株式会社フォーユーの千葉の新築分譲マンション掲示板「アーデル西千葉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. アーデル西千葉ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2012-10-07 22:50:54
 

アーデル西千葉についての情報交換を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:千葉県千葉市稲毛区黒砂1-14-6
交通:総武線 「西千葉」駅 徒歩13分
   京成千葉線 「みどり台」駅 徒歩5分
   総武線 「稲毛」駅 徒歩19分
価格:未定
間取:2LDK+DEN-3LDK+DEN
面積:63.41平米-81.09平米

[スレ作成日時]2008-09-08 19:01:00

現在の物件
アーデル西千葉
アーデル西千葉  [【先着順】]
アーデル西千葉
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区黒砂1丁目14番6(地番)
交通:総武線 西千葉駅 徒歩13分
総戸数: 37戸

アーデル西千葉ってどうですか?

22: サラリーマンさん 
[2008-10-11 06:13:00]
このマンション別に崖っぷちに建つわけじゃないし、花火の方向に西千葉ガーデンハウスあるし、多分4階以上じゃないと花火見えないぞ。てか、花火で一生の住家決めるのが立地重視か?

 駐輪場は2段ラック式で自転車しか置けないらしい。バイク・スクータの類は置き場なし。お値段は約4000万だって。ありえねぇ・・・
23: 物件比較中さん 
[2008-10-11 07:45:00]
NO15さん、ちなみに私は不動産屋でなく専業主婦ですよ。

追記コメントとしてアーデル西千葉ってフャミリータイプなんですよね。
駐輪場少ないないですね。1件につき約1台ですか?
バイク置き場もないのですね。
自転車置けない、バイクも置けないって生活していく上で大変困りますよね。
地下にサイクルポート、駐車場あればすごく魅力的なマンション
なのになぁ。残念です。
24: 匿名さん 
[2008-10-11 12:34:00]
春日、黒砂、緑町、登戸は土地の価格が高い。
高い価格の土地に建てるってことは、販売価格に反映する。
販売価格を抑える為に、仕様のグレードを下げる。見えないところでね・・・
姉歯になっちゃうわけだな。
25: 申込予定さん 
[2008-10-11 16:32:00]
ここまで反対意見が多かったので参考程度に見に行きましたが、思ったより素晴らしく、申し込み予定です。
自分の考えは、良い立地だから反対が出る。
高い価格の土地なんだから、販売価格は高くて当然です。
少なくともグレードはこの近辺では一番でした。
妻と現地を見学した時に近所の方に色々お聞きしましたが、のぼり旗もやりたくてやってるのではなく、近所付き合いでしょうがなくされてるとのことで安心しました。

私が住んでも皆さんいじめないでください。
26: 近所 
[2008-10-11 22:16:00]
「良い立地だから反対が出る。」と「近所付き合いでしょうがなくされてる」は矛盾しないのかな。
本当に購入検討者で奥様を大切に思うなら、もう少し慎重に考えたほうが良くないですか?
ここのデベロッパは近隣住民に対する対応が最悪で、このマンション周囲から本当に嫌がられていますよ。
 例えばこの現場、既に基礎工事がだいぶ進んでいて、近隣住民は振動・騒音に悩まされている状況ですが工事協定書が結ばれておりません。業者と住民の間で協定書の文案についての摺り合わせは3ヶ月ほど前に終了しているにも関わらずです。工事協定書の締結を拒否しているデベロッパ側の言い分は「周囲に六階建てマンション建設反対ののぼり旗があり気分がよくないから」だそうです。
 先日、千葉市による住民と業者との調停が行われ、住民からのいくつかの要求のうちひとつに、工事協定書を締結することが上げられました。調停委員の弁護士の先生から「工事協定書の条件にのぼり旗の撤去を求める例など聞いたことが無い。工事協定書は早急に締結しなさい」とのご意見が出されました。建築主側はその点について(少々不服そうな顔をしていましたが)特に反論することなく帰りましたが、その後「のぼり旗があるうちは、工事協定書を締結しなくていいよ」と打ち合わせをしていたとのことです。
 調停に提出された図面は、平面図と立面図が矛盾しているようなもので、この点も調停委員に指摘されていました。どんないい加減な図面で建築確認を通したのか判ったものでは有りません。

 モデルルームに見学にいった人から聞いた話では、このマンション4000万円〜4800万円だそうですよ。占有面積63.41㎡〜81.09㎡で4000万円〜4800万円なんてこの地域でも戸建てが検討できますよ。こんな顰蹙物件おやめなさい。

 周辺住民の嫌悪と結束を軽く見る態度で「私が住んでも皆さんいじめないでください。」は通らないと思います。
27: 申込予定さん 
[2008-10-11 23:55:00]
「良い立地だから反対が出る。」と「近所付き合いでしょうがなくされてる」は矛盾してますかねえ???
あなたのような反対派もいらっしゃれば、近所付き合い上仕方なくのぼりを建ててる方もいらっしゃるということです。まったくもって矛盾していませんよ。

それと、建築主側とのやり取りは結構です。
それはあなた方と建築主側との問題ですので、私には関係ありませんし、特に気にしません。
妻のことまで気に掛けていただいてるようですが、妻は私以上に気にしていません。ご心配いただき有難うございます。

最後の文章ですが、私は別に軽く見ていませんよ。通らないとはどういうことでしょう?
何か勘違いされているようですが、私が今住んでいるところもすぐ近所です。
実家は説明会にも出席していますので内容聞きましたが、多少大げさに書かれてますね。
私は純粋にマンション検討者の意見をお聞きしたいので、2ちゃんねるに行かれたほうがよろしいのでは?
28: ご近所さん 
[2008-10-12 01:20:00]
あなた様はご近所、ご実家が説明会に出席されているそうですが本当に地域の方なのでしょうか?
黒砂の素晴らしさ、良さは低中層の街並みです。
地域の方であればお解りのはずです。
だからこそこの1年間、地域として黒砂の環境に見合った計画変更を事業主へ要望して
訴え続けておりますよね。マンションの建設を反対している訳ではないのです。

旗に関しては、先日「6階マンション建設反対」の旗を下げてくれと「2人組の旗下げ依頼人」が
1件1件まわってきました。皆さん旗下げは断って現180本の旗は1本たりとも下がっておりません。結果はかえって結束が強まったのが事実です。私は事実しか伝えません。
「ご近所の方にいろいろお聞きした」「のぼり旗もやりたくてやっているのではない」「近所付き合いでしかたなくやっている」とは地域として聞いたことありません。はたしてどちらの近所の方々に聞かれたのでしょうか?

私は黒砂の住民が増えることは歓迎いたします。
事業主へはあなた様がアーデル西千葉Mの入居される前には現黒砂の住民と共に良きお付き合い、生活ができる環境を考えてくださる事を願っております。
自治会、子ども会、子供の学校関係他、何かしらのお付き合いがある訳ですが気持ちよくお付き合いしたいですよね。
29: 近所 
[2008-10-12 01:50:00]
No.26です
私の見聞きしてきた状況をまったく誇張なく書いているつもりです。
「それはあなた方と建築主側との問題ですので、私には関係ありませんし、特に気にしません。」文章は「周辺住民の嫌悪と結束を軽く見る態度」と感じられます。
 この掲示板はマンション購入の検討をされる方に情報を提供することを主目的とした掲示板と理解しておりますが、署名の選択肢を見ても判るように、周辺住民の発言を購入検討に役立つ情報源として歓迎している掲示板だと思います。「購入検討者の意見のみを聞きたいので、周辺住民は2チャンネルへ行け」という旨のご発言はこの掲示板の趣旨から外れているものと理解しております。

「何か勘違い」とはどういう意図でしょうか?この段階、あの値段で「申込予定」とは随分変わった人だなとは思っておりましたが、「申込予定さん」がどこにお住まいの方か予断をはさんだ覚えはないのですが?
30: 近所をよく知る人 
[2008-10-12 03:43:00]
NO27さんへ。
黒砂住民の中には隣地区の公民館に勤めている人がいる。そこでもよくいろいろなマンションの住民説明会があるそうでとにかく詳しい。
アーデル西千葉住民説明会に出席したが住民の意見をまったく無視するこんな酷い説明会は初めてだという感想があるのだが。
31: 黒砂住人 
[2008-10-12 12:18:00]
あそこの周囲ののぼりは見ていて気持ちが悪いです。
環境景観を損ねているのは周辺住人の方ではないかと
思ってしまいました。
32: 周辺住人 
[2008-10-12 12:25:00]
>28
お言葉ですが百名を超える人間がすべて同じ意志で反対行動
すること自体ありえません。マンションが建って実害の出る方と
そうでない方では必ず温度差があります。正直なところ私はあまり
過激な反対行動はしたくない、と考えている一人です。
33: 物件比較中さん 
[2008-10-12 19:04:00]
27さん、あんまり書き込みしないほうがいいですよ。
ただ単に申し込みしようとするだけで、「変わった人」はないですよね。
そんな人に言われてもねえ・・・・・
34: ご近所さん 
[2008-10-12 21:09:00]
32
それではぜひ一日も早く旗を下げられる様に住民からの要望を検討する様にあなたからも(株)フォーユーに頼んでね。
お願いします。
35: 匿名さん 
[2008-10-12 21:34:00]
そりゃあなたの仕事だろ。
36: 申込予定さん 
[2008-10-12 22:10:00]
「こんな顰蹙物件おやめなさい」という、悪意に満ち溢れた発言は2ちゃんねるへという意味でございます。

「周辺住民の発言を購入検討に役立つ情報源として歓迎している掲示板だと思います」という主張とは全然違い、あなたは全く役立つ情報源ではありませんので。

本気で検討している人にとっては大きなお世話です。
それを変わってる人とは???
この段階=モデルルームオープン 別に普通の段階。
あの値段=個人的に価格と物件が見合っている。戸建ては最初から検討外。
37: 物件比較中さん 
[2008-10-12 22:19:00]
随分高値なマンションだな。
この辺りだと戸建てが買えるぞ。
38: マンション投資家さん 
[2008-10-12 22:33:00]
申し込み予定者さん随分キレてるね。
自分が買いたかったら買えばいいじゃないか。なんでそんなに27番さんにこだわるの?
39: 近所 
[2008-10-13 08:58:00]
No.26,29です

皆さんの書き込み、特に27について少々混乱があるように感じるのですが、25、27、36が「申込予定さん」ですよ。

さて、前の書き込みで「この掲示板はマンション購入の検討をされる方に情報を提供することを主目的とした掲示板と理解しております」と書きました。読者としての主役はマンション検討者と理解しているわけです。
 マンション検討者にとって、マンションの実態が広告の印象より悪そうだという情報は、別の物件を検討するきっかけになったり、値下げ交渉の材料になったりと、購入後の後悔を減らす有益な情報のはずではないですか?
 私の「こんな顰蹙物件おやめなさい」という書き込みは購入検討者に対する善意の忠告以外のなにものでもないと信じております。これを悪意と取る「申込予定さん」のお立場はやっぱり変わっておられる。
 「申込予定さん」がまだ契約をなさってないなら、こんな印象の悪い書き込みをする近隣住民のいる物件は諦めるとか、「掲示板での印象が悪い」を交渉材料に粘り強く値下げ交渉するとか、有利な方向に利用すればいいじゃないですか。プラス指向でがんばってください。

No31さん、No32さん是非一度「黒砂の環境を守る会」の会合に参加するか、幹事の誰かに手紙を出して意見を述べてはいかがでしょうか。「黒砂の環境を守る会」としても近所に迷惑を掛ける様な活動は本意ではありません。ご理解納得の得られる活動の形を模索させてください。
残念ながら、匿名掲示板ではご近所でない人がご近所と名乗ることが出来てしまいます。同じ黒砂に住む隣人が、振動・日照・通行の危険などの実害にさらされようとしている現実を前に、「百名を超える人間がすべて同じ意志で反対行動すること自体ありえません」とか「環境景観を損ねているのは周辺住人の方」などというご発言はとてもご近所の意見とは思えないと言わざるを得ません。
40: 匿名さん 
[2008-10-13 11:27:00]
39さんのおっしゃるとおり。

私は春日の住人ですが、こちらは「サニーコート」が問題視されています。
同じ境遇だと思います。

本来なら建たないで欲しい。
しかし、建ってしまう。しかたがない。
建ってしまうなら、周りのことを考えてもらいたい。
共存共栄することを願っているんですよ。住人は。

それを周りを無視したやり方、一方的な説明。
法に反していなければ、それでいいのか?
企業倫理が問われる訳です。
近隣から反対がでるのは、それを守っていないから。

要は、「そんな会社のマンションだ」ということです。
異常に反応を示す書き込みの方がいらっしゃいますが、
「アーデルの営業」ではないかと思ってしまいます。

普通に考えたら、登戸ヒルズの方が良いじゃないですか?
値引くではないでしょうか?もう半年経つんだから。
西千葉駅ならこっちの方が近いでしょ。京成はあまり使わないし。
41: 匿名さん 
[2008-10-13 15:28:00]
登戸の営業さん?
あそこも国道に面していて、今だに売れ残っている微妙なマンションですよね。
現地MRに移るまでは、ここと同じ場所にMR構えてませんでしたっけ?
あの場所は鬼門なのかな?
42: デベにお勤めさん 
[2008-10-13 17:11:00]
皆さんは隣のライオンズ稲毛マスターマークスにも反対されたんですか???
43: 匿名さん 
[2008-10-13 20:28:00]
No.40春日の住人様
44: マンション投資家 
[2008-10-13 23:04:00]
「春日サンコートM」と「アーデル西千葉M」は千葉市中高層条例第五条(建築主の責務)中抜粋として中高層建築主、設計者及び工事施工者は中高層建築物の計画するに当たっては周辺の住居環境に及ぼす影響に十分配慮し安全で快適な住環境の保全及び形成に努めなければならない。
に対して事業主が責務を果たさないがために紛争がおこった。登戸ヒルズは周辺環境に配慮し当初の計画より階数をさげた。また国道14号上り沿のマンションはすでに高層マンション地区となっておる環境なので反対運動はない。
45: 黒砂住民 
[2008-10-13 23:31:00]
42さん 。。。
黒砂住民がライオンズ稲毛マスターマークスに反対する理由はないでしょ。
46: 近所 
[2008-10-14 10:02:00]
>42さん
 私はマスターマークスに反対する必要性について聞いたことはないです。

 稲毛マスターマークスの場合、北側は広い中央分離帯を持つ国道14号線、南側は交通量が少ないわりに道幅に余裕のある道路になっていて、日照の面でも安全の面でも周囲に被害を与えていないののではないかと思います。戸建てや低層アパートが立ち並ぶ地区に、中高層建築が出現するケースとは状況が違うと思います。

 念のため住民感情について申し上げると、黒砂の住民はマンションは何でも建設反対という立場ではありませんでした。誠意と互譲の精神あるすり合せが行われる可能性があると期待していた頃には、「反対」という言葉を使うのはやりすぎではないかという慎重論もあったのです。しかし数度にわたる住民説明会等でのフォーユー・いかるがの利益優先で地域との共存への配慮がまったくなく無礼で不誠実で譲歩無しの態度を前にしては、近隣住民の態度は優しすぎたとすら思えます。今となってはマンション全般に対し否定的なご意見をおっしゃる近隣住民も増えているように思います。
 42さん、デベロッパーにお勤めと言うことですが、万が一黒砂に新たなマンションの建設を検討されていてアーデルだけが反対されているのか探っていらっしゃるなら、あまり楽観をなさらないほうがよろしいかと思います。近隣住民はマンションに対してかなり警戒感をもっています。
 周囲の日照とプライバシーと交通密度に注意を払い、駐車場・駐輪場など共有空間を充分に取り、建物の高さを4階建てまでに抑えるなら、きっと近隣住民からも歓迎・推奨される物件となることと思います。
47: 匿名さん 
[2008-10-14 18:43:00]
幸町に建つマンションを反対はしないでしょう。それに権利もない。
しかし、見晴らしは悪くなりますね。

住民説明会は法律に定められているから実施するのではなく、
近隣住人に確認する場ではないでしょうか?

反対が起きるマンションはその責務を売り主が果たしていない。

そういう会社のマンションだということ。

買い主にもしっかりと重要事項説明をしないのではないかと。こわい。
48: 匿名さん 
[2008-10-16 15:07:00]
それにしてもマンションが建って日当たりが悪くなる、などの被害が出そうにない区域
の人まで反対運動しているのですね。周囲からみると「そこまでしてお金が欲しいの?」
と思ってしまいます。
49: 匿名さん 
[2008-10-16 15:46:00]
>48さん
日照権の問題で反対している訳ではありません。
お金が欲しくて反対している訳ではありません。

多数の投稿があるように、
・不誠実なデベロッパー
・近隣住人に誠意ある説明をしていない
・周辺環境に共存するような考えを持っていない
近隣住人一丸となって、反対しています。

成田空港反対派に「ごね得」だねって、言ったどっかの大臣と一緒の発言ですよ。

50: ご近所さん 
[2008-10-16 18:51:00]
49さんのおっしゃる通り。
黒砂住民の結束は固いです。
51: 購入検討中さん 
[2008-10-19 13:46:00]
かわいそうに、フォーユー
近隣住民にいじめられて。
買った土地に法に則って建物
を建てようとしているだけなのにね。
営業妨害されても耐えるしかないんだね。
52: 匿名さん 
[2008-10-19 15:39:00]
デベに共存なんて考えは、全くないよ

説明会だってあくまでも計画を伝えるだけで、住民の意見を聞く場では、ない。
誠意ある説明ってなに?
そもそもデベは一企業だから利益優先をするもの
53: 地域住民 
[2008-10-19 17:43:00]
TOーNo.51
営業妨害??
とは何を根拠にコメントしているのでありますか??
地域住民は営業妨害はしておりませんが?? これは問題発言となりますよ。
54: 近所 
[2008-10-19 19:04:00]
No.52の書き込みは大変興味深い!
 要約すると「説明会で近隣住民の意見を聞く必要など無い」「近隣住民に誠意ある説明をしないことは営利企業として当然」という訳だ。
 どんな立場の人間が書き込んでいるか想像してみよう。
 近隣住民は、説明会で意見を述べ、デベロッパーに誠意ある対応と地域との共存への配慮を求めている側なのだから、52の発言は近隣住民の発言ではない。
 マンション検討中の方の意見としても妙だ。これから自分が住むところは、近所と揉めてる物件より近所と折り合いがついてる物件のほうが好ましいと考えるのが普通だろう。「誠意を示して近隣と折り合いをつけてこい、コスト掛けても売価に乗せるな」が本音だろう。
 さてこの発言、書き込みしたのは誰かな?
 誰であるにしても、こんな発言をすることで自分達の立場が、マンション購入者に理解支持されると考えるような思考力しかお持ちでないのは確かにカワイソウだわ。
55: 匿名さん 
[2008-10-19 20:07:00]
典型的低レベル目障りスレ
56: マンション投資家 
[2008-10-19 20:31:00]
52番の様な理念を持っておられる企業であると、沢山の完売できぬ物件を抱えてしまうであろう。
57: 匿名さん 
[2008-10-19 22:30:00]
どの会社にも企業理念というものがあるはずだが。

「営業妨害」「企業は利益を優先するもの」との書き込みがありますが、
そういった発想を持った方々が勤務している会社は近いうちになくなりますね。

近隣との共存を望めないデベロッパーは今後の発展はあり得ない。
この御時世、世間を敵にまわしちゃぁーいけませんよ。
58: 近所 
[2008-10-19 23:02:00]
10月18日は価格発表会だったらしいが、公式HPには価格が表示されてません。
結局価格はいくらだったんでしょう?
情報お持ちの方はいませんか?
59: 物件比較中さん 
[2008-10-20 23:10:00]
私は今、マンションの物件を比較中の者です
ここの掲示板をNO1から最後まで非常に興味深く見させていただきました
周辺住人さんの書込みは物件を比較する私にはマンションの実態が良く分かり大変参考になりました
それに対していろいろ書込みをしている「申込予定さん」「黒砂住人」(匿名もあるけど)は客観的に見てもマンション業者(フォーユー)の人が書込んでいるとしか思えません
名を騙ってそれらしく書込んであるけど周辺住人さんの主張(しごく当然の主張)に対しての書込みは見苦しいです、やめた方がいいですよ!
それにしてもこんなひどいマンション業者がいるなんてマジ、ビックリ!しました
比較検討中の私には大変参考になりました。
60: 匿名さん 
[2008-10-21 09:30:00]
近隣と共存してるデベなんているの?

そんな素晴らしいデベ教えて
61: 匿名さん 
[2008-10-21 10:42:00]
↑ 比較的に三井、野村、東京建物
  問題多は東急!!!!
62: 地元不動産業者さん 
[2008-10-21 11:59:00]
東急は悪名高いですね。
千葉中央パークフロントも揉めてるようですし。
63: 匿名さん 
[2008-10-21 21:04:00]
↑フォーユーよりはましだろ(笑)
スレ読んだけどアーデル西千葉は随分問題ありだね。
64: 近所 
[2008-10-22 10:25:00]
価格表示されましたね。2,848万〜4,788万だって。
本当に4800万ですか、驚いた。

 先々週のチラシで、このマンションから100mと離れていないところで、建築条件付売地40坪3080万円、建物プラン建物面積102.67㎡カーポート2台1780万円って広告が入ってました。
 戸建てとマンションじゃそれぞれメリット・デメリットあるから単純比較はできないけど、床面積20㎡・カーポート二台分の差があって、ほぼ同じ値段ってのは厳しくないですか。
 床面積の比率だけで計算しても80㎡の部屋で、4800万円÷100㎡×80㎡=3840万円。これが上限という感じがするのは素人計算か?
65: サラリーマン 
[2008-10-22 17:08:00]
稲毛〜西千葉圏は戸建用地や戸建が出てき始めましたね。
二年前はものすごく品薄感があって、手ごろな広さと値段の物件を探すと園生とか宮野木とかになっちゃう感じでしたが、最近は天台あたりからポツポツ、松波あたりからポツポツって感じでモノが出てきている感じがします。
戸建でもいい人はE-LIFEの千葉版とかも見てみるといいかも。
http://www.e-life.co.jp/pdf/
66: 匿名さん 
[2008-10-23 21:48:00]
今日の帰り道、車で現地を査察してみました。

「6階建てマンション建設反対」の旗、旗、旗・・・おびただしいあの数はすごい。
傍から見て、あれは尋常じゃない。
それも一角だけでなく、町内全体が旗に埋め尽くされているではないか。
近隣住人の方々を相当怒らせてしまったようですね…それも大勢。

まだ、基礎工事ぐらいしか進んでいない感じかな。
粘り強い活動で、なんとかなるかも知れない。諦めない。気持ちが大事。

さて、家に着くと、なんと「アーデル西千葉」のチラシがわが家に投函されているではないか。
何々、3LDK2,800万円台より。これだけ見ると、周りより安く感じるが。
あの近隣の反対じゃ…ねぇ。
67: 物件比較中 
[2008-10-24 00:57:00]
今日発売の週刊文春の創刊2500号「不動産大処分がはじまった!」
じゃないけど、この会社の資金繰りは大丈夫なのかな?
物件比較中の人には文春参考になるよ。
68: 物件比較中さん 
[2008-10-24 11:06:00]
今後ありそうな展開は、まず「景気と反対運動の影響でどんどんマンション価格が下がる」
→「モラル、レベルの低い住人が押し寄せる」→「黒砂一丁目周囲の住環境が悪化」でしょう。
周囲の資産価値も下がるかも。
69: クロスナ 
[2008-10-24 18:46:00]
反対運動したがために**マンションとなり周囲の住環境が脅かされる例はよくあります。

数十世帯の低モラル住民が入居したなんてことになると数が多いだけに脅威です。
学校の教育にも影響が表れます。

このままだときっと大量在庫となり転売、一千万クラスの値引きして違う層の住民が購入、ってパターンですね。

近隣の皆さんはおいくらでお住まいの住宅を購入しましたか?
今のままではきっとその半値以下で購入した住民が住むマンションになります。

そろそろ決断したほうがいいですよ。
70: 近所 
[2008-10-25 02:31:00]
フォーユーが破綻して、アーデル西千葉は債権処理の為、格安で他の不動産業者に売却される。賃貸マンションとして運用され、千葉大の学者を中心にお子様が未就学くらいの世帯が入居するってセンでどうかな?
 マンションが建ち上がる前に土地を売却するほうがフォーユーとしては傷が小さくて済むと思うのだが?そろそろ決断したほうがいいですよ?
71: 匿名さん 
[2008-10-25 07:01:00]
オマージュも倒れてる。<ロマージュ南流山><ロマージュ新検見川>他、この業界厳しい時代やから、住民さん大事にせんとな。
72: 近所 
[2008-10-25 10:40:00]
ロマージュ南流山も村本建設ですか・・・

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46563/
工事中なのに契約者がすでにいるようで、掲示板でも契約者さんの不安が伝わってきます。
73: 匿名さん 
[2008-10-29 23:00:00]
「第一期先着順登録開始」と、マンションギャラリーに書いてありました。
ええーーーもう、先着順販売なの!!!!!早くない?

こんなご時世に買う人いるのかな?
年内、年度内にある程度さばかないと、資金繰りやばそうな感じがしますね…

白紙撤回してくれませんか。
74: 匿名さん 
[2008-11-03 22:30:00]
マンションギャラリーに人が入っているように見えないね…大丈夫か?
旗はまったく減らないね…

現地見たら、普通の人では買う気が失せる。
営業はどうやってごまかすのか。話を聞いてみたい。
まず、営業から現地へ連れて行かないな。
75: 匿名さん 
[2008-12-15 14:44:00]
周辺住民の反対はどのエリアでも起こっているけど、実際入居後まで引きずってる物件は殆どない事を考えると、気分的な問題ですよね。まぁ反対がないに越したことはないけど・・・
76: 物件比較中さん 
[2008-12-15 16:29:00]

反対運動は、千葉市内ではココとおゆみ野ぐらいですよ。
78: 周辺住民さん 
[2008-12-17 00:31:00]
>76さま
春日のマンション予定地や新宿公園近くのマンションでは
近隣住民のスゴイ文句ののぼり旗たっていました

今日たまたま気がついたのですが、このマンション周辺の
月極駐車場(20台以上とめられそうな所)がなくなって
売地になっていました。少し不安です
79: 近所 
[2008-12-17 08:31:00]
この辺りの月極駐車場は年々少なくなってきています。最近でも二カ所、約30台の駐車場が閉鎖となりました。
これからだんだん駐車場確保が厳しくなる地区ですね。 路駐は即通報です!
80: 匿名さん 
[2008-12-17 22:11:00]
怖っ(>_<)
81: 匿名さん 
[2008-12-17 22:30:00]
まぁきっと反対運動のかいあって販売・工事中止。

そして代わりにパチスロ開店。

換気口からは煙草の煙と辺り一帯に吸殻。
暇な駄目人間が開店前に並ぶ姿が。


なんて風景が見えて来ました。
82: 匿名さん 
[2008-12-18 13:10:00]
↑↑所詮千葉の片田舎ですから、駐車場くらい探せば
結構あるし、高くも無いでしょ。
83: 匿名さん 
[2008-12-18 13:27:00]
用地取得したものの転売もできずに取り敢えず駐車場にするケースが増えています、
駐車場は暫く増えていきますからご安心下さい。
85: 物件比較中さん 
[2008-12-22 18:40:00]
確かに千葉駅周囲のパーキングは増えてますね。
PARCOのモノレール挟んで向かいや、登戸1丁目の交差点の角とか
86: ツンドラ 
[2008-12-26 13:56:00]
PARCOとか登戸1丁目とかって、黒砂からじゃ京成電車で行くのかって距離ですよ?
アーデル西千葉の駐車場事情とまったく関係ないです。
No.78さんNo.79さんが書いてるように、黒砂一丁目あたりでは広めの月極め駐車場が次々廃業しているのが、最近の現状です。

> No.81
アーデル西千葉自体、いまどきのパチンコ店が出店できるほどの面積はなさそうです。
また、第1種中高層住居専用地域では風俗営業7号店は出店許可がおりないと思います。
87: 物件比較中さん 
[2008-12-27 13:35:00]
乱立していた建設反対のノボリが撤去されていましたが、和解したのですか?
88: 近所 ぽんこ 
[2008-12-27 23:17:00]
部分的な和解みたいだからまだまだ!問題あるんでしょ?
89: 匿名さん 
[2009-02-12 14:48:00]
黒砂は静かでとっても良いところ。近隣の賃貸住みなんで価格しだいでは購入を検討したい。でもしかしのぼりがうざいなにも黒砂全住人が反対している訳ではない
90: ご近所さん 
[2009-02-13 16:13:00]
のぼりを下ろして一月半経つというのに「ぼりがうざい」とは変わった御仁ですな。
 本当に近隣にお住みのかたなのかな?

 さておき、

 のぼりの撤去については、市の調停の場でマンション側の譲歩を引き出す交渉材料がのぼりしかなかったため、円満解決とは言い難い状況ながら一定の成果を得るためのぼりを下ろしたという状況があります。
 現在、市の調停の場での合意事項が誠実に実行されるかマンション側の対応を見守っている状況です。
 マンション側の対応如何では今後のぼりの再設置の可能性もゼロではありません。ご近所様に於かれましては、のぼりの存在を不快に感じる方もおられるかとは存じますが、ご理解とご協力をいただけますようよろしくお願いいたします。

 なお、のぼりが撤去されてから、工事協定書に違反する早朝作業・夜間作業などが見受けられるようです。マンションご関係者おかれましては、工事協定書の遵守と安全確保、住環境保全に充分ご配慮いただけますようよろしくお願いいたします。
94: 匿名さん 
[2009-03-03 04:35:00]
こちらでも継続中・・・・
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47561/
ヤレヤレだ。
95: 周辺住民さん 
[2009-03-08 00:19:00]
そうなんですか・・・工事の時間帯などはきちんとしてほしいですね。・・・購入予定の自分としては。
いろいろ考えて・・・売主、ゼネコンの評判などもいろいろ見聞きしました。
ただ、自分は黒砂が好きになったので興味を持った物件であり、「ここに住みたい」はマンションよりもこの場所なので、ちょっと複雑ですね。
転勤族で、子供の年齢なども考えると一戸建てをここにってまでは踏み切れず、巨大なマンションやタワーはどうしても好きになれず、Brilliaなども見に行きましたが、低層で戸数が少ない物件が良く、結局今日アーデルの重要事項説明を受けてきました。
ご近所の方とはうまくやっていきたいと思うし、そこを買って住もうと思っている人と建てて売る人の思いとはまた少し違うということを伝えたかったので書かせてもらいました。
96: ご近所さん 
[2009-03-09 12:56:00]
一部の人は違いますが、私たちもうまくやっていきたいと思ってますよ。
引っ越しされたら宜しくお願いします。

契約された方々とうまくやって行きたいという方の書き込みが増えることを願ってます。
97: 匿名さん 
[2009-03-09 18:34:00]
どうせマンションが建ってしまうなら、近隣住民としても周囲への配慮のない方が住むより、No.95さんのような地域との共存を考えてくださる方が住んでくださる方がありがたいです。
 しかしながら、No.95さんのような方がまともな方が、無責任物件・無責任デベロッパに苦労させられるのかと思うと、「歓迎します」と書くのは忍びない気持ちです。

 どうか、永住するに足る物件か、あるいは、手放すとき納得のいく対価が得られる物件か、そしてなりより、取引する相手が信用に足る相手か本当によく吟味してご判断ください。あせらず1~2年待って不動産の価格動向を観察されるのも良い手だと思いますよ。

 ところで、周辺住民を名乗りながら、もう無い旗を迷惑がったり、わざわざご近所を挑発するような書き込みをする御仁がいるようですな。少々思慮が及ばない検討者は近隣住民同士で雰囲気が悪い地域なのかと思うだろうし、賢い検討者はデベロッパーの質を理解するでしょう。どちらにしても営業の足しにならないし、不愉快なのでおやめなさい。
98: 太郎 
[2009-03-11 01:37:00]
黄色い旗が多数たなびいてたころは十分雰囲気が悪かったですが黒砂自体は静かで環境も悪くなく市内に限れば住むのには良いと思いますよ。都内勤務者の方だと多少通勤時間がかかるのが難ですが
99: 住民 
[2009-03-11 10:38:00]
うちはマンションよりも少し離れていますが、家の前を工事車輌がガタガタ通るので、大変迷惑しています!
なのに「お金を払うから2、3ヶ月ポスターを貼らせてもらえませんか」とアーデルの営業が来たことがあります。完全な常識外れです。
100: ご近所さん 
[2009-03-11 12:19:00]
太郎さん、あなたフォーユーの掲示板では「田舎で一件しかコンビニない」と書いてたでしょ。
要するに、黒砂は田舎で、周辺住民の結束が固くて居心地が悪いと感じてるわけだ。
そういう方は、都内でも埼玉でも好みの場所に行くといい。
黒砂はあなたのような感覚の人には合わない御土地柄だと思いますよ。

よその物件の例で恐縮だが、マンションコミュニティにこんな住民板があります。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47034/
マンション住民間で互いを罵り合う様は、さながら蠱毒の壷。
無料バスを魅力に感じる購入者には無料バスの魅力を語り、
無料バスを不要と考える購入者には住民会議で廃止可能と説明した
売主の無責任な態度にも原因の一端がありそう。
要するに売主は売り逃げてしまえばそれまでと言うわけだ。

さて、特にペットを受け入れるための設計上の配慮はされていないのに
「いまどきはペット可としなければ売れない」という理由でペット可になるようなマンション。
売主の説明で購入者は入居後のマンション運営のイメージを共有できているのだろうか。

ねぇ太郎君。
101: 太郎 
[2009-03-11 17:36:00]
旗引っ込めたて事は日照権の問題かなんか知らないが解決したって事だろ?結局ごく一部の方達の勝手な権利を主張するのにいかにも町全体が反対をしているやりかたが気にくわないだけだ。それで紛争解決で手に入れたたぶん金だろうが勝手にあんたらで分けたんだろ?そんなん勝手に裁判かなんかで当事者どうしで解決すりゃいいんじゃないの薄気味悪い旗たてまくって町の雰囲気悪く景観そこねてんのはあんたらだ。
102: ご近所 梅 
[2009-03-11 18:59:00]
太郎ちゃんは地元の人が知っていることまったく知らない事あるね。いったい何処の荒らしかな。最初からスレ読んでみて。それにまだ問題はいろいろとある訳でしょ。知らないの?あまりいい加減な事書いちゃだめだよ。あとごく一部って誰の事言ってるの?110件の住民でカンパして旗作ったよね。**ツ掘らないうちにスルーした方がいいよ。
103: 次郎 
[2009-03-11 19:54:00]
しかしその110件の中でも反対運動に温度差があることは事実。今回のようなケ―スじゃ自分だけ回りの人と歩調を合わせない訳にもいかない。マンション建設はいい気分はしないが、率先してガンガン反対運動まではしたくない、という人が実は多いのではないかと思う。(自分を含めて)
104: ご近所 梅 
[2009-03-11 21:27:00]

太郎ちゃんが次郎ちゃんにスルーしちゃいましたね。スルーの意味が違ったんだけど。
105: 太郎 
[2009-03-11 21:55:00]
マンションができて困ることて隣接してる家屋の日照以外なんかあんすか?の方は確かに気の毒だけど別に法令違反の建築物じゃないからねぇ?あそこまで反対してると気持ち悪い
106: ご近所さん 
[2009-03-11 23:00:00]
工事の振動で家屋に深刻な被害を受けた家屋や
工事の振動騒音で健康被害を受けて診察を受けてる方がいます。
本来大型車両の通行が禁止されてる道路を大量の工事車両が通り
マンホールが陥没したり、マンホール周囲が陥没したり、道路に轍ができたりしています。
その辺りを理解していないとは
太郎さんあなた何者?

実害を受けた人間が個別に企業と対決するのでは、
個人の負担が大きすぎるので
「黒砂の環境を守る会」という形で組織的に活動しているわけです。
「ごく一部」の権利を主張するだけでなく
このマンションに起因する問題の解決をフォーユーに求める窓口として活動しています。
一丁目二丁目の町会長の支持も得て活動していますので、
このマンション建設に関してデベロッパーに主張したいことがある近隣住民の方は
窓口として「守る会」をご活用なさってはいかがでしょうか。
現在「守る会」はマンション建設で破損した道路の修理について
フォーユーと千葉市と状況の調整活動中です。

そのようなわけで、
反対活動する時間的・精神的負担を考えると行動に踏み切れないが
マンションの事は決して快く思っていない次郎さん。
あなたのような方の為に黒砂の環境を守る会はあるのです。
これからも精神的ご支援よろしくお願いいたします。
ご近所の中には意外に大きな損害を受けている方がいらっしゃいます。
願わくば、発言にはご配慮をお願いいたします。
107: 太郎 
[2009-03-11 23:33:00]
あの~たかだか6階建ての30数世帯のマンションで小規模な開発工事だと思うのですが?
大型車両て言ってもたかが10tクラスでしょ?警察に道路使用ほかの許可はとられて通行してるんでしょうから文句はどうぞ許可をした中央警察に言われたほうがよいかと。それで千葉市は一応政令指定都市だし多少の開発は認めてあげる気持ちをもちましょう。この程度でうだうだ言ってたら都市部にはすめませんよ。それと建築許可を出した千葉市のたぶん建築指導係りの建築主事に文句言いなさいな。それと裁判でも起こして司法の判断でも仰げば?勝てる要素があるならば
108: ご近所さん 
[2009-03-12 00:38:00]
いやいや、建設に先立ってマンション業者と千葉市は、
建設に起因する道路の破損についてマンション業者の費用負担で道路を補修することを
約束しているんですよ。
本来大型車の通行に耐えられない道路でも警察が通行許可を出すのには
そういう前提があるということなんでしょうね。

なので、道路に関して我々近隣住民がすべきことは破損箇所を細大漏らさず指摘すること、
確実に業者負担で改修が行われるよう確認し続けることの二点です。
企業の営利活動で破損された公共設備を、市民の血税で修理させてはいけません。
ただでさえ千葉市の税制状態はあまりよろしくないのですから。

ところで、この掲示板は
マンション購入検討者に、検討の為の情報や意見を提供する為の掲示板ですよ。
このマンションが、周辺住民に買ってる買ってる顰蹙の理由と程度を説明すること
(顰蹙の程度が軽いと思うならそう述べること)には意味があると思いますが、
周辺住民の活動に対して反対意見を述べたところで意味はないと思います。
まぁ結果的に、このマンションによる地域の被害を
近隣住民がどれだけ気にしているか、検討者のかたに説明できるので
私は構わないのですが・・・・

「たかだか6階建て」の「小規模な開発工事」でこれだけ周囲に迷惑を掛けられるのだから
どれだけ工事を急いでいるか、どれだけ周囲へのケアを怠ったのか・・・
業者の質、ひいてはマンションの質が知れる物件だと思う。
購入検討者は是非、慎重な目で物件を吟味し、
可能ならその良し悪しもこの掲示板でご報告いただきたいものだと思う。


ところで、黒砂近辺は中央署ではなく千葉北署の管轄です。
太郎さん、「フォーユーって知ってる?」掲示板では「長く黒砂に住んでる」と書いていたが、
あなたはいったい何者ですか?
109: ご近所さん 
[2009-03-12 12:18:00]
家屋の損傷や健康被害などの民事的被害については司法の場に判断を委ねれば充分勝ち目があるので、フォーユーの対応しだいではそういうことも考えておかねばなりませんね。
110: 購入検討中さん 
[2009-03-12 14:30:00]
モデルルームみてきました。
うちにはぎりぎり予算内かな??と思いましたが・・・
今日、建設地周辺を見てまわりましたが、天気もよくって
日当たりも確認できました。いい気もちのところですね。
場所は特に気に入りました。
検討者のみなさんは、他にどんな物件と比べてるんでしょう?
うちは、三菱地所の稲毛を今度見に行く予定です。
111: 周辺住民さん 
[2009-03-12 17:44:00]
一方通行道路の損傷により家屋への振動等でも生活、体調に支障が出ております。
これは住民にとって大変深刻な問題であります。
本日は一方通行路関係住民主婦10名ほどで午後から4時間ほどミキサー車の通行状況の様子を
見ておりました。運転手も住民の目が気になる様で通常の走行速度よりも極端に減速しており、
日頃の走行速度とはかなりの違いがあることを「皆」で確認しました。
この道路は大型車輌通行禁止道路でありますので今まで大型工事車輌などは通行しておりませんでした。
また解体工事、杭打ち工事の際には凄い振動が発生しておりました。
住民はとにかく工事が始まる前の道路環境に修復してしてもらいたい。周辺道路につきましてはアーデル西千葉の購入者の方にも関係する事かと思います。事業主の良き対応を願っております。
112: 太郎 
[2009-03-13 02:16:00]
確かに今日生コンの打設をしていたようなのでコンビニ脇の通りから何代かミキサー車がロータリー側から走っては行ってましたね。あちら側を通らずに前面通から行って前面ゲート内から場内入場して施工する配慮があってもよかったかもですよね?でも警察の使用許可取って通ってる訳ですからまずの意見は許可した警察にですね。何度も言いますが
んで明日は休みなので多少遠回りにはなりますが一方通行側の通りを通って駅に向かってみましょうかね?どれだけ舗装が痛んでるのか見るのが楽しみですがそれほどでもなければ笑うかもです。
113: 太郎 
[2009-03-13 18:05:00]
確かに路面のマンホールが下がり路面は痛んでるようですね。ただ車・自転車・歩行者の通行の現時点での危険性はないようですのでデベロッパに約束どおり補修させれば良いだけなんじゃないんですか。
それとしばらくぶりに近くまでいったがだいぶできあがったんですねぇ?売れ行きは良いのかな?かなり厳しいでしょうが
114: 物件比較中さん 
[2009-03-14 14:52:00]
110さん
私たちも稲毛区内で検討中です。西千葉近くに住んでいますので、千葉~稲毛間の物件は
一通り見ようと思っています。
最近ではブリリア稲毛を見てきました。モデルルームは非常に良かったですよ。
戸数も大きな物件でしたし、お客さんが多く来ていて賑わっていましたね。
アーデルは比べてみると小さい物件ですが、場所はこちらの方が気に入っています。
我が家は駅からの距離と小学校が最重要項目なので。
三菱地所のマンションも見に行く予定ですが、完成物件となると、なかなか入りにくくて
後回しになってました。次は行きます。
115: 匿名 
[2009-03-14 20:51:00]
「太郎」さんってアーデルの関係者ですか?
116: 物件比較中 
[2009-03-14 21:41:00]
ネットでアーデルを見つけ、現地を見に行きましたが、田園調布・旧別荘地のイメージとは違った町並みなので、がっかりしました。ブリリア稲毛、ブリリア西千葉を見に行こうと思います。
117: 太郎 
[2009-03-15 06:43:00]
アーデルとはまったく関係ありません。黒砂はいいとこですよ住むのには良いところだと思います。アーデルに限りませんが世帯数が少ないので永住を考えるかたは購入後の先々の修繕費の負担増は小規模物件なだけ覚悟しなければなりませんね。
118: 物件比較中さん 
[2009-03-16 16:08:00]
駅からは近くていいですね
周辺歩いてみましたが、閑静な住宅街・・というか・・まったく人通りがなく
活気がない街の様な・・印象を受けました 
まわりは、どういう方々が住んでいるのですか?
うちは次マックスタワー千葉に行ってきます
119: 太郎 
[2009-03-16 17:10:00]
回りは建設反対の駅前から通沿いロータリーの中央部の公共スペースまで黄色い旗を並び立てるような方々住んでるようですよ。他にやりかたあんだろて感じ
120: 物件比較中さん 
[2009-03-16 19:26:00]
↑  <<118です・・
人通りがなかったので・・
年齢層とかを聞きたかったのですが・・
121: 太郎 
[2009-03-16 20:01:00]
別に普通の住宅地。あまり近所付き合いないからよくはわからない。でも小規模マンションだからよくご検討したほうが良いと思うよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる