千葉の新築分譲マンション掲示板「ブランズ千葉中央パークフロントってどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. ブランズ千葉中央パークフロントってどうでしょう
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-22 12:11:20
 削除依頼 投稿する

あの辺は交通量が多そうで、治安のよくないイメージですが…
いかがでしょうか?
千葉港の方は、地盤や海風が気になります。
実際どうなんでしょうね。

[スレ作成日時]2007-08-27 22:33:00

現在の物件
ブランズ千葉中央パークフロント
ブランズ千葉中央パークフロント
 
所在地:千葉県千葉市中央区新宿1-8-7(地番)
交通:JR総武線千葉駅 徒歩11分
間取:2LDK・3LDK
専有面積:61.62m2・72.28m2
販売戸数/総戸数: / 82戸

ブランズ千葉中央パークフロントってどうでしょう

2: 物件比較中さん 
[2007-09-16 21:17:00]
問題は価格ですよね〜
どの位になるのか…
駅に近いと便利と引き換えに
多少、治安は悪くなるでしょうね。
3: 物件比較中さん 
[2008-06-02 18:01:00]
そろそろ第1期販売開始のようです。
すでに完成済みですが。。。
完売できるのかな??
4: 賃貸住まいさん 
[2008-06-06 15:13:00]
こちらのマンション、人気がないんですね・・・
駅から近いし、小学校も近いので検討しているのですが。

価格発表を皆様待ってる。という事なんでしょうか?
5: 購入検討中さん 
[2008-06-06 18:08:00]
人気はあるかどうかは不明。
立地は悪くないと思います。
公園・小学校近いし千葉駅徒歩圏だし。
6: ご近所さん 
[2008-06-06 22:51:00]
あの辺りは交通量はそれ程多くはありません。
それに京成の駅までの道の真ん中が公園なので安全です。
環境はいいんじゃないでしょうか。
ただ近隣の住人たちがマンションが建つと公園に
陽が当たらなくなると建築反対の看板を家などにつけています。
ああいうの見ると引きますよね。
7: 物件比較中さん 
[2008-06-08 21:40:00]
本日初めて現地へ行ってみましたが物件には入らずに帰ってきてしまいました・・・
反対運動がすごくて(汗)
今のところどういった状況なのでしょうか?
もう建物は建ってしまっているのであとはどこに妥協点を持っていくかだと思うのですが
8: 匿名さん 
[2008-06-08 22:57:00]
先日、予定販売価格の記載されたDMが届きました。
予想よりかなり安かったので驚きです。72㎡2600万円台〜だったかな。
稲毛駅徒歩16分の物件や千葉駅徒歩15分の物件と似たような価格帯です。
ここは千葉駅徒歩11分なので、コストパフォーマンスは良さそうです。
でも竣工売りだからカラーセレクトや間取り変更、有償オプションなどの選択肢がないのは残念ですね。
9: 購入検討中さん 
[2008-06-09 13:11:00]
反対運動は確かに気になりますね。
基準に沿って建ててあるから問題はないと販売の方は言ってましたが。
賠償請求、住人に対する嫌がらせとかあったらいやですね。
10: 購入検討中さん 
[2008-06-10 15:05:00]
先日行って来ました。
反対運動がやはり気になったので聞いてみたのですが、
これから隣家との境にあるフェンスは作り直すそうです。
あとは、実質反対してるのは隣家だけ、という事も仰ってました。
フェンスを直したら全ての旗がなくなるといいんですが…
11: 購入検討中さん 
[2008-06-10 17:23:00]
「この圧迫感のあるフェンス見てください!」みたいな看板ありましたね。
フェンスが低くなるってことですかねぇ?
マンションのセキュリティが落ちない程度にしてほしいですね。
あと、作り直す費用が分譲価格に跳ね返らないようにしていただきたいですね。
12: 購入検討中さん 
[2008-06-10 17:55:00]
No.10です。
フェンスは隣家側から測るとマンション側から測った場合と10cm差があるそうで、
現状より10cm低く作り直すというお話でした。
費用は、施主だったかゼネコンだったかが全面負担。
といった事を確か言っていたような記憶が…。
既に価格決定し、要望書の受付も締め切っていますから、
今から分譲価格に上乗せはないと思いますが、甘いですかね。
13: 購入検討中さん 
[2008-06-10 18:27:00]
フェンスを作り直す事で周辺の方とは話がついているのですか?
垂れ幕等には「公園が日陰になる」「不誠実なマンション」とか書いてあったので
もうどうにもならないじゃん!と思っていたのですが・・
反対さえなければ前向きに検討したいところです。
14: 購入検討中の近隣者 
[2008-06-10 18:27:00]
かなり前向きに購入を考えています。近くに住んでいますが、立地は申し分ないと思います。比較的駅近で居ながら閑静と言えます。悪い所を挙げれば夏に新宿公園で花火をする若者の嬌声が煩いくらいです。
近隣の人達も今は反対の幟を立てていますが、それは相手が大企業だからで、基本的には紳士的な人達と思いますよ。
15: 匿名さん 
[2008-06-10 18:36:00]
大企業だと近隣から反対されやすいんですか?
16: 購入検討中の近隣者 
[2008-06-10 19:03:00]
いやいや…大企業だと地元で何かしらの繋がりのある業者とかよりは言いやすいんじゃないかな〜と。私自身相手が大企業だと仕事のクレーム付けやすいんで フト思ったんです…
17: 購入検討中です 
[2008-06-10 19:18:00]
あ〜、なんか分かります。知らない大企業相手なら言いやすいっていう感覚。
地元の業者とは波風立てたくないけど…みたいな。まあその近隣の方のお気持ちまでは分かりませんが…
でも確か用途地域は近隣商業ですから、違法建築ではありませんし、気にする事はないと思います。
私も前向きに検討中です。埋め立てではないし、幹線道路からちょっと入ってますし、駅にも近い方ですし、小中学校も近いし、この上ない立地と思います。
もしかしたら同じマンションの住人になるかも知れませんから 宜しくお願いします。
18: 物件比較中さん 
[2008-06-11 09:12:00]
立地は、新宿では一番良さそうですね。
国道脇、線路脇でもなく、公園の前で千葉駅徒歩圏内。

反対住人さえどうにかして欲しい。
19: 購入検討中さん 
[2008-06-11 15:14:00]
私もかなり前向きに購入検討中です。
ずっと書き込み全然なかったので、
やっぱり近隣の反対で人気ないのかな〜と思っていました。

反対ののぼりが気になって、初めは検討から外していたのですが、
駅にも保育園・小中学校までも近い物件って他になかなかなくて。
間取りや内装はいまひとつだけれど、
価格は予想より低かったし、
何より立地を重要視しているので決めてしまうかも。

近隣住民の方々とうまく折り合いがつくといいですよね〜。
20: 購入検討中の近隣者 
[2008-06-11 16:48:00]
私の中では問屋町や神明町は自分の候補からは外れていましたので、中央駅の周りやダイエーの跡地など建つ度に気にはしていました。が、線路際だったり、交通量の多い道路沿いだったりと二の足を踏んでいました。
新宿公園の付近はもう千葉製粉の土地(ブランズの場所)か、大宗の駐車場くらいしか 大きな土地がありませんので、今回買わないともう次はないかな…みたいな。
ゼファーもモアステージも色合いが濃い(暗い)ので、私はブランズの建物の白とアイボリーの色合いも気に入ってます。
21: 購入検討中さん 
[2008-06-12 12:21:00]
No.19です。
私も問屋町、神明町は対象外、
ダイエー跡地などもモデルルーム見学に行ったりしましたが、
同様に二の足を踏んだ口です。
この近辺では、やっぱりここが最後かな〜と思っています。
ご近所さんになりそうですね〜。
どうぞよろしくお願いします。
22: 購入検討中です 
[2008-06-12 15:44:00]
私も神明町、問屋町、港町等は候補外です。千葉中央駅付近、ダイエー跡地、本千葉町等も検討しましたが、やはり線路と道路が問題でした。
新町新田町新宿町のあまり14号?に近くない場所が希望なんで ブランズは場所は希望通りです。
しかも新宿公園の前(公園は裏ですが)なんて、もうこの先も当分は出来ないんじゃないかと…。
同じような考えをお持ちの方がいて 嬉しく思います。
一緒になりましたら 宜しくお願いします。
23: 購入検討中の近隣者 
[2008-06-12 16:18:00]
皆さん立地ですね!私も立地です。駅近で閑静←もうココしかありませんよね。
それに私は何百世帯とか入る大型マンションは好きではないんです…
ただ強いて言えば、駐車場とか内装の選択の幅がないことが不満ではありますが…

そういえばネットの広告に25世帯の売り出しの価格表が出ましたね。応募者が重複すると抽選ですかね…希望の部屋が確保出来ると良いんですけど…
24: 購入検討中です 
[2008-06-12 17:36:00]
えーっ。抽選になる可能性はあるのでしょうか。
間取りや規模から、あまり人気の物件とも思えないんですが…我々みたいに この立地しかない!と言う人は多数いるんでしょうかね。
先週の土日 駐車場の警備員はいましたが、来場者(車での)は私の通った限り(6回くらい)では見られませんでしたが…
人気があって抽選もキツいし、人気がなく売れ残って値段が下がるのもキツいっすねー。
25: 購入検討中さん 
[2008-06-13 14:04:00]
No.21です。
そうですね〜。
このマンション、人気や評価はどうなんでしょうかね?
私も4回ほど行きましたが、大体2〜3組いましたよ。
抽選はいやだけど(くじ運悪いんです)、
やっぱり全く人気がないのも寂しいですよね〜。
26: 購入検討中です 
[2008-06-13 19:19:00]
土日は登録会のようですね。皆さんいらっしゃるのかな?

まだモデルルームの灯が点いていますよ。いつもはこの時間にはもう消えていますけどね。
この掲示板の皆様がお気に入りのお部屋をゲット出来ますよう 祈っています。
27: 購入検討中の近隣者 
[2008-06-14 16:41:00]
登録会と言うより、価額発表会とか広告が入ってましたね。

一期に募集している住居は申し込みのあった分ですかね?抽選になったらイヤですねえ…
28: 物件比較中 
[2008-06-16 11:25:00]
どうも重複する部屋がありそうですね。近隣のマンションと比較中です。
立地はブランズが良いんですけど、いかんせん収納が少なく、あちらはエントランス周りももう少し豪華な感じですね。←どちらでしょうか(笑)
悩むところです。
29: ご近所さん 
[2008-06-16 13:21:00]
近隣に住んでいるものですが、
すぐ隣りの一戸建てとどんなトラブルがあったのでしょうか?

個人的には冬季に新宿公園に日が当たらなくなったのはイタイです。
30: 物件比較中さん 
[2008-06-16 13:28:00]
あのヒステリックな垂れ幕やノボリを見るとただ事ではない感じがしますよね、
我が家もそこだけがネックです、営業に聞いても「調整段階です」とかいって詳しく
教えてくれませんし。
31: 検討中です 
[2008-06-16 15:44:00]
自分は用途地域の「商業地」で育ち、隣りが商業ビルだったので全然気にならないのですが…。
商業、または近隣商業地を住宅としていたら大きな建物が建つのは仕方ないと思うんですけどね…。

対応が不誠実だったからこじれたんでしょうかね?
自分も営業さんに聞いてみようかな。
32: 近所をよく知る人 
[2008-06-16 17:57:00]
この物件はお隣さんとのトラブルだけではないでしょう
工事が始まる前から周りの家のほとんどが反対運動してましたよ。
公園の向かいの一戸建ての家とかもほとんどが反対していました。
建ってしまったわけだし、入居される家族はあまり関係ないと思いますが、
気になる方は、販売会社の営業の方に近隣住民とのトラブルが
ちゃんと解決してるのか聞いてみることですね。

公園の日照を気にされている方もいましたが、細長い公園だし
影響を受ける部分はわずかで、毎日通っているわたしはさほど気にはならないです。
でも住んでる人には気になるのかもしれませんね。

建つ前は、出来上がったら圧迫感があるかもと思っていましたが、
明るい壁のおかげか知りませんが、それほど感じないです。
公園がベランダ側じゃないのが残念ですが、国道に近い物件や
埋め立て地の物件より良いと思います。
33: 購入検討中の近隣住人 
[2008-06-16 18:26:00]
久々に書き込みがあったのでちょっと嬉しくなりました!…が、やはりその話ですか。
私も皆さんが気になさる程は気にならないクチです。近隣商業ですからねえ…違法建築ではないんで…。

ちなみに反対の幟を立ててた人を満更知らない訳ではないんですけど、今は鎮静化に向かっているようですよ。若干一軒を除いて…みたいな…

すみません 奥歯に物の挟まったようなカキで…
(^_^;)
34: 購入検討中の近隣住人 
[2008-06-16 18:32:00]
あと前の方がおっしゃられたように私もこの白とアイボリーの建物は圧迫感がなく、ヒルトン東京ベイみたいな色合いでとても素敵と思います。
35: 検討中です 
[2008-06-16 19:56:00]
そうですね、周りはなんかただノボリ外さないでいるだけって感じはしてました。
反対派にも温度差はありそうですよね。
36: 購入希望者 
[2008-06-17 08:14:00]
へえ〜、こういう書き込みの場所があったんですね。遡って読ませて頂きました。
皆さん、反対のノボリを気になさってるんですね。

ちなみに私の知人は自分の地所の近くが宅地開発されて分譲され、余所者が来ると嫌だと「斎場建設反対」のでっちあげ立て札とノボリを立てまくってました。
結局 相手が大手だったんで「相手に取って不足なし」と、なにがしかの取引をしたようです。

勿論、ブランズの近隣の方の思惑は分かりませんが…。

私は立て札やノボリは気になりませんが、部屋の希望が通らなかったら…と気になります。希望の物件が入手出来なかったらまた振りだしに戻るわけですからね。
先着順にしないで、売れ残りを極力抑えようとするやり方は流石だなと思います。
37: 不動産購入勉強中さん 
[2008-06-17 10:18:00]
この物件。「ブランズ」という東急のブランド名がついているけど、本当は東急の物件ではないことをご存知でしたか?
確かに、仕様とかとてもチープですよね。
でもそういうことにこだわらない人にはいいんじゃないのでしょうか?
38: 購入検討中です 
[2008-06-17 11:48:00]
建設は新日本建設ですよ。近くなので 建ててる時から見ていました。
売主や管理が東急ですね、充分結構と思います。

内装はチープというか標準です。最上階以外のセントラルタワーの内装だって似たり寄ったりと思います。
私の場合 終の住処ではないんで 将来賃貸で出すにしても貸しやすいと思いますんで、この程度の設備、内装でぜんっぜんOKです。
39: 近隣者 
[2008-06-18 09:03:00]
私のマンションを選ぶ基準は 立地です。
勿論、欠陥マンションでは困りますが、間取りと価格さえ見合っていれば、内装や設備にはこだわりません。
こだわる人は高級仕様のマンションをお買いになれば良いと思います。ブランズ千葉中央パークフロントは価格相応に良いマンションと思います。
40: 物件比較中さん 
[2008-06-18 18:04:00]
ガスコンロがガラストップじゃない、食洗器なしとかはいまいちですね。
ペアガラスなのは、千葉セントラルのEクラス、Cクラスよりいいね。
41: 匿名はん 
[2008-06-18 18:17:00]
もうすでに竣工済みですが、マックスタワーの方がはるかに良かったなあ。
42: 近隣者 
[2008-06-18 23:07:00]
元ダイエー近辺の物件には興味ありませんでした。
窓の下は二車線道路、又は高架線、又は他のマンションの壁。
そういうロケーションでも気にならず、駅近(ただし中央駅ですが…)設備が充実している方が良いと言う方は そちらを選ばれたら良いと思います。

中村学園の所から 旧ダイエーの駐車場出入り口までが 以外に遠い。
あの二車線道路も嫌だし 二車線を越えてしまったらそこは別世界って感じがします。
43: 検討中です 
[2008-06-19 08:47:00]
全くおっしゃる通り。私が選ぶ理由は1に「立地」ですから、旧ダイエー前に全く魅力なし。
この立地で この価格なら申し分なしです。
食洗機など自前で買っても大した値段ではないので 欲しければ自分で付けます。

2車線を越えたら別世界…は私も感じます。と言うかリーデンススクエア越えたら別世界感が…。
あと南西方向ではグランドハイツ越えたら別世界ですね。
44: 購入検討中さん 
[2008-06-19 09:07:00]
MAXタワーは、確かに広くて安かった。
でもDCフォートのがさらにお買い得だったね。
45: 検討中です 
[2008-06-19 09:23:00]
う〜む…MAXもDCも立地が問題外…
ま〜、好みの問題ですがね。
46: 購入検討中さん 
[2008-06-19 12:54:00]
立地もそうですが、中央駅近辺の長谷工物件は、直床で沈むフローリングなんで好きじゃない。
ここは2重床2重天井なのでいいですね。
47: 購入検討中さん 
[2008-06-19 13:30:00]
2重床なんでお子様のいるご家庭はちょっと気をつけたほうがいいかも知れませんね、
遮音処理がされていない2重床は直床よりもかなり響きます(経験済みです)。
48: 検討中 
[2008-06-19 15:02:00]
沈むフローリングってどんな感触ですか?
フワフワした感じ?
49: 購入検討中さん 
[2008-06-19 15:15:00]
ふわふわした感じ。
好みは分かれるけど、子供が転んで頭ぶつけても安心なのはgood。
50: 近隣者 
[2008-06-19 15:55:00]
もしかして クッションフロアってやつですかね?だとしたら かなり安価。
51: 購入検討中さん 
[2008-06-19 17:50:00]
クッションフロアとは別物ですよ。
直床は沈む感じはしますが、フローリングには違いないので
子供が頭をぶつけたら間違いなく痛いですし安心とは言えないですね。
52: サラリーマンさん 
[2008-06-19 23:19:00]
あのー
私、中央駅近辺の長谷工物件に住んでます。

2重床なのかどうか忘れましたが、上下の音は全く聞こえません。
フローリングはふわふわですが、特に問題ないです。
53: ご近所さん 
[2008-06-19 23:25:00]
それよりもここの収納の狭さは問題外。
ま〜、好みの問題ですがね。
54: ご近所さん 
[2008-06-19 23:28:00]
>う〜む…MAXもDCも立地が問題外…
>ま〜、好みの問題ですがね。


maxの住人ですが、この立地の何が問題外なんでしょうか。
参考までに教えていただけませんか。
55: 物件比較中さん 
[2008-06-20 00:41:00]
場所いいですよね・・・
我が家的にはもう少しお値段を安くしてくれればな。
フェルモよりは安いけど。

見にいかれた方床やドアの色は部屋によって違いましたか?
それとも全てモデルルームと同じでしょうか?

オプションが多いとウンザリですよね・・・
56: 匿名さん 
[2008-06-20 01:01:00]
立地はいいですが、間取りが狭く収納も少ないのでファミリー向けではないですね。
57: 検討中です 
[2008-06-20 09:17:00]
54番のMAX住人様
ごめんなさい。MAXが悪いのではなく、私的には
2車線道路と 線路至近と 窓を開けたらマンションだらけ(部屋による)…という、あの辺りの環境がネックです。
ダイエーがある頃から近所にいて 前からあの辺は将来 マンションだらけになると噂されてましたが、その頃からなあんか自分は好きになれなかったんで…

ごめんなさい。
58: 検討中です 
[2008-06-20 09:24:00]
確かに収納は少ないし クローゼットも浅過ぎるし、賃貸物件みたいな感はありますね。
内装の色も階によっての違いで 選択の幅も少ないし…

でもやはり立地ですね。新宿公園前(裏ですが)なんてもう 建たないような気がします。あとは建っても コンクリートの新宿公園街路前しかないし…
59: 購入希望者 
[2008-06-20 09:56:00]
Maxは税務署跡地ですね。よく草むらの柵沿いに放置自転車がありました。
ダイエーは確か参松の土地でしたね。

あの辺の中ではMaxが一番良いと思います。が、私もやはり線路間際というのと、先の二車線道路が嫌ですね…。

そうなんですよ!部屋はパッとしなくても、やはりブランズは立地です!

将来的にリハウスの隣りの空き地と 古いビル辺りがマンションになったら良い場所とは思います…が、何時になる事やら(苦笑)


でもコンクリの ピラミッド公園前ですから やはり土の公園とは違いますよね…

…となると、やはりブランズですね。
60: ご近所さん 
[2008-06-20 12:54:00]
57さん


54です。
あっ、別に全然気にはしていませんよ。
確かにMAXは窓を開けると少々うるさいです。
ベランダの向きも微妙だし。

その点、ブランズはいい立地ですね。

良いお部屋が見つかると良いですね。
61: 検討中です 
[2008-06-20 18:26:00]
いやいや(汗)54番さん、恐縮です。比較してどこか余所をけなそうなんて気はさらさらありませんです。
何人かの方がおっしゃられるようにMAXの方がグレードは高いです。それはもう百も承知しております。
私はただ単に立地のみで選んでるだけでして…。そんな訳でご無礼をお許し下さいまし。

ブランズは多分 真ん中の下層階あたりはかなり売るのに苦労するのではないかと思ってますよ。
私みたいに この辺を知り尽くしている者にとっては「この上ない立地」でも、ここの立地に拘りのない人には「設備もパッとしない普通の物件」なんだと思います。
62: 匿名さん 
[2008-06-22 08:41:00]
少し前向きに考えたけど、部屋が細切れで収納がないことと、どの部屋も玄関から廊下一直線で全くバリエーションがない事、共用の施設が(最低限の宅配ボックスとか以外に)ない事、部屋の造りが安っぽい事、立地以外の価値が見出だせない事、営業が感じ悪かった事…等の理由で止めておきます。
営業に関しては、たまたま目付きの悪い、見るからに調子のよさそうな人だったせいか印象が悪いだけかも知れないが…。
近隣の別物件の方に魅力を感じました。
63: 物件比較中さん 
[2008-06-22 10:26:00]
余計な共用施設がないのがいいですね。
管理費が抑えられます。

共用施設の充実を望むなら、大型物件を考慮したらどうでしょうか?
営業さんは当たり外れありますね。
人間同士だから合う合わないあるからね。
どの掲示板にもあるけど、営業と暮らすわけじゃないし
純粋に物件が気に入るかで考えたら?
64: 物件比較中さん 
[2008-06-22 11:28:00]
共有施設が無いのはむしろ普通に生活する人にとってはプラスかと思います、
水の止まった噴水、会議室と化したジム、ボロボロの雑誌しか無い図書館・・・
色々見てきましたが非常にみっともないです。
共有施設は不動産購入が初めての若夫婦等を騙す客寄せパンダでしかないと思っています。
65: 購入希望者 
[2008-06-22 13:24:00]
…自分も団地みたいな大規模マンションには魅力感じないし、ジムやお子さんの遊び場も必要ないと思っています。
団地や新興住宅地を見れば分かるように結局 住人も建物も年月を経て歳を取り疲弊(失礼m(_ _)m)して行くわけですから、規模もほどほどでシンプルなのが一番と(私は)思います。

ちなみに私の会った営業さんは ユーモアを解する感じ良い人でしたが…。
66: ご近所さん 
[2008-06-22 21:27:00]
確かに・・・ここの営業さん、感じよくないですね。
東急ブランドというわりには品もないし、しょぼいです。
営業の世界なので、売ってなんぼなんでしょうが、調子のよさも感じられますが、
全体的に清潔感に掛けていると思いました。
受付も最初は派手系のへんな子いましたね。
67: 物件比較中さん 
[2008-06-22 22:05:00]
ここの営業と千葉みなとオーシャンフロントの営業一緒でしょ(受付も)。
営業、受付の感じ、品が良かったら買うわけ?
まぁそれぐらいしかケチつけられない無難な物件であることは確かかな。
68: 検討中です 
[2008-06-22 22:37:00]
出来れば しょぼいとか 営業が感じ悪いとか等の書き込みは止めていただけないでしょうか…。
別に耳障りの良い言葉だけ聞きたい訳ではありませんが、今までも自分なりには気をつけて書いて来たつもりですので、ここを荒れたスレにはしたくないのですよ…。
前にも書きましたが ここの物件が一番とは思っておりません。が、立地は一番と思って満足しておりますので…。
69: 近隣住人 
[2008-06-27 07:44:00]
他も見て来ましたが、やはり立地でここしかないかな と思いました。
内装カラーはサマーブリーズにしようと思います。
ここに決めた方、宜しくお願いします。
70: 登録しました 
[2008-06-27 12:01:00]
私も昨日登録してきました。
どうぞよろしくお願いします。

今のところ最上階が3タイプ(A、Fとあとどこだったか忘れましたが)、
Fタイプの12階が重複していて抽選になるようです。
あと一日半で締め切りですが、
皆さん希望の部屋を購入できるといいですね。
71: 物件比較中です 
[2008-06-28 08:12:00]
悩んでいます。立地最高です!
シンプルで余計な設備がないところも気に入ってます。
…でも 同じお金出して問屋町方面ならずっと広い物件が買えますよね。
魅力のない立地でも広さを取るか。ううう、今も迷うところです。
72: 購入決定 
[2008-06-28 21:29:00]
購入希望者から購入決定に昇格しました。
確かに部屋の広さや施設の豪華さでは問屋町や千葉みなと駅近くのマンションには劣ります。
が、なんと言っても埋め立て地ではなく、公園至近で千葉駅徒歩10分ちょっとという立地の良さは ここいらでは他に類のないマンションと思います。
73: ご近所さん 
[2008-06-28 21:46:00]
71さん、魅力がない土地だと思うならやめたほうがいい。
大きな買い物ですよ。
74: 物件比較中です 
[2008-06-28 22:51:00]
71です。
イヤぁ〜、立地は最高に魅力的です。
ただただ部屋が狭いんです。だから悩みます(汗)

今日はアチコチ歩いてみました。やはり神明町や問屋町は遠いです。
ブランズの立地は最高です。悩みます。
75: 申し込みました 
[2008-06-29 09:48:00]
今日 申し込み会?に行きます。
決めた皆様は今日現地ですよね?
私のお見掛けした限りでは 穏やかそうな方ばかりでした。
入居が楽しみです。宜しくお願い致します。
76: 購入検討中さん 
[2008-06-29 11:14:00]
やっぱり止めました。
立地はいいんですけど、一番広くても80m2以下なので
家族が3人以下ならいいんでしょうけどね。
77: 物件比較中 
[2008-06-29 11:46:00]
そうなんです。まさに部屋が小さく、収納がないのがネックなんです(涙)
昨日プラプラ歩いてたら、元ダイエーの立体駐車場跡地でフージャースのマンションの基礎工事をしていました。
あの太い通りを渡るのが自分的には寂しいんです。

ブランズのマンション、6戸も並べないで中はワイドスパンにでもして もっと広くすれば、逆に高くても需要が多かったんじゃないかなとは思います。
でも向かいのモアステージなんて3LDKで60平米台ですからね…
それに比べたら広いんですけど…←自分で納得させようとしてるトコが寂しい(苦笑)

ただ この上ない立地ですので、本当に迷います。
78: 匿名さん 
[2008-06-29 17:02:00]
現在60平米台の3LDKに4人家族で住んでますが、なんとか住めてますよ。
自分も住む前は狭いなと思ったのですが、好立地だったので買いました。

狭ければそれなりに考えて暮らすので、立地が良いなら諦めずに再検討してみては?
79: 物件比較中 
[2008-07-01 08:29:00]
大変参考になりました。立地と価格から言ったら これはもう仕方ない事ですよね。
立地良くて広さを求めれば価格は…。


ネットで見ると 今売り出している部屋がだいぶ減りましたが、一期の売れ残りと言う事ですかね?まだ他にも部屋がありますよね。MRで聞いてみよう。
やはり立地が良いので、前向きに考えてみます。
80: 物件比較中さん 
[2008-07-04 16:01:00]
ダイエー駐車場跡地のフージャスはMAX2になるらしいですよ!
場所はブランズとあまり変わらないし、やはりあっちのほうが、広い&安いんでしょうかね
ただ完成は22年4月みたいなので、時期的なものもありますね。

こちらの様子次第ですが売れ行きは好調みたいなので、ウチはMAX2かなぁ・・・・
公園・病院・スーパー・学校は全て5分以内なのは魅力ですが。
81: 物件比較中さん 
[2008-07-04 16:12:00]
フージャスのMAX2は、施行はどこになるのですか?
長谷工?
82: 購入検討中さん 
[2008-07-09 11:18:00]
隣の住人の反対運動はまだ続いてるんですか?
83: 検討中です 
[2008-07-09 17:50:00]
ダイエー駐車場跡地のマンション。今見たら安藤建設とかいう建設会社になってましたね(ドコ????)

夕方5時半過ぎと言う事で、前の道路の交通量も多いし、排ガスもなかなかな物です。
う〜ん微妙な立地。何しろ神明町ですからね。やはり自分は新宿町、しかも公園前のブランズに軍配が上げますね。
中央駅の近くをブラブラ歩きましたが、冷静に見て Maxタワーが一番閑静ですかね。
いやあ あの辺りはまさに林立してるんですね!
84: 匿名さん 
[2008-07-10 16:01:00]
お隣りのお習字の先生ンとことはずっと冷戦が続いてるんじゃないですかね。
今もって強硬に反対してるのは、お隣りさんだけじゃないんでしょうか。

私もフージャスの所の杭打ち 見て来ました。安藤建設なら良いんじゃないですか?
ただ うちはやはり立地からブランズですね。
交通量もさることながら、あの変形十字路の信号は渡るのに随分時間がかかります。やはりあの道は超えたくないですねぇ…
85: 匿名さん 
[2008-07-15 09:00:00]
いよいよ内覧会ですね!
皆様は業者なり建築士なりに同行して貰うのでしょうか?
うちは取りあえず自分達でチェックして あとは採寸するくらいです。
最近は家具や雑貨を選ぶのが楽しみです。
86: 検討中さん 
[2008-07-22 12:40:00]
この物件の売れ行きは、どうですか?近くにいろいろ物件があるので悩んでます。立地は良いと思うのですが…まだ、近隣住民の反対運動は続いてるんですか?
87: 物件比較中さん 
[2008-07-24 00:42:00]
ブランズの立地がすごくよいと皆さん書かれているのですが、中央区は詳しくないため、公園が目の前にあるとか、千葉駅まで歩ける距離であるとかしかわかりません。
現地にもいきましたが、良いの立地とおっしゃっているのはどのあたりがどういう人にとって良いのか、もう少し具体的に教えていただけると検討中の私としては、非常にありがたいです。

素直にききたいので、お詳しい方教えてください。
88: 匿名さん 
[2008-07-24 12:18:00]
新宿小学校(一応千葉では一番歴史のあるモデル校)の学区で 公園はここと新田公園くらい。(他にもあるけど小さかったり遠かったり)新田町の公園は静かな住宅地の中でもっと閉鎖的な雰囲気ですかね。
千葉中央駅と千葉駅が近く、そごうも近い。映画館にも徒歩5分くらい。
幹線道路には面していないので 便利さと静かさを併せ持っている立地…。
あと坂がないので歩くのが楽。
夜は近隣の隠れ家的な居酒屋やレストランで楽しめるし。

難を言えば 昔はダイエーと、中央駅にスーパーがあったんです!凄く便利でした。
まあカワグチとかトップマート?とかあるけど、大型のスーパーが出来ると良いな とは思います。
89: 買い換え検討中 
[2008-07-24 15:14:00]
狭すぎました。
それ以外は
88さんがおっしゃるように魅力的な立地と
特に問題の無い内装、
明るい外観等で決めたかった物件です。
90: 検討中さん 
[2008-08-16 12:20:00]
あまり話題が、なさそうな感じですが…この、物件どうなんですか?検討中の方最近の情報教えてほしいです、お願いします。
91: 検討中の近隣住人 
[2008-09-06 22:24:00]
入居が始まったみたいですね。夜眺めると いくつかの部屋に明かりが点いていますし、また 引っ越し屋や家具屋のトラックもよく出入りしているようです。
どのくらい売れたんですかね。値段が下がらないかな〜と期待してるんですが、そんな事してる間に好みの部屋が売れちゃうかも…ですよね。
92: 物件比較中さん 
[2008-09-08 09:24:00]
一番広いタイプの3LDK以外はまだまだありますから、あせらなくて良いかと思います。
93: 匿名さん 
[2008-09-10 09:07:00]
と言うことは、東南角部屋以外は残っているということですか?下層階は確か4LDKですよね…
自分が良いなあと思ってたのは東南の角だったので…
ネットにはまだ出ていたので 大丈夫だろうと思っていました。焦った方が良いですね。
いつか安くならないかな〜と漫然としてましたが(営業は値引きはないと言ってました)呑気に構えてましたが、行ってみます。
神明にタワーが出来ますが、やはり神明では立地の格が違いますよね。しかもこちらは公園前だし…
94: 物件比較中さん 
[2008-09-10 13:22:00]
神明も新宿も所詮千葉。
めくそはなくそですよ。
都内じゃあるまし、千葉で狭小マンション(80m2以下)は勘弁してって感じ。
95: 匿名さん 
[2008-09-10 16:04:00]
所詮千葉と言われても、勤務地も千葉なんで…。
長年千葉にいると やはり新町新田新宿と、道路を越えた神明や問屋は違うかな…と。
まあ余所の方から見たら 目糞鼻糞でしょうけど…
90平米の神明より、70平米の新宿かな。あくまで自分の価値観ですが…
96: 物件比較中さん 
[2008-09-10 17:20:00]
勤務地千葉なら、なおさら千葉駅近い方にこだわる必要ないと思います。
家族構成にもよるが、3人以上なら80m2以上は欲しいでしょ。
97: 匿名さん 
[2008-09-10 20:07:00]
一人は千葉ですが、一人は東京まで勤めに出てますし やはり千葉駅徒歩圏、中央駅から5分は強みです。
しかも意外に閑静という立地は(千葉市の中では)この上ないと思っています。
千葉市自体お嫌いな方には別な話ですが…
98: 匿名さん 
[2008-09-17 08:06:00]
今朝 前を通ったら布団がずらり並べて干してありました(苦笑)
99: 匿名さん 
[2008-10-22 23:17:00]
お天気だったら布団干したいですよ(^O^)
ホント、千葉に勤務の人にはいい場所です。教員、地方公務員の人にお勧めかも。。。。
100: 地元不動産業者さん 
[2008-10-23 13:41:00]
狭小住宅は勘弁。
101: 不動産会社経営 
[2008-10-23 22:26:00]
そうかぁ?狭小かはともかく場所が良いから後日、転貸はしやすいと思いますね。

ただ場所が場所だけに管理組合規約の中に後日のために譲渡転貸の場合には組合員加入申込書を作成させるなどして管理組合の許可を得るとか?迷惑行為をした賃貸人に3回以上勧告で退去などの条文いれて、事前に入居者把握出きるようにするとか?したほうがいいかもね。最近、不動産業も不景気からか?金融屋とか***入れるんですよ。先に文章に入れときゃ安心ですから。。…なんて勝手な事言っても無理か(苦笑)

立地が良いからね、そう言う心配はあるとは思いますよ。
自分の周りの同業者も皆さ、「立地は良いよね」と言ってますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる