三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ松戸駅前レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 本町
  6. パークホームズ松戸駅前レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2010-01-17 21:52:44
 削除依頼 投稿する

パークホームズ松戸駅前レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

松戸は全く知らないのですが、周辺環境などどうなのでしょうか…
駅徒歩3分とありますが、やはり人通りが多いとか、店が多いとかでしょうか?

よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県松戸市本町15-1
交通:新京成電鉄 「松戸」駅 徒歩4分
価格:未定
間取:2LDK-3LDK
面積:56.28平米-74.56平米

【管理担当です。タイトルを「(仮称)松戸駅前プロジェクトってどうですか?」から
「パークホームズ松戸駅前レジデンスってどうですか?」変更しました。】

[スレ作成日時]2008-08-23 15:43:00

現在の物件
パークホームズ松戸駅前レジデンス
パークホームズ松戸駅前レジデンス
 
所在地:千葉県松戸市本町15番1(地番)
交通:常磐線 「松戸」駅 徒歩3分
総戸数: 79戸

パークホームズ松戸駅前レジデンスってどうですか?

No.2  
by いつか買いたいさん 2008-08-23 23:40:00
市内在住です。

松戸駅前は50万都市にしては人通りはそれほど多くはないですが、本物件建設地の
交差点付近はよく渋滞していますし、バスも通ります。

家に居る時間が長い、また洗濯物は屋外で干すことを考えられているのであれば、
一度現地を確認されたほうが良いかと思います。
(騒音や空気の汚れについてはご本人の感覚に勝るものはありません)

普段の買い物は、伊勢丹、ダイエー、BoxHill(駅ビル)、イトーヨーカドー(反対側)が
徒歩圏ですので、困ることはないと思います。
但し、服やインテリアを揃えられるような店はあまりないですね。

ちなみに常磐線は、未だに社内で酒を飲むおっさんが見られます。
見かけることはまれですが、他の路線よりも高い確率で遭遇します。
このような人と遭遇することに苦痛を感じるようでしたら、常磐線沿線は避けることを
お勧めします。
No.3  
by 松戸市民 2008-08-24 00:48:00
通常の通勤時に酒飲んでるおっさんはいない。
松戸駅周辺は完全飲み屋街なので、子育てには向かない環境かも。
松戸に住みたいなら徒歩25分以上(バス10分)がおすすめ。

私は柏の方が魅力的なので来年引越ますけどね。
No.4  
by 匿名さん 2008-08-24 20:22:00
松戸は直通にこだわらなければ意外に東京に近いと思います。
普段の買い物には大型ヨーカドー、ダイエーがあり、駅ビルもあるので、困りません。
お使い物なら伊勢丹を使う手もありますから。ただ、皆さんおっしゃるようにしゃれた
店があまりないかも。
私はバスより駅が近いほうが便利でいいと思いますが、ここはちょっと近すぎで商業圏内
という感じですね。このあたりの評価は好みしだいでしょうが・・・。
駅と反対側に歩けば、すぐ江戸川なのはいいんですけど。交差点が目の前である以上、
閑静とはいいがたいですね。
No.5  
by 周辺住民さん 2008-08-30 12:22:00
市内在住です。建設地は旧・三和銀行の建物のあった場所で、駅前(?)のかなり一等地ですよねー。
でもその分、目の前の交差点はけっこうな交通量です。
あと松戸の駅回りはパチンコ屋や飲み屋、風俗店が多くゴチャゴチャ雑多です。夜は風俗の呼び込みとかヤンキー・チンピラ風味の若者、それからホームレスの人などもけっこう多い。
駅前はお世辞にもきれいとは言えないので、住むのならもう少し駅から離れたところの方が・・・と個人的には思ってしまいます。

でも駅近で買い物便利、上野まで20分、資産価値は高そう。値段も高そうだけど(笑)
No.6  
by 匿名さん 2008-08-30 18:12:00
来年柏へ転居するのはお金をドブに捨てるようなものですね。
あの辺はこれから松戸以下に寂れますよ。
No.7  
by 匿名さん 2008-09-03 18:23:00
おおたか厨w
No.8  
by 買い換え検討中 2008-09-15 14:24:00
松戸の駅周辺は、確かにあんまりガラがいいとは言えないけど、伊勢丹やイトーヨーカドーなど、
便利ですよね。
あと、松戸は、電車の便も良く、終電が結構遅くまであるのも、便利です。

74㎡以下の部屋しかないというのは、やはり駅近で価格が高くなってしまうからでしょうか・・・
ファミリー向けの広めの部屋も用意してくれれば良かったのに・・・
No.9  
by 買い換え検討中 2008-10-09 21:53:00
こないだモデルルームを見てきました

 普通にきれいという感じですが値段がまだ教えてもらえず

 雰囲気的に74平米で4500から5300万円ですね

 この不景気な時代に高すぎると思います  近くにあるもっと広い90平米の

マンションでも5000万くらいですよね
No.10  
by 匿名さん 2008-10-12 18:11:00
74で5000前後ですか?!
信じられん、そりゃ、高すぎだわ・・・
No.11  
by 買い換え検討中 2008-10-14 06:39:00
やっぱり高いですよね

 松戸駅そばにできたクリオは70米で4300万でした

 悩ましい
No.12  
by 匿名さん 2008-10-15 16:33:00
前から気になっていたのですが、
公式HPの「MAZDO」って何なんでしょうね。

http://www.31sumai.com/mfr/G0606

しかし74で5000万とは。
ちなみに松戸市では、このマンションがセットバック要求に応じなかったとかで問題になっているそうです。
(将来的に県道の幅員拡張の構想があるとか。)
No.13  
by 松戸市民 2008-10-15 20:49:00
松戸の伊勢丹は全国でも最も売れない店舗のひとつです。
これはガセではなく、友人が働いてるから事実です。
No.14  
by 匿名さん 2008-10-16 00:24:00
伊勢丹のHP企業情報見てみましたが、少なくとも伊勢丹の吉祥寺と府中店よりは
売上高は高いですね。まあ全般にすいてはいますが。
No.15  
by 住まいに詳しい人 2008-10-20 21:32:00
クリオはラブホの隣じゃない?
No.16  
by 匿名さん 2008-10-25 05:58:00
松戸駅前ってなんであんなに治安悪いんですかね??

キャバクラや風俗が多いのは構わないが夕方〜朝方まで呼び込みやキャッチがウザすぎ。

いつも5分ほど歩いてるだけで10人以上の呼び込みに声掛けられる

市川市や船橋市のように条例で客引き禁止にしてもらいたい
とても子育て向きの環境ではない
No.17  
by ご近所さん 2008-10-31 21:43:00
このマンションから徒歩圏に住んでます。ちなみに一戸建て。
家族とは、一千万安くて20平米広かったらこのマンションでもよかったよねー、
と話しています。うちの家と同じくらいの値段だから。

ヨーカドーの隣のマンションも、当初は4千万台後半から6千万台(だったかな?)
で売り出したけど、結局今中古で4千万台で売り出して買い手もついてるからね。
価値が下がらないのはいいよ。マンションは立地が大切だ。

松戸はパチンコとラーメンとラブホの町だから、街並は期待できないけど
東京には近いし、将来東京駅まで(だったかな?)常磐線が乗り入れするという
計画もある。塾や予備校も一通りそろってるし、都内の私立中学、高校に
通わせることもまあ、可能。

柏と違って柄の悪さはすごいけどね。たちんぼの女性もいるし。
市長の息子さんは土建屋だから、松戸は土木工事ばっかりやってる。
一方で小学校のアスベストはそのままという 儲からないんだろうね。

しかし、このマンションのおかげで家はとっても助かった。
松戸市の計画だと、4車線道路の予定だったからね。ダンプの通る道の
そばの家になるところだった・・・。土建屋の強い街、万歳!!
No.18  
by 匿名さん 2008-10-31 22:42:00
このマンションから徒歩圏に住んでます。ちなみに一戸建て。
家族とは、一千万安くて20平米広かったらこのマンションでもよかったよねー、
と話しています。うちの家と同じくらいの値段だから。

ずうずうしすぎ!!
No.19  
by ご近所さん 2008-11-01 07:55:00
>>No.18
悪かったね、ずうずうしくて(爆笑)。

でもさー、いまどき74平米で5千万はないっしょ。
第一、74平米で3LDKって・・・。子どもが大きくなったら息苦しいよ。
90平米はないと、子どもがかわいそう。

松戸は同じ値段でタイル張りの豪華一戸建て(自分で言うな!)が
買える。距離はプラス10分だけど、駅まで軽く徒歩圏だ。
あの値段と広さじゃ、賃貸向きだよ。

ヨーカドー脇のマンションも、3戸くらい売れ残って結局賃貸に
でてたけど、ちゃんと借り手がついてるようだから、そうなるんじゃ?
家賃は14万以上だったかな・・・。

伊勢丹斜め向かいのも、同様に売れ残って賃貸にでてた。
あそこの物件は、最後に買った人はそうとう値引きを受けたはず。
賃貸での利回りは関東でもトップ30に入ってたと思うよ。

・・・毎日工事を見てたら住居として買う気にはならなかったと思うけどw
賃貸にはいいよね。向かいにキャバクラがあるだけだから、借りてもつく。
それにしても、松戸の駅前は嫌悪施設ありすぎ。
No.20  
by 匿名さん 2008-11-01 08:01:00
それは常磐線全体に言えますね。
不人気路線の宿命です。
No.21  
by 匿名はん 2008-11-17 07:26:00
ここだったら、妙晃寺の脇で工事してる方が来たい出来るなぁ・・・・・
No.22  
by 購入検討中さん 2008-11-17 19:52:00
まじめにこのマンションを75米を5100万円で買おうと思っております

ただ決心がつきません どなたかアドバイスをお願いします
No.23  
by 匿名さん 2008-11-17 20:50:00
>>22
松戸に特別な思い入れとか、地縁とかあるのですか?
私は長いこと松戸の一軒家(持ち家)に住んでいましたが、そのまま放置して、同じ三井の
柏の葉のマンションを購入しました。
5100万円もあれば、柏の葉の100平米・25階ぐらいは購入できますよ。
No.24  
by 購入検討中さん 2008-11-18 06:03:00
早速に回答ありがとうございます
もともと松戸に住んでいますので子供の学校の関係です
ただ不景気になりあんまり無理するのも怖いのです
No.25  
by 申込予定さん 2008-11-18 09:42:00
購入検討中さんさん
そのタイプはもう人気でとりあえずはすべて埋まっていますがもう申し込みはしていらっしゃるんですか??
私もこの不景気にあのびっくりするくらい強気の価格帯、、、相当迷いましたが、あの立地が何よりも魅力があり、前向きに考えております。
そうそうあの立地のようなマンションは建てられない=資産価値として下がりにくいと思いますが。。どうなるんでしょうかねーー。
No.26  
by 購入検討中さん 2008-11-19 21:31:00
はい とりあえず申し込みました

今から迷うのも変ですが迷う間にどんどん抽選とかに

進んでいるので怖くなりました
No.27  
by 購入検討中さん 2008-11-19 21:34:00
はい 申し込みました

迷う間にどんどん抽選までいくので

怖くなりました

進むのが早いんですね 来年末の入居なのに

すぐ内金ででも契約解除の場合内金返さないみたいですよね
No.28  
by 申込予定さん 2008-11-20 10:30:00
購入検討中さん
僕もすでに申し込みはしました。
そのタイプの部屋は価格的に手が出ず、他のところですが。
そうなんですか?内金というと手付金10%のことですかね??それだったら安くないですよね。
正直あの価格帯で、しかもこのご時世に果たして売れるのかと思いましたが、意外にも75平米が一番人気なんですね。Cタイプは第1期ですべて売れるとかなんとか。。
No.29  
by 購入検討中さん 2008-11-20 19:47:00
場所がいいから売れるんですかね
もしお互いに購入できたらよろしくお願いします

迷いながらも抽選日を迎えるまで決められません
No.30  
by 購入検討中さん 2008-12-11 11:03:00
申し込みが始まったとたんさみしくなっちゃいましたね。どれくらい、決まったのでしょうか?
No.31  
by 物件比較中さん 2008-12-11 20:48:00
ここは騒音がすごいね。三井の物件としては筋が悪いね。ラブホテルとどちらがいいかな
No.32  
by 匿名さん 2008-12-13 20:26:00
東京延伸をするのはもちろんいいですが。
それ以前に上野がもうちょっとよくなればと思いませんか?
都会にあれだけの公園と、美術館の数々、動物園、博物館、科学館、子供の国際図書館。
こんなに文化施設が集中しているところってなく、それらに近いというのは
子供にとっても屈指の環境。再開発でもしてきれいになって、注目されるように
ならないもんでしょうかね?
No.33  
by 匿名さん 2008-12-18 20:28:00
駅近が良いと考えていましたが、松戸駅は別です。
ファミリーで住むには環境が悪すぎます。

購入者は理解しているのですかね?
No.34  
by 匿名さん 2008-12-19 10:21:00
そんなこと言ったら松戸市自体が×になりますよ。どの駅前もいかがわしいところばかりですから。
上野まで20分、快速停車のターミナル駅至近と見ればかなりお得なのでは?
No.35  
by 匿名さん 2009-01-10 16:44:00
建物は良い感じかも。
あとは松戸駅の雰囲気が気にならなければね。ホームレスや風俗店等々。。
ディンクスなら買いの物件だと思うんですけどね。
No.36  
by 購入検討中さん 2009-01-11 15:07:00
工事中の物件を通勤中にみていて、以前から気になっていました。
すごく高いだろうなと思っていたら、思ったほど高くはないのですね。
だから、売れているのも納得でした。
欲しいなと思う物件です。
No.37  
by 周辺住民さん 2009-01-11 19:48:00
となり、ラブホテルでしょ。だいたい上野が教育にいいなんてそんな**な。
No.38  
by 購入検討中さん 2009-01-12 00:10:00
↑それってこの物件じゃないよね。
ク○オのことでしょ。
No.39  
by 匿名さん 2009-01-12 21:01:00
いやいやここもそうですよ。ご確認ください。
No.40  
by 購入検討中さん 2009-01-13 09:46:00
そうなんだ。現地行ったのに気付かなかった・・。
もう一度現地を見てきます。
No.41  
by 周辺住民さん 2009-01-15 10:39:00
???隣はパチ屋だと思いますが。。。。ラブホテル??近所に住んでますが、、思いつきません。。
No.42  
by ご近所さん 2009-01-18 22:05:00
近くの派手な建物は、パチンコ屋ですね。
その他、ホテルらしき建物はありません。
まあ、パチンコ屋自体、あんまり景観はよろしくないですが・・。
No.43  
by 匿名さん 2009-01-23 23:21:00
隣のパチンコ屋「楽園」は確かに昔パピヨンってラブホテルだったね

入抜き改装しただけで建物はそのままだよ

7〜8年前に潰れたんだよね
No.44  
by サラリーマンさん 2009-02-26 11:49:00
現在の売れ行き状況はどんな感じなのでしょうか??
No.46  
by 地元人 2009-09-01 20:11:50
隣のパチ屋の上のラブホは、とっくに潰れて、
今は、パチ屋の寮と事務所になってるハズですよ。

まぁ、ラブホでなくても毎朝のように、マンションの前に行列を作られるのは嫌ですね。
No.47  
by マッキー 2009-10-13 07:11:46
このマンション買いました。あまり値引きしてもらえなかったです。みなさんは、どれくらい値引きしてもらってるんですかね?
No.48  
by 契約済みさん 2009-11-02 13:23:07
第1期購入なんで、、値引き0です。

売り切るまで値引きしないとは言ってましたがまあどこも最後はするんですねー。

どのくらい売れ残ってるのでしょうか?
No.49  
by 匿名さん 2009-12-08 10:13:29
もう完売したのかな?
二郎が近いので便利かも。
No.50  
by 匿名 2010-01-11 00:27:25
定価から500ぐらい下がりましたよ。
他の方は600近くまでさげてもらったらしいですよ。まだ何部屋か空きがあるみたいですよ。
No.51  
by 匿名 2010-01-17 21:52:44
何タイプの部屋を、いくらで買ったんですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる