千葉の新築分譲マンション掲示板「レクセルグランデ鎌ヶ谷」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 鎌ヶ谷市
  5. 道野辺本町
  6. レクセルグランデ鎌ヶ谷
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-25 17:45:00
 削除依頼 投稿する

駅から6分と近いみたいですね
MR行かれた方いますか?

[スレ作成日時]2006-05-22 08:34:00

現在の物件
レクセルグランデ鎌ヶ谷【エアリーコート】
レクセルグランデ鎌ヶ谷【エアリーコート】
 
所在地:千葉県鎌ヶ谷市道野辺本町1丁目941-72他(地番)
交通:東武野田線「鎌ヶ谷」駅から徒歩6分
総戸数: 76戸

レクセルグランデ鎌ヶ谷

No.2  
by 匿名さん 2006-05-30 21:18:00
GWに行ってきました。確かに駅からは近いです。
マンションの仕様はまあまあだと思いますが、
南向きの棟は目の前にマンションがあり、かなり気になります
(ちなみにそのマンションは高層です・・・)
あと駐車場が「パズル式」という事で、出し入れが不便ではないかと・・・
No.3  
by 匿名さん 2006-07-21 19:08:00
一度MRに行ったら営業が週末たびに家まで来るのが嫌で購入も前向きに考えられなくなりました。
その上同じく検討中だった他物件の批判をして帰るのにははっきり言って呆れました。
No.4  
by 匿名さん 2006-08-24 19:25:00
ここの営業はしつこすぎ・・・
そんなに売れないのかな。
マンション検討するどころじゃないです。
No.5  
by 匿名さん 2006-09-08 11:03:00
No.6  
by 匿名さん 2006-09-25 22:08:00
結構値引きを言われてますので、定価で買った皆さんスマソ
No.7  
by 購入希望者 2006-11-15 16:14:00
ここの南側の購入を考えていますが、隣の高層ビルとの距離が近いように思います。営業の方に電話で確認したところ25m程離れているので、それ程気ならないだろうとのことですが、どうなんでしょう。また、隣の敷地が有名な?ラーメン店なので人の出入り車の騒音などはどうなのかな。
No.8  
by 匿名さん 2006-11-17 21:33:00
交通の便がよければ、価格も安いみたいだし考えて見たいのですが、どうでしょうか?
No.9  
by 匿名さん  2006-11-19 07:33:00
鎌ヶ谷駅まで徒歩5分ですが、船取線を横断しちゃえば、ショートカットで3分30秒で駅に着きます。この価格でこの便利さは捨てがたいものがありましたので、私は決めました。
No.10  
by 購入者 2006-11-23 22:11:00
南側のペンシルビルは確かに影響します。2〜3時間程度の影が落ちるようですが、気にならないようであれば、悪くないと思います。また、目の前のラーメン屋さんは有名で確かに出入りは多いようで、行列が出来るみたいなので、人目が気になるようでしたら、上層階の方が良いかと思います。
また、騒音ですが、ブライトのA,Bの方はT2サッシ採用なので、窓を閉めていれば気にならないと思います。開けても大して気にならないとは思いますが、少しでも気にするような方はエアリーのAが良いんじゃないですか。
日当たりは南にバルコニーではありませんが、窓は東・南・西と絶好です。
あとは間取りが気にならなければ。。。ですが。。。
No.11  
by 匿名さん 2006-11-23 22:30:00
長年パチンコ屋だったこの地にマンションが建つとは。
鎌ヶ谷の未来に幸おおからんことを祈っています。
博士ラーメンはおいしいです。
是非ご賞味ください。
No.12  
by 匿名さん 2007-01-27 10:33:00
ここの売れ行きはどうなの?
No.13  
by ご近所様 2007-02-08 13:22:00
完成が近づいてきましたね。
売れ行きはどうなんでしょうか?
先日チラシはみましたが、購入者には50ポイントの商品プレゼントとあって、大型液晶TVやら高級レンジがもらえるみたいです。完売まであと一歩ってところじゃないですか。
購入検討者さんは、船取線の騒音、渋滞は覚悟しておいたほうがいいですよ。
サッシで室内騒音は防げると思いますが、昼も夜中も爆音トラックがひっきりなしに通行しています。
それにたまーに珍走も出没します(千葉の風情ですが・・・)
また、土日の午後は上下線とも渋滞必死です。新鎌のアクロスモールが出来て一段とひどくなりました。
新京成の高架が実現すれば多少緩和はされるでしょうが。
こんな環境ですが、駅やスーパー、コンビニも近く便利なところだと思いますよ。
ただ、MR見にいった際に、レクセル隣の住居に掲げられていた「高層マンション建設反対」の横断幕はまだあるのだろうか?
No.14  
by 匿名さん 2007-03-06 19:54:00
今日レクセルグランデ鎌ヶ谷の前を通ったけど
かなりかっこいいね。
No.15  
by 契約済みさん 2007-03-06 20:16:00
購入者の皆さん、いろいろ意見交換しましょう!
内覧会まであとちょっとですね。楽しみ〜。
No.16  
by 入居予定者 2007-03-06 21:37:00
内覧会楽しみですね!
でも、管理会社の大京管理がお金の使い方がイマイチと聞いたのですが。。。
No.17  
by 入居予定さん 2007-03-07 12:44:00
やっとこの板も少しはにぎやかになってきましたね。
私も内覧会楽しみです。
そして同じマンションの方々と仲良くやっていきたいですね。
ちなみに皆さん内覧会は業者同行でいきますか??
No.18  
by 物件比較中さん 2007-03-07 14:09:00
No.13さん

ポイントで商品プレゼントって詳細分かりますか?
レクセル物件の全てでやってるのかな?それとも鎌ヶ谷だけのキャンペーン?
そもそもポイントがどうしたら加算されるのかクエスチョンです。
No.19  
by 契約済みさん 2007-03-07 19:45:00
この間うちにもレクセルグランデ鎌ヶ谷のチラシ入ってたけど
ポイントのこと何も書いてなかったけど・・・。
どこかに小さく書いてあったのかな??
No.20  
by 匿名さん 2007-03-07 20:36:00
成約=プレゼント?
成約=抽選プレゼント?
ポイント?=成約者全員にプレゼント?

いずれにせよ成約者のみの特典のような気がする。
No.21  
by 匿名さん 2007-03-07 21:27:00
購入者さんへ

船橋ららぽーと(又は花輪IC)まで車で道路空いていてどのくらいの時間を要しますか?
No.22  
by 契約済みさん 2007-03-07 21:33:00
鎌ヶ谷でおいしいお店知ってます?

ちなみにすぐ隣の博士ラーメンは先日食べてみました。
麺は太すぎるかなと思ったけどけっこうおいしかった。

ドクトールは雰囲気はすごく良くて味もまずまずなんだけど
店長なのかわからんけどすごい感じが悪かったのがちょっと・・・。
No.23  
by 契約済みさん 2007-03-07 21:37:00
21さん

まったく渋滞していなければ30分かからないくらいで行けちゃいますよ。

渋滞しているときは1時間以上かかることもあります。
No.24  
by 匿名さん 2007-03-09 01:15:00
No.14さん、

昨年のNikkei Designという雑誌によれば、レクセルはUD(ユニバーサルデザイン)の取組み企業部門全体で17位(デべとしては1位)に輝いたらしいよ。
No.25  
by 入居予定者 2007-03-10 21:36:00
NO.17さん、私も同じマンションの方とは仲良くやって行きたいですね!
内覧会は業者同伴ではありませんが、施工管理業者の友達がいるので、同席する為、
業者同伴に近いですね。私は17,18日ではなく、別途日程調整頂きました。
No.26  
by 契約済みさん 2007-03-11 23:48:00
NO.25さん
いいですね!お友達に施工管理業者がいるなんて。
しかも別途日程調整できるんですね。
私は18日に内覧会です。
No.27  
by 入居予定者A 2007-03-13 14:20:00
内覧会に行ってきました。
突貫工事で内覧会にこぎ着けたのか、どうもバルコニー側や通路側の塗装むらが多かったのが印象に残りました。また、室内のクロスなどもはがれなどが多くありました。対応して頂いた建設会社の担当者によれば、まだ暫定の部分があるそうですが、どうにも無理矢理の内覧会開催だったような印象です。それで、うちは20箇所近い指摘を行い、18日に再内覧会となりました。
No.28  
by 入居予定B 2007-03-13 14:32:00
入居予定者Aさん
今日内覧会なんですか??
ちなみにエアリーコートとブライトコートどちらですか?
私は18日に内覧会です。
No.29  
by 入居予定者A 2007-03-13 15:20:00
>入居予定者Bさんへ
失礼しました、内覧会日を書き忘れていました。
私は、ブライトコート予定者で11日(日)が内覧会でした。
No.30  
by 入居予定B 2007-03-13 16:00:00
入居予定者Aさんへ
そうなんですか〜ブライトコートは11日にあったんですね。
一昨日レクセルグランデ鎌ヶ谷の前を夜中に通りましたが
夜通し内装工事をしてたみたいです・・・。
大丈夫なのかな??
No.31  
by 入居予定さん 2007-03-13 17:42:00
この物件の電気代10%割引(オール電化割引5%+NTTファシリティーズ5%)
はすごく魅力的ですよね。どれだけ光熱費が安くなるのか楽しみです!
チョット気になるのがお客様用の駐車場がないところなんですが、
みなさんはお友達が車で遊びに来たらどうしようと思ってます?
No.32  
by 入居予定者 2007-03-13 22:17:00
NO.31さん、友達が車で来たら、現状、止められませんが、管理組合で許可証制度にすれば、
車を止めるところ確保は大丈夫でしょう!
皆さん、同調して決めましょう!
No.33  
by 入居予定さん 2007-03-16 08:37:00
No.32さん
そうですね。おそらく駐車場は全て埋まってないと思いますので、
管理組合の許可制で来客用の駐車場は是非確保しましょう!!
No.34  
by 周辺住民さん 2007-03-16 10:54:00
駅前のパーキングが1日最大1000円です。
東武ストアの提携駐車場であれば買い物すれば200円券をもらえますよ。
うちはいつもそこを利用してもらってます!
突貫工事で内覧会にこぎ着けた感じは毎日とおるひしひしと感じられますね。
手前の棟の入り口の屋根は先週の金曜夜の時点で作業中で出来ていなかったのに
土曜の朝には出来上がっていましたよ。
No.35  
by 入居予定さん 2007-03-17 09:23:00
私は明日内覧会ですが、今日内覧会のみなさんもいらっしゃいますよね?
内覧会どうでした?
No.36  
by 入居予定さん 2007-03-18 23:26:00
全体的に汚れがひどかったですが、皆さんどうでしたか?(共有部も部屋も)
鍵引渡しまでに綺麗になるのか心配です。
ブライトコートの入り口のマンション名の文字でかすぎません?
No.37  
by 入居予定さん 2007-03-18 23:33:00
共有部分がまだ完成しきれていないのが気になります。
マンション全体の持ち物なので、皆さんで協力してチェックしたいですね。
No.38  
by 入居予定さん 2007-03-19 00:09:00
36さん、37さん
私も共有部分・専有部分ともに汚れがひどかったのはすごく気になりました。
共有部分についてはあのままの状態で引き渡しになるんでしょうかね?
是非、綺麗にしてもらいたいものです。
あと玄関部分の壁にベタベタするやつ(窓枠に塗ったりするやつ)が結構付いていたのも
気になりますね。まぁ自分で取ろうと思えば取れるんですけどね。

36さん
私も入口の文字がでかすぎるんじゃないかって
ちょっと思ってたんで、思わず笑ってしまいました。
No.39  
by 契約済みさん 2007-03-19 17:13:00
汚れ位は仕方がない!って思いで内覧しました。
来週の再内覧の時に綺麗になっていればイイなぁ。
入居が楽しみです。

入り口の文字…確かにでかい(笑)
No.40  
by 入居予定さん 2007-03-20 15:27:00
先ほどマンションの前を通りましたが
追い込み体制に入ってました。
すごい人数で工事してましたよ。
内覧会時より格段に格好良くなってましたよ。
No.41  
by 入居予定者 2007-03-21 21:57:00
私も内覧会実施しました。
汚れや隙間が空いて塞がっていない所がありましたね。
まだ、未完成部分もあり、次回迄に完成させておくとのことでした。
30項目以上の指摘をし、再内覧会待ちです。。。
室内清掃も終わり、綺麗な状態で見れるのが楽しみです。
No.42  
by 入居予定さん 2007-03-21 22:01:00
東武野田線もPASMO導入で楽チンになりましたね。
今まで電磁定期を使っていたのでホント不便だったので・・・。
鎌ヶ谷駅前もこれからどんどん発展してほしいものですね。
No.43  
by 入居予定さん 2007-03-21 22:04:00
41さん
私は20カ所程度指摘してきました。
特にキッチン周りの仕上がりが良くなかったです。
キッチンのタイルが凸凹になっていて新人さんが
やったのかなっていう感じでした。
でも、全体的には良かったと思います。
No.44  
by 入居予定者 2007-03-21 22:17:00
43さん
私はバルコニー・リビングを中心に指摘しました。
バルコニーはシールされていない部分もあったので、
雨には要注意って感じで指摘が多くなってしまいました。
リビング・・・キッチンはある程度、よかったと思います。
かけている部分も数ヶ所あったので、若い職人さんがぶつけたりしたのかな?って感じです。
全体的にもう少し仕上げが良くなっていることを期待してます。
No.45  
by 入居予定さん 2007-03-23 09:46:00
明日再内覧会です。
どこまで綺麗になっているか楽しみです。

引き渡し近いので当たり前ですが、
ほぼ完成した状態を見られると思うので
明日はこの間見られなかった共有部分もシッカリ見てこようと思います。
No.46  
by 入居予定さん 2007-03-23 22:01:00
ほぼマンションが完成って感じですね。
私も再内覧会があるので、部屋は勿論ですが共有部分をチェックしてこようと思います。

鍵の引渡しがもう少しなので綺麗な状態で引渡してもらいたいですね。
No.47  
by 入居予定者 2007-03-23 22:12:00
レクセルグランデ鎌ヶ谷のHP見たら、こんなの見つけました。
建物完成披露会
2007年03月31日(土) 11:00〜
13:00〜
15:00〜
2007年04月01日(日) 11:00〜
13:00〜
15:00〜
2007年04月07日(土) 10:00〜
13:00〜
15:00〜
2007年04月08日(日) 10:00〜
13:00〜
15:00〜

共用部、専用庭住戸など、実際のお部屋をご案内致します。

これって、完全に引渡し後じゃないの。
少なくとも購入者の私はこの件は聞いていません。
まだ管理組合結成前とは言え、購入者に無断で、あんまり勝手なことやってほしくないですね。
No.48  
by 入居予定者 2007-03-23 23:19:00
皆さん、再内覧会の結果、報告して下さいね!!!
No.49  
by 45 2007-03-23 23:23:00
明日の再内覧会今からワクワクしてます。
48さんは再内覧会行かれないんですか?
No.50  
by 入居予定者 2007-03-24 07:05:00
>47さん
入居されている方もいらっしゃるので、セキュリティー上もよくないと思います。
引渡し後なので、権利は入居者にあるはずです。
普通のモデルルームではなく、このような大きなイベン開催を管理組合があれば
組合は許可するのでしょうか。
皆さんはどのように思われますか?
No.51  
by 入居予定さん 2007-03-24 08:02:00
47、50さん
おっしゃるとおりあまりにも大人数になるイベントになってしまうと
セキュリティー上好ましくはないとは思うのですが、
ただ、そのイベントによって現在空室になっている部屋が
埋まってくれればマンション全体にとって有益になるとも考えられるので
私はいいと思います。
でも、おそらくあらかじめ分かっていたことであれば内覧会時に
一言欲しかったですね。
No.52  
by 入居予定さん 2007-03-24 11:53:00
字が大きいと話題の例のやつです。
No.53  
by 入居予定者 2007-03-25 22:24:00
49さん、皆さん、再内覧会、如何でしたか?
私は内覧会と17,18日以外の後日で行ったこと、指摘数も多く、
24,25日の再内覧会に間に合うことが出来なかったのです。
よって、私は今週の平日に再内覧会です。楽しみだな〜。
No.54  
by 49 2007-03-27 08:05:00
再内覧会は細かいところで10カ所くらいでした。
全体的には良い仕上がりではないでしょうか。
共有部分も見ましたが、良かったと思います。
No.55  
by 入居予定者 2007-03-27 23:11:00
26日船取線を通りましたが、早速、引越しされている方がいらっしゃいました!
何か人の入居を見ていたら、待ち遠しくなりました!
No.56  
by 入居予定さん 2007-03-28 10:47:00
昨日マンションに行く用事があったのでマンション行ったら
もう既に何名かの方が入居されているようでした。
すごい楽しみですよね。
No.57  
by 入居予定さん 2007-03-29 09:50:00
私は30日の夕方に引越します。今も船橋に住んでいるので、ちょこちょこ荷物を移動させています。31日、1日が混み合いそうなので、30日の夕方に荷物を動かすことにしました。
すでにお住まいの方もいらっしゃるので、夕方から2、3時間ご迷惑おかけするかもしれませんが、よろしくお願いします。
我が家は2階ですが、予想していたよりも日当たりがよくて、気に入っています。日照時間も長く、玄関側にも西日が射します。マンションが建つ前よりも、公園もできて、心なしか、周辺の環境も良くなった感じがします。
No.58  
by 入居予定者 2007-03-29 23:17:00
引越し、楽しみですね。
私は4月に引越しする予定です。3月末引越しは高くて。。。
たぶん、皆様の入居が終わっている頃でしょう。
小心者としては皆さん、特に隣の方への挨拶、いまから緊張しますね!!^^
玄関側からは天気の良い日には富士山が見えるようです。
楽しみですね!
No.59  
by 入居予定さん 2007-03-30 12:12:00
58さん
私も4月に引越し予定です。楽しみですね。
私もお隣の方への挨拶今から緊張してます。

話は変わりますが、皆さんの中で内覧業者の方を同行された方いらっしゃいますか?
もし宜しければどのような指摘をされていたのか、
どのような評価をされていたのかを教えて頂けませんか?
図々しいのは承知の上で教えて頂けませんでしょうか?
No.60  
by 入居予定さん 2007-03-31 12:47:00
既に入居されている皆さんにお聞きしたいのですが、
船取線を通る車の音って気になったりしますか?
寝室がちょうど道路側に面しているので
どうなのかなとちょっと気になっているのですが。
No.61  
by 引越し準備中 2007-04-04 10:57:00
書き込みがあまりない様子をみると
皆さん引越しで忙しそうですね。
私は4月中旬くらいになってしまうのでまだ余裕があるので
のんびりしています。
皆さん引越し頑張って下さいね!!
No.63  
by 入居済み住民さん 2007-04-08 07:08:00
62さんへ

ちょっと後半部分の書き込みの意味が分からないのですが、
どういうことでしょうか?
No.65  
by 地元不動産業者さん 2007-04-11 00:17:00
購入された方は別として、購入予定・検討されている方は、過去の物件-大末+大京またはレクセル(レクセルは大京の子会社)のスレを確認したらよいと思います。また、内部の設備だけでなく、特に気にしない外観や地面のブロック、アスファルトを見るだけでも、ものづくり、プロ意識を読みとれるのでは?また、近隣住民に迷惑をかけ、きちんとケアができないところは、購入者に対してもケアが万全でないところもあるようです。(利益重視ということでしょうか?)
No.66  
by 入居済み住民さん 2007-04-11 00:27:00
車の出し入れが大変です。何で駅前のセンチュリーみたいに地下駐にしなかったのでしょう......トホホ
No.67  
by 引越し準備中 2007-04-11 10:28:00
66さんへ

やはり車の出し入れは大変なんですか?
私の運転技術で立体駐車場にちゃんととめられるか
心配です・・・。
No.71  
by 入居済み住民さん 2007-04-11 19:49:00
66です。車を出すときより、入れるときは結構神経使います。でも、慣れかもね。運転技術が上達するかも.....。
No.73  
by 67 2007-04-11 20:13:00
71さん

確かにモノは考えようで運転技術が向上するかもしれないですね。
毎回練習と思って車庫入れ頑張ります!

そういえば昨日気づいたんですけど
マンション前の歩道に敷いてあるレンガが
早速割れてました。格好悪いから直してくれないですかね。
No.74  
by 地元不動産業者さん 2007-04-11 20:44:00
この物件の批判でなく、全てにおいて、立地だけでなく過去の実績・物件について調べられた方がよいですよということです。建築主・施工者の過去の物件がどうなのか、入居者に対するケアがきちんとなされているかということでしょう。利益重視でなければ、No73さん、ものづくりに対するプライド・プロ意識があれば、新築ですし、すぐに対応してくれると思います。
No.75  
by 地元不動産業者さん 2007-04-11 21:15:00
No72さん、優良物件というものは、本物を作るプロ意識を持った人たち・企業が作る物件ということでしょうか?新築が綺麗なのは当たり前ですが、築年数によって差がでるのではないでしょうか?保障は一緒ですから、よい物件かどうかはそのときにわかるかもしれませんね。
No.76  
by 購入検討中さん 2007-04-11 21:19:00
このマンションに対して批判する人のレスの後に、>>レクセルグランデ鎌ヶ谷 まずは資料をもらう なのですが、何か意図があるのでしょうか?
No.77  
by 匿名さん 2007-04-11 21:30:00
72です。それがどこなのか知りたいのです。今度そこのMRに行ってみようと思います。
南船橋の超大型物件もこのマンコミュサイトでは様々な不満があったようですがあっと言う間に売れてしてしまいました。他物件もこのサイト上では印象良くありません。今度は購入漏れや失敗をしたくないのです。是非教えていただけませんか?
No.78  
by 購入検討中さん 2007-04-11 21:47:00
他の板見てみました。レス4つ * 資料リンク * レス4つ * 資料リンク * レス4つ とマンコミュ全般なっていますね。管理人さんが作ったシステムみたいです。

76さんが初めてマンコミュのレス者で発見したかも !!

それにしても、65/74/75さん(同一人物?)の大京攻撃の執着心には恐れいりました。なぜ買う気も無いのに攻撃し続ける意図こそ怖いですね。何か相当な恨みでもあるんでしょうかね?
No.82  
by 入居済み住民さん 2007-04-11 22:26:00
人それぞれでしょ?
No.87  
by 入居予定者 2007-04-13 00:18:00
皆、それぞれの見方があるかと思いますが、何より、構造がしっかりして当たり前!
確かにレクセル鎌ヶ谷のタイルは汚れが付きやすいタイルのようですが、
デザイン性もあり仕方ないことかな?と思います。当然、多少の修繕費はかかると思いますが。。。。そこは組合で結束して対応すれば良いのでは。。。
私は構造は当たり前、やはり、住居環境を重視して購入しました。
はやり、子供のいる家庭、これから作ろうという人には住みやすい町かと思います。
でも、都会性を求める方にはお薦めできませんが。。。人それぞれだと思います。
No.90  
by 入居予定さん 2007-04-15 12:43:00
もうすぐ、入居する予定ですがここってフロアコーティングってないじゃないですか。
みなさんはどうされてるんですかね?
友達からはやったほうがいいと言われたけど・・・
誰か、注文した方いますか?
No.91  
by 引越し準備中 2007-04-15 20:54:00
90さん
私はAUROっていうワックスを楽天で購入して
昨日自分でかけました。
ワックスみたいにつるつるには
ならないけどいい感じですよ。
おすすめです。
No.92  
by 入居予定さん 2007-04-16 00:19:00
91さん、ありがとうございます。
結局、家族で相談した結果友達が頼んだコーティング業者に
依頼することになりました。
なんだか、油性のシリコン樹脂を使うそうで、除光液とかたらしても
大丈夫なくらい丈夫だそうです。
友達のとこは3年ほど前にやったんですがいまだに結構、艶とかあるみたいです。
作業が終わったら、結果を書き込みますね。
No.93  
by 匿名さん 2007-04-16 00:40:00
>>92さん
水性・油性それぞれメリット・デメリットが有りますが、基本は水性タイプでご自分で
根気よく塗布するのが良いですよ。
フローリングの材質にも依りますが、木の材質をいかすには油性では台無しです。
我が家(戸建て15年)は、未だに"木"を感じさせます。
塗るのも大変ですが、二日酔いの運動には丁度良いかな(^^ゞ
No.94  
by 匿名さん 2007-04-16 18:07:00
艶を長くキープする為のコートの層を厚くする、又剥がれた層を埋めるメンテナンスコートの間隔年数は?それとも必要は無いのかな?
No.95  
by 匿名さん 2007-04-16 18:42:00
知らなかった先進的な駅と駅前プロジェクト。この辺りでは立派だね。
http://www.bank.tochi.mlit.go.jp/data/html/1504/index.html

新鎌ヶ谷もイオン他も立派だね。船橋駅に用事ないじゃんほとんど。
http://www.tobuland.com/infomap/11/6420/6420.html
No.96  
by 匿名さん 2007-04-16 18:45:00
駅も立派、イオンも立派。
羨ましいぃ・・・・っす。
No.99  
by 入居予定さん 2007-04-16 22:28:00
93さん
確かに、メリット・デメリットありますよね。
たぶん、戸建なんかのほうが良いフローリング材使ってますよね。
マンションの床は合板でよくないと聞きます。

94さん
うちが今回注文するのは生活スタイルにもよりますが
約10年くらいの耐久性だそうです。
インターネットでも色々と業者はありますがなんだかどこも対応が遅くて・・・
友達が頼んだ地元の業者さんを紹介してもらいました。
近いところの業者さんだとなんとなく安心だしね。
剥がれとかが気になるようになったらリコートっていうのもできるらしいです。
No.100  
by 匿名さん 2007-04-18 21:27:00
フローリングはキズが目立ちますよね。
DIY(死語?)でフローリングに近い色の補修剤を売っていますよ。
見た目は丁度クレヨンのような感じです。
それをキズに埋め込んで(塗り込んで)上からワックスを塗ると殆ど
気にならないです。
印刷合板でもある程度なんとかなるそうです。
No.101  
by 購入検討中さん 2007-04-27 21:02:00
入居されている方へ質問です。県道沿いですけど、騒音は気になりませんか?(築年数経過しても、大丈夫そうでしょうか?)駐車場の使いごこちはどうでしょうか?(以前のレスで難しいとあるので。)
No.102  
by 入居済み住民さん 2007-04-28 15:43:00
船取線の騒音は、窓を閉めれば思いのほか静かですよ。
駅が近いから多少の音は止むを得ないかな、とは思いつつも、
うちも引越し前は音は心配してたんですけど…。
ただ、担当の営業の方からは、「音の感じ方は個人差もある」と
言われたので、ご参考までに…。
No.103  
by 鎌ヶ谷市民1 2007-05-02 13:19:00
窓を閉めれば思いのほか静か? それ違うでしょ。
それに夜な夜な珍走バイクが出てくるし・・・
No.104  
by 匿名さん 2007-05-02 14:41:00
都内首都高やR246や環七・環八などと比べれば普通。いや、むしろそれらより静か。というか道路・線路から離れた立地は不便に感じると思うし、不便と思わない人も・・・それも個人差。だから音の感じ方(以外にも)には個人差があるのでしょう。
No.105  
by 匿名さん 2007-05-02 18:14:00
104さんの言うとおりです。ここは駅も近いし最高です。
No.106  
by 67 2007-05-02 21:54:00
101さんへ

駐車場ですが2、3回練習したら普通にとめられるようになりました。
3回くらいハンドル切替えしてますが。慣れれば全然大丈夫ですよ。

ホントここは駅も近いし
新京成の初富も10分くらいで歩いていけるし、
この間鎌ヶ谷市役所と鎌ヶ谷警察署に手続き関係で行きましたが
徒歩で20分くらいで行けちゃうし最高だと思います。

電車の音と船取線の音はしますが
そこまで気になる程度ではありませんよ。
No.107  
by 匿名さん 2007-05-04 18:11:00
GW見てきました。
鎌ヶ谷も東武野田線で船橋まで10分だし、鎌ヶ谷駅は綺麗だし、駅まで近いし
とてもいい物件でした。戸建てを考えていましたが、資産価値を考えると、駅に
近いマンションがいいですね。特にここはお風呂が広く、オール電化、ユニバーサル
デザインで廊下も広く、とても気に入りました。
No.108  
by 67 2007-05-04 18:22:00
107さんへ

お風呂が1620と本当に広いので
毎日お風呂に入るのがすごく楽しみですよ。
やはり一日の疲れを癒すお風呂は広い方がいいですよね。
No.110  
by 匿名さん 2007-05-05 13:10:00
>都内首都高やR246や環七・環八などと比べれば普通
都内の酷い所と比較する事は意味がありませんよw
はっきり言ってウルサイです、一生に一度の買い物、何も幹線通り側に買う必要はありません。

107
鎌ヶ谷だったら築浅中古を狙うことが懸命、ここはパスすべきです。
No.112  
by 申込予定さん 2007-05-05 17:58:00
最近物件見学してきました♪

たくさん物件見ましたが良い物件に出会えずにいました。
今年で2年目の若い社員さんでしたが、曖昧だった私たちに丁寧にわかりやすく
住宅の探し方、持ち方を教えてくれました。
たくさん見てきた私たちですが、こんなに自分の物件の事ではなく私たちの事を
考えてくれて話をしてくれる人はいませんでした
すごく嬉しかった☆

レクセルさんの名前は少ししか知らなかったけど、場所も環境も気に入り、何より実際の
部屋を見ることができてイメージがしやすく、ここに決める事になりました。
ようやく落ち着く事ができました 笑

家具とか買うのが楽しみです♪

入居時期は未定ですけど早く入居したいっ☆
No.113  
by 契約済みさん 2007-05-06 08:05:00
112さん。私も昨日、契約してきました。私もたくさん物件を見てきましたが、
ここは、私にとって一番の物件でした。早く入居したいな〜!!
私も家具とか買うの楽しみです。入居したらよろしくお願いしますね。
No.114  
by 匿名さん 2007-05-06 14:39:00
マジレス、これから珍走のバイクが毎夜出てくる季節になります。
特に鎌ヶ谷駅前交差点付近が走り場になっております。
No.115  
by 住民さん 2007-05-06 20:22:00
112さん、113さんへ

ご契約おめでとうございます。
実際に住み始めて2週間ほど経ちますが、
ようやく引越しの荷物も片づき今は家具選びに没頭しております。
家具選びは楽しいですよ。
今までアパートに住んでたときは家具に全く興味がなかったのに
いざマンションを買ったら急に凝り出してしまって・・・。
お金がいくらあっても足りません・・・。

ちなみにブライトコートとエアリーコートどちらですか?
No.116  
by 購入検討中さん 2007-05-06 23:20:00
先日見学に行き、購入を検討中です。
今住んでる賃貸マンションの上の子供の走り回る音がすごく響くのですが、
レクセルはどうですか?
車や、電車などはきにならないのですが…。
No.117  
by 113です。 2007-05-07 07:10:00
115さん。メッセージありがとうございます。入居が楽しみです。
私は、ブライトコートを購入いたしました。さっそく、家具屋さんに
下見に昨日いってしまいました。6月末には入居する予定です。
No.118  
by 入居後3週間 2007-05-07 23:10:00
皆さん、いろいろな意見があるようですね。
私は9月に契約して入居が待ち遠しく暮らしてました。
入居して3週間、電車の音、車の音、まったくしない!と言ったら、嘘でしょ!
当然、多少の音はしますが、私は気になるレベルの音ではありませんね。
上層階の方も入居済ですが、一切、音は聞こえません。お子さんが走ったら、どうなのだろうか?
あとは何より、住みやすい環境でしょうか。
半径1km以内に名の通るスーパーが4,5店。ちょっとだけ足を延ばせば、
ジャスコ、モールもありますしね。お店の競合相手が多いことは住んでいる人には嬉しいですね!

まあ、人それぞれですが。。。
これから、入居をお考えの方、ご参考にして下さい。
No.119  
by 住民さん 2007-05-07 23:56:00
116さんへ

私の上の階にはお子さんが住んでいるようですが音は全然聞こえません。
電車と車の音が聞こえるくらいです。
ご参考までに。
No.120  
by 107 2007-05-08 20:10:00
ついに契約してきました。早く住みたいです。住みやすい環境との意見があり楽しみです。
何より、以前も書きましたが、鎌ヶ谷の駅前がとても綺麗で、法人が駅前を綺麗に
する運動をしているそうです。物件もよく決めました。皆さんよろしくお願いします。
No.121  
by 住民さん 2007-05-08 22:21:00
107さん

ご契約おめでとうございます。
ここは想像以上に住みやすいですよ。

あとは東武野田線の終電時間が遅くなるといいのですが・・・。
No.123  
by 購入検討中さん 2007-05-09 22:53:00
116です。
住人の皆様ご意見ありがとう御座います。
購入に向けて前向きに考えています。
購入致しましたらご報告したいと思います。
No.124  
by 107 2007-05-09 23:15:00
121さん ありがとうございます。ここの住民さんはやさしいかたが多いですね!!
よろしくお願いしますね。早く入居したいです。今のところ6月末か7月初旬にはと
思っています。

123さんもいい物件にであえることを願っています。がんばってください。
日当たりもいいし、駅も近いし、私は、123さんがこの物件を選んでくれたらいいなぁと
思っています・・・!!
No.125  
by 匿名さん 2007-05-10 00:18:00
先日、地震があったかと思いますが、揺れ具合はいかがだったでしょうか?
インターネットの状況を教えていただければ幸いです。
最後に、天井高が低いように感じますが、圧迫感は感じられませんか?
No.126  
by 入居済み住民さん 2007-05-10 01:12:00
122です。125さん天井高く取れてると思いますよ。
2.6mありますからね。廊下が広いので開放的です。
No.128  
by 121(エアリーコート住民) 2007-05-10 23:51:00
124さん
早く入居できるといいですね。
引越しの準備は大変ですが、頑張って下さいね。

125さん
126さんもおっしゃっているように天井高は2.6mあるので
全く圧迫感はありません。それどころか照明を取り付けるのに
大変でした・・・。
No.129  
by 購入検討中さん 2007-05-11 00:32:00
はじめまして
上階の音が話題になってますが、隣の音についてはどうですか?
話し声や、テレビの音など…。
みなさんはCDとか聞いてますか?
仕事柄、お風呂は11時過ぎになりますが響きますか?
くだらない質問ばかりですが宜しくお願いします。
No.130  
by AC住民 2007-05-11 09:01:00
129さんはじめまして。

隣の音についてですが私のお隣には小さいお子さんがいるのですが、
全く声は聞こえないですね。
私はCDは聞きませんがホームシアターでDVDを見たりしていますが
お隣さんから何も言われたことはありませんよ。
また、私も仕事柄お風呂は12時くらいに入っておりますので大丈夫だと思いますよ。
No.131  
by AC住民 2007-05-12 10:45:00
今日も天気がいいですね。
先日、別のマンションを購入した友人が遊びに来たときに
「このマンションは北側の部屋にも日が入って明るいよね。うちは
電気をつけないと暗くて過ごせない」って言ってました。
確かにすごく日が入って明るくていいですよね。
昼間は電気付けずに過ごせます。
No.132  
by 住民ちゃん 2007-05-13 23:23:00
先日気付いたんですが、
以前話題になっていた入口のマンション名の字が
でかいという意見がありましたが
おそらく住民の方からの意見があがったのでしょう
取り外されておりました。
レクセルの営業の方に聞いてみたところ
字の大きさと字体が変わるようです。
どんな感じになるのかな。
No.133  
by 物件比較中さん 2007-05-14 21:31:00
住民の方質問なのですが、オール電化の使い心地はいかがですか?
IHでチャーハンなどが上手にできない、しっかりかき混ぜないと鍋底がすぐに焦げる、
お湯がなかなか沸かないと聞きましたが…。
故障した場合買い替えが大変ですよね…。
比較してるマンションはオール電化ではないのですごく悩んでます。
アドバイスをお願いします。
No.134  
by 住民 2007-05-15 00:23:00
133さん、はじめまして。
質問の件ですが、オール電化にはメリット・デメリットがあるようです。
まだまだ、使いこなしていませんが、熱効率は非常に良いと思います。
熱が強く、焦げやすいのは確かです。
あとは電磁波がどんなもんかわかりませんが、影響があるのか????いまだ、心配です。
メリットはどうでしょう。コストメリットと火が出にくいことでしょうか。
皆さん、どうですかね???
No.135  
by 購入経験者さん 2007-05-15 00:53:00
>133さん こんばんわ!
私は他物件ですが、オール電化マンションに住んでいる者です。
一言で言うと、快適ですよ!
熱が強く、焦げやすい・・・というのは、火加減が慣れないと難しいからで、
IHクッキングヒーターの使い始め頃だけの事ではないでしょうか?
使い勝手は良く、すぐに慣れます。
まずお湯ですが、ガスより早く沸きます。ホントにあっという間ですよ!
「何分」という茹で時間のあるものなどは、タイマー設定ができます。
油で揚げるものは、温度設定ができます。(180度 とか)
油煙や油ハネを防ぐ為に鍋の上から広告などでフタをしても問題ありません。
火を使わないので、着衣着火の心配がありません。
キッチンが暑くなりません。これが一番かも?
エコキュートも快適です。
水圧は少し低いかな?と思いますが・・・。
あとは、電化上手(電気料金プラン)をいかにうまく使いこなして
安い時間帯を選んで電化製品を使うかですかね?
うちは電気ちGASの併用をしていた頃より、オール電化にした方が
30%程の節約になっていますよ!
No.136  
by 物件比較中さん 2007-05-16 00:48:00
133さん、134さん貴重なご意見ありがとう御座います。
私は料理が不得意の為、とっても気になってたんです。
また、メンテナンスや取替えた時の金額を聞いたら、
かなり高額なのでかなりびっくりしてしまいました。
しかし、長い目で見れば・・・・。
安全・節約・地球にやさしい☆
No.137  
by 購入検討中さん 2007-05-18 00:01:00
住宅ローンはどちらの金融機関をご利用ですか?
当方は保証料・事務手数料0円の新生銀行がとても気になります。
こちらの営業さんは千葉銀をすすめますよね?
ちなみに、20年固定を考えてます。
みなさんのご意見をお聞かせください。
No.138  
by AC住民 2007-05-19 23:04:00
137さん
私は営業さんに千葉銀を勧められた訳ではないのですが、
自分でいろいろ調べた結果、千葉銀がいいだろうということで
申し込もうとしたんですがいろいろとあって結局別の第2地銀にしました。
ちなみに私も137さんと同じで20年固定にしました。
No.141  
by 入居済み住民さん 2007-05-25 16:39:00
BCのAタイプ、Bタイプのリビングの窓ガラスは防音効果が高いガラスですか?
うちは、A、B以外のタイプの部屋ですが、窓ガラスは普通のガラスとのことですので、
船取線の車の音がかなり気になります。
リビングのテレビの音を高めにしないと、車の騒音にかき消されてしまいます。
A、Bタイプにお住まいの方は、車の音はいかがですか?
No.142  
by ご近所さん 2007-06-01 20:42:00
鎌ヶ谷は、船橋・松戸・柏に囲まれて特徴の無い街です。
それに道路は狭いし、踏み切りは多いし、渋滞は日常的だし・・・
唯一、誇れるのは鎌ヶ谷大仏ぐらいです。
No.143  
by 匿名さん 2007-06-01 22:01:00
NO142さん
airアクロスにも連続で投稿してる人でしょ?
鎌ヶ谷が嫌い??
別にいいけど。
No.144  
by 特命さん 2007-06-01 22:50:00
梨があるじゃん!梨が!!
No.145  
by 周辺住民さん 2007-06-02 01:14:00
大仏・・・なの?w
No.146  
by 周辺住民さん 2007-06-02 19:26:00
日ハムの2軍だって!
No.147  
by 匿名はん 2007-06-02 20:32:00
競馬学校もあります。
No.148  
by 匿名さん 2007-06-03 07:17:00
競馬学校はお隣の白井市ですよ。
No.149  
by ご近所さん 2007-06-04 21:15:00
船取線沿の博士ラーメンがお薦めですよ。
おいしいです!
鎌ヶ谷の自慢です。
No.150  
by 匿名さん 2007-06-05 13:26:00
鎌ヶ谷駅から4キロの地点に海上自衛隊の飛行場がある下総基地があります。
基地に常駐している対潜哨戒機も次期ジェット化されますしこれからどうなるか解りません、
戸建もマンションも購入はお勧め出来ません。
No.151  
by ご近所さん 2007-06-05 21:20:00
下総基地の真下ですね。
横ならあまり騒音は無いけど・・・
真下はね・・・
No.152  
by 周辺住民さん 2007-06-05 22:12:00
鎌ヶ谷の道路事情はどうですか。
マンション周辺は区画整理されていてきれいですよね。
No.153  
by 匿名さん 2007-06-05 22:34:00
大仏って・・・
どこに・・・
No.154  
by 周辺住民さん 2007-06-07 00:31:00
で、どこに住めばお薦めなのでしょうか?>150<業者さんでしょ
No.155  
by 匿名さん 2007-06-07 14:48:00
将来自衛隊が横須賀を母港に空母を持つことになると、艦載機は厚木か下総基地の利用が予想されます。
厚木は米軍機の騒音問題がありますので下総に来る危険があります。
間違っても鎌ヶ谷で物件購入はしてはいけません、
それからこの物件、完売出来るのでしょうかw
No.156  
by 船橋市民より 2007-06-07 15:59:00
無いね。

中山G1レースで馬が暴れるじゃないか
船橋市北部に商・住環境が更に増えるというのに、無いね。鎌ヶ谷だけの問題ではなくなりますので刺激しないで下さい。ジェット機は万が一のために海寄りということで。

船橋市民まで刺激しないようにお願いいたします。

部外者なのでByeBye !!
No.157  
by 匿名さん 2007-06-07 20:06:00
>>156さん
すみません意味不明。
よくわかりません。
No.158  
by 匿名さん 2007-06-08 11:21:00
157さん、それは恐らく鎌ヶ谷がそうなると鎌ヶ谷と隣接する船橋市北部地域に
トバッチリが及ぶからですよ。
対潜哨戒機のジェット化は2010年から順次開始です。
No.159  
by 匿名さん 2007-06-08 17:53:00
>>155さん
妄想の範囲内ですか?
No.160  
by 匿名さん 2007-06-09 12:46:00
159さん、あくまでも可能性ですよ。
日本が空母を持てばその艦載機は海上自衛隊の飛行場へ飛んでくる
そんな可能性です。
少しでも可能性があるなら貴重なお金を使って鎌ヶ谷に住む必要性はないのではないでしょうか、それに軍用飛行場の近くに住むことも
ないですよ。
No.161  
by 匿名さん 2007-06-09 13:21:00
160が住んでないのがせめてもの救い。
No.162  
by 周辺住民さん 2007-06-09 14:01:00
161さん
まったく持って同意。
大きなお世話って感じ。
そんなに軍事について語りたいならよそいったら?
No.163  
by 匿名さん 2007-06-09 15:04:00
このマンションの上を軍用機が着陸態勢で低空で通り過ぎる、
事実を言っているだけです。
この物件を買うなら現実を知っていたほうよろしいです。
No.164  
by 周辺住民さん 2007-06-09 17:10:00
163さん
じゃあほかの鎌ヶ谷の物件の掲示板にも教えてやったら???
何でレクセルにこだわるんですか???
No.165  
by 匿名さん 2007-06-09 18:18:00
白井の物件にも教えてあげてね!
No.166  
by 周辺住民さん 2007-06-10 01:24:00
なるほど・・・・軍事オタクが業者だとすると・・・
鎌ヶ谷の他の物件は眼中なしってことか・・・
鎌ヶ谷で競合になるのはレクセルだけってことね
No.167  
by レクマン住民 2007-06-10 01:30:00
始めまして、都内のレクマンユーザーです。
ここ盛り上がってますねぇ。
ところでレクセル社員さん見てないんですかねぇ。
反論しましょうよ・・・いわれ放題だし(笑)
No.168  
by 匿名さん 2007-06-10 08:08:00
166さんの言うとおり!!160はおかしい方、ほっとこう!!
鎌ヶ谷はいい場所です。業者の方は入るのやめてください。
No.169  
by 匿名さん 2007-06-10 14:38:00
鎌ヶ谷の地図見て下さい。
鎌ヶ谷駅から4キロ、新鎌ヶ谷駅から1.5キロ地点に
海上自衛隊下総基地の滑走路があります。
何も軍事基地の近辺に越してくる必要性はありません。
鎌ヶ谷市役所入り口にこんな看板があります
「米軍の下総基地使用反対」

軍事オタクではありません、全て新聞報道されております。
No.170  
by ご近所さん 2007-06-10 16:06:00
生まれて以来、20数年鎌ヶ谷に住んでいます。
海上自衛隊の飛行機の音など1度も気になったことはありません。
それに昔から何度も米軍の基地報道はありました。
東京近郊でそんなことは絶対できないと思います。
No.171  
by 周辺住民さん 2007-06-10 19:21:00
169さん
であなたはどこの業者なの??
ちなみにあなたの発言は周りから見たら軍事オタクにしか見えません。(自分でオタクですっていないかw)
No.172  
by 匿名さん 2007-06-11 11:08:00
頭上を日の丸付けた自衛隊機が低空で飛んでいれば耳が不自由でもない限り聞こえないはずがないなw
何も軍事オタクでないなら自衛隊の飛行場の近くに住む必要性なんてないと思うけどw

171さん、ただでさえ売れない物件抱えて基地が近くにあることを言われたら困るのでしょうかw
ちなみにあなたが軍事オタクというのなっだら、
そのことに詳しい人間の忠告は聞いた方が良いと思うよ
一生に一度の買い物で高額ローン組むのだろうからww
No.173  
by 匿名さん 2007-06-11 11:17:00
http://ja.wikipedia.org/wiki/P-X_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

下総基地に常駐する対潜哨戒機の後継機が出てるから呼んで頂戴。
このジェットエンジン四発積んだ自衛隊機が鎌ヶ谷の空を飛びます
これを見てから一生に一度の買い物をしたらいかがでしょうか?
No.174  
by マンコミュファンさん 2007-06-11 14:12:00
不思議な方ですよね。

以前にたびたび現れた、不動産購入勉強中さん & No.110さんでしょ? 軍事オタで無く、不安ネタ見つけては楽しんでるだけでしょ?

必死にネタを見つけての理論武装した批判展開はもう止めたら?
鎌ヶ谷だけでなく白井や船橋北部、いや、千葉県民さえも不安にさせて何になる?


*24h騒音の高速道沿いは?
*オートレースそばは?
*線路沿いは?
*突風・塩害の湾岸は?

皆、長所/短所あるのよ。


1)たびたび現れるあなたのお勧めは何処なのですか?

2)そしてあなたはどういった立地に住んでらっしゃるのでしょうか?

3)このスレで何が達成されれば満足ですか?

4)今時の平均的なマンションの防音がどれ程かご存知で?又、完璧なる防音って?


※粘着したベタベタレスでなく、サラサラ行きましょうよ。
No.175  
by マンコミュファンさん 2007-06-11 14:25:00
軍事ネタさん。

【船橋,習志野の地域はどうですか?】
というスレッドがありますので、船橋北部住民にも影響する書き込みだから、軍事ネタを展開するならこちらでもどうぞ。勇気が無いならただのスレ荒らしな訳ですね。
No.176  
by マンコミュファンさん 2007-06-11 14:58:00
誤)不動産購入勉強中さん
→正)地元不動産業者さんでしたね。レス削除されなかったんだね。
No.177  
by 匿名さん 2007-06-11 15:55:00
>>110

幹線ネタ・軍事ネタ・次は何を企んでるの?
止めてくれないかなぁ、そういうの!
No.178  
by 購入検討中さん 2007-06-12 14:31:00
マンション買うって大変ですね。
通勤アクセス、実家、小学校、中学校、坂、線路、道路、駅の距離、
利便性、風俗、地盤、資産性、値段、で気にいる物件ってあるのかな

間違いなく、荒らしの方は業者さんだと思うのですが、性質が悪いですね。こんな方に接客されたらと思うと気味が悪いです。
仕事変えた方がいいよ?どうせ売れないでしょ。ストレスパンパンって感じですもんね。
実話ナックル(例)のライターとかいいんじゃないかな。

不動産屋さんは人口が多いでしょうからいろんな方がいるのもわかるけどこの人おかしいね。
そろそろ撤収して自分のマンションの良さを
勉強したほうがいいんじゃない?
No.179  
by 匿名さん 2007-06-12 16:14:00
マンション売るって大変ですね。
間違いなく、住民のフリしてるのは○クセルさんだと思うのですが、性質が悪いですね。こんな方に接客されたらと思うと気味が悪い
です。
仕事変えた方がいいよ?どうせ売れないでしょ。
鎌ヶ谷駅から4キロ、新鎌ヶ谷駅から1.5キロ地点に
海上自衛隊下総基地の滑走路がある事をはっきりお客さんに説明して下さい、ストレスパンパンになることも理解しますがw
振込み詐欺でもするといいんじゃないかな。
No.180  
by マンコミュファンさん 2007-06-12 16:53:00
>>110
>>172
>>179
どうなんだろねぇ〜。固定スレッドでこういう粘着って。
地図見たけど・・・・・・・鎌ヶ谷・松戸・白井・飯山満・前原・新船橋 etc さえも影響あるって事? 幕張・有明なども天候・時間帯によっては羽田着便がどこの航空会社か認識できるくらいに低空で引っ切り無しに飛んでるがコレ如何に?
基地があっても戦闘がある訳でもなし、5km〜10km圏内の問題では済まないと思うし。
何をカキコしても、軍事さんの文章を100人見たとしても、結果、嫌がらせ文章としか思えない訳ですよ。ココだけのスレッドにカキコしているのでね。レクセル全社への妬みとも捕らえられるけど。
No.181  
by マンコミュファンさん 2007-06-12 17:14:00
幕張か稲毛の海浜公園で座って上空を見て御覧なさい。ジャンボジェットは車輪部や外観の繋ぎ目さえ確認できる程に低速で低空だから。特に風が強い日で夕方明るいうちにね。鎌ヶ谷もそんな程度でしょ。まったく問題ないと思うけどね。
No.182  
by 契約済みさん 2007-06-12 22:13:00
自衛隊の滑走路があることは、重要事項説明できちんと説明されましたよ。それに、仮にジェット化になったて騒音がひどくなる場合は、補助金で防音等をしっかりしてくれるはずですよ。(以前住んでいるところでありました。ペアサッシや、エアコンの増設等)
ということで、軍事ネタはもう見たくないので、ここから消えてください。
あと、振込み詐欺じゃなくて、振込め詐欺では?
詐欺が振り込んでどうするw(笑)
No.183  
by マンコミュファンさん(別人) 2007-06-13 00:15:00
家やマンション買うのって面白いですよネ。
人の感じ方や考え方が同じじゃないですから

事業経営のような考え方やその周り(家族)の幸せを考えながら
自分に置ける接点(お金や通勤距離)を足し引きしてその最高点や
妥協点を自分の中で折り合いつけるんだから

みなさん 納得して買い物しないと

すまん酔っ払いで何言っているかわからないかも
No.184  
by レクセル担当 2007-06-14 00:48:00
こんばんわ、いつも拝見しております。
始めにお断りしておきますが、
私ども営業担当者を含め社員はこちらへ書き込みはしておりません。こちらの掲示板は遠方の方を含めご検討者の方に多数閲覧頂いており、実際こちらの意見を真剣に検討に取り入れてらっしゃいます。 接客時、こちらのサイトの話題も当然よく出てきます。
ですので、私どもは安易に書き込みはしないようプロジェクトで  取り決めをしております。
これは、マナーだと思うんです。折角このようなサイトが広まり、ユーザー同士で情報交換をするという文化が育ってきているのに、心無い人間によって汚染されてしまうとしたら、同じ不動産業界人としてはすごく恥ずかしい思いです。私どもも鎌ヶ谷で営業させて頂き1年になりますが、周辺業者の方には偵察や、新築物件へのポスティング等悩みは尽きません。煙草を物件に投げ捨てたり・・やめて下さい。
私共の仕事はご検討者様の人生を方向つける仕事です。人それぞれ 価値観や、選択肢の幅もありますので、私ども営業は直接ご提案や アドバイスを行うのがフェアーで本当の住宅販売員の仕事かと思います。どちらに拠点をお持ちになるかはご検討者様の意向ですよ。

私の顧客には私が誰か判ってしまいそうですが。         当サイトをご覧の皆さんご自身の価値観を大切にし本当に信頼できるプロの意見を素直に聞いてみてください。きっといい答えが見つかりますよ。
皆さんよい出会いをお祈り申し上げます。 

レクセルグランデ鎌ヶ谷 営業担当より
No.185  
by レクセル担当 2007-06-14 00:56:00
ちなみに私どもはこれにて今後一切書き込みを行うことは致しません。この話題が良い方向に流れていくことを願っております。
No.186  
by 物件比較中さん 2007-06-16 17:49:00
以前レクセルの物件を見に行った事あります☆

営業の方の言うとおり、せっかくこんなたくさんの人が集まっている
サイトなんだから、みなさんで参考になる意見を書きませんか??

私の率直な意見・・・目の前の道路はたしかにトラックなどが通り気になるところでした。あとは、目の前に賃貸マンションがある所です

今私は、他のマンションを検討中ですが、鎌ヶ谷は町がきれいに整ってきていたり、道路もたしかに広がると鎌ヶ谷に住む親が言っていました。私にとっては価値観の違いでこの物件は検討できませんでしたが、場所はすごく良い所だと思います。駅からも近いし♪
しかも、実家が鎌ヶ谷だから育ってきた町を批判してほしくない。
まだまだ他から比べれば緑も多い町で、住みやすいと思います。
私も家だけは慎重に探しています。だから絞れないのかも(笑)

みなさんはどこに重点をおいて選んでいますか??アドバイスください!
No.187  
by 入居済み住民さん 2007-06-30 22:23:00
現在入居中です。
入居後2ヶ月あまり過ぎましたが、下総航空基地の音はさほど気になりません。以前は船橋市に住んでいましたが、むしろ船橋の方が旅客機の音がきになりました。

>186さんへ
千葉県に引っ越すまで鎌ヶ谷市の存在をしらなかったものですが、
今まで全国を4回引越した経験から考えてもすみやすい街だと思います。

住んでから思ったのですが果樹園がある街は住み易いし、美人が多いような気がします。
No.188  
by ご近所さん 2007-07-06 18:20:00
夜見るとエアリーはそこそこ電気が点いてるけど、ブライトは殆ど点いてないね。駅近で安いのに売れてないのかな?鎌ヶ谷は下落率が高いからかな?ご近所としては悲しい...
No.189  
by 物件比較中さん 2007-07-07 01:20:00
棟内モデルルームを見てきました。まだまだ残っている様です。しかも200万は軽く値引くみたいです。鎌ヶ谷で探している方にはお得かもしれません。値引き無しで購入した方達の前では大きな声で言えませんが。
No.190  
by 匿名はん 2007-07-07 13:52:00
鎌ヶ谷の物件で完売したのは
ルネ・アッタのみみたいです。
私は 他の物件を購入しましたが
3月末の金利より今の金利があがっているので
あの時期が買い時だったんだと諦めがつきました。
No.191  
by 入居済み住民さん 2007-07-08 00:44:00
188,199は又不動産屋さんですかね。普通ご近所って自分のこと言わないし・・・下落率を気にして買う人なんてそんなにいるのかしら。
まったく呆れてしまいますね。住民のこと少し気遣えませんか?
とっても気分が悪いです。
それだから不動産屋さんはイメージがよろしくないのでは????

不便な街は人気がないってそれだけのことでしょう。
鎌ヶ谷は周辺よりはあきらかに便利です!
営業さんからは街として船橋よりは子育て環境などよろしいと
意見を貰いました。確かに船橋で子育てなんて嫌だなって思いましたし。
カラオケと飲み屋とギャンブル場があるだけじゃないですか。
買い物は毎日デパ地下ですか??
私はくぬぎ山は500万でも住みたくないって感じです。

空状況は営業さんは余裕な感じで全部売れるから
心配しないでくださいって安心させてくれます。

むしろ、やな顔せず細かいことを対応していただけるので
居てもらって助かってますけどねぇ。

なんだかわからなくなりましたけど以上です。
No.192  
by 入居済み住民さん 2007-07-08 00:49:00
あ、あとどうしてもひとつ!
189番さんがもし不動産屋さんじゃなかったら・・・・
最低だよ!あんた
No.193  
by 匿名さん 2007-07-08 15:20:00
以前4、5年前に貴マンションの近くの病院で働いていたものですが、一年中ではないのですが時期的に自衛隊機が超低空で訓練している期間があって、その時はやはりかなりの騒音だった覚えがあります。
No.194  
by 入居済み住民さん 2007-07-08 23:04:00
入居して1ヶ月ですが、下総航空基地の音はさほど気になりませんよ。
電車の音、自動車の音もしますけど特に気になりません。
私達は、駅近が購入の最大のポイントだったのでとても快適です。
この利便性でこの価格はお買い得だったと思います。
細かい事をガタガタ述べている方がいますが、ほっときましょう!
No.195  
by 入居済み住民さん 2007-07-09 01:51:00
資産価値を考えるか自分に合った利便性を優先するかは人それぞれ。ここはそのバランスも良く、選んで良かったと思います。安く購入出来るならそれも良し。194さんのおっしゃる通りに騒音も気になりませんよ。
No.196  
by 匿名さん 2007-07-09 13:41:00
今は下総航空基地の音はさほど気にならなくとも将来の事を考えれば
楽観的観測は危険。
先週新聞報道もありましたが次期対潜哨戒機の試作機が発表されました
プロペラ二発からジェットエンジン四発になり、数年後この機が鎌ヶ谷
上空を飛行する事になります、新型になるのですから離発着訓練も頻繁
になるでしょうね。
爆雷や対潜魚雷を積んだ哨戒機が上空と飛ぶ町にわざわざ選んで住まない方が賢明かと思います。
本当の事を書く人を不動産屋と決め付けるのも如何なものかと・・・
No.197  
by 匿名さん 2007-07-09 13:58:00
>196

釣りだからスルーと思ったけど、「爆雷や対潜魚雷...」はひどすぎる
と思った。

以下、Wikipediaより引用
(引用はじまり)*****
下総航空基地(しもふさこうくうきち、JMSDF Shimofusa Air Base)は、
千葉県柏市と鎌ケ谷市にまたがる海上自衛隊の飛行場・航空基地。
教育航空集団司令部、第3術科学校、航空補給処下総支処などが置かれて
おり、対潜哨戒機P-3Cを使用した海上自衛隊航空要員の教育訓練を行っ
ている。また、下総航空基地隊隷下に下総救難飛行隊があり、日本の
太平洋東方海域から伊豆諸島に到る広大な海域の救難業務を行っている。
(引用おわり)*****
No.198  
by 匿名さん 2007-07-09 19:08:00
>191

船橋・くぬぎ山住民への気遣いは??
最低同士じゃん。

それにしても最近のレクセルは吹付け面積が増えてるねぇ。
物件価格を下げるにはレンガは使えない?
No.199  
by ご近所さん 2007-07-15 12:32:00
レクセルの営業さん
>184、185のような心がけあったら
もう家に来ないで下さい・・・・。
No.200  
by 賃貸住まいさん 2007-07-16 00:59:00
>199
そんなに来られるならやだったら本社に苦情入れれば来なくなるよ?
やつら営業だしね、家行くのが仕事だよ。
こんなとこで言ってもしゃーないっしょ!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる