株式会社パワーズホームの千葉の新築分譲マンション掲示板「セントラルコート船橋習志野台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 習志野台
  6. セントラルコート船橋習志野台
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-09 20:49:01
 削除依頼 投稿する

セントラルコート習志野を検討中の方 色々と情報交換してください。

先日、モデルルーム見てきましたが・・・マンション自体は良さそうですが、接客態度が かなり良くなかったのが残念です。

所在地:千葉県船橋市習志野台4-34-18(地番)
交通:東葉高速鉄道 「北習志野」駅 徒歩11分
   新京成電鉄 「北習志野」駅 徒歩11分
   新京成電鉄 「習志野」駅 徒歩9分

[スレ作成日時]2007-09-03 01:00:00

現在の物件
セントラルコート 船橋習志野台
セントラルコート
 
所在地:千葉県船橋市習志野台4-34-18(地番)
交通:東葉高速鉄道 「北習志野」駅 徒歩11分
総戸数: 76戸

セントラルコート船橋習志野台

2: 土地勘無しさん 
[2007-09-26 23:39:00]
隣にマンションが建っているようですが、
日当たりとかはどうなんでしょうか?
3: 申込予定さん 
[2007-10-07 19:33:00]
>2
図面で説明してもらったんですけど、冬至の時期で夕方1,2階が陰る、
くらいだったと思います。日当たりは、そんなに悪くないようですよ。

スーパーも近くてなかなか生活しやすいかなぁと、思っています。
4: ご近所さん 
[2007-10-08 15:02:00]
北習志野駅周辺は、公団団地の老朽化で以前に比べてさびしくなってます。
5: 賃貸住まいさん 
[2007-10-08 16:00:00]
最近北習志野近辺に新築マンション多いですよね?
ってコトは団地は古くなってきても、人は増えてくるのかなーって気がします。
それにアクセスの面でも電車代の高さは除けば結構いいと思います。

モデルルームと現地を見てきたけど、このマンションの出口のある場所って一方通行だから周りの交通量に比べてもだいぶ静かでした。

結構住みやすそうでしたよ。
6: 匿名さん 
[2007-10-08 16:10:00]
団地は古くなって→常盤平団地のようになる危険大だよ。
7: 匿名さん 
[2007-10-08 17:47:00]
北習志野はUR賃貸が多いので大手町直通ですし近い将来大規模再開発に入ると思いますよ。常盤平は住民自身が家賃高騰を嫌がり建替えを拒否したのですから孤独死の連発はある意味自業自得ですね。
8: 購入検討中さん 
[2007-10-10 10:48:00]
ここに限らず、機械式の駐車場って音とかはどうなんでしょうか?
夜中に車を出したりした時に音が大きいと迷惑ですよね?

それと防音についてはどうなんでしょう?フローリングの等級はLL45だそうですが、ここって二重床二重天井ではないですよね。
結構音ひびくんですかね?
9: 物件比較中さん 
[2007-10-18 18:18:00]
習志野台4丁目実際見てきましたが、結構閑静な感じでいい住宅街ですね。
ただ、道がちょっと狭いかなって気がします。
後ろのレクセル?のマンションが機械式駐車場に対してクレームをつけてるようですが、問題はなさそうです。

実際書き込み少ないですが、購入予定の方ってどれだけいるんですかね?
10: 匿名さん 
[2007-10-26 19:40:00]
ディスポーザー・オール電化・浄水器・食器洗浄機・オートロック・セキュリティ・広めのポーチ等、最近人気の物が一通りそろっていて、なおかつ広さも標準以上って所が結構魅力です。
値段も習志野周辺では安い方ではないと思いますが、設備等考えると妥当かな。

最近津田沼エリアが色々と注目されてるけど、津田沼も近いし。
東葉高速線沿いでは北習志野・八千代緑ヶ丘辺りがいいかと思ってます。
11: 匿名さん 
[2007-11-01 20:26:00]
北習志野 再開発で検索かけたら、でてきた。
今後再開発の予定あり。
将来性は問題なし。
12: サラリーマンさん 
[2007-11-08 11:32:00]
No.08 さん、二重床・二重天井も一長一短のようですよ。よく調べたほうがいいかと。
北習志野はアクセルは結構いいかと思いますが、やはり東葉高速の運賃の高さが引っかかります。
津田沼・西船橋等へのアクセスはいいし、駅前の商店街で何でもそろうので、住むには快適な場所だと思います。

市川のタワーマンションの事件を考えると、どのマンションも大丈夫なのか?って思ったりもしますが、デベを信じるしかないのかな・・・
13: 購入検討中さん 
[2007-11-09 13:06:00]
成田街道の渋滞どうにかならないものか。
それとTSUTAYAのような便利なものが無いのがネック。
物件自体MR見る限りよさそうな気がする。
住宅性能評価も受けてるみたいだし。
14: 匿名さん 
[2007-12-06 19:22:00]
ここは書き込みが少ないですね。
北習志野は人気ないのですかね?
スーパー、病院(総合病院、小児科、歯医者)、図書館、銀行、公園、小中学校、幼稚園、公民館など徒歩圏内でいいと思いますが何でだろう?
JRが遠いのと最寄駅まで少し遠いからかな??

建物も日当たりが良くていいですね。
バルコニーが半透明ガラスで華奢な建物のイメージをもっていましたが、
南側もシートが外れるてみると外観は意外といいですね。
パンフレットより黄色居壁だけど、これもありかなって思います。

そういえば、隣の赤い旗はどうなったかご存知のかたいますか?
解決しそうですと聞いたのにぜんぜん旗はあるままだなーと思っていたのですが・・・。
15: 匿名さん 
[2007-12-11 12:52:00]
赤い旗は一個だけしか残ってません。
話を聞いたら、解決したそうですがそこの家だけ最初から何も言って来ず旗だけ掲げてるらしいです。
賃貸の住宅らしく地主さんとは解決済みだそうです。

内覧会行ってきましたが、機械式の駐車場も思ったよりも全然静かで、マンションの入り口もとてもすっきりとしたいい感じになってました。

たしかに北習志野はあまり注目されてないのですかね?
とてもいい物件だと思いますが・・・
16: 匿名さん 
[2007-12-12 00:21:00]
教えてくださりありがとうございます。
解決したなら良かったです。
17: 匿名はん 
[2008-01-12 09:31:00]
購入者の方、もしくは検討中の方っているんですか?
18: 匿名さん 
[2008-02-18 14:26:00]
昨日、現地に行ってきましたがすでに完成していて即入居可能物件なのに
駐車場に止まっている車はゼロ?に近く、カーテンのついている部屋が
棟内のモデルルームだけ?というくらい入居者がいない感じでした。

昨年の12月中旬に完成して12月末に入居できると以前の広告には
記載されていたのに、どういうことになっているのか不思議です。

現在の広告では第3期販売中なので半分くらいは入居していてもいいと
思います。実際はほとんど売れてないんでしょうか・・・・。

あやしかったのでモデルルームには入らず建物だけ見て帰りました。

購入された方、入居された方いらっしゃいませんか?
19: 匿名はん 
[2008-02-18 18:11:00]
現在5〜6世帯は入居していると思います。

週末になると車が出入りしているので、入居準備の人もいると思います。

さらに毎週見学の人は結構きてますよ。

どうやら3学期終了の後に引越す人も多いようです。
半分くらい売れているのかはわかりませんが、間違いなく入居している人はいます。

北習志野の駅前のべリスタですら、まだ完売していないのを考えるとここだけ特別あやしいというわけではないと思います。

現在はマンション全体が買い控えや、完成してからじっくり選ぶ傾向にあると思います。
20: 匿名さん 
[2008-05-25 17:21:00]
おどろきの新価格2,480万円とホームページにでてました。
400万円くらい値下げしているようです。
ホームページに値下げ価格を載せるとは相当苦戦している様子。
21: 匿名さん 
[2008-06-19 10:22:00]
完売していないのに、住宅情報ナビからも、
日本中央地所(デベ)のHPからも、
物件情報が削除されています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる