野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その1>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その1>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-10 20:02:56
 

いよいよ新浦安新町最後の大規模マンションの基礎工事が始まりました。
周辺の環境整備も進み、中高層以上は、南東は海、南西は都心眺望が臨める魅力的な物件です。
すぐ近くに一戸建て地域の販売を控えながらも、新浦安では「最後」という冠が
どこまで価格に影響するのか気になるところですが、積極的に情報交換していきましょう!

(建物仮称)新浦安Ⅲ  浦安市高洲8丁目20番の1
(売り主) 野村不動産
(設計)  長谷工コーポレーション・イム都市計画
(施工)  長谷工コーポレーション
(その他) 敷地面積:37052.98㎡ 建物面積:11556.00㎡
      地上14階、総戸数550戸

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2009-05-26 23:47:00

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その1>

729: 匿名さん 
[2009-11-26 13:50:18]
中古より安い値段出してくるわけないじゃん。
730: 匿名さん 
[2009-11-26 16:10:09]
モデルルーム出来る前から、買う買うって面白いですね。皆さん、現地見学したことあるんですかね(笑)
731: 匿名さん 
[2009-11-26 17:32:00]
>>729
でも立地が中古より悪いから(最も場末)
それもありでしょう。
732: 匿名さん 
[2009-11-26 19:36:48]
場所が既存マンションに比べて悪いのはわかってます。でもここしか大型はもうないんです。新浦安で社宅住まいですがもう出ないといけないので、ちょと無理してまでの価格なら迷わず買いますよ。眺望確保の外側はある程度高くても売れてしまうと思います。さすがに1の価格では無理でしょうがノムさんが長期戦してもいいくらいキャッシュフローに困ってないならお高いでしょう。難点はありますが代わりは中古しかありませんしね。
733: 匿名さん 
[2009-11-26 19:47:11]
何故ワンを買わなかったのですか。皆さんが希望する価格と、最後は変わらなかったと思いますが。
734: 匿名さん 
[2009-11-26 19:58:59]
間取り、眺望が選べなかったから。立地もそんなに大差はないと思ったから、悩みつつもⅠを見送った。正解だったかは価格を見ないとわからないけど。
735: 購入検討中さん 
[2009-11-26 20:28:16]
JALの社宅2棟は遠からず売却されるよ。メインBKからの圧力尋常じゃないから。

跡地にはマリナテラスみたいなのが2つ建つんだろうね。

大規模じゃないけど。高洲よりこっち待った方が魅力的。
736: 購入検討中さん 
[2009-11-26 20:32:07]
この物件を検討しているが、購入するにあたって競合は避けたいので、
このスレが常に上位に上がっている今の状況は困ったもの。

「どこそこの位地の戸が良い」とかは、逆誘導?

このスレ自体が無いのがベストだけど、無理だし・・・

”本当に”購入を考えるなら、抽選とか避けたいと、、想起できないのでしょうか?
新手の荒しなら、やたら書き込むのは納得だが。
737: 購入検討中さん 
[2009-11-26 20:43:25]
新浦安で眺望ないマンションは駅近でなきゃ意味ないよ。
JAL社宅の場所は、中途半端。駅まで歩くには辛いし、
且つ、通勤バスも雨の日とか混んでて乗れなかったりするし。

どうせなら、新浦安の外れでも始発に近いバスに乗れたり、通勤シャトルもあり、
なんといっても外側なら眺望があるここのほうが良いよ。

中古物件は、仲介手数料が馬鹿にならないし、新浦安は今どきディスポーザーなし
物件も多いから要注意。
738: 匿名 
[2009-11-26 21:56:16]
>>735

JALの社宅は2年程前に、野村不動産に売却済みですよ。
現在は、野村が賃貸でJALに貸しているだけ。。
739: 匿名さん 
[2009-11-26 22:06:46]
そういえば、ここはディスポーザー付いているのでしょうか?床と天井は流行りの二重?セコムは?パンフレットでは分からなかったので教えて下さい。
740: 匿名さん 
[2009-11-26 22:08:27]
>>736
あなたが、デベから望まれるお客であれば、競合とか抽選はそんなに心配ないと思う。これだけ戸数があれば、重ならないようにうまく捌いてくれるし、最悪抽選になっても不思議となんとかなる。最上階角部屋とかはまた別かも知れないけど。

以下、とある抽選会の風景。

まずは2倍のお部屋です。1と2の玉を入れます。ガラガラガラ。1番が当選でーす。

次は3倍のお部屋です。1と2と3の玉を入れます。ガラガラガラ。また1番が当選でーす。

次は4倍のお部屋です。1から4の玉を入れます。ガラガラガラ。またまた1番が当選でーす。

なぜか1番ばかり…。玉の大きさは一緒なのかな?重さは一緒なのかな?自分は1番だったけど、営業さんはなぜあれほど自信たっぷりに「絶対に大丈夫」と言えたんだろう?
741: 匿名さん 
[2009-11-27 01:48:24]
>>738
> JALの社宅は2年程前に、野村不動産に売却済みですよ。
> 現在は、野村が賃貸でJALに貸しているだけ。。

そーなんですか。情報のソースはどこですか。
そうであれば、JALが賃料払えなくなったら、社宅がすべてプラウドに変わるという可能性もあるのでしょうか。
742: 匿名さん 
[2009-11-27 03:22:06]
となると、全て低層マンションになるのか・・・。
やっぱり新浦安駅遠の低層マンションは微妙かな。
野村だから、絶対安くはないだろうし。
743: 匿名さん 
[2009-11-27 05:58:14]
野村は値引くよ。
値引かないのは、スーさん。
744: 匿名さん 
[2009-11-27 06:57:23]
>>739
>ここはディスポーザー付いているのでしょうか?
>床と天井は流行りの二重?
>セコムは?

確かに直近のパンフには情報がないですね。YAHOO!不動産の間取りを見ると、備考欄に「住戸にセキュリティシステムを採用」とは書いてありますが。プロジェクト準備室に聞いてみないとわからないですね。
745: 匿名さん 
[2009-11-27 09:37:45]
>>741
738ではないが、それこの辺の常識で、
ソースは必要ないと思うが。
746: 匿名さん 
[2009-11-27 09:53:21]
そうなの?近所だけど知らなかった。一括売却の方が高く売れるのに、何で中途半端にマリナテラスが建ったんだろうと不思議に思ってた。
748: 匿名さん 
[2009-11-27 14:10:07]
私も都内在住者です。
この物件や中古物件も選択肢に入れて新浦安物件を検討中ですが、
そもそも「千葉県」なおかつ「バス便」という物件を視野に入れている時点で、立地については相当妥協しています。
物件の価格が高かったら新浦安を選ぶ意味はあまりないので、都内物件と両にらみで検討しているところです。
新浦安物件の広さは魅力ですが、とりあえず80平米以上あれば生活に困ることはないので。

客観的に見れば、

>場所から言えば、一番舞浜に近いし、それは東京に近いということなのに

という点は、都内在住者にとっても地元民にとっても、特に何らのメリットにもならないと思います。
(ただし、個人の価値観を否定する意図はありませんのでご了承ください)
749: 匿名さん 
[2009-11-27 14:46:52]
客観的に見れば、

>場所から言えば、一番舞浜に近いし、それは東京に近いということなのに

という点は、都内在住者にとっても地元民にとっても、特に何らのメリットにもならないと思います。
(ただし、個人の価値観を否定する意図はありませんのでご了承ください)


東京駅行きのバス、舞浜駅が使えるから、メリットがないとも言えない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる