GHTB特定目的会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「グランドホライゾン・トーキョーベイ3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. グランドホライゾン・トーキョーベイ3
 

広告を掲載

大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2009-08-08 08:58:00
 

おかげさまで3スレ目。
千葉県内人気マンションナンバー1にも選ばれました。
引き続き情報交換しましょう。


物件データ:
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-3他、千葉県船橋市浜町2-3-35〜37-住戸番号(住居表示)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
価格:2648万円-5398万円
間取:3LDK・4LDK
面積:70.78平米-108.99平米

[スレ作成日時]2008-09-15 16:34:00

現在の物件
グランドホライゾン トーキョーベイ
グランドホライゾン
 
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
総戸数: 684戸

グランドホライゾン・トーキョーベイ3

908: 入居済み住民さん 
[2008-11-23 00:04:00]
>>903
サイクルポートは1区画3台までなんで余っていれば6台でも9台でも
停めれますからご安心を。

>>904
ドアから電車に乗るまでうちは10分以内なんで
苦ではないですよ。ここよりも駅から遠いマンションなんていっぱいあるので。

サイクルポート確かに埋まってきてますね。今後も入居者が増えるのが楽しみです。
909: 匿名さん 
[2008-11-23 01:30:00]
ネガティブな書き込みは全部同一人物にします
910: 匿名さん 
[2008-11-23 02:44:00]
質問です。リーマンの抵当権がこのマンションには設定されていますが、破産会社の担保物件でも販売・引き渡しが可能なんですか?
広告媒体に掲載されないのは、そういうことが原因なんでしょうか?
また債権が執行され競売になるような場合、破産後の購入された売買契約は無効ではないでしょうか?
912: マンション投資家さん 
[2008-11-23 07:39:00]
910 ?
また作り話。連投くん。
913: 匿名さん 
[2008-11-23 08:06:00]
>サイクルポートは1区画3台までなんで

こういうところにあるファミリー向けマンションって、一家3台程度じゃ足りない事が多いんだよね。でもまあ、入居数を予想するには、停めてある自転車の数に3掛けすればだいたい読める。

入居者はまだせいぜい30戸程度でしょうから、自転車は全部で100台くらい停めてある?

駐輪場の数量は全部で2000台前後なので、100台程度だとすると5%の入り。さびしいね。
914: 匿名さん 
[2008-11-23 09:12:00]
自転車の数ではなくて区画で数えれば?
なんでサイクルポートで線引きしてあるのに自転車の数をわざわざ数えるの?
もしかしてサイクルポートの意味を勘違いしてるのかな?
915: 匿名さん 
[2008-11-23 09:21:00]
>停めてある自転車の数に3掛けすればだいたい読める。

あなたの計算ですと300世帯はいるということですね。
916: 匿名さん 
[2008-11-23 09:23:00]
結局、何ポートくらい埋まっているの?
917: 近所をよく知る人 
[2008-11-23 09:53:00]
908

>>904
ドアから電車に乗るまでうちは10分以内なんで
苦ではないですよ。ここよりも駅から遠いマンションなんていっぱいあるので。

これが本当なら、毎日走っているのですね。
トレーニングしているのですか。それは健康的だ。
918: 匿名さん 
[2008-11-23 10:02:00]
>>915
>あなたの計算ですと300世帯はいるということですね。

業界の違いでしょうね。
「三掛け」とは、30%と言うことです。例えば元の数字が100なら、三掛けは30。株用語で「半値八掛け二割引」などが有名。
919: 匿名さん 
[2008-11-23 10:27:00]
やはり値引きの話題がこれだけ有名になるとスれは荒れますね^。
ところで先に買った人には遡及しての値引き話は無かったんですかね?
結構遡及するところもあると聞きましたが・・・。
920: 匿名さん 
[2008-11-23 10:48:00]
>>917

本気でいっているのであればあなたは相当歩くのが遅いですね
それとも足が短いのかしら?
921: 近所をよく知る人 
[2008-11-23 12:04:00]
たぶんあなたより
足は長し、歩くのも早いと思いますよ。
歩くのも仕事の一つですから。
922: 匿名さん 
[2008-11-23 12:38:00]
それで10分以上かかるのであればおそらく妄想だろうね。
足が長いって。
923: 匿名さん 
[2008-11-23 13:24:00]
ついに足長論争まで勃発か…。
平和だなぁ。
924: 購入検討中さん 
[2008-11-23 13:47:00]
若松公園と目の前の波止場を見てきましたが
公園はのんびりとした雰囲気でした。
野球を楽しむ子供たち、
テニスをやる大人や緑を転げまわる親子など
ほのぼのとしていてとてもよかったです。
漠然と持っていた公園のイメージとは程遠く
かなり気に入りました。
波止場もスペースがゆったりとありました。
マンションから3、4分歩けば海を見ながらのんびりできそうな
場所があることが分かりよかったですよ。
925: 匿名さん 
[2008-11-23 20:37:00]
9月末の引渡しが78戸(フージャース四半期決算より)
契約数を含めすでに300戸は余裕で超えているでしょうね
926: 匿名さん 
[2008-11-24 00:58:00]
>>925
車を持っていないと話にならない場所ですが異常に駐車場に停まってる台数少ないですよね…
70は確実に無いです。
それ以外の人は自転車のみなのでしょうかね?
300売れてるとは信じがたい。
927: 匿名さん 
[2008-11-24 01:31:00]
このへんは渋滞もひどいし、駅、商業施設まで徒歩圏内なので
車を持ってないと話にならない場所ではないでしょう。
車を持たなくても十分過ごせますよ。
928: 物件比較中さん 
[2008-11-24 08:07:00]
70台は確実に無いことについてはどうなの?
家のローンで車どころじゃなくなった?
929: 購入検討中さん 
[2008-11-24 08:11:00]
927さんへ
荒らしの相手はしなくていいですよ。
でまかせばかりだからね。
930: 匿名さん 
[2008-11-24 08:14:00]

持つ必要がないから無いんじゃない?
ちゃんと書いてあるじゃん。

東京近郊で電車通勤の人は車を持っていないことが多いですよ。
931: 匿名さん 
[2008-11-24 08:49:00]

そうだとしても300世帯で70台は少な過ぎはしないか?
932: 匿名さん 
[2008-11-24 09:21:00]
70ってのも怪しいね。
屋上だけでも30以上はある。駐車場って5階建てでしょ?
それに300って販売数であって入居じゃないでしょ。きっと。

なんだか一生懸命ネガティブしている人がいるけど痛いのでは?
書くこと何でも否定されちゃって。
そしてあー言えばこー言うって感じになってしまってるし。
933: 匿名さん 
[2008-11-24 09:24:00]
車が70台でも300台でもいいけど、夜になって明かりがついている家が20戸前後ってどういうこと?
934: 匿名さん 
[2008-11-24 09:29:00]
20戸だけなわけない(笑)
どの時間を基準に数えているのかもわからんしな
936: 匿名さん 
[2008-11-24 09:59:00]
中古で売る頃は南船橋が発展してマシになってるかもしれないよ〜
937: 匿名さん 
[2008-11-24 10:05:00]
一生懸命抗弁しているデベ男のほうが痛いね
938: 匿名さん 
[2008-11-24 10:24:00]
うん、そうだね。
自分のところの売り物をもっと頑張って売れば良いのに、他所の悪口ばっか。
それじゃダメだよ、デベ男。
939: 匿名さん 
[2008-11-24 10:26:00]
クローズアップ現代「急増する荒廃マンション」
http://jp.youtube.com/watch?v=EPT8mGnrCFs&feature=channel

大量のゴミが放置されたマンション。
いま、全国各地で管理が破綻し、さらに修繕することもできなくなった
マンションが急増しています。

危険を感じればどんどん出て行くようになる。
マンションの将来は真っ暗ですね。

修繕積立金の滞納が2億9000万円ほどある、
それをどうにかしないかぎり一切進まないんですね。
後払いでいいだろうというわけにはいかないんですよ。

自分の部屋だけね、いかに綺麗にしておりましてもね。
集合住宅というのは全体として機能する、環境条件、
環境が機能するためには空洞が生まれてはいけないんですね。
ですから、空き室が生まれているということは、
そこに住まう条件、が悪くなっている。

ですから、そこに取り残される人というのは、
語弊があるかもしれませんが、
弱者、弱い人たちですね。出て行けない。
940: 匿名さん 
[2008-11-24 10:35:00]
デベ男は自分がネガ投稿の呼び水になっていることに気がついていないのかな?
941: 入居予定さん 
[2008-11-24 13:08:00]
911さん

私の場合ですが、渋滞している時はどのルートでも抜け道を利用して帰ります。

例えば・・篠崎インターから京葉道路を使って船橋インターでおりると100円で比較的空いているのでスムーズに帰れますよ。
船橋インターからの抜け道は・・わかります?

湾岸からだと、もし市川大橋を過ぎた辺りから渋滞していたら分岐で左方向へ進みます。
信号はありますが直進よりも早く帰れます。
それでも渋滞しているときは信号で左折して船橋インター辺りへ抜けます。
高速の側道を使うと比較的スムーズに帰れます。

細い道なのでわかりづらいと思いますが、詳細が載っている地図を見ればわかるかな?

357と14号は、渋滞する時はあまり使いません。
船橋インターから帰るときも、2つめの信号で右折して14号を通るのは船橋橋辺りの信号1区間だけです。

時間がある時に抜け道を探索するのも楽しいですよ♪
942: 匿名さん 
[2008-11-24 14:47:00]
>>934
>どの時間を基準に数えているのかもわからんしな

時間帯ですか? 11月22日土曜日、午後6時ほんの少し前です。ほんの2日前の事。東側、南側、西側合計して20戸。私とカミサンと2人で別々に数えたのですが、目を疑いました。
944: 匿名さん 
[2008-11-24 15:21:00]
>>942
連休の初日なんて出かけてる家庭が多いのでは?
うちも出かけていましたよ。
945: 匿名さん 
[2008-11-24 15:23:00]
指をくわえてみてたのですか?
暇そうでなによりです。
946: マンコミュファンさん 
[2008-11-24 16:26:00]
羨望と妬みがうずまいているスレでにぎやかですね。
948: 匿名さん 
[2008-11-24 17:35:00]
もう笑うしかないですね。買えない方々は。
950: 匿名さん 
[2008-11-24 18:03:00]
サザンとホライゾンの住民掲示板見ました。
実際に住んでみるとオートの音は理事会からオート協会に苦情を
言わなければならないほど、煩いみたいですね。
951: 匿名さん 
[2008-11-24 18:49:00]
後から来て苦情って、どんだけクレーマーなんだよ
952: 匿名さん 
[2008-11-24 19:24:00]
>>950
どんな読解力をしてんだか・・・

どうしても悪いことを書きたいみたいね。
ご苦労様ですわ。

買えない人は大変ですね(笑)
953: 購入検討中さん 
[2008-11-24 19:31:00]
なんだか、今の不況じゃマンションの契約数もかなり少ないようですね。
この先どうなっていくのでしょうか。

今日近くのマルエイに行ってきました。あそこはいつできたんですか?
きれいで、品物も新鮮で安いので気に入ってしまいました。
入居検討していますが、再値下げがあるのかな・・・?と思うと契約に踏み切れません。
954: 匿名さん 
[2008-11-24 19:34:00]
何かここの土地、埋め立て地の中では安定した地盤とかMRの人が言ってたのですが、本当なのでしょうか?詳しい人いましたら教えてください。
956: 匿名さん 
[2008-11-24 20:07:00]
>>954さん
ここは以前にザウスという超巨大建造物が建っていて、それがずっと無事だったという実績がある分、他の工場なんかの跡地の埋立地よりも安心できるのかもしれません。あんなモノがあったところなんて他にはなかったでしょうし、今でも無いんじゃないでしょうか。

とは言え埋立地であることは変わりないので、気になるのであればもっと内陸の方で探したほうがいいですよ。地盤を気にすると都心からはずいぶん離れることになりますが。

MRの方が言ったことは結局比較論なので、本当なのでしょうかと言われてもなんとも答えようがありません。
とりあえず、MRの人にそう話された根拠を聞いてみてはどうでしょう?
それでその根拠が正しいかどうかをこういった掲示版で聞いてみたらいいと思います。
957: 匿名さん 
[2008-11-24 20:40:00]
>>950
>どんな読解力をしてんだか・・・
>どうしても悪いことを書きたいみたいね。
>ご苦労様ですわ。
>買えない人は大変ですね(笑)
あなた文章読めないんですか?
「オートの音が想像以上に煩いです!!って理事会に苦情
いれましたが、理事会で積極的に対処してくれたようです」
って書いてありますが・・・
悪いことではなくホントのことですが・・・・。(笑)
959: 申込予定さん 
[2008-11-24 21:05:00]
>>942

いったいどの場所から数えてるの??
うちも気になったので、似たような時間帯に数えようと思ったけど、下からじゃ上のほうまでは見えないよ。
西側ならちょっと離れたIKEAからならって思ったけど、全部は見えませんでした。
しかも東側や南側をぐるっと回って、あんな狭いとこにたたずんで、買う気もないのに人の家の明かり見上げて指差し確認で数えてるなんて、気持ち悪すぎる…。しかも夫婦で??どんな夫婦だよ。ほかの物件に行っちゃってください。
960: ご近所さん 
[2008-11-24 21:10:00]
ここもサザンのなんやかんや言っても、オート非常もうるさく環境が悪いじゃないですか。

住民板より
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47166/

結局、後から来てクレームばっかり。

>>873
の引用してるアエラの記事が正解庸ですね。
961: 匿名さん 
[2008-11-24 21:14:00]
で、どのくらい入居しているか知る方法はあるのですか?
もう憶測はやめましょう。販売時期が悪くて売れ残っているのですから。
SAZANとあまり変わらないのにここまで差が出るなんて思いもしなかったでしょうし。

サザンと比較して悪い点、良い点などありますか?教えてください。
962: 匿名さん 
[2008-11-24 21:15:00]
こんな便所の落書きみたいな掲示板
誰も見てないでしょ。
同じ人間が何度も書き込みしているだけで。
サザンの掲示板にも混ざって書き込みしてるよきっと。
963: 匿名さん 
[2008-11-24 21:16:00]
>>958

>「千葉で資産価値が下がりそうなマンション」スレでも

ああっ、こんなところに連投クンが!
誰にも気がついてもらえないんで、自分で言ってみたんですね。
かわいいですね。
964: マンコミュファンさん 
[2008-11-24 21:23:00]
そのスレでもここでも南船橋やらアエラやら取り上げるのは
常駐する****の仕業でしょ。
そうとう妬んでいるらしい。
965: 購入経験者さん 
[2008-11-24 21:25:00]
>>957
「(笑)」←この辺から必死さと幼稚さがにじみ出ていますね。
人の真似でしか対抗できない。

一生懸命連投しているようですが、買えないと色々と大変なんですね。
966: 匿名さん 
[2008-11-24 21:25:00]
オートの音の書き込み。
あれって自作自演でしょう?
967: 匿名さん 
[2008-11-24 21:25:00]
>873の引用してるアエラの記事が正解庸ですね。

引用してるのは、自分だな。「ご近所さん」
しかもそんな創作記事、AERAにはない。
968: 匿名さん 
[2008-11-24 21:31:00]
>>967
日本語もまともにできないような人の相手することないですよ。
日本の人じゃないなら仕方ないですけどね。
969: 匿名さん 
[2008-11-24 21:38:00]
勝手に創作した記事を掲示版に貼っただけなのに、それが本当にAERAの記事と勘違いしてしまう人がいたんですね。
騙されやすいん人なんでしょう。しかも自作自演が多い。救いようが無いですね。
970: 匿名さん 
[2008-11-24 22:04:00]
>>961さん

>で、どのくらい入居しているか知る方法はあるのですか?
>もう憶測はやめましょう。

憶測ではなく「事実」を確認できる情報ソースは販売代理会社であるフージャーズの決算報告です。

http://www.c-direct.ne.jp/public/japanese/uj/pdf/10108907/200811141634...

ここから「事実」としていえるのは、「9月末の時点で引渡済が78戸だった」ということですね。
現時点で実際どのくらい入居しているかは憶測の域を出ませんが。
971: 購入検討中さん 
[2008-11-24 22:07:00]
船橋市は子どもの医療費助成とかどうなっていますか?
幼稚園は私立しかないと聞いたのですが。

船橋市在住の方いましたら、子ども関係のこと色々教えてください。
972: 物件比較中さん 
[2008-11-24 22:11:00]
わずか3か月で78戸も売ったんですか?
そしたらまずまずですね。
973: 匿名さん 
[2008-11-24 22:23:00]
3か月で78戸ということは、
総戸数684戸ですからこのペースでいけば今後2年ちょっとで完売になりますね。

ただし、販売当初3か月のペースを今後ずっとキープできれば、の仮定つきですが。
974: 匿名さん 
[2008-11-24 22:27:00]
販売当初よりも値下げした後の方が売れているみたいです
975: 購入検討中さん 
[2008-11-24 22:33:00]
再値下げしないと売れないのでは。
フージャースはもう会社自体がやばいみたいですね。
販売代理変わったりするんですかね?
976: 匿名さん 
[2008-11-24 22:34:00]
なるほど。フージャースの第3四半期決算(10〜12月)に注目ですね。
977: 匿名さん 
[2008-11-24 22:40:00]
フージャースより心配は売主。お金なくて広告できないんだから。
978: 購入検討中さん 
[2008-11-24 22:42:00]
クレセントハイツは値下げ等はしないのでしょうか?販売代理と売り主の関係
販売代理の値下げはあるのか等わからないので誰か知っていますか?
979: サラリーマンさん 
[2008-11-24 23:21:00]
サザンは売れたのに・・・ ここはどうして売れないんだろ
980: 匿名さん 
[2008-11-24 23:51:00]
売れてるよ
売れないとレッテルはってるのは柏のニートだろ?
981: 匿名さん 
[2008-11-24 23:58:00]
疑心暗鬼
982: 購入検討中さん 
[2008-11-25 00:10:00]
全住戸入居になるといいですよね。
ここのすぐ近くにある小学校、中学校の評判はどうなのでしょう?
あまり良くないと聞いたことがありますが。
983: 匿名さん 
[2008-11-25 07:44:00]
クレッセントが潰れない限り競売にかかるということはないですね。ただグランドホライゾンを担保にリーマンから融資を受けて営業していたので融資元が潰れて今は身動きがとれない状態ではないでしょうか。現に広告も打ってないようですし、資本金1000万の体力しかないので大型物件の販売は厳しいと思います
984: 匿名さん 
[2008-11-25 07:53:00]
まだ78戸か…。夜の明かりだともっと売れてなさそうだが…。営業の人も屋上の駐車場にとめてたり涙ぐましい努力してるのに…
985: 住民さんB 
[2008-11-25 07:59:00]
↑?78戸?
ここに来られたことある方ですか?
流石にそれはナイナイ(笑
986: 入居予定さん 
[2008-11-25 08:11:00]
>>955さん

船橋インターから2つめの信号を右折してからは、道なりでつきあたりまで直進しています。

つきあたったら信号を左折、左折してすぐのセブン手前を右折、小学校の先を左折、信号を右折して船橋橋に出ます。

船橋橋信号をすぐ右折、そこからはビビット辺りを抜けて行ったり、直進して海沿いに出て信号を右折する場合があります。
海沿いの信号を右折してからオート方面に左折すると丁度ホライゾンの駐車場の辺りに抜けられますよ。
987: 匿名さん 
[2008-11-25 09:10:00]
1ヶ月前は夜の明かりが20軒ほどでしたが今はどうですか?
988: 匿名さん 
[2008-11-25 09:58:00]
今は300件ほどです
989: 匿名さん 
[2008-11-25 13:45:00]
完売まであと5年くらいかな?
もちろん再値引きしての話でね。
990: 匿名さん 
[2008-11-25 13:52:00]
多分賃貸になると思う
991: 住民さんA 
[2008-11-25 16:12:00]
No.942 といい、なぜ、購入するつもりのない物件の住居数を数えるのでしょうか。
何だかかわいそう。買えない人の僻みかな。
それも夫婦揃ってって本当に怖い。
残念ながら11/22はいいふうふの日で夫婦仲良く外出してました。
外出してる時に自分のマンションを遠出で見ましたが、いつもついてる電気は殆ど消えてて
外出してる人が多かったみたいですよ。
それも6時くらいに見に来てる人もいるみたいですが・・・・・
ここの物件は夫婦だけで住んでる人も多いみたいですよ。だから共働きしていたらそんなに早い時間帰ってません。

人の家の数を外からカウントするのいい加減やめて欲しい。

何でそんな事気にするのか分かりません!
992: 匿名さん 
[2008-11-25 16:23:00]
マジレスしちゃうと200戸位は若松団地建替え時の住民転居用に必要なので
URと話をつけて欲しいね。将来南船橋南口はお宝物件になるよ。ゲーテッドタウンとして。
993: 物件比較中さん 
[2008-11-25 18:43:00]
991さん
942では無いけど、検討者は売れ行きを確認したいのは当然ですよ。
一番確実な方法は、夜、明かりにより入居戸数を数えることじゃないですか。
別に犯罪行為じゃないし。
空室ばかりのマンションは購入したくないですからね。

付け加えると、平日のよる明かりが少ないと、言い訳は共稼ぎが多くて帰りが遅いから。
今度休日を指摘されると、休日は外出者が多いから。

じゃいつ部屋にいるんですかね。

検討者は実際どのくらい売れていて、将来はどうなのか知りたいだけです。
994: 匿名さん 
[2008-11-25 18:46:00]
78戸は間違いないんじゃない。フージャースの7−9の決算書に出てるから
995: 匿名さん 
[2008-11-25 18:47:00]
一番確実な方法はMRで営業にきくことです。
996: 匿名さん 
[2008-11-25 18:58:00]
デビルマンの替え歌
今日も明かりはポツン・ポツン。
今日も明かりはポツン・ポオ〜ツゥ〜ン〜。
997: 匿名さん 
[2008-11-25 19:09:00]
確実なのは千葉地方法務局船橋支局で登記簿を閲覧することですね。リーマンの抵当権が設定されているので買う前に確認したほうがいいと思います
998: 購入検討中さん 
[2008-11-25 19:36:00]
リーマンの抵当権とはどういう事なのでしょうか?教えてください。

無知ですいません。
999: 匿名さん 
[2008-11-25 19:50:00]
まあ、契約して登記するときに外れますけどね
1000: 匿名さん 
[2008-11-25 20:01:00]
単に今の売主がこのマンション買うときにリーマンから金借りて買ったから担保になってるだけですよ。
1001: 匿名さん 
[2008-11-25 20:14:00]
リーマンはエンドユーザーに関係ないよ
しつこく書いてるのは本当のうましか
1004: 匿名さん 
[2008-11-25 21:28:00]
必死で連投するのもどうかな?
1006: 匿名さん 
[2009-08-08 08:58:00]
yahoo!掲示板 №17874
1007: 管理人 
[2009-11-13 09:59:38]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53032/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる