丸紅株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「グランスイートブルーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. グランスイートブルーってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-01-16 00:26:10
 

グランスイートブルーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.gs-blue.com/

物件データ:
所在地:千葉県千葉市中央区中央港1-205-2他
交通:京葉線/千葉みなと 徒歩8分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:71.22平米-100.15平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理人 2008.11.3】
【公式HPのURL及びスレッド名を修正しました。管理人 2009.10.18】
【タイトルを公式物件名に変更しました。管理人 2010.10.4】

[スレ作成日時]2008-11-04 03:13:00

現在の物件
グランスイートブルー
グランスイートブルー
 
所在地:千葉県千葉市中央区中央港1丁目205番2、3他(地番)
交通:京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩9分
総戸数: 335戸

グランスイートブルーってどうですか?

981: 匿名さん 
[2011-01-10 10:28:31]
乗換案内で
出発駅:千葉みなと
到着駅:東京
で検索すればスグでるだろ。

しかも前の書き込みで、
千葉みなとは昔は停まらなかったが、今は快速が停まる。
東京駅の京葉線乗り場は離れているから、10分以上歩くとまで書いてある。
982: 契約済みさん 
[2011-01-10 19:37:39]
981さん、
そういう乱暴と取れる書き方はやめませんか?

この掲示板が荒れる要因になりますし、態度が横柄に見えますよ。
983: 匿名 
[2011-01-10 19:57:41]
千葉みなと駅にスーパーができるそうですね
ありがたや
984: 匿名 
[2011-01-11 11:08:02]
そういえばここの物件は防音性能(LL35)がいいですね。

ディスポーザはいらないけど、床暖房はあったほうが断然生活しやすいですよ。
スロップシンクが無いのはかなり痛い。
花の水やりはいいとしても、窓やベランダ洗いをバケツでやるのはつらい。
985: 匿名 
[2011-01-11 13:38:52]
初歩的な質問ですがベランダに水まいていいんですか?
だめならシンクも不要では
986: 匿名 
[2011-01-11 15:45:04]
ディスポーザも便利ですよ。
生ゴミを粉砕してそのまま水で流すだけ。三角コーナーもいらないし、ゴミ置き場の臭いも軽減。
987: 契約済みさん 
[2011-01-11 15:56:43]
この物件に床暖房はさほど必要じゃないですよ。方角も良いし、このマンション自体が暖かくなると思いますよ。
988: 入居済みさん 
[2011-01-11 17:22:44]
おいおい、フローリングのとこに住んだことないの?

いくら方角がよくたって、フローリングは冷たいぜよ
989: 匿名さん 
[2011-01-11 19:12:53]
我が家(千葉市内)は床暖無しですが、15畳のリビング(南向き)は
ハロゲンヒーターのみで真冬も暖かです。
フローリングですが、ぜんぜん冷たくないです。

床暖とディスポーザのどちらかひとつなら、絶対後者です。
生ゴミをゴミだししなくて良いので、マンションのゴミ置き場
も(夏場でも)あまり臭わないです。
990: 匿名さん 
[2011-01-11 19:32:01]
確かに床暖は無くても平気だね。
今は高層階に住んでるけど昼は暖かいし夜たまにエアコンつける位かな?
あるに越した事無いレベル。
でもペアガラスは絶対必要!
991: 匿名 
[2011-01-11 23:16:45]
ペアガラス、やっぱりいいんですね〜
992: 匿名さん 
[2011-01-11 23:28:39]
ペアガラス最強!
ある意味エコですな。
993: 物件比較中さん 
[2011-01-12 01:04:21]
オプションだと高いのでしょうか。
994: 匿名 
[2011-01-12 02:18:40]
床暖もディスポーザーもないなんて賃貸マンションの設備と何もかわらないな。
何もいらないなら、賃貸のまま住んでればいいんじゃないの?
995: 匿名さん 
[2011-01-12 03:43:34]
ペアガラスの何が良い?
996: 匿名 
[2011-01-12 03:52:03]
遮音、結露防止
997: 匿名さん 
[2011-01-12 10:16:54]
私も今まで賃貸で始めてペアガラスの物件に住みましたがとても良いですよ。
南向きでペアガラスあればエアコンほとんど使わなくて本当に寒い朝だけ。
あの煩わしい灯油を買いに行く事なんか無くなりました。
998: 入居済みさん 
[2011-01-12 13:56:44]
ペアガラスは、遮音は関係ないですよ

よく調べようね
999: 匿名 
[2011-01-12 15:04:47]
ペアガラスもディスポーサー
も、今時のマンションなら普通に付いてます。視野を広げては?
1000: 匿名 
[2011-01-12 16:06:49]
昨年春にモデルルーム行きました
先週売り込みのお電話を頂戴しました
昔検討してた方なら値引きますね
1001: 匿名さん 
[2011-01-12 18:25:08]
ペアガラスは普通に考えたら遮音性が上がりそうだけど

どうして遮音性は関係ないの?
1002: 匿名さん 
[2011-01-13 07:31:55]
2枚のガラスの厚さの合計が、1枚ガラスの厚さより厚ければ
当然遮音性は高くなるでしょうね。
1003: 匿名さん 
[2011-01-13 07:35:07]
http://www.iibouon.jp/00400-glass/000024.html

すみません、上記にペアガラスの遮音性が書かれてます。

要は、ペアガラスだから静かになるとは一概には言えない。
また単板ガラスと比べて劣るとも簡単には言いきれない。
問題になる音の周波数によって使い分けるべきである。

とのことでした。
1004: 匿名さん 
[2011-01-13 09:45:00]
遮音性っていうけど、そもそもここ交通量も少ないし、周り何もないから静かでしょ?
だからその点に関して特に問題じゃないんじゃないかな?

デメリット
塩害、煤、夏の西日、管理費の問題、買い物が不便(現状)、交通が不便、しばらく工事が野ざらしであった
学校が遠い

メリット
眺望がいい(港と工場の海がいいのかという意見もあるが…)、周りに何もないから静か、道が広い、
郵便局・警察・市役所が近い、大きな公園が近い、年に1度の花火が観れる、駐車場が自走式


この辺を加味して、メリットの方が魅力がある人は買えばいいじゃない?
1005: 匿名さん 
[2011-01-13 21:16:56]
デメリットに臭いも追加してください。

夏に青潮が発生したときの卵の腐ったような臭い・・・
外国から運ばれてきた飼料が向かいのサイロに移されるときの蒸れた靴下のような臭い・・・
臨海の化学工場から運ばれる塩素系漂白剤のような刺激臭・・・

いずれも、たまに発生しますが、窓開けられませんよ。
1006: 匿名さん 
[2011-01-13 21:29:31]
ここは広告が良いですからね。
シャリエも広告の力が大きく順調に売れてるみたいですからここも広告バワーでよく見えちゃうんでしょう。
怖いわ〜
1007: 匿名さん 
[2011-01-14 00:33:09]
目の前に船着場があるので船がいるときは結構うるさいです。
デメリットに船とサイロの騒音も入れてください。
1008: 匿名 
[2011-01-14 08:25:20]
近隣住人だけど飼料の匂いなんかするかな?
低層階だとするのかな?
ちなみに向かいは小麦のサイロだよ。

海の匂いは橋周辺はするけど、住んでる所は感じないな。
川の臭いかと思ってました。
ま、感じ方はひとそれぞれだけどね。
1009: 匿名さん 
[2011-01-14 09:23:31]
騒音と匂いの意見があったので追加してみました。

デメリット
青潮・貨物の積荷等匂い(常時ではない?)、船・サイロの騒音(常時ではない?)、塩害、煤、夏の西日、管理費の問題、買い物が不便(現状)、交通が不便、しばらく工事が野ざらしであった、学校が遠い

メリット
眺望がいい(港と工場の海がいいのかという意見もあるが…)、道が広い、
郵便局・警察・市役所が近い、大きな公園が近い、年に1度の花火が観れる、駐車場が自走式


1010: 匿名 
[2011-01-14 12:26:28]
デメリット追加
立地上当然ですが 液状化危険性大区域にもなってます。
http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/05_sonae/58_hazard/jsn/jsn_0...
1011: 匿名さん 
[2011-01-14 13:27:39]
川や海の近くならどこでもそうですよ。
1012: 匿名 
[2011-01-14 13:55:32]
川や海の近くには、メリットとデメリットがあるということです。
メリット 眺望がいい
デメリット 地盤が不安定
1013: 匿名さん 
[2011-01-14 17:20:42]
広告が良くてもおそらく売れ残りますね。
賃貸と変わらない低グレード、売りは眺望のみ。
1014: 匿名さん 
[2011-01-14 17:39:01]
この物件はブリリア稲毛海浜公園と共通した部分が多い気がする。
ブリリアも売れ残って叩き売ったんじゃなかったっけ?
1015: 契約済みさん 
[2011-01-14 17:47:02]
はっきりと言いましょう。

眺望と言うのはステータスですよ。古今東西変わらずです。それが分かる人達だけが集まれば良いとすら私は考えています。

価値観としてきっと人間の階流にも現れてきますよ。
オプションがどうのこうのというのは、購入した後に自由に自分で付け足せば良いじゃないですか。
1016: 匿名さん 
[2011-01-14 17:50:50]
最終的にどうなるのか期待してます!
1017: 匿名さん 
[2011-01-14 18:24:59]
眺望がステータスなら、セントラルタワーの方がいいんじゃない?
何戸か売りに出てたし。
1018: 契約済みさん 
[2011-01-14 23:09:19]
1017さん、私は契約済みです。

例えば三浦半島を御存知ですか?
その西側の逗子、鎌倉界隈を御存知でしょうか?利便性で言ったら何もなく不便極まりない地域ですが、海岸沿いの地価を知っていますか?

貴方方には手も出ないでしょうが世界の違いをマジマジと感じる事が出来ると思います。

言い訳、言い掛かりは見苦しいです。結構です。
1019: 匿名さん 
[2011-01-14 23:10:49]
パート2ができたようです。

グランスイートブルーってどうですか?パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144821/
1020: 匿名さん 
[2011-01-14 23:18:15]
気持ちにもお財布にもゆとりのない方ってみっともないですね。
1021: 匿名さん 
[2011-01-15 08:23:26]
みっともないのはこの程度の物件でステータスだのゆとりだの言っている人ではないでしょうか。
1022: 入居予定さん 
[2011-01-15 11:11:50]
勝手に2つ目のスレッドを立てないで貰えませんか?
ようやく1000を超えて盛り上がって来たじゃないですか。

それから、はために見ても下らない言い争いになるトークはみっともないですよ。
来年からご近所様になる方々もいらっしゃるのですよね?
1023: 匿名さん 
[2011-01-15 11:16:55]
>1017さん
逗子、鎌倉の海沿いが高いのは分かるけど、ここ千葉みなとですから。
あなたこそ千葉みなとの地価ご存じなんですか?
http://toushi.homes.co.jp/owner/chiba/eki1990/kakaku.html

ステータスと自己満は違います。

人気の街(=地価が高い)で眺望が良ければステータスでしょうが、
海が見えるだけでは=ステータスにはならないでしょう。

ちなみに、個人的にはこの金額払うなら他の方がいいのではと思いますが、
別にここを悪く言う気はありません。

眺望を望むならセントラルタワーの方がいいのでは?
と言っただけでそこまでご立腹する意味がわかりません。

千葉みなとでステータスライフを楽しんで下さい。
1024: 匿名さん 
[2011-01-15 13:06:35]
1,000件以上になると別スレ立てるのがここの慣例です。

詳しくは以下のとおりです。

1000件以上の投稿があると、なぜ次のスレッドに移る?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15322/


使い続けても問題ないですが、既に新スレが立ってしまっているので
そちらを利用するのがよろしいかと思います。

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
グランスイートブルーってどうですか?パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144821/
1025: 周辺住民さん 
[2011-01-15 13:52:48]
周辺住民です。

いやー、千葉みなとの眺望でステータスですか・・・
言い切っちゃうところがすごいですね。
優先順位はひとそれぞれですけど、
かなりの年配の方とお見受けしました。
こんな人がスクールバスの廃止を声高に叫ぶのかな?
1026: 匿名さん 
[2011-01-15 16:44:54]
千葉みなとの眺望がステータスって…

千葉県民はおバカだと思われるぞ…
1027: 匿名さん 
[2011-01-15 18:33:53]
ステイタスは人それぞれ。
逗子と千葉の違いくらい誰でも承知だわ。

1028: 物件比較中さん 
[2011-01-16 00:11:22]
ここに住むなら舞浜の海沿いのほうがいいなぁ。憧れる
1029: 購入検討中さん 
[2011-01-16 00:26:10]
だからぁ、人にはそれぞれ予算があるんだから浦安だの、幕張だの比べてんじゃねーよ‼
人それぞれの予算の中で住む場所決めてんだよ。
限られたお金の中でちょっとしたリゾート感が出せるかなって思って検討してるんだから口だすなよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
1030: 管理人 
[2011-01-16 00:43:18]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144821/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる