伊藤忠都市開発株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「アズベリーヒルズ 流山セントラルパーク」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 平和台
  6. アズベリーヒルズ 流山セントラルパーク
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2011-02-27 11:25:19
 

NTT都市、有楽、伊藤忠のコラボ
施工は三井住友建設

お隣おおたかの森よりファミリー層には現実的かな

所在地:千葉県流山市平和台2-2-1
交通:つくばエクスプレス 「南流山」駅 バス7分 「平和台二丁目」バス停から 徒歩3分 (東武バスイースト)
   つくばエクスプレス 「流山セントラルパーク」駅 徒歩14分
   流鉄流山線 「流山」駅 徒歩3分
価格:2700万円台-5100万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:74.21平米-101.47平米

[スレ作成日時]2008-02-04 03:28:00

現在の物件
アズベリーヒルズ
アズベリーヒルズ
 
所在地:千葉県流山市平和台2丁目2-1(地番)
交通:つくばエクスプレス 南流山駅 バス7分 「平和台二丁目」バス停から 徒歩3分 (東武バスイースト)
総戸数: 178戸

アズベリーヒルズ 流山セントラルパーク

2: ビギナーさん 
[2008-02-23 19:09:00]
周辺360度見渡すと、

近隣の方からの建設反対の張り紙やのぼりが・・・

もともと低層の住宅地だけに反対が大きいのでしょうか?

こじれなければいいのですが難しいのかもしれませんね。
3: 周辺住民さん 
[2008-02-25 02:47:00]
この辺りは、どちらかというと昔からの住民と一戸建ての住宅地ですから、周りの住民からすれば、寝耳に水だったのではないでしょうか・・・

自分も何故この地域にこれほどのマンションを建設するのか?に思いました。

流山電鉄も現状では廃線になるでしょうし、最寄の駅には少し距離もありますし・・・

TX沿線人気にあずかろうとしたのか、近隣都市に見受けられるように、流山住民の団塊世代の建替え需要を見込んで、マンションの住み替えを当て込んだのかさっぱりわかりかねます。

とりあえず、私は第一回の説明会に参加してこうと考えております。
4: 周辺住民さん 
[2008-03-01 19:01:00]
元々ここの土地ってNTTの社宅じゃなかったでしたっけ・・・?
5: 匿名さん 
[2008-03-01 19:29:00]
>周辺住民さん

そのとおりです。
パンフレットにも、NTT都市開発と聞きなれない会社が売主になっています。

NTT社員だと、特別社員割引があるのかな?

この地域のこれだけの大型マンションを建設するのですから、相当NTT関係の人が(賃貸も含めて)入居するのではないのでしょうか・・・
6: 匿名さん 
[2008-03-01 19:29:00]
流山はNTTの社宅が多かったんですよね。江戸川台にも初石にも大きな社宅がありました。どちらも今は空き家です。将来的にはここと同じように分譲マンションとして売り出すんでしょうか?
7: 匿名さん 
[2008-03-03 12:27:00]
この辺でこの値段だと一軒家が全然買えます。
TX沿線でも徒歩14分ではね…
売れ残り確実だな。
8: 匿名さん 
[2008-03-03 13:31:00]
丘陵状の土地柄は悪くないと思います。
江戸川洪水浸水マップ見てもここだけ
浸水しないことになっています。
9: 匿名さん 
[2008-03-04 03:02:00]
必ずしも一軒家が優れているとは、考えられません。
ましてやこのマンション相場の一軒家だと、30坪建売で、お隣さんとの隙間1メートル、せいぜい25年住めればいいとこだと思います。

けれども、このマンションはTX駅から公称14分、実際30代小柄な女性が歩いたら、ゆうに20分かかるこの場所に、マンションというのも考えものだと感じます。

そろそろ説明会の案内も来るころなので、どの程度価格が変更になるのか楽しみにしています。
10: 匿名さん 
[2008-03-04 14:18:00]
マンションの土地は敷地利用権。
一軒家は完全なる所有権。その違いは将来大きいはず。
天災・大修繕・建替え…。
マンションの立地は一軒家で実現できないような場所を選ぶべきだと思います。
11: 匿名さん 
[2008-03-04 19:31:00]
眺望は良さそう。
中上層階なら富士山や江戸川の花火大会も
見えるみたいですね。
12: ビギナーさん 
[2008-03-08 19:34:00]
マンションギャラリーがオープンしてますね。
15: ビギナーさん 
[2008-03-16 21:56:00]
マンションギャラリーがオープンしたみたいですが、反対運動はどうなんでしょうか?
16: 匿名さん 
[2008-03-17 22:28:00]
反対運動なんてもう完全に下火。
実際に建築も始まってるし。
年寄りばかりの町に若い住人が増えるんだし
早く完成してほしい。
17: 匿名さん 
[2008-03-21 03:05:00]
どなたか本日のモデルルーム特別案内会に参加された方、おれれますでしょうか?
予定では20日の定員は満員となっていましたが・・・

「特別」といっても何か特典みたいのがあるのでしょうか。
18: ご近所さん 
[2008-04-04 19:52:00]
流山新市街地マンションに昨年末入居した者です。

ここのチラシを見ました。ガスが使えるし、図書館も江戸川も近いし、幼稚園も小学校も近いし文句ないです。通勤が15分ほど長くなりますが。。。

惜しかった〜。2年前にいまのマンション価格を予見できるわけないけど。。。
19: 物件比較中さん 
[2008-04-17 12:05:00]
モデルルーム行ってきました。
お金かけてるなぁ!!という印象が強かったです。
昔、ここは処刑地だったという話を友人から聞きました。
今でも飛び血山とかいう所も残っているとか。
ちょっと気になったので、営業さんに聞いてみました。
「霊感ありますか?なければ平気ですよぉ!」と。
こんな営業トークでいいのかな?(笑)
20: 匿名さん 
[2008-04-18 02:36:00]
処刑場?そんなのみんな作り話です。
飛血山も正式には飛地山。
21: 購入経験者さん 
[2008-04-20 12:00:00]
でも元はNTTの社宅の跡地ですからねえ。

その前が処刑地だったということでしょうか。

仮にそうだったとすて相当古い話でしょうね。
22: 近所をよく知る人 
[2008-04-20 16:50:00]
「昔、この辺りに処刑場があった」という話は本当です。 「昔」というのは明治維新前ということですが、地名も「飛血山」というのが古くからの名前で「飛地山」というのはその字面を嫌って変えたものです。

しかし、別に「幽霊が出る」とか「祟りがある」とかの噂もありませんし、21世紀の現在、気にする必要はないと思いますよ。
23: マンコミュファンさん 
[2008-04-20 20:49:00]
幽霊が出るかでないかは別として、
有名な心霊スポットですよ。
24: 近所をよく知る人 
[2008-04-20 22:46:00]
「心霊スポット」とか信じる程度の人はやめたらよいでしょう。 そういうレベルを超える知的水準の持ち主にとっては、なかなかよい物件だと思いますよ。
25: 匿名さん 
[2008-04-22 15:10:00]
駅までの坂道きついですよ〜。
今後区画整理が進むと商業インフラも移っていくでしょうね。
平和台はもう昔の街です。
26: 物件比較中さん 
[2008-04-25 15:26:00]
心霊スポットで検索したら出てきましたぁ。
ほんとなんですね。
そこを気にするか気にしないかは人それぞれですね。
むしろ私は坂道のほうが気になります。
日当たりはいいだろうけど、これから何十年の実際の生活を考えると・・・
歳をとったらキツイだろうなぁと。
27: 匿名さん 
[2008-04-28 23:03:00]
同じ価格帯なら初石や豊四季の方がまだいいですよ。
流鉄がなくなったらきつい坂道登るか、バスで南流山まで行くか。
東武線が廃線という話は聞かないですしね。
28: 匿名さん 
[2008-04-29 08:29:00]
流山電鉄はJR東日本に買収されましたよ。将来的には常磐緩行線の支線になります。
北綾瀬行きのような感じになるんじゃないですかね。
29: 匿名さん 
[2008-04-29 13:41:00]
>28
これは2チャンネルのネタで全くの嘘ですよ。この先も乗客が増えそうに無い流鉄をJRが買うことはありえないようです。
30: 匿名さん 
[2008-04-29 15:33:00]
JRが買ってくれればいいんですけどね〜。
31: 物件比較中さん 
[2008-05-03 03:23:00]
ここって立地がイタイなあ。
流山電鉄に近くても、TXにはかろうじて徒歩圏。しかも各停オンリーの駅だし。

坂道あるし、心霊スポット!?みたいだし。
セントラルパーク駅近くだったら、もっと近いところに土地はあると思うのに。
32: 匿名さん 
[2008-05-03 03:46:00]
セントラルパーク駅周辺は区画整理事業進行中。
よってまとまった保留地の販売は、まだ先と思われる。
このエリアは既存市街地で探すしかないよね。
どうしてもならおおたかの森とか。
33: 物件比較中さん 
[2008-05-05 12:46:00]
MR見てきました。

閑静な住宅街ですし、ファミリー層には現実的な価格、
広さも申し分ないので魅力を感じています。

確かにCP駅までの坂はきつそうでしたが、道幅が広
く住宅街を通るので街灯も結構あり、思ったより印象
はよかったです。欲を言えば、CP駅周辺、マンショ
ン予定地周辺にお店(レンタル屋、カフェ等)が出来
るといいかな。
ただ、流山線は生活の補助的な路線かなと思いました。

周辺におおたかの森SC、柏駅周辺のSC、新三郷の
SC(予定)に近いのは奥さんが魅力を感じているみ
たいです。
34: 匿名さん 
[2008-05-06 01:49:00]
流山線は生活の補助的な路線。そうかもしれないですがその騒音をあなどるなかれ。
友人宅がが比較的線路の近くに住んでいます。車両が古いのと保線状況がいまいちなので
騒音と振動が結構あります。エアタイトのサッシですがやはりします。
音は上にあがるのでここは多少気をつけた方が良いと思いますよ。
踏み切りの音も結構聞こえると思います。
東側のお部屋なら気にならないと思いますが。
35: ビギナーさん 
[2008-05-06 23:41:00]
今日MR行ってきました。
説明を受けてる間、二時間ほど居ましたが他のお客さんは誰も来なかったです。
GW最終日皆他に遊びに行ってるのでしょうか?それともここって人気ないのでしょうか?
確かに坂道はちとキツイかと思いましたが、歩いてるうちになんとなく駅につきました。
何件か視に行きましたが、価格、間取りは私的にストライク!問題は立地ですね・・・
こちらの物件のメリット、デメリット、売れ行き、人気度などわかる方、情報いただけたら
うれしいです。ここ、買えたらいいなあ・・・
36: 匿名さん 
[2008-05-07 12:52:00]
毎週末あれだけチラシ入れてるのにお客さんは誰も来ないのは
相当販売に苦労してるのでは?営業は本当の事言わないと思いますが。
そういう状況なら営業と話を密にしていけば希望の部屋を買うのは
そう難しくないかもしれませんね。
坂道は毎日となればきついと思います。区画整理が進めば坂の上に商業施設も
できてくるでしょうから。開放感なら南西側のお部屋。でも電車の騒音は気になりますね。
立地が気になるのなら買わないほうがいいのでは?とにかく区画整理が進めば坂上にもマンションが建つと思われるのでその時後悔するでしょうね。
37: 物件比較中さん 
[2008-05-07 22:42:00]
No.33です。
私がMRに行ったのは、GWなかの平日の午前中で私含め4〜5組位でした。
まぁ平日ならこんなもんかなと思いました。
他のこれから販売の物件(都内)を4月の土曜日に見に行きましたが、同じく
らいの客の入りでした。(あまり参考になりませんね・・・)

私も価格、間取り的にストライクなのですが、14分??という距離と最初気
づきませんでしたがすぐ横を電車が通っているので、騒音(全く開けて生活し
ないというのは考えられないので)が気になります。

今は少し私的に納得できる物件がでるまで、待ってみようかなって方向に傾い
ています。
贅沢な話かもしれませんが、もうちょっと立地がよければなぁ〜
38: 匿名さん 
[2008-05-07 23:25:00]
流山の不動産取引はTX開業でプチバブル的な状況です。今は買いでないことは確かです。
区画整理が進めば大量のマンションが発売されます。そうなればTXバブルもはじけるでしょう。
そうすれば平和台などの周辺部は値崩れするでしょうね。
どうしても千葉県北西部なら常磐線沿線の方がまだ良いかもしれません。
39: 購入検討中さん 
[2008-05-08 00:34:00]
たしかに駅まで14分といっても、じっさいには20分ぐらいかかりますし、
夜は結構暗いですよね・・・。

人が集まらないかなのか、何かあるのかよくわかりませんが、販売予定時期がどんどんずれてるのも気になります。

何年後かのことを考えると、今は買い時ではない気がしますがどうなんでしょうか〜
40: 匿名さん 
[2008-05-08 02:24:00]
何年後かのことを考えてたら千葉県なんて買えません。
千葉は処分に苦労します。とくに常磐、TXエリアは。
ライバル物件と比較してもここの立地はイマイチ。
豊四季のグランロマーニャよりはましかな。
41: ビギナーさん 
[2008-05-08 19:17:00]
皆様!
早速のご意見ありがとうございました!大変参考になりました^^
皆様方のご意見で少し冷静になれたかな?^^;
私も少し待ってみようと思います。(やっぱり立地が気になるので・・・)
しかし・・・MS選びって難しいですよねぇ・・・^^;
どれをとっても「帯に短し、たすきに流し」って感じで・・・^^;(言い回しが古い?)
価格は妥協できないので、それに見合う所って事で探すと、
間取りか立地を妥協しないとですし・・・
因みに、南東側のお部屋なら電車の音はあまり気にならないかも?とも思いましたが・・・
取り合えず、他の物件も見に行って見ます。^^
また、何かありましたらご意見下さい。
ありがとうございました。
42: 匿名さん 
[2008-05-09 00:09:00]
妥協するなら間取りです。家は土地付一軒家が理想ですが
立地と価格のかねあいでマンションなのだから…。
間取りは工夫次第で解決できる部分もありますが立地はねぇ〜。
43: 購入検討中さん 
[2008-05-28 22:49:00]
販売が始まりましたね〜
やっとっていう印象ですが、だいぶ値段おさえてますよね?
44: 匿名さん 
[2008-06-01 10:01:00]
見てきました。現地周辺は気に入ったのですが、正直、夜道が暗すぎます。すぐ近くの駅はとてもじゃないけど使えなさそうですし、南流山駅バス便という位置づけになってしまいます。
45: 匿名さん 
[2008-06-01 11:45:00]
皆様流鉄を使ってあげて下さい。
46: ビギナーさん 
[2008-06-04 23:41:00]
皆様!こんばんは!
久しぶりにgooのページを見てみたら予想に反し売れているのでしょうか?
今、どのような感じなのでしょうか?
私も検討中なのですが、購入された方いらっしゃいまか?
現在の状況、ご意見いただけたら嬉しいです。
47: 匿名さん 
[2008-06-05 14:12:00]
5月末日抽選そして今日又抽選。
48: 匿名さん 
[2008-06-05 16:30:00]
>47
売れてるってことですか?
49: 匿名さん 
[2008-06-05 16:50:00]
全然売れてませ〜ん。
50: ビギナーさん 
[2008-06-06 00:56:00]
売れてないのに抽選ですか?
・・・なぜ?・・・
51: 匿名さん 
[2008-06-06 01:27:00]
公庫付とかなんじゃないんですか。
52: 匿名さん 
[2008-06-06 17:40:00]
平和台自体は今後ますます寂れていく町。流鉄が廃線になれば、気合でセントラルパーグで坂道登るか、バスで南流山へ出ることになる。バス便物件として捉えればかなり割高な物件と言えますね。
53: 購入予定者 
[2008-06-07 22:19:00]
アンケートの結果から45戸を抽出して抽選。→1期1次
45戸に含まれていない住戸を希望されていた方がいたのでその2戸を抽選→1期2次
同様に1戸を抽選→1期3次

というわけで、48/178が現在契約進行中と言ったところでしょうか

1期1次の募集期間中に1期2次の募集も掛けていたので、多分間違っていないと思うのですが・・・
54: 匿名さん 
[2008-06-08 14:25:00]
そのやり方は売れていないと言っているようなものです。
55: 匿名さん 
[2008-06-08 19:02:00]
53さんの書かれている売り方は、よく新聞広告が入っているマンションと差がないように感じるのですが、どういう売り方をしているマンションが売れているマンションなのでしょうか?
56: 匿名さん 
[2008-06-09 01:19:00]
アンケートの結果から45戸を抽出して抽選。
普通はアンケートの結果で45戸を抽出したりしません。
反響が大きければデベの側で45戸を抽出します。
おそらく竣工後も売れ残って棟内モデルルームのパターンでしょう。
竣工後にお値引き販売で買うのがよろしかろうと思われる。
57: 匿名さん 
[2008-06-09 23:41:00]
なるほど〜、参考になります。
てっきり、優良顧客向けへのサービスに秀でたデベなのかと思いました。
ありがとうございます。
58: 匿名さん 
[2008-06-10 01:23:00]
お値切り〜。
59: 物件比較中さん 
[2008-06-16 18:19:00]
なんかチラシ・・かなりイメチェンしましたね。
同じ流山のヒューマンスクエアみたい。
安っぽい感じになりましたね。
60: 物件比較中さん 
[2008-06-20 19:07:00]
あのチラシは相当売れてないんでしょうね。
中古のチラシかと思いました。
61: 匿名さん 
[2008-06-22 12:43:00]
「売れてなくてあのチラシ」の意味がわかりません。
それはチラシの出来が良くて、何が何でも売ろうとしているチラシに対してのコメントですね。


59さんのおっしゃる通り
以前の高級っぽさを出したチラシから、安っぽいチラシにはなっていますね
62: 物件比較中さん 
[2008-06-24 14:44:00]
先日、MRを見てきました。

間取りや部屋の作りは気に入ったのですが、問題はみなさんが書かれている通り、駅からの
距離ですね。
周辺環境は確かにいいと思うのですが、通勤・通学を考えると、あの距離はちょっときつい
かなと思います。バスもありますが、駅までバス利用と考えるとやはり割高かなと感じまし
た。

たまたまかもしれませんが、MRもヒマそうでしたし売れてないのかなという印象を受けま
した。
63: 物件比較中さん 
[2008-06-25 17:39:00]
56さんのおっしゃるとおり、竣工後も売れ残りは出るでしょうね。

周辺環境が良いといいつつもやはりさびれていってる街なので、駅からの距離があること、
同じ価格帯なら柏や松戸あたりのもうちょっと利便性の良い場所でマンションがあるという
ことなどを考えると、無理にここである必要もないのかなと感じます。

竣工後の値引きがあれば別でしょうけど。
65: 匿名さん 
[2008-10-18 14:12:00]
最終兵器です。
ついにラクダ投入です。
66: 購入経験者さん 
[2008-10-18 19:45:00]
ヒューマングローニャと同じ道をたどりそうな予感。
ってか、TXから遠すぎるのにこの値段図々しい。
67: 匿名さん 
[2008-10-19 02:16:00]
惨敗感丸出しですな。
68: ビギナーさん 
[2008-10-19 14:03:00]
ここの掲示板は他のデベロッパーの社員さんぽいが多いですねぇ
69: 匿名さん 
[2008-10-19 21:01:00]
他の物件の営業、ここは相手にしてないと思うけど。
71: 匿名さん 
[2008-10-20 07:53:00]
まったくもって他の物件営業も、ここは眼中にないだろ。
TXバブル終わってんのに、いやはや寒い限りだわ。まもなく冬。今年のTXの冬は超さむ〜ぃよ。
72: 周辺住民さん 
[2008-10-20 12:58:00]
モデルルームの前の道を走行中、ラクダを見ました。
一瞬、何!?と目を疑ってしまいました。
客寄せでラクダを連れてきても、契約率UPには繋がらないと思うけど・・・。
73: 近隣住民 
[2008-10-21 21:43:00]
元NTTの社宅だったところか〜。

この頃に転落事故があったなー。どっかの浮浪者だったかな。
あの五階建て程度しかない高さからで、当時は朝大騒ぎだったような気がする。
74: 近隣住民 
[2008-10-21 22:07:00]
これは独り言だ。

「転落事故」ではなく、自殺だった。
それと、飛地山周辺は真夜中に散歩してもあの世の住民には出会った事は一度もないぜ。

真夜中に飛地山探索をしようと侵入したあほがセキュリティに引っかかった姿は見かけたが・・・。

平和台は老人の街で、とても静かな場所さ。
あまりに静か過ぎて、遠くを走る武蔵野線の音が聞こえるぐらいだ。

流山線は乗り継ぎが悪いが、バスよりはましだ。
あそこら辺はバスの本数が少ない。

アズベリーヒルズで5000万円出すなら、広い一戸建てが買える。
マンション新築当時の住人は富裕層が集まり、25年過ぎると価値が暴落して下層階級と入れ替わる。隣にいずれかはろくでもないのが引っ越してくるかもな。

ちなみに新松戸の昭和50年代築のマンションを見学してみるといい、これらも昔は高級な部類にはいっていたが、今の住民をよく観察してくれ。

俺は平和台の一戸建てがほしい。今はもっと利便性が高いところに住んでいるが、土地が狭く騒音がうるさい。あの静かな街に帰りたいぜ・・・。
75: 近所をよく知る人 
[2008-10-22 10:19:00]
流山線に頼っていると、
廃線になったときはどうするのですか。
76: 近所をよく知る人 
[2008-10-22 21:39:00]
>75
セントラルパークか南流山でしょう。
途中までは自転車かバスですね。
徒歩も可能ではないですね。
ニュースでやっていましたが、売れて3割の守谷では1000万円台の値引きが始まるそうです。
流山も商工会の斜め前の物件や土手近くのFCも同じ事が起こるでしょうね。
ここもやはりそうなるんでしょうか?
住には良い場所ですから時期が悪かったんですね。
77: 物件比較中さん 
[2008-10-22 21:46:00]
>>68
それ思いました。
何とか叩かないと・・と言うのがありありだから
わかりやすいですよね。
78: ビギナーさん 
[2008-10-24 00:10:00]
>>68
>>77


不景気なんだからわざわざ邪魔しても
その方が扱っている物件が売れるわけではないのにねぇ
駅から徒歩16分くらいは苦にならない人だったり(車通勤とか?)
このあたりの物件を真剣に探している人たちの情報提供の場なんだから
建設的なご意見が欲しいところです。

そういえば11月上旬位から棟内の部屋が見れるそうです。
101号室(一番線路に近い部屋)も見れるようなので、
流鉄が通った時にどの程度の音がするのか確認してみたいと思います。
80: 物件比較中さん 
[2008-10-25 11:05:00]
>>78
今駅から徒歩20分(もちろんバス便もあり)のところに住んでいるので、
マンションからCP駅まで歩いてみた時はまったく苦になりませんでした。
今のところ流鉄もあるし、立地的には悪くないと思いますね。
81: 匿名さん 
[2008-10-25 15:37:00]
私は駅までのアクセスがダメでした。
夜道が真っ暗で妻や子供を歩かせることに不安を感じました。
82: ビギナーさん 
[2008-10-25 22:17:00]
>>80さん
78です
私も20分は全く気にならないです。
流石に夏場は辛いので平和台まで出てバスで南流山コースでの出勤になるかもしれませんが。
毎日往復20分のウォーキングだけではメタボ対策には足りないでしょうけどね。

住宅街を通ることを考えると一戸建ての方にとって眩しすぎるのもどうかと思いますし、
治安もそんなに悪くないので、取り敢えず多少の暗がりは私一人だけなので我慢しようかなという感じです。
83: 周辺住民さん 
[2008-10-25 22:48:00]
>81
このマンションが建つ前はNTTの「社宅がありたくさんの人が住んでいて問題無かったのですから考えすぎではないですか?でも暗い道はだめ、と考えてる時点で千葉を検討するのは間違えかと…
84: 物件比較中さん 
[2008-10-26 17:54:00]
>>81
CP駅までの道の事でしょうか?街灯も多く、歩道もしっかり柵で別けられており、
真っ暗と言うような場所はなかったですが・・・
どの辺りの事でしょうか?
85: 匿名さん 
[2008-10-29 08:43:00]
逆にあれだけ人通りがなく、さみしい駅や道で不安を感じない方が違和感が・・・。
86: 近所をよく知る人 
[2008-10-29 22:06:00]
都心の下町でも夜は人通りが余り無い場所もありますよ。
路上生活者や危険そうな若者が居ないだけいいのではありませんか?
闇が怖い。そんなこと言ったらどこの場所もキリ無いです。
87: ビギナーさん 
[2008-11-01 23:39:00]
78です

本日MR行ってきました
先日書かせていただいた棟内のモデルルームについて
11月9日からだそうです。

ちなみに要予約

あと、今日は流山市民祭りだったようです
市内最大のイベントの名に恥じぬかなりの人出でした。
88: ビギナーさん 
[2008-11-03 21:49:00]
セントラルパーク駅前に建設予定

各駅停車の駅のためか相変わらずのスローペースですが
頑張れセントラルパーク駅!
セントラルパーク駅前に建設予定各駅停車の...
89: ご近所さん 
[2008-11-04 13:02:00]
結局、>>81は書き逃げということですか。
間接的にこのマンションのキャンペーンでもしているのかな?

そういえば、週間文春のいいマンションみたいなランキングで、
TX沿線で唯一選ばれていたようですね。
しかし、ちゃんとした雑誌ならともかく、ゴシップ誌で褒められたりするのは、
イメージ逆効果なような気が・・・
90: 匿名さん 
[2008-11-05 20:10:00]
もうTX沿線ってことだけで売れる時代は過ぎました。駅近ならともかく、この距離じゃね。
ラクダの次は象でも連れて来てくれないかな。
91: ビギナーさん 
[2008-11-08 00:52:00]
ここってどの位売れてるの?
92: 周辺住民さん 
[2008-11-09 20:16:00]
>>90
貴方の物件、まだ売れないんですか?
駅から遠いこんな物件に負けちゃったら転職考えた方がよさそうですね。

マンション、覆いも大体外れて全容が見えてきましたね。
明かりがついたらかなりの存在感になるんでしょうな。
93: 契約済みさん 
[2008-11-09 22:54:00]
TX沿線うんぬん関係なく、都内もかなり売れ残っているみたいですね。
都内でも売れるのは安くて、住むのに便利な地域とどこかに書いてあったような…

海沿いのタワーマンションも、一時期のような人気も薄れ、近くに普段使いのお手軽な店も少ないために苦戦しているらしい。色んなところで象を呼ばなきゃ

本日棟内モニタールームを見学してきましたが、
窓を閉めたら電鉄の音もほとんど気になりませんでした。
歩いていける範囲に、ヨークマートやBigA、イトーヨーカドーもあるし便利な街ですね。


あとは以前のスレでも散々出ているセントラルパークまでの道のりですが、
南流山まで自転車で行っても9分くらいだし何とでもなりそうですね。

あと、マンションの近所のお店で気になるのが「ぎょうざやさん」と「なにわ屋」。
今度見学に行ったときにでも行ってみたいです
94: 物件比較中さん 
[2008-12-02 16:54:00]
アズベリーとヒューマングローニャだと、どちらがコストパフォーマンスいいでしょうか。
自分は独身なんで、学校の距離とかは気にしない。治安と近所の利便性と価格を天秤にかけてます。流山電鉄は使いません。
95: 匿名さん 
[2009-01-14 01:33:00]
ロマーニャより流山街道沿いの公園横のマンションが良いよ。
流山駅徒歩3分で確か全戸角部屋90平米の物件です。
まだ、ひとつしか売れてないもようです。
だれか買ってあげて下さい。
96: 物件比較中さん 
[2009-01-17 08:43:00]
>>95

それなんて名前のマンションですか?
興味あるので教えてください。
97: 契約済みさん 
[2009-01-18 17:58:00]
たぶん95さんがおっしゃっているのは
グラビスコート流山だと思いますけど・・・

売主の株式会社レジェンドハウスは昨年の8月に、
民事再生法を適用の申請をされているはずなので今どうなっているのかは???

1戸だけの販売ということですが、
残り12戸の部屋は本当に気になります。
98: 匿名さん 
[2009-01-19 10:17:00]
施工会社の井上工業も2008年10月に破産してしまったようです。建物はどうなってしまうのでしょうか…
ちなみに総戸数12戸なので残り11戸あるようです。
99: 匿名さん 
[2009-01-21 20:20:00]
ここってアズベリーの話するとこじゃないの?
100: 匿名さん 
[2009-02-05 23:19:00]
ここの販売率はどれくらいになったんだろ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる