野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その1>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その1>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-10 20:02:56
 

いよいよ新浦安新町最後の大規模マンションの基礎工事が始まりました。
周辺の環境整備も進み、中高層以上は、南東は海、南西は都心眺望が臨める魅力的な物件です。
すぐ近くに一戸建て地域の販売を控えながらも、新浦安では「最後」という冠が
どこまで価格に影響するのか気になるところですが、積極的に情報交換していきましょう!

(建物仮称)新浦安Ⅲ  浦安市高洲8丁目20番の1
(売り主) 野村不動産
(設計)  長谷工コーポレーション・イム都市計画
(施工)  長谷工コーポレーション
(その他) 敷地面積:37052.98㎡ 建物面積:11556.00㎡
      地上14階、総戸数550戸

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2009-05-26 23:47:00

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その1>

937: 購入経験者さん 
[2009-12-06 12:33:46]
プラウド新浦安の時も、販売前レスの伸びは凄かったが、販売結果は・・・。

ココの隣の土地は入札希望者なし
http://www.pref.chiba.lg.jp/kigyou/b_gyoumu/ippan090225/kekka.html

グランデ以降、急激に高くなった。

ちなみに中古のチラシ価格、売り手の希望価格。いくらで売れたかは・・・

ここで価格を吊り上げたい人って、、、ばぶり~な人なんでしょうな。
938: 匿名さん 
[2009-12-06 12:44:27]
バブリーでもないけど、最後だし、どうせなら新築がいいんで。
939: 匿名さん 
[2009-12-06 14:42:25]
そうそう。新浦安にかなうところはありません
940: 近所をよく知る人 
[2009-12-06 15:24:12]
935様 ラディアンの13階105m2の売値は、販売時のパンフレットによると5000万を一寸越す程度ですよ。
941: 匿名さん 
[2009-12-06 16:55:12]
新築だからラディアン中古の2割増しと想定するとってことでしょ。
942: 匿名さん 
[2009-12-06 20:06:28]
いま現在中古の価格が高いと言ってもねぇ。この経済状況で一挙に550戸の供給があれば暴落してしまう可能性もあるんじゃない?プラウド1の失敗を懲りもせず繰り返すかも?野村さんの営業はだいじょうぶでしょうか。
943: 匿名 
[2009-12-06 20:30:44]
悪夢再びでは困るからこそ長谷工と組んだのでは?
944: 物件比較中さん 
[2009-12-06 20:32:07]
論理的に展開しないと、説得力ないよ・・・供給550に対して、需要はいくらなの? 550以下の根拠ある?無いでしょ? 地元不動産の中古情報だけでも、新浦安地区の中古需要は、550以上だよ。だ・か・ら、需要>供給なの。注目は、需要を上下させる価格なの!
945: 匿名 
[2009-12-06 20:32:35]
貴方に心配される筋合いはありません。
946: 匿名さん 
[2009-12-06 21:34:10]
近所に目ぼしい競合ないし、じっくり気長にやるでしょ。
947: 匿名さん 
[2009-12-07 08:28:32]
モアナの価格じゃないと売れないっていってるおばさん、内側ならちょっと頑張れば買えると思うよ。長谷工にしてあえて変な内側建てるのは内側は今の経済状況でも買える値段にしましたよ、しかしながら外側眺望ありは高くしても売れるので価値を見いだせて余裕のある人は買ってくださいね、というポジションだね野村は。以上暇人素人のゴミ見解です。
948: 匿名さん 
[2009-12-07 11:02:30]
なるほど。

明海、日の出の新浦賃貸に住んでいると、高洲は新浦安でも条件が悪い場所と思うようになってしまうわけだ。
それでも妥協して買ってやるから安くしろって感じ?

でも、売主側としては、都内からお客をひっぱるつもりだから、折り合いはつかなそうだね。

949: 匿名 
[2009-12-07 12:55:44]
一生、賃貸で沈滞も、いとおかし。
950: 中継さん 
[2009-12-07 20:18:45]
現地、かなり寒いです。
寂しいです。
951: 匿名さん 
[2009-12-07 20:22:06]
価格が発表されていない現状で判断しようがないが、
新浦でバス便で坪200万はありえない。
それで売れるならPIは即日完売していたよ。
ここでは坪150総額6000万以下なら売れかもしれないが、
それ以上ならPIの轍を踏む。

Mがそこまで学習能力がないとは考えれない。

*坪150は周辺相場から。
総額6000万は年収1200万の5倍から.
952: 匿名さん 
[2009-12-07 20:59:42]
周辺の中古物件よりあまりにも見劣りするこのパームコートさんが
民主党政権によるデフレ不況を無視した価格を設定したときは
↓間違いない。
いまこのデフレ経済の恐ろしさをわからない野村さん、プラウド1の同じ轍を踏んだら今度はとんでもない在庫になる可能性が大。

953: 匿名 
[2009-12-07 21:49:27]
はぁ〜。
いつまでも言い続ける輩。
ノムがナンボで出そうとエエやん。

オマエサンの財布が痛むわけではなかろうに。
954: 匿名さん 
[2009-12-07 22:18:46]
言い続けてるのは、みんな「言いたいだけ」だからですよ。

>>951

> 総額6000万は年収1200万の5倍から.

とか全く関係ないし。

年収1200万あっても頭金0だと6000万の物件は厳しいし、
年収300万でも頭金が5000万あれば買える。

レジアスの方が安かったのに、なぜかそれには触れず、モアナの価格ばかり出すしね。


そんな俺も「言いたいだけ」。
掲示板なんて「言いたいだけ」な人の集まりだよ


955: 匿名さん 
[2009-12-07 22:42:42]
ここは、検討版では!?
956: 匿名 
[2009-12-07 22:44:08]
この掲示板に買う心意気のある男子はいないのか?
957: 匿名さん 
[2009-12-07 23:11:30]
普通に検討者ですが・・。
958: 匿名さん 
[2009-12-07 23:25:27]
>周辺の中古物件よりあまりにも見劣りするこのパームコートさんが

なら中古にすればいいですね。野村が在庫抱えたら外野が何か困ることでもあるのかね?
959: 匿名さん 
[2009-12-07 23:33:44]
安く買いたい人が困るだけです。
ご自身の稼ぎにあった物件を選んでくださいね。
960: 匿名さん 
[2009-12-08 10:40:49]
ここが安くなるわけない。Ⅰとマリナテラスを完売させたノムさんだもの。
961: 匿名さん 
[2009-12-08 10:58:57]
この掲示板の住民

高いはず、安くならないと主張するグループ
-本当に資金に余裕があり抽選が嫌な人
-Ⅰの住民で資産低下の懸念を持っている人
-新町在住で新浦安全体の相場が下がってほしくない人
-どうせ高くって買えないだろうからできるだけ高くなって欲しい嵐
このグループはどちらかというと数字を根拠に一応論理的な展開をします。


モアナ、デフレ、不況をキーワードに安くないと売れないと主張するグループ
-本気で検討中で外側に何とか住みたいがあまりに高すぎると買えない、でも内側は嫌な人
-新浦安にどうしても住みたい、内側の一番条件の悪いところでいいから激安にして!の人
このグループはどちらかというと感情的、現象的な意見しか述べず説得力がありません。

ちゃんと、周辺環境や間取りの話をするグループ
-冷静な検討者で値段は出てから考えればいいと思っている人
-周辺住民で心から周りの環境が良くなればと願っている人

これらの人が好きなこと書くんで、議論はかみ合わないし、役に立つ情報もまばら。でもそれでこそ匿名掲示板ですね。
962: 匿名さん 
[2009-12-08 11:37:31]
↑いいこと言うねぇ
963: 匿名さん 
[2009-12-08 12:38:05]
とりあえず、全員にとって販売開始が楽しみですね。
964: 匿名さん 
[2009-12-08 12:58:18]
961さん…人格者ですね。
965: 匿名さん 
[2009-12-08 15:03:49]
皆さん妙に素直ですね…(笑

>>961さんはかなり客観的に書かれていますが、
「高いはず、安くならないと主張するグループ」

の中には

「できるだけ高く売りたいデベロッパー」

も含まれている点もお忘れなく。

966: 匿名さん 
[2009-12-08 16:16:37]
>>965
妙にひねくれてますね。

見えない敵との戦いお疲れ様です(笑
967: 周辺住民さん 
[2009-12-08 17:55:22]
> 961

> 高いはず、安くならないと主張するグループ
> -Ⅰの住民で資産低下の懸念を持っている人

友人が高洲町内でⅠに買い替えたけど、なんでⅢを待たないの?と聞いたら

「Ⅰよりはけっこう安くなるだろうけど、公園隣接の立地が良かった。
 鉄鋼団地ビューで無ければなぁ・・・」

と言ってたよ。
俺もそう思う。
Ⅰを買った人で、ⅢがⅠと同程度の価格になると思ってる人はいないんじゃないかな?
その時からⅢの計画はあったし、どう考えても安くなると思われるから。

Ⅰと大して値段変わらなかったら、Ⅰの人たちは「Ⅰにしといて良かった」って思うんじゃない?
ただでさえ不透明な値引き?にちょっとだけ失敗した感があるんだから。
968: マンコミュファンさん 
[2009-12-08 19:16:30]
昨年以降のⅠはそんなに高くないですよ。
Ⅲの影響なしの両バル、10階以上、眺望確保で坪160万台、グロスで6000万切りましたから。
今の周辺中古相場並みの水準です。
Iの仕様、共有施設を考えるとお得感があるかもというぐらいです。
おそらくⅢはそれと同等か上の価格で出てくるでしょう。
969: 匿名さん 
[2009-12-08 22:38:02]
こんなページを見つけました。

http://www.a-lab.co.jp/product/chuko_price_chiba.html#urayasu

新築時の販売価格は、モアナが最安だったようです。
当時はよほど市況が悪かったのでしょうね。
970: サラリーマンさん 
[2009-12-08 23:50:48]
モアナは稲毛駅徒歩9分の「パークシティ稲毛ノ杜」より坪単価が安かったんですね。
広い分モアナのほうが高いけれど。
売るほうからすれば、入ってくるお金は新浦安のほうが多いし。

ここに新浦安のカラクリがあるんでしょうね。

駅から遠い
 ↓
売れない
 ↓
だから広めのマンションを作る
 ↓
そこそこ売れて街が出来上がった
 ↓
価格を上げるか
 ↓
でも周りが広いから狭いマンションは作れない
(商品力がないので売れない)

こんなところでしょうか。
971: 匿名さん 
[2009-12-08 23:55:54]
ちなみにサンプル数が少なすぎるのは、統計的に無意味な。
あと、公的なHPでないものを無批判に信じるのは、バ力。

会社で課長に怒られなかった?『これソースは?』『このHPです。』『あほ』
972: 匿名さん 
[2009-12-08 23:59:32]
あらあら、新浦安に広いマンションが多い理由が分からない輩がなにやら書き込んでますね。
もう少し、お調べになってから書き込まれては?

「こんなところでしょうか。」
はぁ・・。
973: 匿名さん 
[2009-12-09 00:07:07]
すごいカラクリがあったもんだ。
新浦安が稲毛より良いとされる理由は、970の言う理由か!

なわけない。
974: 匿名さん 
[2009-12-09 00:23:43]
浦安市都市計画マスタープランにおける日の出・明海・高洲エリアの計画人口:約42,000人
(この縛りがあったので、一人あたり占有面積が広い開発がなされてきた)

ちなみに現状の同エリア人口:約37,000人

このエリアへ新たに住めるのはあと5,000人。1世帯3人家族として1,700世帯弱。

パームコートが550世帯なので、残り1,150世帯は高洲と明海の一戸建て計画に割り当てられて終了。大規模マンション分譲はもうなさそうですね。
975: 匿名さん 
[2009-12-09 06:20:04]
埋立地に造られる戸建てって、どんな基礎なんだろう。
976: 匿名さん 
[2009-12-09 06:39:29]
ご自身でお調べになられては?
977: 匿名さん 
[2009-12-09 12:44:23]
この未曽有のデフレの中でプラウドⅢはプラウドⅠの二の舞にならないか?買った日から資産価値が暴落してしてしまう危険性はないのでしょうか?
新浦安のほかの中古マンションと比べて何が優れている?野村さんデフレですからね。
978: 匿名さん 
[2009-12-09 12:54:46]
>>977
相変らずしつこいね。
あんた地元の不動産屋か?
979: 匿名さん 
[2009-12-09 14:14:30]
また、感情的で論理のないコメントしてる。
980: 匿名さん 
[2009-12-09 14:52:46]
>>971
まだ課長以下?
だったら新浦やめといたほうがいいよ。
惨めになるから。
981: 匿名さん 
[2009-12-09 17:48:44]
ここ、検討中でしたが辞めました。
うちには設備が多すぎ。もっとシンプルでいいかなと思いました。

10数年後には古臭い感じでさびれてそう。。
982: 匿名さん 
[2009-12-09 19:35:24]
980さん…釣果なしで残念ですね。
983: 匿名さん 
[2009-12-09 19:58:07]
そうかな。
982がつれてるジャン。
984: 匿名さん 
[2009-12-09 20:22:57]
どっちにしても、サビついた釣針。
985: 匿名さん 
[2009-12-09 20:26:55]
>>980まだ課長以下?

<以下>じゃ、<課長を含む>だろ。
<以下>と<未満>の区別がつかない980は、算数からやりなおせば?
自分を客観視できない者が。
986: 匿名さん 
[2009-12-09 23:15:21]
なんかキズついちゃったみたいだね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる