野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド西千葉春日」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. プラウド西千葉春日
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2009-12-16 21:42:43
 削除依頼 投稿する

プラウドが春日2丁目に,JR総武線西千葉駅徒歩2分です.半年前くらいまで稲毛から千葉でマンション探していて結局一戸建て購入したのですがこれは惹かれます.全戸南東向き12階建て78戸.5月から売り出し開始で来年度末に立つみたいです.道路付け等まだ不明ですが検討の価値ありでは?でも高すぎて涙を呑むか,時勢に合わせて下げてきてたら仕様が?だし.東京通勤者には西千葉はないでしょうが,千葉周辺で生活する者はあこがれますよね.活発な議論をお願いします.


所在地:千葉県千葉市中央区春日2丁目29番2(地番)
交通:総武線 「西千葉」駅 徒歩2分、京成千葉線 「西登戸」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2009-03-28 17:05:00

現在の物件
プラウド西千葉春日
プラウド西千葉春日  [第2期2次(最終期)]
プラウド西千葉春日
 
所在地:千葉県千葉市中央区春日2丁目29番2(地番)
交通:総武線 西千葉駅 徒歩2分
総戸数: 78戸

プラウド西千葉春日

22: 匿名さん 
[2009-04-01 12:43:00]
ここって千葉大の先生が少なからず入居するんじゃないか?
隣がそういう人だったら嫌だからやめよう。
23: 購入検討中さん 
[2009-04-01 12:54:00]
22はなんで千葉大の先生嫌なの?
24: 匿名さん 
[2009-04-01 20:21:00]
だって嫌じゃないか。
こっちは毎日早起きして満員電車に揺られて通勤。
あっちは9時ごろ悠然と歩いて出勤。
こっちは昼食を時間を気にしながらかき込む。
あっちは自宅に帰って悠然と昼ご飯。
それを見た女房が、いいわねえ大学の先生は、などとぐさっと来ることを言う。
そうなるのは目に見えている。
25: 匿名さん 
[2009-04-01 23:17:00]
そうですか?
私は旦那が早く家を出て、お昼は帰って来ないほうがゆっくりできます。
毎日旦那の昼ご飯を作るなんて...。
26: 近所 
[2009-04-02 00:31:00]
プラウド購入できる人ってそれなりの層の人かと。
他人の家をやっかむ低レベな人はいないでしょ。
それに春日、汐見ヶ丘を好んで住まいを持たれる人もそれなりの層かと。

あと情報として近所に聖マリア幼稚園、翠幼稚園があるけど評判良くちょっと遠くからも通園してます。
27: 物件比較中さん 
[2009-04-02 03:32:00]
24さん
笑える!!思わず噴き出ました(大笑)
28: 購入検討中さん 
[2009-04-02 07:15:00]
22、24レベル低すぎ。退場!
29: 匿名さん 
[2009-04-02 07:41:00]
22,24だが、どうして退場なんだよ。失礼な。それはともかく、
ここは確かにおしゃれなレストランなんかは充実しているけど・・・
人間毎日フランス料理を食べて生活するわけにはいかない。
西友はがっかりする位しょぼいし、日常の買い物はダメな街だよ。
車で大型店に買い出しに行くしかないな。
30: 近所 
[2009-04-02 14:52:00]
食品店
スーパーからデパ地下まで豊富です。

徒歩
プラウド前の自然食品店西千葉駅前ペリエ
〃 西友
マルエツ
自転車
登戸生協 弁天つるかめ

電車か
稲毛サティ(1駅)
千葉そごう 〃 三越 〃


どこでもOK


生協宅配
31: 近所をよく知る人 
[2009-04-04 23:49:00]
駅近以外にとりえあるの?
32: 周辺住民さん 
[2009-04-05 00:17:00]
ラブホが徒歩1分。
33: 物件比較中さん 
[2009-04-05 10:34:00]
駅徒歩2分だから駅よりラブホのが近いんですか?
34: 匿名さん 
[2009-04-05 18:22:00]
ラブホテルはマンションの東側にありますから、バルコニーが南東向きなら部屋から見えるかも知れませんね。
35: 周辺住民さん 
[2009-04-05 21:38:00]
モートンのハムが美味しくてよく買い物に行きます。
36: 匿名さん 
[2009-04-06 04:09:00]
ここは江戸時代から景勝の地だった。
北斎の富嶽36景に「登戸浦」というのがあるが、あれはこの辺
の景色である。
http://www.adachi-hanga.com/ukiyo-e/item/hokusai066.htm

明治に入るとここは海水浴の名所として賑わった。
現京成登戸駅は昔は千葉海岸駅と称し、海水浴客下車駅だった。
当然海水浴客相手の旅館も多かったのだろう。
戦後海が埋め立てられたとき、それらの旅館は廃業の危機に瀕することになった。
つまり海水浴の旅館が生き残りのために業態を変えたのが、今のラブホテルなんだな。
37: 周辺住民さん 
[2009-04-10 22:50:00]
知りませんでした。よくご存知ですね。
もう一度掘り起こして砂浜にして欲しいですね!
38: 購入検討中さん 
[2009-06-14 23:48:00]
MR見てきました。さすがPROUDと言ったところですね。すごく高級感がありました。
ただ、立地環境はちょっと残念ですね・・・
目の前は10階建てのマンション、すぐ横を走る線路・・・眺望と日当たりは、期待できませんね。
また、道路には歩道が無く電柱が飛び出しているため、小さい子供を連れて歩くには、ちょっと怖いです。
40: 匿名さん 
[2009-06-15 10:24:00]
眺望って何をみたいのかな?
42: 購入検討中さん 
[2009-06-30 00:34:00]
最近の新築はディスポーサーが無いことが多いんですが、ここもそうみたいですね。
友人がデベにいますが、やはりコストダウンが要因だそうです。
43: 匿名さん 
[2009-06-30 06:38:00]
私はECOキュートがついてていい物件と思いますよ。
ECOキュートで年間かなりの節約もできるからポイント高いですね。
44: 物件比較中さん 
[2009-07-02 23:57:00]
小さな子どもがいるのですが、子育て環境などはどうなのでしょうか?
千葉大学や付属の学校が近くて、勉強熱心な親御さんは多そうですが・・・。

駅近でプラウドというブランドにしては価格が安いと思うのですが、何かマイナス要因があるんでしょうか?
45: 買いたいけど買えない人 
[2009-07-03 19:22:00]
<<44
公園はちょっと遠いかなと思います。
ベランダ側の道路の歩道が狭いのも子供には心配。
駅近は魅力ですね。大学の緑も西千葉の静かなところも好きです。
うちは、もう小学生なので検討していますが
希望の部屋は予算オーバーなのでむりかなぁ。

緑町小学校はとても教育熱心で評判はいいようですよ。
46: ご近所さん 
[2009-07-03 23:10:00]
>駅近でプラウドというブランドにしては価格が安いと思うのですが、何かマイナス要因があるんでしょうか?

プラウドに割安はあり得ませんよ。
不動産に不要なブランドという付加価値をつけて高値で売りつけるのですから。
千葉だから都内のプラウドより安い程度ですよ。
マイナス要因は、線路近・ラブホ近・眺望なし・長谷工施工・ディスポーサーなしなどです。
47: 物件比較中さん 
[2009-07-07 00:19:00]
近くに小児科や託児所などはあるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいませんか?
48: 周辺住民さん 
[2009-07-10 13:15:00]
小児科は、西千葉駅の近くにはありません。
子供を連れての徒歩では遠いですが、緑町に3件ほどありますよ。
託児所はよくわかりません。
ここに書き込みできるぐらいだから、自分でも調べらてみてはどうですか?
49: 不動産購入勉強中さん 
[2009-07-29 23:05:00]
この前の週刊ダイヤモンドで、千葉市は子育て環境が思うほどよくなかったですね。
実際のところどうなんだろう。
50: 匿名さん 
[2009-08-03 00:02:00]
土日は、客寄せに屋台らしきものが出てました。
意味ないと思うが、必死に頑張ってるんですね。
51: 購入検討中さん 
[2009-08-22 10:20:20]
第1期の売れ行きはどうなんでしょうか。
52: 物件比較中さん 
[2009-08-23 20:39:32]
44さん
>駅近でプラウドというブランドにしては価格が安いと思うのですが、何かマイナス要因があるんでしょうか?

46さんのは極論だけど、大筋は正解かと。
一番は稲毛のタワーが高すぎるという理由であまりにも売れていない為、ここも当初の値段から下げざるを得な
かったというところのようです。

こちらも駅は近いですから、個人的には稲毛タワーよりこちらのほうが2者択一なら良いのでは。でももう少し
安くなるまで待つべきとは思います。
53: 購入検討中さん 
[2009-08-23 22:39:45]
ベランダ側の道路の交通量が多い気がするので排気ガスが気になります。
近辺の飲食店の換気のにおいはどうでしょうか?
夜(飲食店が開いている時間帯)に周辺を歩いてみようと思うのですがなかなかいけません。

建物が完成して実際に内覧してから購入を決めたいのですが
それまでには完売するでしょうね。
54: 匿名さん 
[2009-08-26 16:20:16]
排気は高層階なら気にならない程度でしょう。
それより線路(総武本線・総武快速)が近い過ぎますね。騒音はかなりひどそうですね。
おそらく完成までの完売は、今のご時勢無理でしょう。
55: 購入検討中さん 
[2009-08-26 20:59:30]
54さん
高層階なら排気はあまり気にならないんですね。
電車の音も確かに気になりますね。

第一期は見送りましたが、3月の完成までにもうちょっと検討してみたいと思います。
56: 契約済みさん 
[2009-09-01 12:59:55]
第1期で契約しました。
売れ行き好調で、第2期で販売予定だった住戸も売りに出し、ほとんど売れたようです。
特に価格の割安な低層階住戸に人気が集まり、抽選も多かったようです。
第2期は抽選で漏れた人を相当数見込んでいるようで、「1週間くらい募集してすぐ締め切ることになりそうだ」と言っていました。

今週末、ローンの申込みをしに行くので第2期の動向を聞いてみます。

57: 周辺住民さん 
[2009-09-04 00:07:46]
前面道路の市計画について、あまり触れられていないけど、大丈夫なのでしょうか?

図面見ましたけど、計画を見越して、建物を建てているようですが
長い目でみると、不安要素が多く見受けられます。

千葉市長が代わったので、この工事は凍結されるかもしれませんが。

余談ですが、前面道路の交通量は比較的多いと思います。
朝夕と休日は国道14号から総武線高架橋まで渋滞することもあります。

【管理人です。テキストの一部を削除しました。】



58: 検討中 
[2009-09-04 00:32:49]
MRに行ってきました。
立地は希望の西千葉駅前で申し分ありません。

野村さんの物件は初めて見ましたが設備・仕様もとても気に入りました。
細かい点にもいろいろと工夫、配慮があり魅力的な物件でした。

私が見た部屋は玄関入ると広い空間感があり、無駄な廊下は設けず、収納・部屋にゆとりがあり、理想の間取りでした。
家具も素敵でしたね。
59: 契約者 
[2009-09-06 00:23:51]
57さん
都市計画道路は昭和40年代に計画されているもので、今後確実に実行が無いとは言えませんが、あの近辺の住宅ほとんど引っ掛かってますからね…
60: 購入検討中さん 
[2009-09-12 22:42:07]
前面道路がネックです。
計画道路が完成したら既存不適格になるのでしょうか?
そんなに先のことは考えなくてもいいんですかねぇ。
61: 契約済みさん 
[2009-09-13 14:27:25]
60さん
心配なら県庁に問い合わせてみたらいいですよ。
計画道路は、日本中あちこちに有りますから・・・
道路が通っても建物自体には影響ないですよ。環境面は
影響有るかも知れませんが。
62: 購入検討中 
[2009-09-14 08:34:31]
都市計画道路について、都市計画科?に聞いてみたところ、
来年あたりに黒砂の方に大きい道路が出来るのと、
財政が厳しいのとでここ数年に工事を開始すると言う予定は無いそうです。
もしあったとしても、あの辺りの一軒家などを全部立ち退きをしてもらうなど
時間がかかるために、やはりそう簡単にはいかないようです。
もし道路が出来るとしたら、上の方の階数ならまだ何とかなるのかもしれませんが、
我が家は値段が厳しいです・・・。
63: 千葉市民 
[2009-09-16 13:04:58]
話題になっているのは、松波の交差点から登戸4丁目につながる道路
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.619846,140.10139&spn=0.005085,0.007639&z=17
のことですね?

千葉は内陸の市街地から14号線に出られる道が少なく、この登戸の道も稲毛の浅間神社前の道も混雑していることが多いです。
穴川-黒砂の道路ができることで混雑はある程度改善するとは思いますが、この登戸の道路は交通量が多いにもかかわらず歩道も無く幅員不足で慢性的に歩行者が危険に晒されている状況でもあります。
道路拡張の要望は今後も確実にあり続けるものと思います。

しかしながら、この計画道路の為に用地確保しているのかなと思える領域にここ2年ほどの間に新築戸建の住宅が数件建設されたような状況でもありますし、62さんが書いてるように数年は着手できないのでしょうね。

64: 社宅住まいさん 
[2009-09-26 23:52:28]
プラウドでこの値段ですので第2期申込について考えているのですが、付近の学校関係での騒音とかかってどうなのでしょうか?ぜひお教えください。
65: 匿名さん 
[2009-09-27 09:57:20]
長谷工の施行だからこの価格なんですよ。
プラウドなんて名前だけですよ。

学校の騒音より、総武線快速の騒音のがひどいですよ。
66: 社宅住まいさん 
[2009-09-27 23:26:35]
64です。
総武線快速の騒音はある程度あるんでしょうね。
ただ、駅チカ物件ならば、それは前提ですので、仕方がないものかなと考えています。
学生の乱痴気騒ぎみたいなのはそれほどでもなければ。

ついでにもう1点なのですが、犯罪とかそういったものはどうなのでしょうか???
67: 匿名さん 
[2009-09-28 23:52:06]
プラウドっていうと野村かと思っちゃいますが、同じプラウドでも天地です。 
犯罪は、すり、窃盗あります。学校周辺では、不審者情報がよく携帯にメールで届きます。
68: ご近所さん 
[2009-09-29 03:05:58]
そんなもの、今やどこでもあると思いますが。
69: 検討中 
[2009-09-29 07:35:02]
アンチの方がいらっしゃるのかな?
駅前物件で電車の音は有るでしょうが、バルコニーが直に線路側向いている訳ではないですから。
治安も、県内の松戸、柏、船橋、千葉駅周辺に比べるとかなり良い方です。
70: 匿名さん 
[2009-09-29 13:21:04]
68さん 
どこでもあることでは、ものたらないですか?犯罪は?と聞かれたので、最近私が耳にしたものを書いたんですが。
71: 匿名さん 
[2009-09-29 21:30:36]
>69

バルコニーは線路側を向いてないが、前の10階建てマンションにも音が反響しますから、実際の騒音はかなりのものだと考えられます。

アンチって?
あなたこそ関係者?契約済み??

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド西千葉春日

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる