してもらえるようです。
でも次年度年長さんが固まっても入れる枠もあると思うし 微妙ですねぇ。
855: 契約済みさん 
[2007-07-04 10:12:00]
>848さん、お返事ありがとうございます。

そうですか、やっぱり人数が集まらないと、バス停の新規設定は難しそうですね。
来年度からの新入のお子さんたちも、たくさんいるといいんですが・・・。
いろいろありがとうございました。
わからないことが多くてもやもやしてたのが、ちょっとスッキリしてきました〜!!
856: 契約済み 
[2007-07-04 11:41:00]
私は幼稚園を2つ見学に行ったのですが、
1つの園はマンションの前までバスルートが設定されるとの事でしたよ。
前って言っても、きっと近くの通りまでだと思うんですけど(-o-;
もうひとつの園は、今のところカルフールか本郷の陸橋のところまで出なくてはならないそうですが、
マクタマからの園児が多くなるようなら、マンション近くまでバスを巡回させる予定とのことでした。
マンションから幼稚園まで、結構距離があるので(芳野学園は別ですが^^)、バスが近くまで来てくれると助かりますよね〜〜
857: 入居予定さん 
[2007-07-04 12:19:00]
今建替え中の幼稚園ってどこですか?
場所のヒントだけ教えて下さい。

うちは幕張町線路脇の幼稚園を検討しています。
でも募集人数が厳しいみたいで・・・。

やっぱりみなさん、真砂や磯辺を考えてます?
どうせなら小学校が一緒のお友達と同じ幼稚園の方がいいかなとも。
858: 契約済みさん 
[2007-07-04 14:17:00]
>>857さんへ ヒント
真砂第5小学校の北東側隣です。
年長で転園ということもあり 制服が無いのがポイントですね。
(あぁ ローンの重みがこんなことにしわ寄せ^^;)
しつけ、教育のバランスも取れているみたいですし。
859: 周辺住民さん 
[2007-07-04 16:55:00]
真砂第5小学校の北東側隣って、真砂幼稚園ですよね?
我が家の長男も真砂幼稚園でお世話になりました。良い雰囲気の幼稚園ですよ。
園長先生が子供好きで、花火大会とか園の行事に力をいれていますよ!!
先生方も親切で、次男も真砂に通わせれば良かったと後悔しています。。。
860: 契約済みさん 
[2007-07-04 17:04:00]
858です

制服ありでした。 どうしよう制服代。。。。(せこい)
861: 匿名さん 
[2007-07-04 18:15:00]
幼稚園によって多動児は入園拒否もしくは退園させられたって2chで一時騒がれてましたよ。年長から入れるって事は空きが出たってことですよね?それって・・・。
862: 契約済みさん 
[2007-07-04 18:30:00]
今週末ローン説明会行ってきます。
子供も一緒に連れて行きます。当日、イベントがありましたよね。
うちの子もお友達が出来ることをすごく喜んでいます。
863: 入居予定さん 
[2007-07-04 18:45:00]
857です。

情報ありがとうございます。
うちも検討してみま〜す。
甘えん坊なので転園による心のキズ(?)も心配していたので、みんなで楽しく園バスに通えることができたらなーと思います。(*^_^*)
別の幼稚園に聞いた話ですが、退園による空きではなくてマクハリタマゴやステラガーデンなどの大規模マンションで子どもが増えることよって枠を増やすことを検討していると言ってました。
制服・・・・バザーとかないですかね。
864: 購入検討中さん 
[2007-07-04 22:37:00]
そういえば、契約時にオール電化キャンペーンやってたIHフライパンとマクラが届きました。
あれって新居に送付されるって聞いてたんですけどね〜〜〜〜。
865: 契約済み 
[2007-07-05 11:10:00]
うちは制服のない幼稚園にしました〜(^-^)
今、制服のある幼稚園に通ってますが、
行き帰りに少し着るだけなので、制服の必要性を感じません(^-^;
自分で脱ぎ着出来れば、何でも着て行っていいようなので、
子供も喜んでます☆
866: 契約済みさん 
[2007-07-05 11:15:00]
いろいろ情報が集まってきましたね〜!

>856さん
カルフールって、遠くないですか?!
雨の日にそこまで連れて行くことを考えると・・・・ものすごい憂鬱です。
駅までリムジンで、そこから歩いたり・・とか言うことになるのかしら?

マンション近辺には幼稚園がほとんどないので、やっぱり近くても真砂や磯辺の方まで通うことになりそうですよね。
小学校のことは、幼稚園が割りと遠方にしかないので、同じ幼稚園の子がいるんじゃないかなと思っていますが、何より今子どもが入る園が見つかるか心配です・・・。
867: 契約済み 
[2007-07-05 13:00:00]
>866さん
856です。
カルフールまで、遠いですよねー!!
リムジンに乗って駅まで行って、そこから歩いてカルフールまで・・・?
2歳の子供もいるし、毎日のことだから、それは無理!
という事で、その園は却下となりました。
マンション近くにバスルートが確実に設定されるかどうかもわからないですしね。。。

866さん、きっとお子さんに合った幼稚園が見つかりますよ!
868: 契約済みさん 
[2007-07-08 21:36:00]
今週末モデルルームに行かれた方何か情報提供をよろしくお願いいたします。
869: 契約済みさん 
[2007-07-08 22:16:00]
あらためてサイトを見ていたのですが、
明らかに誤植ですよね。どんな経路!?

http://www.m896.com/access/index.html
■JR総武線「幕張本郷」駅から
「東京テレポート」駅へ直通27分
870: 契約済みさん 
[2007-07-09 01:48:00]
>869さん


あっ!ホントですね〜。海浜幕張駅からの所はまだ分かるんですけど、幕張本郷駅からは、直通じゃないですよね〜。すごいっ!よく気付きましたねー!
871: 契約済みさん 
[2007-07-09 15:37:00]
>856さん、ありがとうございます。

ちなみに・・・そのバス停の遠い幼稚園はどちらの幼稚園ですか?
差し支えなければ教えていただきたいのですが・・・。

そんなに近くでないので、何度も足を運んでの見学も辛くなってきました・・・(^-^;
872: 契約済みさん 
[2007-07-10 19:35:00]
最近MR行った方、最新の売れ行き状況を教えてください。
前に行った時は、かなり人も多く、赤いお花も咲きまくっていました。その後どうかな〜と気になってます。
873: 契約済みさん 
[2007-07-10 21:45:00]
私も、最近の売れ行き気になります!

そして、今週末はインテリアオプション会ですね〜。皆様は、オプション会行かれますか?うちは、食洗器を検討したいので、参加予定ではありますが、やっぱりオプションは高いのかなぁ〜。。。
874: 匿名さん 
[2007-07-10 21:51:00]
もうすぐ1年が来ようとしてるのに4期にも小分け販売して
全部の合計はやっと250戸。
これもホントに全部埋まってるかどうか…
MRの赤い花は典型的なデベの煽り商法ですね。
これで販売残戸は350戸というのだから宙に浮いた300戸は
買取業者にでも出すつもりなんでしょうね。
この立地では全部賃貸にするのは無理だと思いますから。
875: 契約済みさん 
[2007-07-11 08:31:00]
あらら。
でも、売れ残り分の管理費は
長谷工が負担って担当者の方がいってました。
でも、完売してほしいですね。

私たちも、オプション会に土曜参加します。
台風接近で不安ですが。。
私も食洗器ほしいんですが・・・。
なかなか、高いので
手で洗うことになりそうです_|‾|○

けど、見るのはタダですからねぇ。。
876: 契約済みさん 
[2007-07-11 10:03:00]
週末、天気悪そうですね・・。

食洗器って、後付ですか?
うちはアイセルコのオプションでつけたんですけど・・・。
もう最初のオプションの時に間に合わなかったってことなんですか?
無知ですいません・・・。
いろいろあって、訳わからなくなってきました・・・・・・・・。
877: 契約済み 
[2007-07-11 10:36:00]
>871さん
856です('ー')
バス停が遠い幼稚園は、真○白百合幼稚園です(わかりますか?
園長先生にお話を伺った時に、現在のバスルートには入ってないが、今後新設するかもしれない、とは言ってましたよ。
5月時のことなので、今は話が変わっているかもしれませんね(^ー^)
幼稚園見学、大変ですよね。。。
気に入った園が見つかればいいですね!
878: 契約済みさん 
[2007-07-11 12:23:00]
うちも食洗機が欲しいのですが、後でもつけられるのでアイセルコではつけませんでした。はやり市販のほうが安いのですが、キッチンと面材をそろえるにはオプション販売会で申し込まないとむづかしいと思います。
879: 契約済みさん 
[2007-07-11 15:06:00]
日曜日にマンションパヴィリオン行きましたが、すごい数の人でしたよ。
ローン相談のテーブル側も含めて、ほぼ満席でした。
2&7番街の中央階を残すのみで、まだ売り出してない1&3番館以外はほぼ売れてるんじゃないですかね。
残戸350戸って合ってるでしょ。
(販売は抽選と先着なんですから。)

うちは食洗機はアイセルコで頼みました。
オプション販売会は、現在は強く購入意欲があるものが無いので、
新居のイメージ作りを兼ねて覗いてきたいと思ってます。
880: 申込予定さん 
[2007-07-11 17:22:00]
私も少し前にMRに行った時はかなりの人で驚き!
人気の場所は抽選になっているし・・・。
良いと思う場所ってやっぱり重なるもんですね。
抽選になると外れる可能性ありますもんね。
抽選にならないようがんばってくれていたみたいですが抽選になりそうだし・・。
いいかな?と思う先着のところは外れてから運良く空いてれば良いのですが。あ〜〜ぁ。
販売されていない棟はあと二つだけですよね。。。
最初マンションに興味なかったのに本を眺めて時は過ぎ、興味が本意でMRみて一目ぼれ・・。
だけど購入する決断ができずやっと今・・・。
正直900近くもあるからそんななかなか売れないから大丈夫なんて思ってた・・。早く決断すべきだった。。。
881: 匿名さん 
[2007-07-11 23:42:00]
>879さん
874です。250戸しか販売していないと書いたのは次の根拠
からです。
事実その1
去年11月の第1期1次から今年6月の第2期2次までの本広告
の要項での募集戸数は累計で250戸。
事実その2
期分け販売では各募集期で一戸に申込が複数あれば抽選に
なるし、そうでなければ無抽選で申込を受け付ける。
申込が全くなかったり応募者が全員キャンセルした住戸は
その後先着順になる。
実際、第2期2次の50戸募集の後しばらくは先着順となって
いました。
もちろん全戸先着順という販売方法もありますがここは
期分け方式でやっています。
事実その3
各募集期の間では既に募集した住戸の先着順申込以外は
受け付けていないはず。各募集期の間の予告広告では
「本広告を行うまでは契約または予約の申込に一切応じ
られません。また申込の順位の確保に関する措置は講じ
られません。」と記載されているからです。
http://マルチ投稿する不適切なURL20051114

何か誤解があるようでしたら後学ため販売の実態をぜひ教えてください。
882: 匿名さん 
[2007-07-11 23:50:00]
881です。添付URLがうまくリンクしないので以下内容を引用します。

「首都圏不動産公正取引協議会」の下記QAにあるように、モデルルームで予想以上の集客があっても、本広告を出す前に先着順で販売することは認められていない。
(質問)
予告広告を行ったところ、予想を超える集客があったので先着順で販売したい場合、どうすれば本広告前に販売できるでしょうか?
(回答)
(前略)予告広告で集客したモデルルームへの来訪者に対し、本広告を行う前に先着順で販売してしまうということは、全く許されないことです。
予告広告の趣旨は、価格等の取引条件以外の事項について消費者に早期に情報提供を行い、販売開始までの間、物件選択の時間的余裕を与えようというものです。
このため予告広告においては、「販売を開始するまでは、契約や予約の申込に一切応じない旨」の表示を義務付けているのです。
ですから、当初の企画どおり本広告を実施した上で販売を開始して下さい。これ以外に対処の方法はありません。
883: 契約済みさん 
[2007-07-12 00:02:00]
そうでしょうか。
私は契約する前も契約後も家がマクタマのMRに比較的近いので、結構な回数、見に行ったりしていますが、毎週末、大盛況ですよ?
しかもみんなただの冷やかしで来てるっていうより、かなり真剣に検討してる人が多いです。あの勢いからすると冗談抜きで結構売れてると思われます。
884: 契約済みさん 
[2007-07-12 00:08:00]
私もそう思いますよ。いつMRいっても大盛況です。
ホントここって、たまーに変な事言い出す人が現れて嫌ですよね〜。前は、高速が近い事による害を延々語った人がいて、すごい不快でしたし。。。

実際、ご本人もMRでも行ってみて、デベに思う存分質問攻めにでもしてきたらどうなんでしょうか。
885: 匿名さん 
[2007-07-12 00:52:00]
>私も少し前にMRに行った時はかなりの人で驚き
さ・く・ら かもね。良くある手です。お気を付けてくださいませ。
886: 契約済みさん 
[2007-07-12 09:18:00]
どんな情報も書き込むのは自由ですからね。
だから、極端な意見は読み流すことにしてます。

占いとか、おみくじとか、
いいときだけ信じるタイプなんです私Y(>_<、)Y
こんな私の性格も問題ですが_|‾|○

私はマクタマを目で見て自分たちで
ここに住みたい!って思って契約したので、
誰になんていわれてもマクタマは最高です!

マクタマ仲間ばんざーいぃ\(~o~)/
887: 入居予定さん 
[2007-07-12 10:05:00]
>886さん

ステキです(笑)

>874さん

そういうことをここに書いて、どうしたいのですか?
マクタマを契約した人に、「変な物件を買いやがって」と言いたいのですか?
そう思うのは勝手だし、私たちも私たちの考えで良い・悪いを判断した上で契約しているのだから、874さんにとやかく言われる筋合いはないです。
「こんな物件買って、バカだな」と思われるのでしたら、どうぞパソコンの前でほくそえんでいてください。
いちいち人を不快にさせて、あなた自身得することなんてないと思いますよ。
888: 契約済みさん 
[2007-07-12 10:33:00]
>885さん

>>さ・く・ら かもね。良くある手です。

マンションパビリオンのお隣は『さくら広場』です。
だから、さ・く・ら、多いかも知れません。

来年、『さくら広場』に行くのが楽しみです。
889: 申込予定さん 
[2007-07-12 21:49:00]
さくらなんて・・・。
申し込むつもりでMR行って検討しているのにヒドイ言われよう。。
買う気がないのも自由ですが批判するのはよくないと思います。
皆さん悩んで決めた物件なんですから・・。
890: 契約済みさん 
[2007-07-12 22:21:00]
こことは全く別の長谷工物件購入者ですが・・・。
アーベストの販売員いわく、マクハリタマゴは出足こそ低調だったものの、
GW明け位から客入りが尋常じゃないらしく、最近の「郊外・大規模」物件
のなかではかなり好調な部類だそうです。
市川・船橋辺りの価格高騰にがっかりした一次取得者層が
相対的に割安で利便性も悪くない幕張に戻ってきているとのこと。
891: 契約済みさん 
[2007-07-12 23:12:00]
実は私も、マクハリタマゴのモデルハウスができた頃、「駅から遠いいからからぜーーーったい無理」って思って検討もしていませんでした。
でも、数ヵ月後に興味半分で見にいったら、これが意外に好印象で、結局購入。マンション購入を考えだしてから、駅などにおいてある新築マンション特集とか結構見て、どこにどんなマンションができるのかチェックしていますが、正直、マクハリタマゴは千葉のマンションの中で同じくらいの金額の物件の中では結構条件がいいと思いました。
規模も大きいし、周囲に公園も多いし、共有施設も充実、駅までもシャトルがあるし。
なので、まあひとそれぞれ考えはあると思いますが、私は【買いの物件】だったなと思っています。
892: 匿名さん 
[2007-07-12 23:16:00]
>887さん
874=881です。
私はこのスレッド設立の趣旨どおりのレスをしています。
http://www.e-mansion.co.jp/about.html
デベにとって「不都合な真実」を書く人を「荒らし」や「煽り」扱い
するのはむしろこのスレッドの趣旨に反したことです。
もし881で書いた前提事実に誤解があるというのなら具体的に
ご指摘ください。(なお先着順となったのは第2期2次ではなく、
第1期2次です。誤記を訂正します。)

お伝えしている情報は、実は検討者にとって大変重要なものです。
買取業者の再販があるなら検討中の方はそれを待つのも一手
だからです。
少し前の話ですが、ここから1キロほど北東にあるマンションは
完成後も大量の残戸を抱え、某レンタルビデオ系の再販業者に
転売され売主が変わりました。
以後、この新古物件の売主はこの再販業者になりましたが、販売
価格は当初より2〜3割引の大バーゲンとなりました。
ここも宙に浮いた300戸はそのようになる可能性が高く、検討中
の皆さんには是非この情報をお伝えしたいのです。

余談ですが幕張の14号、357号沿いはマンション不毛地帯です。
空気と交通の便の悪さで過去いずれの物件も完成在庫で苦しんで
います。これも「不都合な真実」のひとつです。
893: 契約済みさん 
[2007-07-12 23:19:00]
888です。

二週間ほど前に、マンションパビリオンに遊びに
行きましたが、完売の棟あり、販売中の棟も含め、
売れ行きは好調そうでした。
来場者も多く、“さくらなんてとんでもない!”
といった感じですよ。
販売状況が好調そうなんて書くと、すぐに、残戸数
計算したり、さくらだなんだと茶化す輩が出現するの
でイヤなんですが、実際に、パビリオンに行くと
よくわかりますよ。
シャトルバスの運行も効いているのか、駅遠物件に
しては、大健闘なのではないでしょうか。
現在ですと、契約済みが多く、好みのタイプの部屋を
自由に選べる状況ではない感じです。
私は、今年のはじめの方に契約しましたが、早めで
よかったと思っています。

今週のオプション会は、値段が高く、見るだけに
なりそうですが(苦笑)、楽しんできます。
894: 契約済みさん 
[2007-07-13 01:09:00]
ここは、300戸も余らないと思うけどなぁ〜。たしかに素人なんで、よく分からない事も多いし、赤い花が多少はデベの作戦かもしれないし、駅から遠いのも、高速が近いのも事実ではあるけど、私はデメリットよりメリットの方が断然多いと考え、購入に至りました。

ホント、たまに現れる「検討者」向けにアドバイスを残していく方って、契約者を不快にさせる方々ばかりですよね〜。。。

結局、モデルルームに行って、実際の建設現場に行って、それぞれ皆さんが検討される方は検討されればいいし、やめようと思う方はやめればいい事なんじゃないでしょうか・・・。

でも、私は最近よくここで発言されてる契約者の方々に、とても好感が持てますので、とてもうれしく思います。
これから仲良く生活していきましょうね!
895: 物件比較中さん 
[2007-07-13 07:26:00]
隣のマンションが2500万円(85㎡ 10年未満)で売り出されているのを知りました。私はリハウスを前提にマクタマ購入を検討しているのですが、同情報は、少しショックでした。価格維持は、私にとっては大切な指標なんです。一生涯住み続ける方には関係ないと思いますが、リハウスも視野に入れ購入された方は、どんなお考えを持って意思決定(さまざまな視点で比較検討されたと思います)されたのか、アドバイス頂けませんでしょうか?宜しくお願いします。
896: 契約済みさん 
[2007-07-13 09:50:00]
>895さん

こちらの物件は、駅からの距離もありますし、
ベイタウン物件でもないですので、
リハウス(住み替え、もしくは転売?)
を目的とした方にはあまり向かないと思います。

私の場合、周りの自然環境、充実した共用施設等、
海浜幕張駅周辺の便利さや雰囲気等、
長く住む事で良さが実感できる物件なのでは?
と考えて購入しています。

まあ、海浜幕張エリアが本当の意味で
"新都心”としてもっと開発されてくれば、状況は
変わってくるでしょうけど。
※千葉県に期待はしてますが、難しいでしょう(苦笑)
897: 入居予定さん 
[2007-07-13 14:10:00]
>895さん

私も896さん同様、近い将来売りに出すことを考えての購入なら、控えた方がいいかもしれないと考えます。
うーん、なんていうか、ほんとに居住用、って感じでしょうか?
住民にとっては施設が充実しているし、逆に駅から離れている方が得られる環境というのもあるでしょうし・・・。
でもそれって、資産としての価値・売りに出すときの値段とは反比例というか。
価格維持、もしくは高騰を期待するなら、やはりもう少し都心に近い駅近物件を検討すべきではないでしょうか?

私は死ぬまで、とはいいませんが、長く住むつもりで探しましたので、マクタマでよかったと思っています。
898: 物件比較中さん 
[2007-07-13 18:46:00]
895でございます。

アドバイスありがとうございます!

将来、東京から離れる自分にとっては、購入=つまり転売必至は、無理といいますか、将来の自由度を狭める少々リスキーな判断でもあるような気持ちにならないでもありません・・・。

気持ちの整理が進みそうです。ありがとうございました!
いづれにせよ、私が憧れた良いマンションに変わりはありません。
899: 比較検討中 
[2007-07-13 20:35:00]
ブリリア稲毛海岸と比較している人いますか??
あちらも駅から遠いですよね?
900: 契約済みさん 
[2007-07-13 21:59:00]
ブリリアとは価格帯も異なるし、マンションのコンセプトも異なるからあまりマクタマと比較する人はいないのでは?
マクタマはリゾート感はないけれど、ファミリーが快適に生活できそうな感じだし。
901: 匿名さん 
[2007-07-14 00:11:00]
881さんの残り戸数の計算には、第一期第一次の前に優先で販売された分が入ってないね。

優先分は一日だけ抽選当日に本広告が出て、すぐ消えました。その分が二棟分あったよ。

残り350戸(未販売分)+α(先着分数十戸)ってとこでしょう。
902: 匿名さん 
[2007-07-14 00:53:00]
>901さん

6月下旬の第2期2次も直前にやっと本広告が出て募集戸数は20戸、
残戸数は420戸との表示でした。ところが現在予告広告を出して
いる第2期3次では、残戸数の表示が350戸となっています。
つまり6月販売分でも50戸が宙に浮いた計算になります。
「そりゃ多くの来場者があったからその分だけ売ったんだよ」…
というような販売実態であれば広告が不動産公正取引協議会の
規程違反や景品表示法の法令違反ということになります。
ここのデベは曲がりなりにも上場企業なのでそれはないと思い
ます。CSRもうたってますしね。

それからこの春にMRに行ったときは2番街B棟と5番街が完売状態
でした。
一番最初に完売した2棟というのは一体どの棟でしょうか。4番街や
6番街、いや7番街だなんて言わないでくださいね。
903: 契約済みさん 
[2007-07-14 09:35:00]
2週間前にMRに行った時、4番街も結構売れてて、まもなく完売しそう・・って感じだったからそろそろかな?
残り戸数の話になっていますけれど、確かにあれだけの戸数だし、棟の向きによっては人気の棟・不人気の棟もあるかもしれませんね。
でもMRは混み合ってるし、じりじりと人気が出てきて、今は結構売り時なのでは?営業さん、「頑張って売り切れ〜!」(笑)
904: 匿名さん 
[2007-07-14 17:45:00]
なんでここに買うの?
まあ、普通に考えても千葉で買うんだったら、「市川」「浦安」地区しか
無いと思うけどね。
905: 匿名さん 
[2007-07-14 19:30:00]
赤い花
  裏側スカスカあせらずに
    悪しき住まひを避けならむ
      
              詠み人 幕張虚子
906: 契約済みさん 
[2007-07-14 20:38:00]
904さん
市川、浦安いいんじゃないですか。どうぞ済んでください。
私は、幕張に住んで5年ですが凄く気に入ってます。市川、浦安も見ましたが私はここが気に入りました。
907: 匿名さん 
[2007-07-14 22:32:00]
×済む→○住む
908: 契約済みさん 
[2007-07-14 22:47:00]
台風が近づいてきましたね。
オプション会に参加できるか心配になってきました。
京葉線、がんばって走ってくれるかしら。
909: 契約済みさん 
[2007-07-14 22:58:00]
>905さん
なに?皮肉のつもり?
残念ながら、全然センスないね。

オプション会、楽しみですね。まあ、高くて買わないとおもうけど、参考までに行ってみます。
910: 匿名さん 
[2007-07-14 23:01:00]
オプション会
赤いファイルの人は割引アリ、ブルーのファイルは割引なし
割引はオプショントータル価格から①20万円引き②10万円引き
一般の客には話さないようにと担当者のファイル(マニュアル)に書いてありました。
赤いファイルの方に聞いたら、販売会社からもらったとのことでした。
20万って結構な金額ですよね? 
どういうことなんですか?値引きの一種ですか?
最近契約した人はもらっているのでしょうか?
早く物件を購入すると馬鹿を見る?
911: 匿名さん 
[2007-07-14 23:26:00]
もう始まってますね。実質値引き。でも完成後の再販を待てば
そんなケチな額ではないですよ。
どうしても来年すぐに入居したいという方は今年中に契約する
しかありませんが、この際「当物件は現在の売主が全戸分譲する
ものであり買取業者等、入居予定者以外への売却はしない」
という念書を取っておかれると家具全部をグレードの高い新品に
できるくらいの違約金がもらえる可能性が高いです。
分譲方法や売却先の変更は重説変更事項ですから。
そこまで強く出られないという方は販売員に電子メールで確認
して「そんなことは絶対にない」という返事を保存しておく
のでも構いません。
912: 契約済みさん 
[2007-07-14 23:44:00]
最近のチラシでは、
「おかげさまで、早くもご成約450組 超!」
と書かれてありました。
896−450=446戸?
約半数ですね。
913: 契約済みさん 
[2007-07-14 23:49:00]
うちは第一期第一次の前に契約しました。
契約前、MRで相談している時に担当者さんが取引のある会社のリストを見て、主人の会社との取引があったので契約会の時に20万円分の優待券をもらいました。
優待券はアイセルコでは使えず、インテリアオプション会で使えるものでした。
914: 契約済みさん 
[2007-07-15 00:15:00]
購入しました!最高に4月が待ち遠しいです。完売しなくっても、そのほうがゆったり、少人数でガーデンや教養施設も楽しめるしむしろGOOD。今のところマイナス要素が見当たりません。
915: 契約済みさん 
[2007-07-15 04:00:00]
勤めている会社の福利厚生の一環とか、取引で優待チケットがあるんではないですか?私の会社は子会社に不動産会社があるので、そこを経由して購入しました。
経由することでの特典がオプション20万分の割り引きチケットでした。
916: 契約済みさん 
[2007-07-15 09:21:00]
遅く買うと値引きがあるとか、ないとか書いてあるけれど、まあ、値段の面から言えば値引きされて、ラッキー・・というのはあるかも知れませんよね。売り側も売りたいから、値引きもあるかもしれません。
でも、マンションの建物や階数(1階や最上階など・・・)、間取りや部屋のカラーに希望がある人はそんなこと言ってられないでしょ。
結局、いい条件の部屋は早く売れちゃうわけだし。
うちは春に購入しましたが、もちろん値引きなし。でも希望の間取り、希望の階で満足していますよ〜。
まあ、値引きも額によっては侮れないけれど、自分の住む家に妥協はできないですからね〜。
917: 契約済みさん 
[2007-07-15 13:51:00]
台風は過ぎ去ったみたいですね!
昨日マクタマの現場を見に行った時、バルコニーにエコキュートを搬入している所だったので、雨風が心配だったんです(^^;)。
もう10階以上立ち上がっていたでしょうか。
夢が現実に近づいて来ました〜♪
918: 匿名さん 
[2007-07-15 18:45:00]
>912さん
それってA4サイズくらいのツヤのないコピー紙みたいな粗末な紙で少し目が荒くピントの甘い印刷をしたものじゃないですか?
でもって新聞折込などではなく郵便受けにポスティングしてたとか・・。
もしそうだとすると、それは「ゲリラチラシ」略して「ゲリチラ」というものです。
ちゃんとした広告は法律や不動産業界の自主規制団体の規約とかで窮屈ですがゲリチラは結構いいかげんなことを書くために使われます。
http://www.d1.dion.ne.jp/~s_yamano/yougo.htm

大手の新規分譲物件でそんなものが使われるというのは余り聞いたことがないですが本当だとすると噂どおりそーとー販売に困っているんでしょうね。
919: 契約済みさん 
[2007-07-15 22:26:00]
オプション会に行ってきました。かなり混んでましたよ。
でもどれも値段がお高めでびっくり。割引がきいても、結構なお値段で、とりあえず検討します・・・って感じで退散。う〜〜〜ん。。。
920: 契約済みさん 
[2007-07-15 22:37:00]
オプション会 行ってきました。ブルーファイルの私どもに値引きなどなく。すべて断念して帰ってきました。見積もりもらいましたがスルーします。
相方希望のビルトイン食洗機、タケェ!「企業努力が足りない」と何度も口から出掛かりました。・・・・
や○ダ電気とか量販店でビルトイン食洗機って工事費込みで買うといくらなんでしょう?知っている人教えて。
921: 匿名さん 
[2007-07-15 22:39:00]
ところで、スロップシンクは付けられますか?
922: 契約済みさん 
[2007-07-15 22:41:00]
スロップシンク Xですね。残念です。
エコキュート配管で終了しているようです。
923: 契約済みさん 
[2007-07-15 23:39:00]
値引きのファイルのハナシですけど、うちは赤ファイル(割引?値引き?あり)でした。
でもそれは、>913さんの「契約前、MRで相談している時に担当者さんが取引のある会社のリストを見て、主人の会社との取引があったので契約会の時に20万円分の優待券をもらいました。」と同じやつ。
なので今回のオプション会で新しく割引がもらえたわけではありません。
しかし、オプションのものいろいろ見たけど、どれも高いし、自分で他で探せば安くて同じようなものが見つかりそうなものばかりで、なににつかったらいいのか逆に悩んでしまう・・コーティングもテラスのタイルも・・・。
924: 契約済みさん 
[2007-07-15 23:57:00]
今、相方と話し合いましたが 食洗機スルー決定しました。
彼女曰く、引き出し部を無くすのは惜しいとの考え方で、他物件でシンク下部に取り付けた例(ディスポーザーつきではない)があること。価格が15万ほどであることが理由です。
いずれにせよ。入居後(内覧会後?)寸法と財布を相談した後決定します。
925: 契約済みさん 
[2007-07-16 02:27:00]
うちは、食洗機購入しましたー!といっても、うちも前にお話に出てる20万の優待券があったからなんですけどね・・・。値段はたしかに高いけど、他と同じ面版で合わせてくれるのは、すごくいいなぁ〜と思いまして。
926: 契約済みさん 
[2007-07-16 02:56:00]
>925さん
うはぁ〜 うらやましい。 

他はエコカラットの説明のおねーさんがまぶしかったです。(INAXの人?)
これも、子供が小さくてクレヨンで落書きされそうなので断念。
・・・とお金がないことを他のエクスキューズに変えている自分が情けない。orz
ところでカーテンとか照明とか今から確定する人っているのかな?

丁度2時ごろ台風の晴れ間のマリブイーストの景色も良いですね。おのぼりさんをしてしまいました。
927: 契約済みさん 
[2007-07-16 09:43:00]
うちは、朝電話で台風なので、10月に来場を延期して欲しいと言われましたので今回は行きませんでした。それまでに市場の価格と検討して決めたいと思います。
928: 匿名さん 
[2007-07-16 17:18:00]
もう一句

  赤い花    
   そこしか嫌だと客言へば
    キャンセルの芝居売り子打つ

                 幕張虚子
929: 契約済みさん 
[2007-07-16 18:44:00]
じゃ お返しで 

しあわせは いつも じぶんの こころがきめる

あいだみつを先生は偉大です
930: 入居予定さん 
[2007-07-16 19:27:00]
>>929さん
盗作はまずいんじゃないですか?
転載の許可は取っていますか???
931: 契約済みさん 
[2007-07-16 19:36:00]
>928
ひがみでしょ
腹が立つから
もうくるな
932: 入居予定さん 
[2007-07-16 19:44:00]
>931
俳句であれば季語がないとダメですよ。

はい、やり直し。
933: 入居予定さん 
[2007-07-16 19:59:00]
>932さんは入居予定さんなのに、自分のマンションのこと>928さんに悪く言われて腹立たないなんて不思議。
私は、931さんに賛成。
934: 契約済みさん 
[2007-07-17 08:23:00]
入居まであと約8ヶ月!マンションも目立って来ました。
入居まであと約8ヶ月!マンションも目立っ...
935: 契約済みさん 
[2007-07-17 08:41:00]
また大きな災害が起こってしまいましたね。
私は阪神淡路大震災の時に関西に住んでいましたので、
怖い思いも、不便な生活も経験しました。
マクタマもパンフレットに災害時用の設備が記載されていますが、
うまく機能してくれることを祈るばかりです。
購入検討時に地震に対する不安を担当してくださった営業さんに話したところ、その方は神戸でお父様を亡くされたとのお話でした。
災害への対応を真面目に相談できたことも購入の動機となっています。
とはいえ、非常時には人の力が最強です。
良好なコミュニティを築いていきたいですね。
936: 契約済みさん 
[2007-07-17 11:04:00]
久しぶりにMRを見に行ってきました
ガラスサッシの防音ですが
内側に入って普通に話してみたのですが
声が良く聞こえますね
ワンが居ますので
鳴き続ける事はないのですが
ご近所に迷惑にならないようにやはりガラスは
換えるべきかな
防音効果のあるものに換える方アドバイス頂けますか
937: 契約済みさん 
[2007-07-17 13:17:00]
台風にも負けず、
土曜日にオプション会
日曜日にローン説明会にいってきました。
(埼玉の田舎からなので片道1時間半・・とほほ)

オプション会はいっぱい人がいて
キッズコーナーもいっぱい\(~o~)/
食洗器・エアコン・鏡などなど
いろんなものの説明聞いてきましたが・・・。
何も、注文しませんでした。というより
高くて、できませんでした_|‾|○
割引ある人いいなぁ。
注文できる人いいなぁ。
ひがんでばかりもいられず、次の日はローン説明会へ。。

現実の話は、疲れます。
私もキッズコーナーで遊んでいたいくらいでした。

千葉銀行さんのなかなかいいプランを
教えていただいたので、それが有力です!

土曜日のオプション会に白人のご夫婦もいらっしゃっていて
お子さんもキッズコーナーで遊んでいました。

マクタマ、国際的Y(>_<、)Y

国を問わず、み〜んなと仲良くしてきたいですね。
938: 契約済みさん 
[2007-07-17 16:17:00]
本当オプション会って高い!!
フロアコーティングって本当に10年なんて持つの?と心配。
どちらにしろ設定金額が高い気がしました。
たくさんオプションをつける方が羨ましい〜〜。
939: 申込予定さん 
[2007-07-17 16:23:00]
モデルルームにあるAPタイプってどこの棟に?
東向きの棟にはあるみたいですが南向きの棟にはあるのでしょうか?
リビングが(17畳?)と広いけど収納は特別たくさんあるわけじゃないですよね?悩む・・・。
1番街と3番街っていつから売り出すのだろう?
南向きか東向きか・・・。それも悩む。。。
やっぱり東向きの方が安いのかしら?
940: 契約済みさん 
[2007-07-17 17:07:00]
939さん
APは6番街をバルコニー側から見て左から2番目ですよ。
ALも同じタイプだったと記憶していますがこちらは2番街なのでもう完売かも?
少し前に現地に行ったときに、
2・6・7番街は壁面に「(このお部屋は)○○Type」と書かれているところが多かったので
実際の位置とあわせてみてみるのもいいかもしれませんね。
941: 購入検討中さん 
[2007-07-17 20:30:00]
子供も主人もバスケが大好きです。
バスケゴールはアメリカではどこにでもあるのですが
日本ではなかなか・・・

ここにあるバスケコートは住民が使用する場合の
使用料とか(無料ではないですよね・・・)
どれくらいなのでしょうか? 時間制ですか?

我が家にとっては重要ポイントなのです!よろしくお願いします。
(そういう意味では検見川浜のサンアリーナさんも候補なのです)
942: 契約済みさん 
[2007-07-17 23:38:00]
毎日サントスさんのブログをチェックする私です。
気持ち、もっと頻繁にアップしてほしいンですが いろいろ忙しいかもしれないのでそれはそれと置いておいて。
>>941さん 
まだ施設に関して具体的な金額は出てなかったはずです。
一応500円/月で共有のもの(中庭の財産)をシェアする・・・と言う理解です。
(それが占有できる云々は分かりませんが空いているときは使えるのではと・・・勝手に解釈しています。)

もし間違っていたら他の方指摘願います。
943: 他の物件契約者 
[2007-07-18 01:55:00]
マクタマだいぶ出来上がってきましたね。
随分悩んで駅からの距離と値段がこちらより若干安かったこと、
希望の間取りがあったことから別の物件にした者です。
東関道を通るたびに、ああ段々出来上がってきてるあ・・・
って思いつつ、
契約した物件の中庭も出来上がってきてすごく綺麗だけど、
マクタマはもっと綺麗かもしれないなあ。。。
惜しかったかな、なんて正直思ってます。
住人じゃないので、出来上がっても中に入れませんね・・・
残念。
944: 契約済みさん 
[2007-07-18 09:48:00]
マクタマ仲間を作って
遊びに来てください\(~o~)/
あれだけの世帯が住むのだから、
きっと近くにマクタマ住民がいるはず。。
恐るべし、896世帯!!

住めば都で、自分のお家が
一番よくなりますよねぇY(>_<、)Y
945: 契約済みさん 
[2007-07-18 11:44:00]
>941さん 942さん

共用施設(体育館を含む)の利用料や利用上の注意は、
購入申込時に頂ける管理規約に載っていましたよ。

冊子が厚くて、なかなか読む気は起こりづらいかと思いますが、
管理規約の後半に書かれていた共用施設の利用のところは、比較的読みやすいと思います。

今、管理規約が手元にありませんので、
利用料がいくらだったかは挙げられないのですが。。すみません。


購入予定の方でも、担当営業の方に「管理規約を見せてください」
とお願いすれば、見せていただくことは可能ですし、
気になるところがあれば、コピーもして頂けるのではないでしょうか。
946: 契約済みさん 
[2007-07-18 15:53:00]
共用施設の使用料は、マンションパビリオンに置いてあるチラシに載っています。
利用時間は9:00〜21:00
①体育館        1時間1,000円
②映画と音楽スタジオ 1時間200円
③キッチンスタジオ  1時間200円
     (他の部屋は1時間100円)
ちなみにコロンブスクラブに入れば、ヨガ教室・子供バレエ・書道・ガーデニング講座などがある予定なので楽しみです。
947: 契約済みさん 
[2007-07-18 16:15:00]
体育館ですが、①クラブや②催しによる占有のほか、
946さんのとおり、③個人(居住者に限る)でも1000円で占有でき、
①〜③のいずれにもあたらない時間は「開放使用」という表現で、
無料で使えるみたいです。(これも居住者に限り?)
と、一応管理規約を読んでみたんですが、
これまた解釈が間違っていたらすみません。
948: サンアリーナ契約者 
[2007-07-18 20:33:00]
サンアリーナは特に有料という記述はなかったとおもいます。
お待ちしてます!
949: 購入検討中さん 
[2007-07-18 20:34:00]
>>941です

皆様わざわざご回答いただきありがとうございます!
早速主人に話しましていよいよ前向きに検討して
行こうと思います!

マクタマばんざ〜い!
950: 入居予定さん 
[2007-07-18 23:44:00]
だんだんできてきましたねー。最近はローン相談会、オプション会・・・とイベントが増えてきたのでジワジワと実感が・・・楽しみっ!
ところで、駅までの道、徒歩20分。
地図をみて思いましたが、もし、浜田の交差点に横断歩道ができたら、もっと近くなりますよね。確実に。
心底願っていた、そごう倉庫跡地にスーパー建設の可能性が高まった今、次なる夢は浜田の横断歩道っ!!なんとかならないかな〜〜〜。
951: 匿名さん 
[2007-07-19 02:00:00]
942です
今、帰ってきました。(そんなの皆さんには関係ありませんが・・・)
3on3で合計6人  1000円/6人.時間 安い!!200円以下じゃん
こりゃ 借りたもの勝ちですな。

浜田交差点横断歩道・・・・多分 酔っ払いの旦那は死ぬぞ。⇒団信あるならOKですけどね。だから酔っ払い親父としては歩道反対。
952: 契約済みさん 
[2007-07-19 03:17:00]
どうでもいい話かも知れませんが、
契約済みや入居予定のみなさん 住所に千葉県千葉市美浜区浜田1−3”コロンブスシティーXXXX”て入れますか?

今の住所でも 建物名を入れないものですから一般的にはどっちなんだろうと思いまして・・・
953: 入居予定さん 
[2007-07-19 10:01:00]
>952さん

いまのところ新住所を書く機会ってないんですけど、最近建物名まで記入・・・って多くないですか?
住所的には浜田はこのマンションしかないから、なくてもよさそうな気はしますけどね。
しかもコロンブスシティって、認知度低いし。
私はマクタマ内の誤配が多そうで気になってはいますが・・・。
954: 匿名さん 
[2007-07-19 13:35:00]
一般的に、住民票等は部屋番号だけで、建物名は入ってない事が多いようですが、それも地域や人によりけりです。その地域で制限がなければ、登録の時にマンション名を入れればそのまま登録され、免許証等にもそのまま記載されるはずです。

宅配便や、郵便等はマンション名を入れた方が、配達する人にも分かり易いでしょうね。もちろん無くても届きますが。
家具等の配達はマンション名は必要ですし。
結局、ケースバイケースって事ですかね。
955: 契約済みさん 
[2007-07-19 13:43:00]
オプション会で表札の説明きいたんですが、
ポストのところの表札も統一ではないそうですね。
オプションでつけると、入居前につけてくれるので
〒も確実に届きそうですね。

説明聞きながら、思ったのですが、
お隣さんが
同じ苗字だったら・・・。
ちょっと、不便ですが
ちょっと、うけます。
956: 契約済みさん 
[2007-07-19 21:06:00]
浜田交差点が渡れれば嬉しいですよね。
バスがあるけど、ない時間帯とか歩くには明るい道を通って駅まで行けた方がいいですもんね!!
実際マンションもドンドンできていますし町並みもかわるのかな。
そごうの跡地スーパーできるといいですね。
957: 入居予定さん 
[2007-07-19 21:48:00]
マクタマができたり、もう少し周辺に新しいマンションとかスーパーとかできれば、あのエリアも活性化して、イマドキな街並みになるのかな。人が増えますもんね!
あの辺は道も広いし、木々をきれいに手入れしたり、公園の雑草なども手入れをしたり、ちょっと手を加えるだけで、エリア事態がもう少し若返るとおもうんですけれどね〜。どうせ住むなら、きれいで安全な街(エリア)に住みたいじゃないですか。
958: 入居予定さん 
[2007-07-19 23:16:00]
あの辺りマクタマ入れて4つぐらい?マンション建ちますよね!!
人も増えるし、ニトリも近くにできるし便利になっていけば良いですよね。
千葉市も乳児医療無料にしてくれればいいのに・・・。
959: 契約済みさん 
[2007-07-19 23:25:00]
えっ 4つもマンション立つっけ???
960: 入居予定さん 
[2007-07-19 23:29:00]
マクタマとステラと、どことどこ?
961: 契約済みさん 
[2007-07-19 23:36:00]
確かにステラ掲示板に @3つってあった・・・
であと2つどこなんだろう?
962: 匿名さん 
[2007-07-19 23:40:00]
一つはステラのすぐ隣でしょ?
建築確認は既に設置してありましたよ。
963: 契約済みさん 
[2007-07-19 23:52:00]
あぁ!ジョーコーポレーションね
で@1は?
964: 契約済みさん 
[2007-07-20 08:48:00]
http://www.kaihinmakuhari.jp/top.html
ここかな?総戸数そんなに多くないですが・・・。
965: 契約済みさん 
[2007-07-20 18:50:00]
いきなりですけど、7/25水-8/12日「幕張光の祭典」って面白そうじゃないですか?海浜幕張にオフィスのある会社のほとんどが協賛していて、ひとつにまとまってイベントを盛り上げてて。
今後に繋がるように成功を祈っています。
966: 入居予定さん 
[2007-07-20 20:30:00]
マクタマ・ステラ・免許証センター前・幕張西小学校近く?で4つかな?
でも最近その二つのホームページ見たことないな。建設中止??
ステラの横にも建設されるらしいですよね。
来年春はマンションラッシュですね。
967: 匿名さん 
[2007-07-20 23:27:00]
以前投稿した902です。

放っておこうと思っていましたが残戸の虚偽表示は大勢の人の不利益になると考え直し、公取委の電子窓口で景品表示法違反被疑事実の申告をしておきました。
こと細かく書きました。初めてのことなので少しドキドキしています。
968: 入居予定さん 
[2007-07-21 00:37:00]
↑匿名さんは、そんなことをするくらいだから、もちろん購入じゃないですよね?
969: 契約済みさん 
[2007-07-21 01:07:00]
申告了解しました。
902 967さん あなたの訴えを公的に出したと言うことは公正取引意委員会に問い合わせればあなたのお名前が聞けると言うことでいいですね?
当然問合せ先はこちらのデベになります。
明日、MRに行く予定なのでそのような訴状があるのか確認します。
970: 匿名さん 
[2007-07-21 03:09:00]
>967さん
ご苦労様でした。
でも、虚偽表示ではないし、残戸数は景競法では無理ですね。
残念でした。
971: 匿名さん 
[2007-07-21 10:02:00]
>969さん
報告者の氏名等は秘匿されます。
http://www.jftc.go.jp/dk/sinsa.html
>970さん
確かに審査対象外になる可能性が高いです。
でもお詳しいですね。業界関係者?それもココの?
972: 匿名さん 
[2007-07-22 18:08:00]
実際のところ何棟残っているのでしょうか?お分かりの方おられますでしょうか?
973: 入居予定さん 
[2007-07-22 19:55:00]
1と3番街はまだですよね?
974: 契約済みさん 
[2007-07-23 01:20:00]
MIXIでもやろうかな・・・ここ荒らし多いし
すでに検討中の人とも違うしね。
975: 契約済みさん 
[2007-07-23 08:59:00]
先行販売で5番街を契約した者です。
完売とあったのですが、先日モデルルームに行ってみると
中住戸の赤い花がはずれて2,3戸、価格が見えていました。

1&3番街は棟が建ち上がっているのに未だ売り出されませんね。
新築マンションを買う醍醐味は間取りを変更できたりキッチンの高さを選べたりする所にあると思うのに、カラーセレクトも終わっているのでlぴれから検討する人にとってはどうなんでしょうか。

896戸もある大規模マンションの販売方法のことは分かりませんが、
マンション情報誌に載っている販売戸数も少数ずつですし、
初めに契約している者にとっては出し惜しみしないで早く売って欲しいと思います。
976: 契約済みさん 
[2007-07-23 13:51:00]
商談中の場合でも赤い花を付けていますよ 
キャンセルになったから外したのでは
これだけの規模ですから何件かは有りますよ
売れ行きが気になるのはどなたも同じですね
しかしマクタマは良いですよ!
いろいろ調べてみた中でもマクタマはよかです!
100%は有り得ないですが!
977: 契約済みさん 
[2007-07-23 16:45:00]
商談中は黄色じゃなかったでしたっけ?
赤色は10万円払ったときからで、本契約までにキャンセルになったり、
ローン審査が通らなかったりしたら、赤花解除になるんじゃないですかね。
憶測ですみません。
978: 入居予定さん 
[2007-07-23 19:42:00]
商談中は黄色、今週契約になったものはピンクだった気がします。
私も赤い花が外れた理由は、残念ながらローンが通らなかったんだと思います。個人的に5番街、結構いいと思うんですけどね〜。
きっとすぐ売れますよ!!
979: 入居予定さん 
[2007-07-23 19:51:00]
5番街いいですよね!!
5番街って先行予約?での販売だったと聞いたのですが・・・。
そんなの先行あるだなんて知らなかったよ。
すでに行った時は完売になってたし今3件?ほど空きがあるみたいだけどもう契約してるし予算もオーバーだったし・・・。
カラーセレクトできるってすごくいいですよね。
私は選べなくて好みの色には断念しましたけど。
まっ、私に縁があったのは6番街だったのかな(*^-^*)
楽しみですね〜〜♪
980: 購入検討中さん 
[2007-07-23 21:25:00]
976さんへ

しかしマクタマは良いですよ!
いろいろ調べてみた中でもマクタマはよかです!

同じ九州人?として教えてください。具体的に価格以外でどこが良かったのですか。
高速道路の横。駅から遠い。と引いたのですが。
981: 入居予定さん 
[2007-07-23 21:26:00]
>979さんの言うとおり、自分の家って縁あってそこに決まった気がします。私も、営業さんに「自分の理想は、こういう間取りで、色はコレがいいんです」って言ったら、カラーセレクトできるところがすでに上層階しかなく、希望の間取りはそこしかなかったので、もうそこしかない・・みたいな感じで900戸近くあるっていうのに、あっという間に決定(笑)
まあ逆に迷わなくて、且つ、希望通りの間取りなのでよかったですけどね〜。ホント、縁とタイミングですね。
982: 匿名さん 
[2007-07-23 22:13:00]
千葉を中心に蘇我から幕張までで検討しています。
親は「財閥系」の会社にしなさいと言うけど今ないですよね。
ここのマンションの会社のもほかで見たけどあんまり評判良くないのかな。
かなり大手ですよね。
う〜んNAYAMU(ー’`ー;)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46864/res/640
983: 匿名さん 
[2007-07-23 22:25:00]
親がうんぬんと言う文言からして、まだまだお若い方とみました。
そうすると、家族状況などにより(人数・通勤・通学)買い替えもこの先あるやもしれず、平米よりも駅近の物件を選ぶことをお勧めします。
我が家は、三井不動産のマンションを購入しましたが、駅から遠く、ものすごい下落で買い替えなど冗談ではない状況に追い込まれています。
老婆心ながらひとこと。マンションは立地です。近くの中古物件の価格を参考にすること。
984: 契約済みさん 
[2007-07-23 23:57:00]
977さん
私もそう思っていたのですが
検討しようかなと言ったとたん(まだ購入するとは言っていません)
赤い花を付けて居ましたし
別の棟で購入を決めたとたん赤い花はそちらに飛んでいました(笑)
980さん
九州人では無いです スマン!
 九州弁が好きなのです
逆に高速道路近くのメリットを取りました
近くには緑の空間が多い! 横長の景観もよか!
セキュリティ!絶対は無いものの物騒な時代ですからね 
幕張メッセが息を吹き返して来てます!
まだまだこれからです 楽しみです
985: 入居予定さん 
[2007-07-24 18:19:00]
>984さん
高速道路近くだと嫌がる人も多いと思いますが逆に私も高速道路が近くってのもポイント高かったです!!
私もよく高速を利用するもので・・・。。
今までは乗り口まで30分ほどあって高速乗るまでにも渋滞で時間がかかりシンドかったもので。
人それぞれメリットの取り方は違いますもんね。
楽しく過ごしましょう♪
986: 契約済みさん 
[2007-07-24 18:48:00]
>985さん
激しく同意です!

クルマ第一の生活を送っているので、ここに決めました!
駐車場100%! 東関道と京葉道が使えるアクセス!

素晴らしいじゃないですか。

おれはここが気に入ったので、ほんとうにいい買い物をしたと思っています。

まぁ、確かに駅からは遠いけど、そんなことはわかった上で買っているんですから、いいんです。
資産価値がどうのとか、公害がなんやらとか、いちいちそんなこと言ってたら、マンションなんて永久に買えるわけないですよ。

荒らしは気にしないで、有意義な情報交換を致しましょう!
987: 入居予定さん 
[2007-07-24 19:55:00]
ホント。購入者は、立地(駅から遠い、高速に近い)なんて始めから承知の上で買ってるんですよ。それらのマイナス面よりも、マンション規模や、値段や、施設や、間取り等など・・・のプラス面のほうが勝ったから購入したんです。
駅から遠いっていても、チャリで余裕でいける距離だし、シャトルバスだって、路線バスだってあるわけだから、徒歩15分とかでバスのない場所より駅までの交通手段の選択肢があっていいと思うけどなー。
まあ、結局はその人の価値観なのでは??
988: 匿名さん 
[2007-07-24 21:31:00]
983さんありがとうございます。上の人たちなんか怖い感じですね。

でも三井だなんていいですね。それでも・・・ですか。
お家賃ずっと払うよりはと思って検討してるんですけど中古になってだんだん値さがりしていくんじゃ引っ越して売るときぜんぜん損かも。
だって別のところで返済の計算表?みせてもらいましたけど金利が低いとかいってもやっぱり余計に払わなきゃいけないから返しても返してもそのわりに借りたお金がすぐには減らないんですよね。
989: 賃貸住まいさん 
[2007-07-24 21:38:00]
転勤必至のビジネスマンのため「転売」を想定しての購入検討中です。
「転売」=駅近の原則であるのは重々承知しているのですが、マクタマの場合は、ファミリーマンションとして差別化できているので、「転売」需要は”あるのではないか?”と思ってます。この読み、甘いでしょうか?
990: 契約済みさん 
[2007-07-24 23:02:00]
>989
あまいです。自分の意図することない、将来的な転売目的でも資産価値の落ちる駅遠は避けるのが無難ですね。
すなわち、賃貸でいったほうが全然腹が痛みません。

おらっちは永住なのまったく気にしません
991: 匿名さん 
[2007-07-24 23:09:00]
永住ですか?チャンレンジャーですね。
大規模分譲は定借でないと怖くて住めません。
子供にスラムマンションを二束三文で残すのは気が引けます。
992: 匿名さん 
[2007-07-24 23:13:00]
>>991
頭悪そうですねw
993: 匿名はん 
[2007-07-24 23:14:00]
え?
永住しても子供に残さなければ良いだけでは?
定借だと二束三文さえも残せないのでは?
994: 匿名さん 
[2007-07-24 23:22:00]
定借は同等物件で著しく買うより安い場合はある見方からは
得だというのは分かりますが。
(例えば都内の大崎の分譲と定借を比べるなら分かる)
ここ自体が特に高いところではないから比べるのはどうでしょう?
995: 周辺住民さん 
[2007-07-24 23:27:00]
985さんへ
「高速道路の近く」と「高速道路のIC」の近くでは意味が全く違うのではありませんか。南船橋駅付近を除き(渋滞の名所)、京葉線沿線の新木場駅から稲毛海岸駅が最寄の住宅街で、高速道路そのものからは離れていて、ICまで5分以内でいけるところは数限りなくあります。これが京葉線沿線の人気のひとつです。高速道路へのアクセスの良さがマクタマの(京葉線沿線での)長所とも思えませんが。海浜幕張駅が最寄のほとんどのマンションからICまで間違えなく10以内でいけます。
996: 匿名さん 
[2007-07-24 23:33:00]
幕張IC・湾岸習志野ICへのアクセスのことでしょ・・・
997: 契約済みさん 
[2007-07-24 23:41:00]
よく言われます >パイオニア チャレンジャー
子供に家を残す気はありませんし、お金を残すつもりです。
実家にちっぽけな土地を持っていますから。
で991が言っている怖いという意味が伝わらないのは僕だけですか?
頭が悪くてすいません。翻訳頼む
998: 契約済みさん 
[2007-07-24 23:43:00]
ああ そろそろ1000なので マクタマ3番街 誰かお願いします。
999: 匿名さん 
[2007-07-24 23:45:00]
大きな借金して無理をして買うなら、将来的にさびれてしまうかも
しれない(物件の老朽化だけでなく同世代が一斉に年を取る等)
チャレンジャーってことなんじゃない?
でも、ここでしてもね。
都内の新価格のマンションの話じゃあるまいし・・・
1000: 契約済みさん 
[2007-07-24 23:59:00]
>>999さん
翻訳ありがとうございました。
人は死ぬとき死ぬんだから 大きなお世話です。
どのマンションでも同じってことです。

まぁ ローンを組むけどそんなに無理めじゃないし
我が家は子供に現金を残しますのでご心配なく。
1001: 周辺住民さん 
[2007-07-25 00:02:00]
996さんへ
なんのための解説ですか。
1002: 匿名さん 
[2007-07-25 12:39:00]
確かに高速道路に近いのと、高速インターチェンジに近いのとは全然条件が異なりますね。大きく魅力あるプロジェクトなのだから高速・国道のマイナス点を知りたければ、同じ条件の稲毛区穴川IC周りのマンションが乱立しているのでスレッドを除いてみるのも良いのでは?
見たらマクタマ検討者も気持ち的に安心を得られると思いますよ。言うほどの害なんて無いと思います。
1003: 匿名さん 
[2007-07-25 12:41:00]
×除いてみるのも
○覗いてみるのも

すんましぇん。
1004: 契約済みさん 
[2007-07-25 17:14:00]
part3スレッド立てました
1005: 匿名さん 
[2007-07-25 17:25:00]
"p"は"P"大文字にして欲しかった。
1006: 次の日曜に契約 
[2007-07-26 02:18:00]
1番街も言えば売りに出るのですね。角部屋だからかな?
1007: 匿名さん 
[2007-07-29 01:05:00]
>1002
「道路沿いなんかよそでもたくさんの人が住んでる」「みんな問題ないと言ってる」なんて素人講釈で検討者をミスリードするのはいかがなものか。
ドイツでは幹線道路の近辺の住人には動脈硬化などの疾病が多いとの医学誌の報道。害がないわけないだろう。詳しくはこちらのYouTubuで。
http://www.youtube.com/watch?v=O9rFMyhu9WE
1008: 物件比較中さん 
[2007-08-06 22:33:00]
>64でございます。
幹線道路から100m離れることが、大人と子供の動脈硬化から身を守る上で、有効であることと理解しました。

そうしますと、マクタマにおける関東道・R357による動脈硬化への人的悪影響度は・・・
(1)オーシャンビュー:将来不健康?
(2)ガーデンビュー&アーバンビュー:比較健康?
と感じてきました。

どうしよう?
物件そのものは気に入っているのですが、健康リスクを抱えて?まで購入する気持ちにはなれないかも・・・

さらに下るか?
1009: 社宅住まいさん 
[2007-08-18 11:38:00]
>1008
都内に住んでいる人はココの物件、そんなに気にしてませよ。今23区に住んでますが、都内の空気はココより臭いですよ。
どうしても気になるなら無理して検討する必要はないと思いますよ。
1010: 匿名さん 
[2007-08-18 15:01:00]
>>1009
ここはもう〆てますよ
1011: 入居予定さん 
[2007-12-23 22:33:00]
フロアマニキュア、水回りコーティング、窓のUVコート、決めちゃいました!我が家は、マンション事情に詳しい友達から、自分の家なんだから自分で良い施工業者を探す!(少し手作り感を味わう意味で)のアドバイスで、自ら上記3点の業者を探していました。そしたら・・・なんと・・・親切・丁寧・良質の素材を安く提供してくれる昔気質の業者さんと出会う事ができました。まだ、こんな自分の仕事にプライドをもって頑張っている企業がいたんだなあ〜と感動した帰ってきました。内容はかなりおすすめです。20年保証ばんざい!!こんなに違うんだあ〜びっくり!!うちと同じに考えている方、一緒にがんばりましょう!
1012: 1011 
[2007-12-23 22:37:00]
って、ウッソで〜す!
アゲちゃってスマソ・・・orz
1014: garry-yd 
[2009-03-07 00:48:00]
<a href= **1.nedavalki.ru >
1015: 土地勘無しさん 
[2009-03-14 14:57:00]
いいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる