千葉の新築分譲マンション掲示板「ブランズ千葉中央パークフロントってどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. ブランズ千葉中央パークフロントってどうでしょう
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-22 12:11:20
 削除依頼 投稿する

あの辺は交通量が多そうで、治安のよくないイメージですが…
いかがでしょうか?
千葉港の方は、地盤や海風が気になります。
実際どうなんでしょうね。

[スレ作成日時]2007-08-27 22:33:00

現在の物件
ブランズ千葉中央パークフロント
ブランズ千葉中央パークフロント
 
所在地:千葉県千葉市中央区新宿1-8-7(地番)
交通:JR総武線千葉駅 徒歩11分
間取:2LDK・3LDK
専有面積:61.62m2・72.28m2
販売戸数/総戸数: / 82戸

ブランズ千葉中央パークフロントってどうでしょう

82: 購入検討中さん 
[2008-07-09 11:18:00]
隣の住人の反対運動はまだ続いてるんですか?
83: 検討中です 
[2008-07-09 17:50:00]
ダイエー駐車場跡地のマンション。今見たら安藤建設とかいう建設会社になってましたね(ドコ????)

夕方5時半過ぎと言う事で、前の道路の交通量も多いし、排ガスもなかなかな物です。
う〜ん微妙な立地。何しろ神明町ですからね。やはり自分は新宿町、しかも公園前のブランズに軍配が上げますね。
中央駅の近くをブラブラ歩きましたが、冷静に見て Maxタワーが一番閑静ですかね。
いやあ あの辺りはまさに林立してるんですね!
84: 匿名さん 
[2008-07-10 16:01:00]
お隣りのお習字の先生ンとことはずっと冷戦が続いてるんじゃないですかね。
今もって強硬に反対してるのは、お隣りさんだけじゃないんでしょうか。

私もフージャスの所の杭打ち 見て来ました。安藤建設なら良いんじゃないですか?
ただ うちはやはり立地からブランズですね。
交通量もさることながら、あの変形十字路の信号は渡るのに随分時間がかかります。やはりあの道は超えたくないですねぇ…
85: 匿名さん 
[2008-07-15 09:00:00]
いよいよ内覧会ですね!
皆様は業者なり建築士なりに同行して貰うのでしょうか?
うちは取りあえず自分達でチェックして あとは採寸するくらいです。
最近は家具や雑貨を選ぶのが楽しみです。
86: 検討中さん 
[2008-07-22 12:40:00]
この物件の売れ行きは、どうですか?近くにいろいろ物件があるので悩んでます。立地は良いと思うのですが…まだ、近隣住民の反対運動は続いてるんですか?
87: 物件比較中さん 
[2008-07-24 00:42:00]
ブランズの立地がすごくよいと皆さん書かれているのですが、中央区は詳しくないため、公園が目の前にあるとか、千葉駅まで歩ける距離であるとかしかわかりません。
現地にもいきましたが、良いの立地とおっしゃっているのはどのあたりがどういう人にとって良いのか、もう少し具体的に教えていただけると検討中の私としては、非常にありがたいです。

素直にききたいので、お詳しい方教えてください。
88: 匿名さん 
[2008-07-24 12:18:00]
新宿小学校(一応千葉では一番歴史のあるモデル校)の学区で 公園はここと新田公園くらい。(他にもあるけど小さかったり遠かったり)新田町の公園は静かな住宅地の中でもっと閉鎖的な雰囲気ですかね。
千葉中央駅と千葉駅が近く、そごうも近い。映画館にも徒歩5分くらい。
幹線道路には面していないので 便利さと静かさを併せ持っている立地…。
あと坂がないので歩くのが楽。
夜は近隣の隠れ家的な居酒屋やレストランで楽しめるし。

難を言えば 昔はダイエーと、中央駅にスーパーがあったんです!凄く便利でした。
まあカワグチとかトップマート?とかあるけど、大型のスーパーが出来ると良いな とは思います。
89: 買い換え検討中 
[2008-07-24 15:14:00]
狭すぎました。
それ以外は
88さんがおっしゃるように魅力的な立地と
特に問題の無い内装、
明るい外観等で決めたかった物件です。
90: 検討中さん 
[2008-08-16 12:20:00]
あまり話題が、なさそうな感じですが…この、物件どうなんですか?検討中の方最近の情報教えてほしいです、お願いします。
91: 検討中の近隣住人 
[2008-09-06 22:24:00]
入居が始まったみたいですね。夜眺めると いくつかの部屋に明かりが点いていますし、また 引っ越し屋や家具屋のトラックもよく出入りしているようです。
どのくらい売れたんですかね。値段が下がらないかな〜と期待してるんですが、そんな事してる間に好みの部屋が売れちゃうかも…ですよね。
92: 物件比較中さん 
[2008-09-08 09:24:00]
一番広いタイプの3LDK以外はまだまだありますから、あせらなくて良いかと思います。
93: 匿名さん 
[2008-09-10 09:07:00]
と言うことは、東南角部屋以外は残っているということですか?下層階は確か4LDKですよね…
自分が良いなあと思ってたのは東南の角だったので…
ネットにはまだ出ていたので 大丈夫だろうと思っていました。焦った方が良いですね。
いつか安くならないかな〜と漫然としてましたが(営業は値引きはないと言ってました)呑気に構えてましたが、行ってみます。
神明にタワーが出来ますが、やはり神明では立地の格が違いますよね。しかもこちらは公園前だし…
94: 物件比較中さん 
[2008-09-10 13:22:00]
神明も新宿も所詮千葉。
めくそはなくそですよ。
都内じゃあるまし、千葉で狭小マンション(80m2以下)は勘弁してって感じ。
95: 匿名さん 
[2008-09-10 16:04:00]
所詮千葉と言われても、勤務地も千葉なんで…。
長年千葉にいると やはり新町新田新宿と、道路を越えた神明や問屋は違うかな…と。
まあ余所の方から見たら 目糞鼻糞でしょうけど…
90平米の神明より、70平米の新宿かな。あくまで自分の価値観ですが…
96: 物件比較中さん 
[2008-09-10 17:20:00]
勤務地千葉なら、なおさら千葉駅近い方にこだわる必要ないと思います。
家族構成にもよるが、3人以上なら80m2以上は欲しいでしょ。
97: 匿名さん 
[2008-09-10 20:07:00]
一人は千葉ですが、一人は東京まで勤めに出てますし やはり千葉駅徒歩圏、中央駅から5分は強みです。
しかも意外に閑静という立地は(千葉市の中では)この上ないと思っています。
千葉市自体お嫌いな方には別な話ですが…
98: 匿名さん 
[2008-09-17 08:06:00]
今朝 前を通ったら布団がずらり並べて干してありました(苦笑)
99: 匿名さん 
[2008-10-22 23:17:00]
お天気だったら布団干したいですよ(^O^)
ホント、千葉に勤務の人にはいい場所です。教員、地方公務員の人にお勧めかも。。。。
100: 地元不動産業者さん 
[2008-10-23 13:41:00]
狭小住宅は勘弁。
101: 不動産会社経営 
[2008-10-23 22:26:00]
そうかぁ?狭小かはともかく場所が良いから後日、転貸はしやすいと思いますね。

ただ場所が場所だけに管理組合規約の中に後日のために譲渡転貸の場合には組合員加入申込書を作成させるなどして管理組合の許可を得るとか?迷惑行為をした賃貸人に3回以上勧告で退去などの条文いれて、事前に入居者把握出きるようにするとか?したほうがいいかもね。最近、不動産業も不景気からか?金融屋とか***入れるんですよ。先に文章に入れときゃ安心ですから。。…なんて勝手な事言っても無理か(苦笑)

立地が良いからね、そう言う心配はあるとは思いますよ。
自分の周りの同業者も皆さ、「立地は良いよね」と言ってますよ。
102: 購入検討中さん 
[2008-11-10 15:25:00]
盛り上がらない板ですね?人気ないのかな?
確かに、モデルルームに行ったときも、我が家だけだったしな。

駐車場はどうですかね?
車通勤なので必なんですが。

今は確保できても、将来はどうなんだろう?
駐車場が100%じゃないマンションってどういうルールになるんですかね?
103: 物件比較中さん 
[2008-11-12 15:43:00]
駐車場の希望が多ければ
将来もめる可能性はありますね。

数年毎に入れ替えするとか。
104: 物件比較中さん 
[2008-11-13 17:07:00]
立地はいいのに、狭小で駐車場設置率が低い。
1フロアを四戸にして広々作れば、駐車場設置率も上がって万事解決なのにもったいない。
105: 匿名さん 
[2008-11-13 20:49:00]
↑↑↑そですな。この立地ならワイドスパンの80平米超えで 値段上げても売れましたね。
細切れの田の字ばかり作るから停滞してるんです。
立地だけなら千葉市内で今 売られてるマンションの中で(今計画されてる物も含めて)最高と思います。
立地だけなら…ね。
何故あんな田の字の70平米の部屋ばかり作ってしまったのか…実にもったいないですな…
106: 土地勘無しさん 
[2008-11-13 23:32:00]
確かに物はひどかったな。
間取り以外もセンスなし。
狭い上に柱や梁だらけ。
107: 匿名さん 
[2008-11-18 15:02:00]
私も同感です。
洋室が狭く収納も少ない印象でした。
108: 周辺住民さん 
[2008-11-19 12:47:00]
もう入居始まって2ヶ月経つのに、まだ半分も売れていない。
売り出しもかけられない部屋も・・・・
109: 周辺住民さん 
[2008-11-23 00:19:00]
先日久々に子供連れて新宿公園行ったら。。。
完全に建物の影になってて寒すぎでした。
いい公園だったのに残念です。
110: 周辺住民さん 
[2008-11-23 17:29:00]

そうなんですよね。
冬は太陽を遮るし、夏は太陽の高度が高いので日陰にならない。

正直、あまりこの物件に良い印象はありません。
111: 匿名さん 
[2008-12-01 13:14:00]
昨日、現地を見に行ってまいりました。
109,110さんが仰るように公園に暗く影を落としており折角の開放的な公園が台無し
という感じでした。
上物についても縦格子がやけに目立ち「団地?」と思ってしまうようなセンス。
立地の良さを挙げていらっしゃる方も多いようですが駅からも少し遠く駅前もポートスクエア
も閑古鳥が鳴いており少々寂しい感じがしました。

以上、当然契約はいたしませんでした。
112: 匿名さん 
[2008-12-11 16:01:00]
新宿小学校まで3分というのはポイント高いですね。
この近辺でも、新宿小の学区でなければ意味無いですから。
113: 周辺住民さん 
[2008-12-14 19:45:00]
ここは新宿小でなく、寒川小になるってもっぱらの噂です。
寒川小だと徒歩で15−20分くらいでしょうか。
しかも歩道もしっかりしていない道だし・・・・・
114: 匿名 
[2008-12-14 20:05:00]
私は逆に小さな規模マンションには興味なしですね。仕事柄、何百というマンションを廻りますが、小さなとこは管理が行き届いてないとこが多い。ポスト回りも綺麗ではないし、管理人さんが清掃員兼任しているとこも多く年数たつと、あらら…………ってトコ目立つかな。
我が家も大型と小振りと比較しましたがそんなに管理費修繕費って大差ありますか?
115: 匿名さん 
[2008-12-14 20:17:00]
113さんはMAXタワー2と勘違いなさってますね。
神明町は寒川小学校になるようです が、ブランズは新宿町ですから新宿小学校です。
116: 周辺住民さん 
[2008-12-15 07:37:00]
113です。

あっ、そうです、勘違いです。
ここは新宿小の学区です。
すみませんでした。
117: 近所 
[2008-12-15 07:55:00]
新宿小の敷地内には学童ルームがあるのでルーム利用のご家庭には方にはお勧めです。
学校内にルームがあるのは安心です。
学校も改築したばかりで綺麗ですね。
118: 周辺住民さん 
[2008-12-20 12:14:00]
いくら新宿小でも買う気になれないマンションです。
狭い、間取り悪い、寒い、
見に行ってガッカリしました。

これならセントラルのがマシ
119: 物件比較中さん 
[2008-12-20 19:56:00]
118さんに一票
120: 匿名さん 
[2008-12-20 20:17:00]
う〜ん でも幹線道路沿いや埋め立て地のマンションを排除すると、やはり立地では抜きんでてますよね。

神明町は寒川小学校だし、交差点の待ち時間はヤバいし デベの存続は怪しいし…

問屋町は不便過ぎて問題外だし…(歩道橋工事してちょっとだけ便利になりそうですが)
要するに他にマシな立地がないから、私はもう少し様子みて値段が下がるのを待とうかなと思います。間取りは我慢出来ますが、立地は我慢出来ないんで…
121: 匿名さん 
[2008-12-20 20:21:00]
あ、あとセントラルは管理費や修繕積立金とかお高過ぎて…うちでは問題外です…
学校も本町小学校だし…
122: 匿名さん 
[2008-12-22 00:09:00]
間取りを我慢しちゃうんですか!?
大金はたいて買うのに、我慢できないな〜。
ブランズはせまいんじゃなくて、せま過ぎますよ。
新宿小と言いつつ、あの狭さ。
子育てのこと考えてないよね。

あの公園も暗くなっちゃって、寒くてしょうがない。
本当に立地がいいのか、疑問になってきました。
124: 匿名はん 
[2009-01-10 09:29:00]
まあこの物件は、いわゆる新価格時代の物件で、土地や資材の高騰があったので間取りを狭くして価格を抑えたようです。言ってみれば、プチバブル物件です。かなり値段を下げなければ売れないでしょうね。
125: 購入検討中さん 
[2009-01-10 09:31:00]
ここ買うなら、近隣のダイエー跡地に建設されたマンションの中古を狙うほうが賢いと思います。
126: 匿名さん 
[2009-01-10 10:49:00]
あの一帯の中古は、新築時の売出し価格よりも高くして売ってますよ。
127: 購入検討中さん 
[2009-01-10 17:18:00]
まじっすか。

じゃあ、本千葉の売れ残り物件で我慢します・・・・・orz
128: 匿名さん 
[2009-01-15 22:12:00]
新日本建設ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47308/
129: 匿名さん 
[2009-01-29 10:34:00]
>>126
中古の方が高いって、どういうことー!?
130: 匿名さん 
[2009-01-31 11:22:00]
駅から公園を歩いて5分という立地は、なかなか他にはないので良いと思います。
131: 匿名さん 
[2009-02-01 10:49:00]
新宿小学校も、すぐ目の前なんですね!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる