京成電鉄株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「サングランデ アルフィーヌってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 成田市
  5. 公津の杜
  6. サングランデ アルフィーヌってどうよ?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2016-08-06 01:12:58
 削除依頼 投稿する

サングランデ アルフィーヌについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県成田市公津の杜4-6-7
交通:京成本線/公津の杜 徒歩2分
価格:2250万円-3890万円
間取:2LDK-4LDK
面積:65.72平米-103.45平米

売主:京成電鉄
販売代理:京成不動産
設計・監理:協立建築設計事務所
共同施工:戸田建設 京成建設株式会社共同企業体

[スレ作成日時]2008-06-02 21:25:00

現在の物件
サングランデアルフィーヌ
サングランデアルフィーヌ  [イーストレジデンス(A棟)]
サングランデアルフィーヌ
 
所在地:千葉県成田市公津の杜4丁目6番7(地番)
交通:京成本線 「公津の杜」駅 徒歩2分
総戸数: 246戸

サングランデ アルフィーヌってどうよ?

24: 入居済み住民さん 
[2008-10-29 04:22:00]
先週引っ越して来ました。みなさん宜しくお願い
します。入居してからわかることも色々あり、
早く慣れたいと思います。
今は、南側目の前の空き地が、いざ住むとどんな風に
建物が建つのかだけ気になっています。
25: 入居済み住民さん 
[2008-10-30 10:52:00]
>>24

聞いた話だと、目の前の空き地には14F建てのマンションが建つ予定らしい。
アルフィーヌの売れ行きが良かったらみたいだけど、
現状だとまだ残ってるからしばらく何も建たないんじゃないかなぁ。
ってか、この距離で同じ14F建てだとすごく圧迫感ありそう。。。
26: 近所をよく知る人 
[2008-11-01 11:03:00]
南側には当面建設ないらしいぞ、未だにここの4LDKなんか売れ残り多いしな!

貸し駐車場にする計画があるそうなw
27: 買い換え検討中 
[2008-11-14 23:13:00]
はっきり言って、京成物件って良いとは思わない。
住んでいるところはアルフィーヌじゃないですが、不具合があり電話してすぐにきてもらいましたが、謝罪がないし、こうやったら直るだからいちいち呼び出すなみたいな態度で腹がたった。「引渡し前にきちんと点検するのが礼儀ではないのか?それににやり忘れたことに対して謝罪はないのですか?」みたいに強い口調でいったら、なんと言ったと思いますか?「沢山部屋があっていちいちそんなことできるか」ですってよ。あほか。

近所の住人も不具合が生じてメンテナンスを頼んでも約束した日にこなかったり、ものすごくいいかげん。
駐車場も業者が間違えて線を引き、角の人は少し面積が狭い。それなのに同じ駐車代を毎月取られるし、そのためのフォローも謝罪も何もなし。業者にその時点でやり直させるのが常識ではないでしょうか?
本業が不動産ではないのだから不動産業がつぶれても食うには困らないからこんな態度で成り立つのでしょうね。
28: 経験あり 
[2008-11-15 17:46:00]
私も経験ありますよ、京成マンションのオプション設備などを取り扱う京成グループの会社(ナントカ京成だったと思うけど失念)に物を頼んだら、見積もりは遅いし、連絡も無し、少し文句を言ったら「うちは商売っ気がないんです」だって言われました
言葉の使い方も知らない営業にあ然としましたよ
おまけにその営業さん、同じマンションの別の部屋の方(マンション内で知り合った人)に「うるさい客がいる」と、我が家の悪口散々言ってたみたいで、ほんとに気分が悪かったです
まあ今となっては昔の話ですし、腹もたちませんけど、あの会社今もあるのだろうか?
30: ビギナーさん 
[2008-11-18 23:04:00]
京成グループに、質のいいサービスを求めるだけ無駄。
BMKなんて意味なし。もうあれなくせばいいのに、実践されていないのだからするだけ恥じだと思う。まあそこが京成クオリティ。

オリエンタルランドと関係あるんだから、接客サービスなど勉強するのに、研修受けさせてもらえばいいのに。1年間ねずみになるとかして、どんなお客様もVIPという精神を植え付けてもらって来い。

話はそれたけど、アフターに関しては、問題あり見たいですが、京成のマンションはツクリは良いと思う、千葉市にできるマンションを購入しようかと思っていましたが、アフター悪そうなんで別のとこにしようと思います。
31: 経験あり 
[2008-11-19 00:04:00]
しかし本当に京成グループの不動産部門てお客さんからの評判よろしくないんですねえ
グループの偉い人も、我々が書き込むような一見すると文句!?かと思いきや実は貴重な意見に耳を傾けてカスタマーサービスとやらに反映してもらいたいですね
京成グループの方見てたら反応してくれ〜
32: じー 
[2009-02-26 12:23:00]
騒音とかどんなかんじですか?
33: 入居済み住民さん 
[2009-03-03 19:54:00]
>>32

場所にもよるが、京成線が通り抜けるときは聞こえるぞ。住民は静かな連中が多いと思う。デムパもいるらしいがw
34: 通りすがりさん 
[2009-04-04 16:18:00]
千葉みなとの京成を検討している者です。他の物件はどうかと思いこちらの板も覗かせていただいたのですが、こちらもアフターサービスの対応について手厳しいことが書いてありますね~ 立地は千葉市は非常に便利なので気に入っていますが、成田もJRと京成両方使えて良いところみたいですね。
35: 成田市民代表 
[2009-04-05 21:46:00]
そりゃ成田よりも千葉の方が便利に決まってるだろうよ。比べる方が難しいくらい千葉の方がいい。便利なところにすみたければ千葉に住めば良い。成田、佐倉、富里、八街あたりは千葉から比べたらしょせんドングリの背比べなんでね。
36: 匿名さん 
[2009-04-08 22:27:00]
成田、佐倉、富里、八街はそれぞれ良さがあるでしょ。ドングリかもしれないけど。
37: 匿名さん 
[2009-04-11 01:21:00]
確かに便利なところに住みたければ千葉や船橋に住めば良いですよね。
成田は、適当に住みやすいところなんですよ。公津の杜からは直接出て
ないけどJRも京成2線使えるし、車を使えば買い物便は良いです。
38: 匿名さん 
[2009-04-11 11:08:00]
成田はスカイライナーの停車駅だしね!
39: 匿名さん 
[2009-04-12 03:56:00]
こないだ見に行ったら営業の人が目の前の空き地はしばらく何も建たないって言っていた。眺望や日当たりは建つまでは大丈夫だけど、建つと懸念されるだけに、建たない方が良いけど。実際計画はどうなんだろ。
40: 入居済み32号 
[2009-04-26 21:51:00]
京成電鉄としては、サングランデエルズモアとセントラージュが売れたから、アルフィーヌも売れて、んでもってその勢いでもう一棟と考えていたみたいだけど(私が購入した時は、建設するのはもう間違いなしですみたいに営業さんが言ってました)、経済危機でわがマンションも思うように売れなくなってしまったみたいだから、正直いま新しいマンション建てても売れないと思ってるんじゃないでしょーか。

すでに入居してる私としては、目の前の空き地は永遠に寝かしておいてもらいたいですけどね(だって見晴らしいいからね)

マンションの設備はほんとに大したことない(設備重視だったら、このマンション選んだら後悔しますよ)ですけど、ヨーカドー近いし、駅近いし(東京勤務じゃ大変でしょうけど)、空港近いし、公園近いし、空気は美味しいし、人は少ないし、学校隣ですし、住環境は成田で一番だと思います。
41: 物件比較中さん 
[2009-05-27 11:38:00]
このマンションの居間には、床暖房(ガスでお湯を沸かして循環させる)が施されているので中々いいと思いますが、住んでいる方の住み心地は如何でしょうか?
殆どのマンションには、オプションで床暖房は付けられますが、お湯循環式ではなく電気式だから電気代がだいぶかかると思います。
マンションに床暖房というのは、関東あたりには必要ないという説もありますが、どうでしょうかね
42: 匿名さん 
[2009-05-27 15:50:00]
せっかく仕事から帰って来て、目の前に高層マンションがあるのは嫌だなぁ。
将来的にでもなぁ…
しかも今JRで成田までかスカイライナーで成田まで来て、京成に乗り換えて公津の杜まで戻るという
通勤をしているけど、めんどくさくなってきているし。東京に勤務している人は少ないかな…
マンションで良いから成田から歩ける方が楽で住みやすいよな。賃貸でも成田にしたい…
43: 契約済みさん 
[2009-06-03 20:03:00]
停電時にトイレの水が流れない!?
ご入居の方は、電気ブレーカを落としてからテストをして見たら如何でしょうか?
大きな地震の時には停電しますから、事前に知っておいた方がいいですよ。
トイレ用の水をバケツ一杯いつも用意しておいた方がいいかも。
44: 入居済み住民さん 
[2009-06-08 09:19:00]
>>43
まじ??
45: 入居済み住民さん 
[2009-06-08 22:31:00]
>43 そんなことなかったですよ(笑)
46: 契約済みさん 
[2009-06-09 23:39:00]
今のマンションは、停電時にトイレの水が流れない!?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090417/1025554/?ml
一度読んでみると参考になると思います。 トイレ水についてはページ4に載ってます。

建物全体の話ですから、前回、
「電気ブレーカを落としてからテスト」云々、と書いたのは間違いでした。
47: 匿名さん 
[2009-06-28 00:37:00]
匿名です
48: 不安な住民 
[2009-06-28 21:15:00]
今日家族のものが理事会にでたところ、理事会が今の管理会社を変更しようとしてるらしいとのこと、その会社と言うのがなんだか評判がよくないらしい
契約しようとしてる?管理会社を検索すると、マジすか?的なヤバイ内容ばかりです
49: 入居済み住民さん 
[2009-06-29 04:29:00]
>>48
出席したのは理事会じゃなくて臨時総会だろ。

ネット検索した結果だけが正解と考える姿勢の方がスゴク不安だよ、こんな連中ばかりなのか?

自身の目と耳で真実を見極めろよ、高い買い物してるのだから。
50: 不安な住民 
[2009-06-29 20:50:00]
まあまあ、そんなケンカごしにならなくてもいいじゃないですか、通りすがりの投稿にいちいち噛みついていたら大変ですよ。
確かに49の方の言うとおり、ネットだけじゃ真実ははわかりませんよね、ただとりあえず他に判断材料がありませんし、私としては高価な買い物だからこそ、もし管理会社を替えるなら悪評の少ない管理会社にしたいと思うんですよ、契約してはじめてダメな真実を自分の目と耳で実感する事になったら悲惨極まりないじゃないですか
ちなみに49さんは管理会社変更は賛成なんですか?
もし賛成ならその根拠を私みたいな考え足らずの隣人に教えていただけませんでしょうか
51: 近所をよく知る人 
[2009-06-30 12:57:00]
悪評の少ない管理会社?そんなの探せるのか??取り扱い件数が少なくて悪評もネットに出てこない規模の会社なら安心なのか?

直接、会社に問い合わせしてみるとか、理事会に聞くとか、ネット以外でも色々判断材料はあるぞ。
52: 住民 
[2009-07-03 17:02:00]
今の管理会社、ダメなんですか?かえなければならない理由は?
53: マンション投資家さん 
[2009-07-07 09:36:00]
50番や52番は総会に出席したり、終了後に配布されてる議事録読んだりしてないのか?

意識が低すぎだと思う。
54: 入居済み住民さん 
[2009-07-08 13:41:00]
色んな考えの方がいるから、どんな会社でも悪評は付き物では?
全てにおいて完璧な会社なんてないと思いますが・・・
管理会社はともかく、実際に今このマンションで働いている方々はみんな良い方達だと思います。
これも人によって「そうでもない」って言う意見もおありでしょうが。

管理会社変更に対しては進んで賛成っていう訳ではありませんが、実際管理会社を変えてやってみないと聞いた話だけではなんとも言えないです。
でも変えた会社があまり良くなかったからまた違う会社にと、ころころ変わるのだけは勘弁してほしいです。
55: 不安な住民 
[2009-07-16 19:54:00]
53さんはこのマンションのオーナーさんですか?もしオーナーさんで総会に出席し、さらに議事録を読んだ上での発言なら、私はびっくりです
住民と全く関係ない方なら仕方ないですけど
56: 物件比較中さん 
[2009-11-14 21:55:54]
お盆時期にホームレスが公津の杜駅周辺を徘徊してゴミ漁りをしていました。
まだホームレスは駅にいますか?
京成で通勤するので、駅は毎日使います。
終電間際など帰宅が遅いときもあります。
マンション周辺の治安が心配です。
57: 入居済み住民さん 
[2009-11-26 17:31:50]
周辺の治安は良いと思います。
ただ駅からマンションまで街灯が少なく、ヨーカドー閉店後は少し暗いと思います。
ホームレスは見たことがありません。
電車通勤でしたら駅が近くてとっても便利だと思いますよ


58: 入居済み住民さん 
[2009-12-11 00:00:49]
マンション周辺の治安が心配とおっしゃいますが、ホームレスがあなたに何かしたのでしょうか?
ホームレスが歩いているだけで治安が心配という人も珍しいのでは?
きたない恰好して臭くて、得体が知れないからといって、犯罪者と決めつけるのはいかがなもんでしょーかね
確かにホームレスでも悪いのはいますが、犯罪者でないのもいますよ
見てくれは悪いし、できれば自立するか、どっか行ってもらいたいとは思いますが
まともな格好した、裕福な家庭の御子息でも相当悪いのがいますけどねえ・・・・
まあ確かに成田周辺は治安が悪い(といっても都会ほどではありませんが)ですけどね
56番の方は、どこか遠くに、ひとが住んでいない土地でも買ってお住いになったほうがよろしいのでは

59: 56 
[2009-12-20 00:48:24]
57番さんへ
ためになる情報をありがとうございます。
駅に隣接した住宅を探しているので、現地の住人さんのお話は、参考になります。

58番さんへ
ホームレス=犯罪者とは決め付けていませんよ(笑)
それに「ひとが住んでいない遠い土地へ住め」だなんて、一言多いし余計なお世話です。
マンション周辺の治安を知りたくてこちらで質問しましたが、隣人になるかもしれない人からそんなひどい事を言われるとは思いませんでした。

60: 周辺住民さん 
[2010-01-05 14:18:42]
56番様

公津の杜駅近くに10年住んでます。
失礼ながらホームレスに対しての書き方はちょっと・・・と思います。
この世の中いつ誰がどんな状況になるのか分からないのですよ?
もしかするとあなただって、ローンが払えなくなって家を手放す・・・なんて事も・・・

マンションは共同住宅ですから、色んな価値観の方が住んでいます。
皆決まり通りに生活するとは限りません。時には不快に思う事もあります。
それとホームレスは駅近辺や東京等都会の方が多いのですよ。
ホームレスを見るのが不快だったり不安なようでしたら、
58番さんの言葉ではありませんが、駅近辺でなく、
田舎の方に土地を買われて一戸建てに住むのをお勧めします。






61: 周辺住民さん 
[2010-01-16 17:13:05]
このマンションってずっと売れ残っているけど、チラシを見る限り
値下げする気はなさそうですね。

62: 購入検討中さん 
[2010-01-19 13:05:10]
で、管理会社の方はどうなったのですか?
63: 見てきました 
[2010-04-19 08:34:51]
モデルルーム見てきました。駅からは近いし間取りはよさそうです。 気になる点があるのですが、B棟の方たちはエントランスを使わないのでしょうか? 見に行ったときはエントランスから入ったのですが、いったん入りまた出て外を歩きエレベータに乗りました。上にはガラス張りの通路があり屋根代わり?かな エントランスはポスト以外は利用しないんでしょうか?
64: 入居済み住民さん 
[2010-07-19 20:42:45]
>>62

大丈夫、何も変わりませんから御安心ください
65: 土地勘無しさん 
[2010-08-11 18:01:14]
情報が新しいのか古いのかよくわからないが、
値下げをしてるのはモデルルームに使用されていた2戸だけなんだな・・・最近見た広告には「ご好評をいただき、いよいよ残りわずか5戸となりました」と書いてあった。
一方、成田区役所のサイトでは「公津の杜地区にコミュニティセンターを複合施設として整備することを検討しています」と述べているね。
アンケート結果【http://www.dounano.net/result/QZBYh1410.html】を覗いてみたんだけど、建設費と維持コストは決してはずせない問題点なのかー
66: 入居済み住民さん 
[2010-08-21 18:23:16]
最近入居しましたがこちらの固定資産税などってどうなっているんでしょうか?
司法書士?と一緒に最初に契約した書類の方には入っていなかったような気がしますが
来年からになるんでしょうか?そんなわけないですよね
また減免措置が取られている物件なのか・自分で申請しないと減額にならないとかも良く解らないので教えていただけると助かります

67: 入居済み住民さん 
[2010-08-26 10:18:37]
固定資産税はその年の1月1日に住んでいたかどうかで決まります。
ですから今年入居でしたら、固定資産税は来年の4月(3月?)に支払い書が届きます。
減免は来年2月頃に確定申告すると還付されるはずです。税務署で一度聞くと親切に教えてくれます
68: 入居済み住民さん 
[2010-09-01 11:03:14]
お答えありがとうございます。
今年は取られていないから書類がないのですね。
来年に入ったら税務署にいってきます。
69: ビギナーさん 
[2010-09-04 07:30:36]
聞いた話だが、ここの管理会社は居住者の間で諍いが生じて裁判に発展しそうになった時に、仲裁するどころか片方だけに支援を行って火に油を注ぐ結果を招いているらしい。

和解するように働きかけるのが仕事じゃないの?
70: 契約済みさん 
[2010-09-19 09:23:52]
今月契約に至った者です。
契約までの流れの中では聞いてなかったのですが
こちらの物件は長期優良住宅として減税申し込めるのでしょうか。
入居後や年末に(あるいは申告の時期に)連絡がありますか?
71: 住人です 
[2010-09-19 21:34:55]
69様へ
私はこのマンションの販売元、管理会社を信じて購入いたしました
この文章はこのマンションを購入した多くの方に不快感を覚えさせるものと思いあえて投稿させていただきました
なにを根拠にそのような事を書かれているのか、理解に苦しみます
それが事実(と思うなら)なら、このような掲示板に書かれることなく、正々堂々と管理会社さんに主張なさって下さい
根拠の無い誹謗中傷や思い込みは、迷惑です
どのような方か存じませんが、匿名と言う衝立の裏でわめいても自分の愚かさをさらけだすだけですよ
もし住人の方なら引っ越しをする事をお勧めします
73: 住民その他 
[2011-09-06 22:20:21]
最近書き込みないなー、あきらめたかなー
と思ってたら…
あきらめてませんよ
いやほんとです

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる