千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・クイーンズガーデン稲毛(ウィズ稲毛4弾)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. ザ・クイーンズガーデン稲毛(ウィズ稲毛4弾)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-07-13 00:04:35
 削除依頼 投稿する

安い、広い、注目しています、情報交換しましょう。



所在地:千葉県千葉市稲毛区園生町1340-1他(地番)
交通:総武線/稲毛 バス17分 停歩1分

[スレ作成日時]2007-07-15 15:30:00

現在の物件
ザ・クイーンズガーデン稲毛
ザ・クイーンズガーデン稲毛
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区園生町1340-1他(地番)
交通:総武線/稲毛 バス17分 停歩1分
間取:3LDK・3LDK+S
専有面積:80m2・90.59m2
販売戸数/総戸数: / 278戸(他に管理事務室1戸・シアタールーム1戸・集会室兼キッチンスタジオ兼キッズルーム1戸・ゲストルーム1戸)

ザ・クイーンズガーデン稲毛(ウィズ稲毛4弾)

2: 購入検討中さん 
[2007-07-20 20:29:00]
ホームページが出来たようです。
モデルルームは9月オープン。

http://www.tqg.jp/
3: 匿名さん 
[2007-07-26 08:52:00]
隣の小学校に定員オーバーで入れられないと聞きました。
この件に関して、正確な情報を知ってる方いらっしゃいますでしょうか???
4: 購入検討中さん 
[2007-07-26 21:47:00]
お向かいのルネサンスアリーナの営業さんが、こちらフージャースの入居者も草野に入れるようになったって言ってましたよ。
5: 匿名さん 
[2007-07-31 16:41:00]
この地区は、3社がマンションを建設しています。
3月に完成したサンクレイドルは87戸中十数戸寂しそうに明かりがみえます。
次にルネサンスアリーナ137戸は、そろそろ完成します。
9月にみえる明かりは幾つでしょうか。
その隣にザ・クイーンズガーデン稲毛280戸を建設中です。
道路が混んでいない時でも稲毛駅からバスで20分、国道16号を通るので夕方は60分ぐらいかかるときもあります。
こんな具合です。
ルネサンスアリーナもぽつぽつと入居するようであれば来年4月に出来るザ・クイーンズガーデン稲毛も同様と思うので小学校は問題ないのでは。

なお、営業さんが言っていることは信じないほうがよいと思います。
購入前、小学校に自分で確認をするのがよいでしょう。
6: 購入検討中さん 
[2007-08-07 22:19:00]
間取りは、やっぱりビビットタウンなどと似てますね。

http://www.hoolog.jp/inage/2007/08/post_1.html
7: 購入検討中さん 
[2007-08-15 11:15:00]
いくらですか?
8: ビギナーさん 
[2007-08-19 20:10:00]
草野小に入れないかもしれないなんて全然知りませんでした(^^;)
昨日ルネサンス2度目の見学に行きましたがほぼ完売状態で残りは
10戸あるかないかくらいでした。
サンクレイドルは50戸ほど空きがあり値下げしていました。
クイーンズによりルネサンスは冬場日陰が多くなり南西の高い部屋じゃないとちょっと?と思いました。
クイーンズは広くて安くて楽しみにしています。
9: 近所をよく知る人 
[2007-08-22 10:48:00]
施工している鴻池組、もう少しきちんと工事して。
クレーン車のクレーンは土曜日だけでなく毎日工事後もなぜ下げないのでしょうか。
近隣の建設中のマンションは固定クレーンできちんと工事しています。
隣は小学校でもうすぐ授業がはじまります。まじめに工事をしてください。
1階梁の施工時は1室の一角を40分もかけてとりつけていました。
それも鉄筋は弓なりになっていて10人ぐらいが手だけでなく足もつかっていたような。
クレーンをきちんとしたものを使えばよいのに。
よほど値切られているのでしょうか。
10: 匿名さん 
[2007-08-30 10:25:00]
そろそろMR公開でしょうか
楽しみですね。
11: ご近所さん 
[2007-08-30 17:18:00]
用事があって近所を車で通ったんですが、
あのモデルルーム目立ってますが・・・どうなの?
クリスマス????
マンションもあんな感じになるの?
12: 購入検討中さん 
[2007-09-13 14:57:00]
マンションの外観てどんなデザインでしょうか?
どこのHPみてもCGをみたことがないんですが・・
私だけでしょうか?
13: 匿名さん 
[2007-09-13 17:21:00]
恥ずかしくて出せないのかな。
冗談、冗談です。

工事現場の外壁にイラストがあります。
大したマンションでもないのに
ホームページ、パンフレットになぜのせないのかな。

正直な感想、
近隣マンションに比べ、値段の割りにチョット安っぽいかな。
14: 匿名さん 
[2007-09-19 18:01:00]
MR行ってきました。
間取りはとても魅力的でした。
特に女性には嬉しい心遣いが多かったのではと思います。
ちょっとした飾り棚があるとか、体重計置き場があるとか、配電盤の設置位置とか、広さもやはり魅力的です。今まで見てきた中では私は一番惹かれました。

しかし我が家は諸事情により、住宅探し自体ストップ中で白紙。
ここも視野に入れていましたが白紙です。。。

しかし稲毛までバス通勤だと、ちょっと混雑が心配です。
まだここらに詳しくないので、生活便もイマイチ分かりません。
マンション激戦区でしたが、どうなのでしょう。裏手にあるマンションは
十年前までは億ションだったと聞きました。ほんとうかな。
15: 匿名さん 
[2007-09-19 20:55:00]
フージャースの物件は4年前から飾り棚、体重計置き場などはあるようで特に変わり映えしないようです。

稲毛までバス通勤は6時台は時刻表どおり16分ぐらいですが7,8時台は30分を見ておいたほうが無難です。
帰りは17時から21時ごろまでは25分から40分です。
理由は国道16号の混雑です。
帰りは時々事故渋滞があります。1時間は覚悟したほうが良いでしょう。

日常生活は特に困ることはなくダイエー、マミーマート、つるかめランドと買い物には便利ですが、街中で育った人には田舎の感じでしょう。

確かにマンション激戦区です。
60、70㎡位からの同じ程度の4物件と比較してみました。

隣のサンクレイドル稲毛は販売会社が変更となって200〜900万値下げしましたが「87戸中40戸位」売残っているようです。
隣のルネサンスアリーナ稲毛も「137戸中10戸位」残っているようです。
稲毛駅からの途中にあるホーリーウッド稲毛(バス5分位または徒歩25分位)は「175戸中40戸位」売残っています。
同じくインプレスト稲毛は300〜800万値下げして208戸中50戸位?売残っているようです。

ザ・クイーンズガーデン稲毛は総戸数278戸です。
価格も1900万台からですが現在の相場では1600万台ではないのでしょうか。
参考にホーリーウッド稲毛から1.5km西千葉寄りのレーベンハイム西千葉は1年以上経つのに「192戸中14戸」売残っています。

この付近のマンション価格はもっと下がるのでしょうか。
買い控えなどをされればとどうなるのでしょう。
各社目算が狂っているようです。

裏手にあるマンションは
十年前までは億ション〜6000万位だったらしいが今は3000万位かな。
16: 物件比較中さん 
[2007-09-21 10:25:00]
以前、友人がこのあたりのマンションに住んでいました。
私自身、この近所に勤めていました。
正直、不便なところです。
もともとこの辺りにお住まいの方、もしくはもっと不便なところに住んでた方には問題ないのかもしれませんが・・・。
稲毛駅のロータリーは通勤ラッシュ時、渋滞します。
バス停は目の前なのに降りれないということがよくあります。
もちろん国道16号も渋滞します。

私のモデルルームデビューはフージャースでした。
他物件を見てない頃は、とても良い物件に見えましたが、他社と比べると安い理由がわかるような気がしました。

立地、内装などを考えるとさほど安い物件ではないのかも知れませんね。
17: 周辺住民さん 
[2007-09-21 21:14:00]
この会社は数年前から稲毛区にマンションを毎年たてていますが、1年前完成の1物件以外全て販売開始から1年以内に完売しています。


稲毛区は完全に供給過剰で他社は大幅値引きしているのに、売れ行きが良い為全然値引きが期待できません。


既出ですが、タカラレーベンのレーベンハイム西千葉は1年以上経過しても売れ残っていますが、この会社のウィズ千葉公園は200戸を入居前に完売しました。


私も他社のモデルルーム含め見に行きましたが、価格では値引き分があり他社のほうが断然安いですが、広さと間取りが全然違います。


特に収納面に関しては、この会社が一番です。


購入者も価格ではなく物件そのものを見て選んでいるようなので、ココも人気ならば値下げは期待できない気がします。


ただ、営業の態度が一番駄目でした。個人的には男性の営業マンのほうが良いです。女性のおばちゃんではお話にならない。この会社は、おばちゃんが多い。
18: 匿名さん 
[2007-09-22 00:20:00]
No.17 by 周辺住民さん 

う〜む。なんとなく手前味噌の自虐ネタ(?)のようにも聞こえるのですが・・・。
19: 入居済み住民さん 
[2007-09-22 21:41:00]
フージャースの物件情報収集であればミクシィのコミュニティ「フージャースの物件」をおすすめします。
20: 匿名さん 
[2007-09-26 23:08:00]
物件の情報ならマンションギャラリーの方が確かです。
購入する気があるなら行くことです。
21: 近所をよく知る人 
[2007-09-29 10:00:00]
フージャース、施工管理していますか?
鴻池組、質がわるいですよ。

工事用パイプを放り投げるのはやめてください。
毎日うるさいですよ。
まともま業者、職人を使っているの。
コンクリートの打設はまともな機材を使ってください。
大型船の汽笛ですよ。
夜になるとなぜ数人が暗がりで工事をするのか?
見せられないような現場なのでしょう。
隣の完成済みの2つのマンションの施工ではこのようなことはありませんでしたよ。

隣は小学校の教室です。

こんなマンションではきっと仕上がりはどうなのでしょうね。
22: いつか買いたいさん 
[2007-10-07 16:43:00]
業者の皆さんお気をつけて

http://www.e-mansion.co.jp/com/keikoku.html
23: 周辺マンションの住民 
[2007-10-07 18:01:00]
今日は工事が休みでしずかです。

工事中は本当にうるさいです。
何か投遣りで工事しているみたいです。
現地に来ればわかります。
最低限、小学校の教室側は防音処置をするように。
モデルルームはあるのにフージャースの管理者はいないのか。

施工業者の掲示板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47405/res/45-49
24: 匿名さん 
[2007-10-08 12:02:00]
フージャースがディスポーザーを付けるようになるのはいつだろうか。
25: 物件比較中さん 
[2007-10-08 18:04:00]
交通の便が悪すぎかと
26: 物件比較中さん 
[2007-10-15 12:38:00]
モデルルーム見学に行ってまいりました。
最初にイメージ映像見せられてビックリした。
モデルルームだとは判っていても20畳のリビングルームは圧巻ですね...
4LDKを3LDKに変更して、90m2で3000万(予定価格)は「ぐらっ」と心を動かされますが。

まわりの環境もよさそうなのだけど、やはり通勤が、ね。

通勤先が東京だとつらいですね、千葉・船橋あたりならば問題ないのでしょうけど。
28: 周辺住民さん 
[2007-10-16 20:37:00]
稲毛駅まで遠いですよー。平日の昼間に、バスに乗ってみるだけでは、けっしてわかりません。平日の夕方、もしくは土・日の午後に稲毛駅から草野小前まで乗ってみることをおすすめします。ここいらでは、「東京駅から稲毛まで帰ってくるよりも、稲毛駅から自宅まで帰るほうが時間がかかる」って有名です。マンション近くの人をつかまえて、ホントかどうか効いて見て下さい。16号がすごい渋滞で、穴川十字路あたりで「こんなに動かないんなら、ここで下ろしてくれ」と怒っているおじさんをこの前見ました。でも、停留所でないところでは、下ろせない決まりですからと断られて、そのまま缶詰状態でした。我が家は、お父ちゃんだけならまだしも、こどもらが、電車通学の学校へ通う年齢になって、たいそう後悔しております。通勤・通学のあたりをよく考えてね。千葉市内に車通勤・近場の公立高校へ自転車通学なんて人にはお買い得だと思います。
29: 物件比較中さん 
[2007-10-16 21:44:00]
「東京駅から稲毛まで帰ってくるよりも、稲毛駅から自宅まで帰るほうが時間がかかる」   その通り。
東京から稲毛は、35から40分です。
稲毛駅から草野小前までは、17:00から21:00の間は早くて30分、遅れると60分です。
時々60分遅れるわけではありません。

千葉市内に通勤するにはよいかもしれませんが、前にある新築マンションは値下げしています。そこに比べ高価格です。隣の新築マンションもやはり3割は売れ残りがあります。
特定の部屋を望むなら今のうちに購入したほうがよいのでしょうが、相当数売れ残ると思うので値下げに期待しています。通勤条件のよい穴川付近の2棟の新築マンションも3割は売れ残って1棟は値下げしています。

フージャースのマンションを除き、この付近4棟の新築マンションの売れ残りは計200戸ぐらいあるようです。

建てれば売れる時代ではないのに、なぜこの付近に集中して建てたのでしょうか。
各社、当てが外れたのでしょうね。
30: 周辺住民さん 
[2007-10-16 21:59:00]
フージャースのマンション以外、ほとんど売れ残っているんですよね。


何でフージャースだけ完売しているのかは良くわかりません。
31: 物件比較中さん 
[2007-10-16 22:14:00]
説明不足でした。
フージャースは、最近販売をはじめたのでどれくらい売れているのか解りません。
32: 物件比較中さん 
[2007-10-16 23:12:00]
>>29
穴川付近のマンションですが、高速道路に近い方はかなり売れ残っているようですが、もう一方は結構売れていましたよ。8割以上は花が付いていましたが。
先週末クインズガーデンのモデルルームに行きましたが、満席状態だったので驚きました。確かに広くて安いので悪い気はしなかったですね。
迷っていると希望する間取りや階数が選べなくなりそうなので近隣物件と比較しながら検討したいと思っています。
33: 周辺住民さん 
[2007-10-16 23:37:00]
説明不足でした。すみません。

フージャースの稲毛のマンションは、

ウィズ稲毛   151戸
ウィズ西千葉   95戸
ヒルトップテラス 79戸
千葉公園    200戸
ビビットタウン 103戸

と全て完売しています。交通の便は悪いのに。あ、でもヒルトップテラスは完売まで時間がかかりました。

何でフージャースだけ売れているかは良くわかりません。少なくとも交通の便は最悪。

価格???も、ビックリするほど安くはないよね?


近所に売れ残りで激安のマンションがあるのに、ここにしようとしている人の理由が知りたいです。穴川のほうが交通の便もいいし、安い。
34: 匿名さん 
[2007-10-17 07:39:00]
クインズガーデンの坪単価は、近隣物件の中では2番目に安かったと思います。
ちなみに、一番安かったのはお隣のサンクレイドルでした。
駅から遠くても、安くて広ければ良いと言う人もいるのではないでしょうか?
35: 物件比較中さん 
[2007-10-17 08:49:00]
ザ・クインズガーデンの
土地購入費は1戸当り、サンクレイドルに比べて200万以上安い。

これだけでも安くできる。
建物、設備がその分良いとは思えない。

それと、モデルルームの土地は他社に売り渡すのか?、後からもう1棟何階建てを造るのか?
購入するとききちんと確認したほうがよいですよ。
結構広いですよ。
36: 匿名さん 
[2007-10-17 11:24:00]
>後からもう1棟何階建てを造るのか?

たしかにフーならありえる
37: 物件比較中さん 
[2007-10-18 00:17:00]
その一番安いサンクレイドルは、一番売れていないんですよね。一番値引きしているのに。


価格は、あまり関係ないって事??
38: 物件比較中さん 
[2007-10-18 07:28:00]
購入者の知恵が足りないのかな。

設計通りつくるのでしょうが、完成前ならどのようなできばえか解らない。施工会社の技量にかかわってくる。

出来上がればいろいろなことがみえてくる。

出来上がれば安いほうがよいです。
車、家電品と同じです。
ただし、これは価格の違いが良くわかる。

マンションは良く解らない。
解らないのでマンションコミュニティに多くの投稿がある。
39: 匿名さん 
[2007-10-21 16:41:00]
値引きって直接交渉とかも出来るんですか・・?
手数料とかも交渉できるんですかね?
初めてなんで・・・質問ばかりですいません。
40: 物件比較中さん 
[2007-10-21 19:32:00]
値引き要求してもたぶん無理でしょう。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3568/

ただし、この付近の他のマンション4棟中2棟は値下げをしています。
それでも売れ行きは良くないようです。

前のサンクレイドルは値下げして徐々に埋ってきているような。隣のルネッサンスアリーナは値下げはしていないが、入居が始まって1ヶ月以上たつのに40〜50戸は残っているようです。又、なぜかわからないが、夜になると空き部屋に幾つもの明かりが見えるときがあります。

ザ・クインズガーデンの売れ行きが2ヶ月ぐらいするとわかるので、特定の部屋がほしい人は早く契約し、それ以外の人は待てばよいのでしょう。

今までにない住宅販売のモデルになるのではと、安く・広いを売り物にしてきたフージャースに期待しています。値下げ巾は十分持っているでしょうから。


高いなら購入しなければよいのでしょう。
この地区は、特に今までの販売者の言いなりから、購入者が決める型になるでしょうから。

稲毛付近は、まだまだマンションができます。あせらないほうがいいですよ。
今、昔20%引きで売れ残りを購入しその後にずいぶんと楽できた経験より。
41: 購入経験者さん 
[2007-10-21 21:23:00]
この売主の物件は販売が好調なので値引交渉は無理。

元々価格相応に安く設定されていますし、なかなか売り残らないので。ココが欲しいのならば値引きは諦めて好きな部屋をとっとと契約してしまったほうが良いです。


ただ、他社の物件はいくらでも値引交渉が可能です。特に再販となっているサンクレイドルなんかは交渉次第では?


値引きであれば、完成在庫を狙ってください。
42: 匿名さん 
[2007-10-28 13:31:00]
モデルルーム、とても素敵でした。
実家の両親が古くなった家と土地を手放してこの近辺の
マンションを検討中なんですが、ちょっと草野のほうだと現在の住まいから離れてしまうので悩んでいるみたいです。
高速道路の近くの物件も悩んでいるみたいですが、
住環境はこちらのほうがいいですね。

そろそろ退職金が入るので楽しそうに物件選びしてるみたいです。
是非余生を送る素晴らしいマンションを見つけて欲しいものです。
43: 匿名さん 
[2007-11-07 21:24:00]
先日モデルルームを見てきました。

部屋自体は、収納が多くて使いやすそうな間取りだな
と思ったんですが
周りの住環境としてはどうなんでしょうか?
小中学校やショッピングモールも近いし
静かで、生活するには便利かなと思ったのですが。

移動手段が車かバスですよね。
それが少し面倒なのかなぁ、でも慣れたら大丈夫なのかな?
と思ったり。

子どもが二人いるので、いろいろ気になっています。

周辺に詳しい方がいらしたら、教えていただけると嬉しいです。
44: 周辺住民さん 
[2007-11-08 07:41:00]
No.43 さんへ
5年前近所に住み替えた者です。
「小中学校やショッピングモールも近いし静かで、生活するには便利」
そのとおりで良い所です。
住環境は良い所ですが、稲毛駅を使う通勤通学にはよくない所です。
住み慣れても通勤は大変です。
稲毛駅から電車通勤される定年に近い方は良い所でしょうが、20〜55才位の方、電車通学の子供のいる方は、よく考えたほうがよいでしょう。
毎日1時間から1時間半を無駄に過ごすことになり、お金に換算すると大変な額です。例えば、通学も高校、大学の7年間のバス代も大変です。
数百万高くても出来るだけ駅に近いところがお勧めで、トータルすれば安くなるのではと思います。
45: 物件比較中さん 
[2008-01-07 00:44:00]
モデルルーム見てきました!
でも広すぎて購入に手が届きそうな部屋の比較は難しかったです。
部屋が西向きの部屋があると聞きましたが、他のマンションにはない向きなので検討のしようもありません。
どの程度の採光なのか?時間的に昼にはまったく入らないのでしょうか?
知ってる方がいたら教えてください!
46: 周辺住民さん 
[2008-01-21 20:33:00]
西向きの部屋は12:00頃からベランダに日が差し、13:00頃から16:00頃まで部屋に日が差すでしょう。
ただし、モデルルーム、公務員住宅、駐車場のところにマンションが出来れば日差しはもっと短くなるでしょう。
特に、隣のマンションの部屋と向かい合う生活は如何なものでしょうか。

お勧めの部屋は、東南側の6階以上です。
南西側の9階以上が良いが前の倉庫、モデルルーム後に出来る建物には要注意です。
ここは街中でないので、景色のよい快適な生活をしましょう。
47: 契約済みさん 
[2008-04-14 19:36:00]
こちらのスレはあまり動いてないみたいですね・・・。

私も環境が気に入りモデルルームに行きました。
たまたま知人が稲毛に住んでいて話は聞いていたので
全く交通の便など気にもしませんでした。
入居説明会や内覧会のお知らせが早く来ないかと
今か今かと待っている状況です。
入居予定の皆さんの所にはお知らせ来ましたか?
うちは契約遅かったからまだなのかしら・・・?
48: 入居予定さん 
[2008-04-19 01:09:00]
案内きましたよ。 楽しみですよね。
先日、インテリア相談会があり行って来ましたが、あれってお得なのでしょうかね?
取りあえず、カーテンを決めましたが、いまだ検討中です。
他のカーテン屋さんに行って比較しようと思っています。
50: 入居予定さん 
[2008-04-20 23:17:00]
カーテン屋さん見てきました。 オーダーカーテンでいいなと思った物は、そこそこの値段で、
今回のインテリア相談会の割り引き率の方が良かったと思います。
ただ、カーテン以外は高いですね。 入居してから自分でやった方がいいかな???

 内覧会は同行業者を頼む方が良いのかもしれませんが、検討中です。

 最近は見に行く度、マンションが出来上がっているので、ワクワクしますね。

 駅から遠いですが、環境は良い所だと思います。
周りのマンションは空きが目立ちますが、クイーンズの売れ行きはどうなんでしょうね。
近辺の戸建てはすぐ売れるのに。。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる