千葉の新築分譲マンション掲示板「ルネ・マークプレミア 成田NT」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 成田市
  5. 加良部
  6. ルネ・マークプレミア 成田NT
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2009-06-27 19:36:00
 削除依頼 投稿する

NTにはいくつかマンションが出来てきていますがどうでしょう?

[スレ作成日時]2007-10-29 10:43:00

現在の物件
ルネ・マークプレミア成田ニュータウン
ルネ・マークプレミア成田ニュータウン
 
所在地:千葉県成田市加良部6丁目6番1(地番)
交通:成田線「成田」駅 バス5分 「ニュータウン中央」バス停から 徒歩6分
総戸数: 201戸

ルネ・マークプレミア 成田NT

63: 匿名さん 
[2009-01-26 23:37:00]
総合地所のこの物件のスレもかなり熱いね〜
64: 入居済み住民さん 
[2009-01-27 10:33:00]
こんにちは、空き戸が気になる方が多くいらっしゃるようですね。私はNO55さん、NO60さんの言葉通りであっていると思いますよ。私は12月に見学に行った時に全部屋の販売状況と値段(販売済でないもの)の一覧をもらって検討したのですが、その時のセントラルの空き部屋は16でしたよ。当然この他にJAL分もあるでしょうから実際の空きは・・25位でしょうか?あとそこから少なくとも私の分で一軒埋まっています。住民側としてはJAL分は既にJALに売れているのですから心配しなくていいのでは?仕事等の都合の方は入居時期は3月〜4月になるのではないでしょうか。皆が皆、即入居できるものではないと思います。
65: 賃貸住まいさん 
[2009-01-28 21:19:00]
No.64 さんには申し訳ないのですが、わたしもNo.59 さんと似た気持ちです。
わたしのコンフォートから毎日外に出る度にセントラルにはほぼ住んでいないのが見えて
悲しくなります。
コンフォートにも9月ころからほとんど引越ししてくる方もいないので余計不安に感じます。
わたしが昨年春に購入した時に、営業さんに聞いたのが残りは20戸位だということでしたので、
1年経ってまだこんなにも空いているのは予測していませんでしたし、価格が下がっても入居者
がこんなにも増えない場所だとは思いませんでした。
購入してからすぐに引っ越してこられない方も中にはいらっしゃるとは思いますが、何十件、
百件近くはいないと思います。嫌ならわたしが引っ越せばいいのですが、総合地所もJAL関係
も売り出している中どうしようもないのが現状です…
66: 匿名さん 
[2009-01-28 22:57:00]
今は成田NTってそんななの。
67: 賃貸住まいさん 
[2009-01-29 10:23:00]
まあ貸してもこの辺りでは10万円取れるかどうかだしね
68: 購入検討中さん 
[2009-01-29 22:09:00]
この前セントラルの物件を見にいきました。
これだけ下げても売れないのは、やはり目の前が駐車場があることと、コンホートが建っていることのダブルパンチだからなのではないでしょうか?
人生で最大の買い物ですから、いくら安くても譲れない部分はありますよね!!
当初の価格がかなり高ったですよ。
検討中の方はどう思いますか??
69: 申込予定さん 
[2009-01-30 21:52:00]
ここの部屋が気に入り、購入しようと思ってます。
しかし、あまりにも空室が多いのでこのまま入居者が増えないと管理費と修繕費を
我々が補填しなければいけないのでしょうか?
どのたか詳しい方おしえてください。
70: 匿名さん 
[2009-01-31 00:25:00]
つまり成田NTなら千葉NTが良いって事ですね
71: 匿名さん 
[2009-01-31 05:35:00]
千葉ニューも売れ行きでいえば微妙な気がしますが… まあ通勤や子供の将来的な通学等を考えて千葉ニューの方が良い人もいれば成田の方が良い人もいるでしょうね。
72: 匿名さん 
[2009-01-31 08:19:00]
成田NTと千葉NTは電車で繋がり隣駅になる様だし、今は安い千葉NTが成田NTの価格に少し近づくか、成田NTが千葉NTの価格に近づいて下落するか。
73: 入居済み住民さん 
[2009-02-01 15:29:00]
私は1月に引っ越してきたばかりの者です。

空いている部屋数を心配されている方がいるようですが、
私の友人も2月にセントラルウイングに引っ越して来るようですし、少しずつではありますが、
セントラルウイングも売れてきていると思います。

あと3ヶ月もすれば、1月までに契約した方の入居も終わり、見た目も改善されるのでは
ないかと個人的には思っています。

その頃に今と全く同じであれば、私も心配になりますが、とりあえず待ってみます。

今はマンションが売れない状況というのもあると思います。

成田の他のマンションでもセンチュリー成田・公津の杜のサングランデ・成田のアパガーデンパレスも売れ残っていますし、苦戦しているのはルネマークだけではありません。

私も入居済なので、営業の方には頑張って売って欲しいです。

色々心配をされている方は自分の目で物件を確かめて、不安は営業さんにドンドン聞いて少しでも
不安をなくした方が良いと思います。既に購入された方で不安な方は特に。

修繕積立金・管理費は総合地所が空き部屋の物件を所有している限り、総合地所が負担をしてくれています。
万が一、総合地所が再販業者に手放した時は、最終的に売れるまでは総合地所から買った再販業者の負担になるはずです。不安な方は営業さんに確認をして下さいね。
74: 購入検討中さん 
[2009-02-02 15:07:00]
【管理担当です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
75: 購入検討中さん 
[2009-02-02 15:16:00]
それからゲスト用の駐車場は結構埋まってしまう事が多かったりするのでしょうか?

ちなみに使用は無料ですよね?
76: 匿名さん 
[2009-02-02 15:26:00]
>>72
>>今は安い千葉NTが成田NTの価格に少し近づくか、成田NTが千葉NTの価格に近づいて下落するか。

多分このままじゃないですか?千葉NTは都心にも成田にも遠いですから都内勤務者は都内寄りに住みたがるだろうし、成田勤務者は成田寄りに住みたがるだろうし。白井市、印西市より成田市の方が行政的には上で福祉の面でも充実していますから同じニュータウンなら成田の方が住みやすいと思います
77: 匿名さん 
[2009-02-02 17:50:00]
千葉ニュータウンが成田より東京から遠い???
はあ、本気ですか?
78: ご近所さん 
[2009-02-02 18:49:00]
>>77
読解力が無いね。成田勤務者、都内勤務者と分けて書いてあるよ
79: 匿名さん 
[2009-02-02 19:25:00]
成田新高速線が開通したら成田から都内に通う人が沿線に住みつくのだろうか?
80: 成田の母 
[2009-02-02 20:15:00]
千葉NT、成田NTは凄い発展するよ。この沿線を購入するべきですよ。絶対に。東葉高速・TX沿線が遥か下に見えます。
81: 成田の母 
[2009-02-02 20:16:00]
千葉NT、成田NTは凄い発展するよ。この沿線を購入するべきですよ。絶対に。将来は東葉高速・TXが遥か下に見えます。
82: 購入迷い中 
[2009-02-04 12:10:00]
春に成田への引越しを検討中で、先週末こちらを見学に行って検討中です。

売約済みリストによれば、残りはCO、CEも数件ずつとなっていましたが、売約済みとなっている部屋でも、”今予約している方は融資審査が厳しいので購入できると思います”とよく分からん説明の部屋もありました。実際はもっと空いてるのでしょうね。

今は近隣で勤務のため車通勤予定ですが、将来東京駅周辺に転勤の可能性があり教えて頂きたいのですが。

①2台目の駐車場は”加良部小の東側、徒歩6分、月6,000円”と聞きましたが、
 小学校側にも出入口があったと記憶しているのですが、そちらから出れば近いのでしょうか?
 またマンションからもっと近い所はあるのでしょうか?
 (目の前のボンベルタの駐車場にも停まっているようでしたが。)
 
②駅まで自転車で出る場合、道は平坦でしょうか?
 (駅からニュータウンに向かって若干上りのイメージがあるのですが)

③6時−7時30分位の東京方面のJR快速の込み具合はいかがでしょうか?

④カーシェアリングの込み具合はどんな状況でしょうか?

今成田に住んでいないのでなかなか調べられないもので、たくさんの質問すみません。
よろしく御願いします。
83: 匿名さん 
[2009-02-04 14:20:00]
↑都内通勤なら何故成田ですか?千葉NTの物件も見といた方が良いと思います。成田より安くて環境が良いですよ。
84: 購入迷い中 
[2009-02-04 14:47:00]
レスを頂きありがとうございます。

千葉NTも候補だったのですが・・・

会社(鹿嶋地区)で成田市までは約50kmで車での通勤圏と認められたのですが、印西市等の千葉NTは50kmを超えるので通勤圏外となり会社近くに単身でアパートを借りないといけないんです。
(おかしな話ですが、融通が利かないもので)

今居る地域が教育面で不安があるため少しでも学校が多い所、また現在の勤務地に車で通えて(1時間強かかりますけど)、さらに都内への通勤も可能な所となると成田位しかないんです。
(通勤はちょっと大変ですが)

会社近くにアパートを借りて単身赴任するのであればもっと都心寄りにすると思いますが、
マンションを購入して更にアパートを借りるのは(家賃補助は有るのですが)ちょっとキビシイもので。

千葉NTも魅力的なんですがね〜
85: 入居済み住民さん 
[2009-02-04 20:44:00]
NO82さんへ
 とりあえずですが・・
 ②駅までは“平坦”ですよ。歩道も広いです。
 ③通勤時間帯で並ぶ人も多いですが、JR快速は空港始発でも込まないので、ほぼ始発のように座れ  ます。
 ④私は使ったことがありませんが、だいたいいつも駐車してあるので込んではないでしょう。
 ①はすみません、自分に該当しないのでよく分かりません。

 私はこの物件でとても気に入っています。何故か千葉NTとの比較スレのようになっていたり、悪意めいた方の書込みもありますが、あまり影響されないよう望みます。どうぞご検討にお役立て下さい。
86: 購入迷い中→激しく検討中 
[2009-02-05 16:10:00]
NO85さん

ありがとうございます! 実際住んでいる方から御回答頂き参考になりました。

見学時の記憶を元に、昨晩は妻と一緒に残っている部屋のレイアウト図を穴が開くほど眺めて検討しました。(おかげでこちらの掲示板を見れず、御礼が遅れました。スミマセン)

候補が決まってきたので、今週末あたりに再度訪問して見たいと思います。
87: 成田っ子 
[2009-02-06 22:53:00]
なんだかんだ言っても新線が成田を通らないのは成田に住む者としてはあまり意味を感じません。成田の方で都内に行く方もきっと運賃が新線は高い関係で従来通り成田駅を使う方の方が多いと思います。
88: 検討中止かも 
[2009-02-06 23:09:00]
総合地所のマンションの全般の売れ行きからここから買うっていうのはもしかしたら危険かもと思い悩みます。総合地所のどの物件も価格を安くしてもあまり増えていない入居状況なのでしょうが気になってしまいます。成田に関しては色使いが気に入らなかったというところもありますが
89: 入居済み住民さん 
[2009-02-08 18:04:00]
本日までで空き部屋は19戸になったようですね。
JALUXの部屋は除いてですけど。私の部屋の隣の部屋も売れたようです。
先週よりセントラル南向の部屋の光も一つか二つは増えた気がします。

空き部屋を心配されている方、少しずつですがやはり売れてきていますよ。
分譲が終わるまでにはもう少しかかりそうですが、待ちましょう。

現在のモデルルームの部屋はかなり豪華で、かなり値下げしているようですね。
価格もホームページ上で堂々と下げているようで、入居済の身としては複雑ですが、
売れて欲しいと思います。

総合地所からマンションを買うのが危険と思われる方は、別の物件を購入して頂ければ
良いと思います。

ちなみに、総合地所は先日破綻した日本綜合地所とは全く関係のない別会社です。

どのデベロッパーも苦しい状況ですので、そういう意味ではどのデベロッパーの物件も
危険がゼロとは言い切れないと思いますよ。日本綜合地所は大手でしたし。

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】
90: 匿名さん 
[2009-02-08 18:21:00]
そういえばIKEAってなんですか?
91: 匿名さん 
[2009-02-08 18:42:00]
スエーデンの家具量販店です。安くていいですよ。近場は船橋市ららぽーとそばにあります
92: 匿名さん 
[2009-02-08 19:38:00]
ここって残19戸でそれが全部売れたら販売終了なのかな?
93: 申込予定さん 
[2009-02-09 09:09:00]
くだらない質問なのですが、先日見学に行ったときにバルコニーに布団干しは駄目と言われたのですが、入居済みの皆さんは天気のいい日は、布団どうしてますか?
冬場の暖房器具は何を使用してますか?
マンションに住むのは初めてなので、アドバイスなど教えてください
94: 匿名 
[2009-02-09 15:22:00]
入居住み住民さんのコメントで一部削除って一体何を書いたのですかね
95: 匿名 
[2009-02-21 00:06:00]
どうせ住民になりすました営業の書き込みだよ
96: 匿名 
[2009-02-23 23:15:00]
販売戸数があと19戸になってるけど、あと100戸はあるよね。どうするんだろ
97: 他を購入手前 
[2009-02-23 23:38:00]
私はNo.89さんがいう通りに他の物件にしてしまいました。やはりアフターを考えると当たり前ですが、来年も再来年も購入したメーカーはできればあった方がいいと思ったからです。
色々あったのですが、成田駅近辺か、できれば歩ける所が家族は第一希望でした。それであれば成田駅近辺が先々通学を考えるとどうしてもも良いと感じてしまいました。
98: 匿名さん 
[2009-02-26 21:05:00]
残が19戸から残11戸にジャンプアップしたね。
IKEA効果出たのかな?
100: 匿名さん 
[2009-02-28 07:59:00]
HP更新で販売代理をやってたジー・アンド・ユーがなくなっているのだが
総合地所が販売しているのかな?
ジー・アンド・ユーのHPには、いまだに残っているが。

http://www.g-and-u.com/buken.html
101: 匿名さん 
[2009-02-28 21:05:00]
売れないと販売の会社もやっていけないから辞めたのかもしれないね。
102: 匿名さん 
[2009-03-09 22:11:00]
ここでバイトをやってたのですが
販売会社が変更してから仕事がなくなってしまった。残念です。
104: 匿名さん 
[2009-03-16 21:10:00]
今週のマンションズでは残7戸になってたよ
105: ご近所さん 
[2009-03-22 22:40:00]
??あれだけ空いていて販売戸数あと7戸ということは、残りはどこかの会社に売っちゃったか、全部賃貸にするの?
106: 入居済み住民さん 
[2009-03-25 23:47:00]
ところで入口の木の電飾は販売が終わったらとってしまうんでうかね?個人的には気に入っているので残したいなと思っています。夜になると車の入口が分かりやすくていいんですよね。
107: 入居済み住民さん 
[2009-04-01 01:06:00]
販売が終わらないので大丈夫なのでは?夜は暗いところなので電飾を止めないのは賛成です。
108: 購入検討中さん 
[2009-04-02 01:14:00]
こんな駅から遠くては・・・、 検討余地なしでした。

営業マンが残りわずかと言っていましたが、どう考えても相当な戸数が残ってるような印象を受けたのですが・・・。
109: 近所をよく知る人 
[2009-04-03 00:20:00]
残念な物件です・・・。

もっと他によい物件いくらでもある。
110: 物件比較中さん 
[2009-04-04 19:10:00]
この板では“ご近所さん、近所をよく知る人さん”の名で誹謗を続けている人がいるが一体どういう意図なのだろう?ダイ〇パレスの販売か?
111: 入居済み住民さん 
[2009-04-05 10:24:00]
明らかに悪意がありますよね。

実際は4月までに多くの人が引っ越してきましたね。

JALUXは抜かして、残り5戸というのは本当だと思いますよ。
こんなに埋まるとは思いませんでした。

入居住みとしては安心しました。

年度末に合わせて買ったという事でしょうかね。

残りわずかなので、検討されている方はお早めの方が
良いかもしれません。
112: 匿名さん 
[2009-04-05 21:55:00]
コンフォートの空いているところはもしかして全部JALなの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる