千葉の新築分譲マンション掲示板「浜野レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. 浜野レジデンス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-06-22 20:44:00
 

再開発と快速停車駅になるって本当ですか?

[スレ作成日時]2007-09-23 15:23:00

現在の物件
浜野レジデンス
浜野レジデンス
 
所在地:千葉県千葉市 中央区村田町1131番1外(地番)
交通:内房線「浜野」駅から徒歩4分
総戸数: 199戸

浜野レジデンス

549: 物件比較中さん 
[2009-02-10 23:33:00]
>547
前述のとおり、浜野駅が快速停車駅となった経緯は強い政治的な決定によるところが強く、こちらの駅の利用状況が快速停車に値する決定的なデータはありません。
案の定、快速停車のためのホーム拡張等についてもJR東日本は千葉市との共同出資なのですから。

例えば、本千葉駅を快速停車駅に! という声の大きい「先生」が現れれば、状況は変わるかもしれませんよ。(もっとも本千葉駅は、実現可能性は低いと思うが・・)
550: ご近所さん 
[2009-02-11 07:57:00]
快速停車は決定ですよ
551: 匿名さん 
[2009-02-11 16:46:00]
マンションが良ければいいんじゃない?
552: 匿名さん 
[2009-02-12 14:55:00]
>>549
もう工事も進み完成間近です。
今さら何が言いたいのですか?
553: 購入検討中さん 
[2009-02-12 16:28:00]
はじめまして。
間取りと駅近なのが気に入って購入を検討中なのですが、
目の前を走る16号と茂原街道の交通量の多さに驚いてしまいました。

 みなさんはバルコニーに布団や洗濯物を出していますか?洗濯物に排気ガスの臭いは付きませんでしょうか?
 また、バルコニー側の窓を開けっぱなしにしておくことってありますか?
私は日や自然な風に当たるのが好きなもので。。。教えてください^^
554: 匿名さん 
[2009-02-12 17:55:00]
自然な風に期待するなら駅近はやめたほうがいいんじゃないですか?
555: 匿名さん 
[2009-02-12 18:57:00]
高架にくぐる部分と平成通りが将来ぶつかりますのでさらに交通料は増えます。
556: 入居済み住民さん 
[2009-02-12 21:05:00]
553さん
住んでるところが低層階なのかもしれませんが、排気ガスの臭いや騒音は全然気になりません。
入居後、季節がら、窓の開け放しはほとんどありません。
気候が穏やかになっても24時間換気があるので、窓の開け放しはないかも・・・
洗濯物はバルコニーに干しています。以前はもっと交通量が少ないところに住んでいましたが、それと比較しても臭いが気になったことはありません。建物の立地から日差しがよく当たる午前中に干すようにしています。
557: 匿名さん 
[2009-02-12 21:21:00]
都内通勤者にとっては快速停車駅はありがたい!
558: 物件比較中さん 
[2009-02-12 22:18:00]
>549
快速停車は、「たなぼた」みたいなものなんだから、素直に喜でいらっしゃればよいのに、他人は不幸になればいいという自己中心的な民度が疑われる発想だと言いたいのですよ。

長年この路線を利用している人間からみたら、非常に不愉快。
559: 匿名さん 
[2009-02-12 23:42:00]
うちも洗濯物バルコニーに干してて匂いが気になった事はないですよ♪
窓開けっ放しだと騒音は多少気になりますがすぐ慣れますよ。 それより駅近いのが何よりです。
快速止まる3月14日が待ち遠しいです。
560: 匿名はん 
[2009-02-13 09:40:00]
騒音は全然気になりませんよ。
友人を招待したときにバルコニーも見せましたけど、後で国道の話ししたら驚いてましたし。
個人差はあると思いますが私は全く気になりませんでした。


洗濯物も普通にバルコニーに干してますよ
561: 入居済み住民さん 
[2009-02-13 15:33:00]
国道ですが、茂原へ抜ける茂原街道へのほうが流れが多いように感じます。
ハマレジ前の国道はいまのところ気になりませんね。
562: 住民さんα 
[2009-02-16 08:12:00]
同じく騒音の気にならないのにはびっくりしました。
なにせ、購入検討時に騒音および排気ガス等で他の物件にしようと思っていたくらいなので
^^;

中層階ですが、冬なのであけっぱなしはしたことないですが、騒音は気になりません。
排気ガスも、おゆみの駅前マンションに住んでいる友人が洗濯物が黒くなると言ってましたが(あっちの方が交通量多いですのと、いま開発中ですので)、こちらは外に干していても気になりませせん。

快速は素直に住人にとってはうれしいですね。
うちは子供がいるので大きな公園も来月完成するのが待ち遠しいです。
563: 匿名さん 
[2009-02-17 07:49:00]
通勤が袖ヶ浦市だったので、ここと悩んで最終的に千葉駅チャリ便を購入したものです。ここは売り出し当初から注目してました。その時から快速停車駅だったらすでに完売してただろうね。それにここは売り出し当初から値段も安かったよね。当時快速停車駅だったら買ってましたね。デザインもイイ感じです、私は好きですねー。
完売を祈ります。
564: 契約済みさん 
[2009-02-18 08:53:00]
553です。
居住者のみなさん、お返事たくさんありがとうございました^^
みなさんの意見を拝見して背中を押してもらい、週末に購入しました♪
 うちは高層階ですが、風のない午前中に見に行ったら、ほんとに排気ガス臭くないですし、日も良く当たりますね^^

 うちも小さい子がいるので、目の前の大きな公園は完成が楽しみですし、嬉しいですね^^*
これから、よろしくお願いします☆
565: 匿名 
[2009-02-18 19:25:00]
564さんおめでとうございます!
ハウスクリーニングとかはしてくれるのですか?
モデルルームの家具は貰えるのですか?
566: 匿名さん 
[2009-02-24 23:49:00]
ハマレジまだ売れないの?
去年の9月末で残り20戸のはず。

まだ売れないの?人気物件なのに・・・。
567: ミスター浜レジ 
[2009-02-25 10:16:00]
モデルルームの人の話では、残り9戸とのこと。
568: ビギナーさん 
[2009-02-25 17:59:00]
結構売れましたね!がんばって!
569: 匿名さん 
[2009-02-25 18:35:00]
ホンとですね。
こんな片田舎でも需要はあるんだ。
570: 匿名さん 
[2009-02-25 20:39:00]
↑本当にかわいそうな人ですね
571: 入居済み住民さん 
[2009-02-26 01:11:00]
ハマレジけっこう住み心地いいよ。

思ったより夜も静かだしね。

車の騒音は気にならない。自宅に居るときはほとんどテレビをつけてるからテレビの音のほうがはるかに大きい。
寝る時間は交通量は減っているから騒音など気にならない。
572: 匿名さん 
[2009-02-26 18:11:00]
このご時世、残り9戸とは優秀なほうですね。

ミスター浜レジさん、情報ありがとうございました!
573: 入居済み住民さん 
[2009-02-26 18:11:00]
騒音は全く気にならないですよ。むしろ静かですねー。
574: マンション住民さん 
[2009-02-26 21:24:00]
うちは低層階だからかもしれませんが、車の騒音なんて、ぜんぜん聞こえません。
唯一、おや? と思ったのは、先日、内房線をSLが走ったときに聞こえた、汽笛くらいですかね。(^^;
575: 匿名さん 
[2009-02-27 10:14:00]
騒音が気にならないのはわかりました。

そんなに何人も書かなくても・・・

なんかすごく必死に見えちゃいますケド・・・
576: 匿名さん 
[2009-02-27 18:06:00]
そりゃ〜自分が買ったマンションは褒めてあげないと!!
ここに限らず、実際気になるのは上の階からの音ではないかと。これは上に住んでる人によるので今から買う人は確認出来るという利点はありますね!
577: マンション住民さん 
[2009-02-27 21:26:00]
手前味噌で、もうしわけありません。
16号線沿いですが、住んでいて思うのは、なんでそんなに、騒音を気にする人がいるのだろう、ということです。
578: マンション住民さん 
[2009-02-27 21:32:00]
マンションに住むつもりならば、交通の便がいい立地がほとんどだと思います。
騒音や排気ガスや隣室の生活音が気になるのであれば、多少、交通の便が悪くても、戸建住宅をさがせばいいと思うのですが・・・・?
582: マンコミュファンさん 
[2009-03-01 10:06:00]
マンション大手「長谷工」危険水域に、株価30円。
最近このような記事がにぎわってるけど大丈夫?
583: マンコミュファンさん 
[2009-03-01 10:10:00]
去年の9月で残り20戸 現在残り9戸

5ヶ月で11件 月2件が成約ペースかー
584: 購入検討中さん 
[2009-03-04 18:44:00]
いや、最近まで進展してなかったはずだから快速停車確定してから9件決まったはず。
585: マンコミュファンさん 
[2009-03-04 19:54:00]
582さん

逆に長谷工が倒産したとしたら住民や契約者の何がどう危なくなると?(笑)9割埋まってるのに?

頭大丈夫ですかー?
586: 匿名さん 
[2009-03-04 20:36:00]
585さん
100%埋まっていても影響あるのだよ。
しっかり勉強しなさい
587: ミスター浜レジ 
[2009-03-04 21:13:00]
荒らしは放置すればいいのですが、あえて書きましょう。

本日の長谷工コーポレーションの株価、44円。前日比、プラス2円。
株なんて上がり下がりするのが当たり前ですので、一喜一憂しても仕方ありません。

万一、長谷工本体に何かあったとしても、管理会社である長谷工コミュニティが残れば良いのでは。
当面、分譲マンションの販売は低迷するでしょうが、既存のマンション管理の需要は無くならないでしょう。
億一、長谷工コミュニティに何かあったとしても、新しい管理会社を探せばいいだけのことです。

大切なのは、住民が管理組合を他人任せにしないで、しっかりと運営していくことだと思います。

ええと、残りあと9戸。
モデルルームの2戸は、もう買い手がついているでしょうから、実質、あと7戸ですね。
今のペースですと、あと3ヶ月半で完売。
その頃には快速も止まっているし、目の前の公園も完成しているので、良いタイミングなのでは。

あとは駅前の商業地域ですね。
何ができるのか、楽しみです。
588: 匿名さん 
[2009-03-04 22:51:00]
587さん
あなたもしっかり勉強しなさい
589: マンコミュファンさん 
[2009-03-05 00:05:00]
勉強しろと言う割にデメリットは言えないんですね(笑)
教えてくださいよ〜素人なもんで。
590: 匿名さん 
[2009-03-05 00:27:00]
だからさー、勉強しなさいと言っている訳よ。わかるよね?
591: 入居済みですが 
[2009-03-05 10:24:00]
590> こんなのはスルーした方が良いですよ。かまうとつけあがるからさ
592: ミスター浜レジ 
[2009-03-05 21:45:00]
強いてデメリットを上げれば、アフターサービスですかね。
浜野レジデンスは、売主業者=施工業者なので、長谷工に何かあった場合、本来アフターサービスの対象となるべき補修でも、管理組合が費用を出さなければならなくなるかもしれません。
まあ、6ヶ月定期点検もきちんと行われるようですし、特に心配はいらないと思いますが。

それより、隣の老人ホームになるはずだった建物が、長谷工の独身寮になる方がびっくりです。
介護職員が集まらなかったのでしょうか。
空き室にしたまま建物を傷めるよりは良いですが。
593: マンコミュファンさん 
[2009-03-05 23:11:00]
>>587

実質あと7戸売るのに、3ヵ月半もかかるの?

それが人気マンション?

あ 今のペースでね・・・
594: ミスター浜レジ 
[2009-03-06 20:58:00]
「販売開始即完売=人気マンション」なら、浜レジはそうではないでしょうね。
しかし、今のマンション市況で、そんな物件がどれだけあるでしょうか。
住宅情報マンションズなどを読んでも、完成済みで販売中の物件はたくさんあります。
ゴールが見えたという点で、浜レジは恵まれているほうではないでしょうか。

それにしても、これから買われる方は、実物を見て購入できるのですから、うらやましい限りです。
595: マンコミュファンさん 
[2009-03-06 23:24:00]
実物を見て購入できるからうらやましい?なんか業者みたいな言い方・・・。

たんに売れ残りでしょ!

いつ完売するか注目しましょう。
596: ミスター浜レジ 
[2009-03-07 09:17:00]
好意的な書き込みは、みんな業者になってしまうんですね。
普通、物を買うときは実物を見て買います。
実物がないのにお金を払うのは、住宅くらいです。
私は正直、図面だけで物件を買うのには抵抗がありました。
内覧会まで不安でした。
現物を確認できるメリットが本当にうらやましいから、そう書いたまでです。
それにしても、購入者でも購入希望者でもないのに、時間と手間をかけて荒らし投稿を続ける方がいるのが不思議です。
何の意味があるんでしょう。
597: 匿名さん 
[2009-03-07 21:22:00]
きっと 反抗期の子供だと思います。相手にしなければ 飽きますよ。
598: ご近所さん 
[2009-03-08 23:45:00]
隣は長谷工の独身寮ですか?

長谷工が独身寮としてどこかに貸すんじゃないですか?

確かに今の時代は介護で儲けはでませんよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる