千葉の新築分譲マンション掲示板「ブランズ千葉中央パークフロントってどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. ブランズ千葉中央パークフロントってどうでしょう
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-22 12:11:20
 削除依頼 投稿する

あの辺は交通量が多そうで、治安のよくないイメージですが…
いかがでしょうか?
千葉港の方は、地盤や海風が気になります。
実際どうなんでしょうね。

[スレ作成日時]2007-08-27 22:33:00

現在の物件
ブランズ千葉中央パークフロント
ブランズ千葉中央パークフロント
 
所在地:千葉県千葉市中央区新宿1-8-7(地番)
交通:JR総武線千葉駅 徒歩11分
間取:2LDK・3LDK
専有面積:61.62m2・72.28m2
販売戸数/総戸数: / 82戸

ブランズ千葉中央パークフロントってどうでしょう

102: 購入検討中さん 
[2008-11-10 15:25:00]
盛り上がらない板ですね?人気ないのかな?
確かに、モデルルームに行ったときも、我が家だけだったしな。

駐車場はどうですかね?
車通勤なので必なんですが。

今は確保できても、将来はどうなんだろう?
駐車場が100%じゃないマンションってどういうルールになるんですかね?
103: 物件比較中さん 
[2008-11-12 15:43:00]
駐車場の希望が多ければ
将来もめる可能性はありますね。

数年毎に入れ替えするとか。
104: 物件比較中さん 
[2008-11-13 17:07:00]
立地はいいのに、狭小で駐車場設置率が低い。
1フロアを四戸にして広々作れば、駐車場設置率も上がって万事解決なのにもったいない。
105: 匿名さん 
[2008-11-13 20:49:00]
↑↑↑そですな。この立地ならワイドスパンの80平米超えで 値段上げても売れましたね。
細切れの田の字ばかり作るから停滞してるんです。
立地だけなら千葉市内で今 売られてるマンションの中で(今計画されてる物も含めて)最高と思います。
立地だけなら…ね。
何故あんな田の字の70平米の部屋ばかり作ってしまったのか…実にもったいないですな…
106: 土地勘無しさん 
[2008-11-13 23:32:00]
確かに物はひどかったな。
間取り以外もセンスなし。
狭い上に柱や梁だらけ。
107: 匿名さん 
[2008-11-18 15:02:00]
私も同感です。
洋室が狭く収納も少ない印象でした。
108: 周辺住民さん 
[2008-11-19 12:47:00]
もう入居始まって2ヶ月経つのに、まだ半分も売れていない。
売り出しもかけられない部屋も・・・・
109: 周辺住民さん 
[2008-11-23 00:19:00]
先日久々に子供連れて新宿公園行ったら。。。
完全に建物の影になってて寒すぎでした。
いい公園だったのに残念です。
110: 周辺住民さん 
[2008-11-23 17:29:00]

そうなんですよね。
冬は太陽を遮るし、夏は太陽の高度が高いので日陰にならない。

正直、あまりこの物件に良い印象はありません。
111: 匿名さん 
[2008-12-01 13:14:00]
昨日、現地を見に行ってまいりました。
109,110さんが仰るように公園に暗く影を落としており折角の開放的な公園が台無し
という感じでした。
上物についても縦格子がやけに目立ち「団地?」と思ってしまうようなセンス。
立地の良さを挙げていらっしゃる方も多いようですが駅からも少し遠く駅前もポートスクエア
も閑古鳥が鳴いており少々寂しい感じがしました。

以上、当然契約はいたしませんでした。
112: 匿名さん 
[2008-12-11 16:01:00]
新宿小学校まで3分というのはポイント高いですね。
この近辺でも、新宿小の学区でなければ意味無いですから。
113: 周辺住民さん 
[2008-12-14 19:45:00]
ここは新宿小でなく、寒川小になるってもっぱらの噂です。
寒川小だと徒歩で15−20分くらいでしょうか。
しかも歩道もしっかりしていない道だし・・・・・
114: 匿名 
[2008-12-14 20:05:00]
私は逆に小さな規模マンションには興味なしですね。仕事柄、何百というマンションを廻りますが、小さなとこは管理が行き届いてないとこが多い。ポスト回りも綺麗ではないし、管理人さんが清掃員兼任しているとこも多く年数たつと、あらら…………ってトコ目立つかな。
我が家も大型と小振りと比較しましたがそんなに管理費修繕費って大差ありますか?
115: 匿名さん 
[2008-12-14 20:17:00]
113さんはMAXタワー2と勘違いなさってますね。
神明町は寒川小学校になるようです が、ブランズは新宿町ですから新宿小学校です。
116: 周辺住民さん 
[2008-12-15 07:37:00]
113です。

あっ、そうです、勘違いです。
ここは新宿小の学区です。
すみませんでした。
117: 近所 
[2008-12-15 07:55:00]
新宿小の敷地内には学童ルームがあるのでルーム利用のご家庭には方にはお勧めです。
学校内にルームがあるのは安心です。
学校も改築したばかりで綺麗ですね。
118: 周辺住民さん 
[2008-12-20 12:14:00]
いくら新宿小でも買う気になれないマンションです。
狭い、間取り悪い、寒い、
見に行ってガッカリしました。

これならセントラルのがマシ
119: 物件比較中さん 
[2008-12-20 19:56:00]
118さんに一票
120: 匿名さん 
[2008-12-20 20:17:00]
う〜ん でも幹線道路沿いや埋め立て地のマンションを排除すると、やはり立地では抜きんでてますよね。

神明町は寒川小学校だし、交差点の待ち時間はヤバいし デベの存続は怪しいし…

問屋町は不便過ぎて問題外だし…(歩道橋工事してちょっとだけ便利になりそうですが)
要するに他にマシな立地がないから、私はもう少し様子みて値段が下がるのを待とうかなと思います。間取りは我慢出来ますが、立地は我慢出来ないんで…
121: 匿名さん 
[2008-12-20 20:21:00]
あ、あとセントラルは管理費や修繕積立金とかお高過ぎて…うちでは問題外です…
学校も本町小学校だし…
122: 匿名さん 
[2008-12-22 00:09:00]
間取りを我慢しちゃうんですか!?
大金はたいて買うのに、我慢できないな〜。
ブランズはせまいんじゃなくて、せま過ぎますよ。
新宿小と言いつつ、あの狭さ。
子育てのこと考えてないよね。

あの公園も暗くなっちゃって、寒くてしょうがない。
本当に立地がいいのか、疑問になってきました。
124: 匿名はん 
[2009-01-10 09:29:00]
まあこの物件は、いわゆる新価格時代の物件で、土地や資材の高騰があったので間取りを狭くして価格を抑えたようです。言ってみれば、プチバブル物件です。かなり値段を下げなければ売れないでしょうね。
125: 購入検討中さん 
[2009-01-10 09:31:00]
ここ買うなら、近隣のダイエー跡地に建設されたマンションの中古を狙うほうが賢いと思います。
126: 匿名さん 
[2009-01-10 10:49:00]
あの一帯の中古は、新築時の売出し価格よりも高くして売ってますよ。
127: 購入検討中さん 
[2009-01-10 17:18:00]
まじっすか。

じゃあ、本千葉の売れ残り物件で我慢します・・・・・orz
128: 匿名さん 
[2009-01-15 22:12:00]
新日本建設ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47308/
129: 匿名さん 
[2009-01-29 10:34:00]
>>126
中古の方が高いって、どういうことー!?
130: 匿名さん 
[2009-01-31 11:22:00]
駅から公園を歩いて5分という立地は、なかなか他にはないので良いと思います。
131: 匿名さん 
[2009-02-01 10:49:00]
新宿小学校も、すぐ目の前なんですね!
132: 匿名さん 
[2009-02-01 15:00:00]
反対運動あった物件だけは避けたいね!
今のご時世、旗が上がる様なマヌケなデベロッパは少ないでしょうけど!
133: とくめい 
[2009-03-04 16:46:00]
この物件買おうかどうか迷ってます。すんでる方すみごこちや困ったことありませんか?
134: 購入検討中さん 
[2009-03-05 20:41:00]
最近、反対運動の旗とれましたね。和解したのかな?わたしも購入検討中なので、住み心地などの情報ほしいです。
135: 匿名さん 
[2009-03-05 21:13:00]
静かです。夕方は新宿公園の子供達の声がしますが、総じて静かです。
コンクリートの ピラミッド公園はスケボーやダンスの練習の人達がいますが、土の公園の前なので 子供達の帰ったあとは静かです。

マンション自体も音が聞こえにくい方だと思います。上の部屋の方達の足音も、水回りの音も聞こえません。

管理人の方も お掃除の方も感じ良いです。なんか 余分な設備がなくて、ちんまりとしてるせいか、小綺麗で清潔感漂うマンションという感じです。

雨の日も千葉中央駅までアーケード通って来られるし、近所のカワグチで重い物は調達出来るし。

住んでみると 便利さと静かさが分かります。
136: 匿名さん 
[2009-03-06 10:08:00]
よく前を通りますが、駅から近い割には静かでいい所です。
他住戸の生活音が聞こえにくいというのも良いですね。
交差点が目の前にあったり、壁が乾式だったりすると、かなり騒音が気になりそうですから。
そういう点では、ここは快適に暮らせるかもしれません。
137: 匿名さん 
[2009-03-06 14:24:00]
私は、狭小で収納が少ないから快適に暮らせそうにないから断念しました。
138: 匿名さん 
[2009-03-06 20:40:00]
私も見に行きましたが、やはり狭い…。
場所はいいのに、もったいない。
それなら、近くに出来るマックスの方が広いし安い。
139: 匿名さん 
[2009-03-06 21:06:00]
マックスは、立地が悪いし販売会社が・・・
140: 匿名さん 
[2009-03-06 22:40:00]
別にいいと思うけど。
141: 匿名さん 
[2009-03-07 11:06:00]
騒音がないのが一番!
142: 匿名さん 
[2009-03-08 22:19:00]
広さを取るか、立地を取るかでしょうね。

立地と言えば、
南西側駐車場に、子供ルーム建設構想があるようです。
また南側の住人が土地を手放して、大きいマンションが建ってしまう可能性はあるのでしょうか・・・。(おそらく皆心配なんでしょうけど)
143: 千葉駅近くのM検討者 
[2009-03-14 01:09:00]
入居者の方で解る方いたら教えて下さい。このマンションは入居者世代はおいくつ位の方が多いのでしょうか?この辺りの方は何処の幼稚園に通っているのでしょうか?また小学校は新宿小でいいのでしょうか?
あと普段のお買い物(生活品)でお勧めのお店がありましたら教えて下さい。聞きたい事が多くてスミマセン。
144: 匿名さん 
[2009-03-14 12:47:00]
入居者はお若い方もいらっしゃいますが、割りと年配のご夫婦の方が目に付きます。やはり立地が閑静でありながら便利なのと、弁天登戸方面と違って坂がないからじゃないですかね。
買い物は近所のカワグチで重い物を買って、あとは駅やアーケードのスーパーですかね。車で出る方はArio等でまとめ買いじゃないでしょうか。
醤油が切れた!味噌がない!なんて時に徒歩一分のカワグチは大助かりです。
隣りは新宿小学校のルームになるらしいですが、そんな巨大なビルが建つ訳でもないでしょうから 気になりません。
また前面がマンションになったら と気になさるなら東側をお買いになれば、前は駐車場とモアステージですから大丈夫ですよ。モアステージが建て替えるとしたら何十年も先の事でしょう。
幼稚園はバス待ちのお母さん達を見掛けますが、どこの幼稚園なのか分からないです。新宿小学校の正門の前に小さな幼稚園がありますけど、皆さんもっと遠くに行ってるようですね。
145: 匿名さん 
[2009-03-14 13:09:00]
新宿小学校の前は双葉幼稚園ですよね。確かに規模が小さいです。私もよく分かりませんが、バス待ってる人は こまどり幼稚園や九重幼稚園のバス待ってるんじゃないですか?
146: 匿名さん 
[2009-03-14 23:58:00]
小学校は新宿小でほぼ間違いないと思います。
147: 143 
[2009-03-15 00:46:00]
皆さん情報提供ありがとうございます。とっても参考になりました。うちは子供ルームを利用するので隣に新設となるといい環境ですね。幼稚園も選択肢が多い様ですね。情報もとにちょっと周辺を歩いてみます。
お礼がおそくなってゴメンナサイ。
148: 物件比較中さん 
[2009-04-10 20:48:00]
先日電話で聞いたらHPにある802号室は既に契約済み。
新たなモデルルームは用意してあるとの事。
それなのに、いつまでもまだ販売中のように装うってどうなんですかね?
電話対応も鼻で笑うなど対応悪くて気分が悪かったです。
営業とマンション購入は別物、と考えて前向きに検討しようとは思いますが・・・
残念な要素でした。
149: 購入検討中さん 
[2009-04-10 23:45:00]
そうなんですよねぇ~
私の場合もほしかった間取りはHPにはあるけど…
更新が非常に遅いと思いました。

営業の人といっしょに暮らすのではないと思い、割り切りました。
150: 匿名さん 
[2009-04-11 15:09:00]
あと何戸残っているのでしょうか?
場所はいいのですが、狭いんですよねぇ。
敷地も狭い…。
マックスと迷いますが、小学校の事を考えると、こちらの方が無難なんですよねぇ。
151: 契約済みさん 
[2009-04-11 20:30:00]
私もマックスと迷いました。
確かにせまっかたのですが、小学校のことと
目の前が公園で大通りをわたらなくてすむ点
ポートスクエアまで近い点
そしてデベの安心感(営業マンには当たりハズレがありますが…)

確か3月末の時点では結構残ってたはずですよ~。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる