千葉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ白井ステーションプラザ☆検討板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 白井市
  5. 堀込
  6. ライオンズ白井ステーションプラザ☆検討板
 

広告を掲載

新築物件購入を検討中 [更新日時] 2009-09-30 21:09:04
 削除依頼 投稿する

ライオンズ白井ステーションプラザについての情報を希望しています。
(荒れる元なので検討されている方以外の意見は書かないでください)
物件を検討中の方と、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
■ ライオンズ白井ステーションプラザ 全体概要
所在地   千葉県白井市堀込1丁目596番29(登記記録)
交通   北総線「白井」駅徒歩1分
地域・地区 近隣商業地域、準防火地域
建ぺい率 80%
容積率   200%
敷地面積 3474.38m2(登記記録、建築確認対象面積)
建築面積 936.43m2
建築延床面積 8179.34m2(容積対象外面積1232.78m2を含む)
建築確認番号 第HPA-07-02290-1号(平成19年12月28日)
        第HPA-07-02290-2号(平成20年7月25日)(計画変更)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数  77戸(住居)、他店舗1戸
竣工   平成21年4月23日予定
入居開始 平成21年6月30日予定
事業主・売主 扶桑レクセル株式会社
         
販売提携 ■株式会社大京(媒介)
         
        ■株式会社大京リアルド(媒介)
         
設計・監理 大末建設株式会社一級建築士事務所
施工   大末建設株式会社マンション事業本部 東京店
 
竣工後の権利形態
        土地は所有権(敷地権)。
        建物:専有部分は区分所有権、
        共用部分は専有面積割合による所有権の共有。
    管理形態
        区分所有者全員で管理組合を構成し、管理組合より管理受託者
        (株式会社大京アステージ)へ委託。勤務形態未定。

駐車場台数・料金
        敷地内80台(月額使用料未定)
バイク・サイクルポート
        バイク置場16台(月額使用料未定)、サイクルポート76区画
施設・設備
        セコム・マンションセキュリティ
        モバイル・ホームコントロールシステム
        ネット対応防犯カメラシステム
        スロップシンク
        TES温水式床暖房
        ミストサウナ
        AED
        エコジョーズ設置

[スレ作成日時]2008-12-29 18:41:00

現在の物件
ライオンズ白井ステーションプラザ
ライオンズ白井ステーションプラザ
 
所在地:千葉県白井市堀込1-596-29(地番)
交通:北総線「白井」駅 徒歩1分
間取:2LDK-3LDK+C
専有面積:68.93m2-105.2m2
販売戸数/総戸数: / 77戸(他店舗1戸)

ライオンズ白井ステーションプラザ☆検討板

102: 匿名さん 
[2009-01-25 11:05:00]
広告にも立体+平置きで書かれているし、そもそもあの面積で立体を使わなければ無理です。
103: 匿名さん 
[2009-01-25 11:21:00]
駅前に広大な敷地を取られると困ります。
それでなくても反対運動が盛んな土地柄ですからね。
駅前ロータリーがこのマンションの出入り口というのもどうかな。。。
104: 匿名さん 
[2009-01-26 20:14:00]
白井住民ですが反対してるのは一部の暇な市議とその仲間達だけです。住み替えしたい位ですよ。
中銀やプリスタ等が出来ても興味無かったが今度ばかりは気になりますね。
105: 匿名さん 
[2009-01-26 20:41:00]
中銀とプリスタってあんた何年間経ってると思ってんの。
売ってハイサヨナラの営業でも、もう少し町の事勉強しろよ。
106: 匿名さん 
[2009-01-26 20:57:00]
↑どこもそうだよ。あなたは公団団地しか買えないね。
107: 匿名さん 
[2009-01-26 21:32:00]
おいおい、営業って認めてどうすんだよ。
このご時世で自分の首が危ういからって仕事はちゃんとしてくれよな。
108: 匿名さん 
[2009-01-26 22:49:00]
一部、住民運動があったことは事実ですが、住民との対話によってより良いマンションに
なったのも事実だと思いますよ。
匿名掲示板では、ほんの一部のユーザーが針小棒大に表現したものが現実を歪めてしまいますが、
実際は白井は穏やかで良いところだと思います。
(白井に限らず千葉ニュータウン全体にいえることですが。)

ここの掲示板の千葉ニュータウン関連スレではどこも匿名掲示板の最も悪い面ばかり出ていて
とても残念です。
109: 匿名さん 
[2009-01-26 23:49:00]
>>94
ケーズデンキが出来て価値が下がるということは無いと思いますよ。
むしろ利便性はあがりますし、自治体にとっては税収確保の面からも良いです。
白井は今のところ人口が右肩あがりで増え続けていますし、これからもっと活性化すると思います。
白井以外の千葉ニュータウンの1市2村も2年前くらいから全体的にかなり人口が増えていますし、
千葉ニュータウンは全体的にもっと賑やかになると思いますよ。
110: 匿名さん 
[2009-01-26 23:58:00]
牧の原にあるケーズの大きな店は確か千葉NT本店だったと思いますが、今度白井に出来る店は何店なんでしょう?千葉NT白井店(支店)?
仮に本店より格が下の店舗だとしたら白井の北側の開発が終わって、西白井〜小室の住民がテレビを地デジに買い換えた頃にはサッと撤退してしまうと思います。だから電気屋なんて来て欲しいと思いません。
111: 匿名さん 
[2009-01-27 00:11:00]
↑同感。
昔は家電を購入するため秋葉原の街や松戸のDマートに行ったもんな。あと津田沼のエキゾチックタウンとかね。
112: 匿名さん 
[2009-01-27 00:27:00]
いまは店舗で購入する世の中じゃないからね。
と言ってもまだ店舗はそれなりに繁盛しているらしいが、
人件費やらテナント代やら考えると無店舗が安いに決まっている。

この近辺は昔から電器店は出来ては消えていたのでどうでもよい。
セブン銀行のATMだけで来たら他は必要ないかな。(要望した)
あのまま公園にでもしてくれた方が憩いの場になってよか。
113: 匿名さん 
[2009-01-27 09:00:00]
ねえ、何か勘違いしてない?
電気屋しか来てくれなかったんだよね?

同じ白井市民だけど、その上から目線は頂けないなぁ。
空き地よりマシ。空き地にしないでいてくれるだけ感謝した方がいいと思うよ。

北口の話題だからここには関係ないけど・・・
114: 匿名さん 
[2009-01-27 15:32:00]
ミウラ電気
ハーフプライス
100万ボルト
115: 匿名さん 
[2009-01-27 18:07:00]
あったね、すぐみんないなくなった
116: 匿名さん 
[2009-01-27 21:04:00]
同じ場所で店(または居住者)が長く続かず必ず撤退(引越)するというのがあるよね。
その土地では絶対に上手く行かない。
それが白井の土地柄。
117: 匿名さん 
[2009-01-27 21:44:00]
土地柄じゃなくて欲しない店舗には足を運ばない。
近くに何か出来れば嬉しがるような住民は少ないからね。

北口だって殆どの人は立ち話にもなっていないし。
そもそも開発することさえ知らないから。
118: 匿名さん 
[2009-01-30 00:01:00]
白井市って課税対象所得が、千葉県で3位の市なんですね。(1位が浦安、2位が印西)

東京から近いし結構便利かも?
119: 匿名さん 
[2009-01-31 08:26:00]
でも地味な市ですよ。
だからこそ狙い目なのかも知れませんが。
120: 匿名さん 
[2009-01-31 09:55:00]
今日と明日で事前案内会があるみたいですね。(予約はまあまあ入ってるみたい)

棟内モデルルームも今日がオープン予定だとか。
121: 匿名さん 
[2009-01-31 10:20:00]
買う気が無いから大京のしつこい営業も気にならないし、暇潰しにでも見に行こうかな?
見たら感想を書いてあげる♪
122: サラリーマンさん 
[2009-01-31 23:33:00]
事前説明会行かれた方、いかがでしたか?どうしても都合がつかず、今日、明日共に行けないものですから、参加された方の感想をお聞かせ下さい。
123: 匿名さん 
[2009-02-03 00:02:00]
事前案内会に行った人はこのスレ見てないのでしょうか?

案内会、非常に興味があります。
124: 匿名さん 
[2009-02-03 09:33:00]
マンコミュでこのマンションの反対運動を知ってた人は事前説明会に行かない
=反対運動を知らない人が事前説明会に行く
=マンコミュを見ない人

だったりして・・・
125: 新築物件購入を検討中 
[2009-02-03 09:43:00]
こんなところ見ても参考にならないと思って書くのをやめたってのが正解かと。
126: 匿名さん 
[2009-02-03 20:55:00]
だって反対運動なんて誰が先頭になってたか?どこの住宅が熱心だったか?
このあたりを考えると本当に地元住民が反対してるとは思えない。
途中から反対を唱える者がいなかったし、マンション建設は同和利権や在日利権の様に金になるのか?なんて勘ぐりたくなるくらい白井は平穏です。ちゃっかり反対してた奴が住んじゃったりして。
127: 匿名さん 
[2009-02-03 21:17:00]
そのような差別的発言は感心しません。
128: 匿名さん 
[2009-02-03 21:30:00]
126みたいのがいるからますます白井はやばいと思われるんだろうな
129: 匿名さん 
[2009-02-04 00:01:00]
注目物件は大変ですね。

邪魔がいっぱい入って。

これからも。
130: 匿名さん 
[2009-02-04 00:18:00]
どこが差別的ですかね?
131: 土地勘無しさん 
[2009-02-04 10:04:00]
ほんと、どこが差別的?
是非、聞きたいな〜

なんて荒れるの面倒くさいし、どうでもいいや。
132: 購入検討中さん 
[2009-02-05 19:26:00]
1F店舗って何が入るんでしょか?

西白井も店舗まだ入ってないよねえ。
133: 匿名さん 
[2009-02-07 00:14:00]
立駐はもうすぐ完成しそうですね。
あとは平置き駐車場と、これから完成まであっという間でしょうね。
134: 匿名さん 
[2009-02-07 00:21:00]
う○こ?
136: 匿名さん 
[2009-02-09 19:04:00]
HP見ました。
2/14はモデルルームグランドオープンだそうですが、先週末はイベントどうだったのでしょうか?
137: 匿名さん 
[2009-02-12 22:40:00]
138: 匿名さん 
[2009-02-13 10:26:00]
↑平気だよ。何かあったら大京の営業を家に監禁して直すまで帰さなければ良い。
自分たちだってそうやって営業してきてるんだから。
139: 匿名さん 
[2009-02-21 18:22:00]
皆さんの書き込みがありませんが、この物件、販売を開始してすぐなのに人気がないのでしょうか?問題がある物件なのか教えてください。
140: 匿名さん 
[2009-02-22 00:48:00]
信じられない価格設定。なんで?
141: サラリーマンさん 
[2009-02-22 01:05:00]
それは高いということですか?思いのほか安かったってことですか?
142: 匿名さん 
[2009-02-22 08:52:00]
行ってみれば分かりますよ
143: 匿名さん 
[2009-02-22 10:12:00]
同じような間取りで、CNTでの相場より、800〜1000万円高いみたい。しかも寂れた白井で。
ディスポーザーなし、コンシェルジュなし、駐車場はほとんど機械式、その他の共用施設なし。それでありながら、共益費は他の物件の2倍近い4万円〜5万円。売りは、駅近だけだけど、特急が止まらない、座れない、プレハブ、さびだらけの白井駅では魅力がないかな?値引きは一切しないらしい。
144: 匿名さん 
[2009-02-22 10:15:00]
ここは多少高くてもすぐに売れると思っていましたが意外と安くないですか?(ネットに出てます)

しっかり中身を見てる人は見てるので入居後間もなく完売するでしょう。

あと本気でココを買おうとしている人は書き込みしないのでは?
大京関連物件の特徴です。
145: 匿名さん 
[2009-02-22 12:05:00]
>144
必死な営業さんか、勘違い白井住人ですね?
146: 周辺住民さん 
[2009-02-22 13:50:00]
>>139
>皆さんの書き込みがありませんが、この物件、販売を開始してすぐなのに人気がないのでしょうか?問題がある物件なのか教えてください。

西白井じゃ、ここと同じ位お金を出せれば、立派な戸建がいくらでも買えるからじゃないの?
ここが他より優れている価値と言えば、「駅徒歩1分」のみ。
147: 匿名さん 
[2009-02-22 13:51:00]
↑ごめんなさい。西白井じゃなくて、白井だった。
148: 匿名さん 
[2009-02-22 22:33:00]
なんか微妙な間取りが多いですね。
これだけ平米あって5畳の部屋とかいらないし、収納も少なすぎます。
149: 匿名さん 
[2009-02-22 22:57:00]
住宅情報ナビを見ると今のところ予定価格は

予定価格 2500万円台〜3900万円台予定
間取り 2LDK〜4LDK
専有面積 68.93m2〜105.2m2

だね。
150: 周辺住民 
[2009-02-23 00:17:00]
やはりメインはこれでしょう。
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&BSC=30&JJ_G...

価格は未定となっていますが、他のプランと面積比と間取りで想像するに
4,000万後半ですかね。
笹塚や池の上の注文住宅は、金額だけならこれ以上ですが、その気になれば
買えない金額ではないですね。

最上階を2軒で占有というのはかなり魅力です。
しかしいまからローンはチト面倒な気がしています。
151: 匿名さん 
[2009-02-23 00:23:00]
↑西白井の一番上は完売。5500だったらしい

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる