セントラル総合開発株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ柏の葉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. クレアホームズ柏の葉
 

広告を掲載

柏の葉在住 [更新日時] 2010-02-14 01:22:27
 削除依頼 投稿する

パークシティ柏の葉に興味が集中しているようですが、
基本的に価格が高そうなので、周りを狙っています。
そんなとこに、この物件が出てて来ました。


98戸という小規模ですが、興味深々です。
どなたか情報お持ちの方、カキコミよろしくです。

所在地:千葉県柏市若柴字原山282番1(地番)柏市都市計画事業柏北部中央地区一体型区画整理事業166街区(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩6分

[スレ作成日時]2007-03-10 23:04:00

現在の物件
クレアホームズ柏の葉
クレアホームズ柏の葉
 
所在地:千葉県柏市若柴字原山282番1(地番)柏市都市計画事業柏北部中央地区一体型区画整理事業166街区(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩6分
総戸数: 98戸

クレアホームズ柏の葉

85: 購入検討中さん 
[2008-11-16 14:51:00]
このマンションの購入を考えています。

日が燦々とはいるほうが好きなので南向きで検討していますが
南側のほうが空きが多いというのが気になります。
(私たちも実際に行って確認して来ましたが、状況は84さんの仰るとおりです)

向かいに大きな建物がたつ計画でもあるのでしょうか?

また西側を購入された方は何故南ではなく西側を選ばれたのでしょうか?
(価格面はもちろんあると思いますが)
86: 匿名さん 
[2008-11-16 17:56:00]
南側は車の音が気になるのではないでしょうか?価格も南側は高めですし。
こちらの南側を買うなら駅前の三井買います。
87: 購入検討中さん 
[2008-11-17 11:49:00]
77さん
広告より

クレア
間取り 3LDK 専有面積 75.53m2
価格 4090万円 バルコニー面積 11.6m2

三井
間取り 3LD・K+マルチクローゼット
専有面積 83.43m2
価格 3970万円

部屋によっては駅前の方が安いじゃありませんか。
それともここは、これから値引きしているのですか。
88: 購入検討中さん 
[2008-11-17 12:30:00]
>87さん

11月に入ってからMR行きましたが値引きありますよ。
購入検討されているなら一度行ってみるとよいと思います。
89: 入居済み住民さん 
[2008-11-17 16:37:00]
入居済のものです。
実は・・・私も77さんに同感です。

人が入っていないせいもあるのでしょうか?
やたらと生活音が響き、気になります。。

ここの住民の方で他に騒音がするとかいったことはないのでしょうか??

また、騒音に関して、管理会社が動かない場合、直接交渉ずるしかないのでしょうか?

ここの住民の方及び
分譲新築マンションを購入して実際に騒音で悩んでいる方や
解決方法などの意見も聞きたいです。。

騒音は同じ住民として、切実な問題ですがデリケートなことでもあるので、
ご意見よろしくお願いします。
90: 入居済み住民さん 
[2008-11-17 17:42:00]
>89さん
 こんばんは。自分の場合で恐縮ですが、一住民として書かせていただきます。
 音に関しては・・・気になるといえば気になるという感じです。
 周りが2人世帯(うちも含めて)なこともあるのでしょうか。
 たまに??と思うときはありますが、お互い様かなと今のところは
 思っています。ただ一応耳栓(眠るときに気になった時は使います)とIPOD
 は音が気になる時用に常備しております。(私は音の問題がマンション住まい
 するにあたって一番ネックだったのですが、今のところこんな感じです。)
 なのでお気持ち、とてもよくわかります。
 
 でもおっしゃるとおり、音が気になるとなかなか気にしない・・・と
 いうのは難しいですよね。
 この間、組合の集まりがあったそうですが、(仕事で私は参加して
 いないのですが)その時に提案として言ってみるのも手かも
 知れませんね。難しいでしょうか。
 もしこちらの方でなにか問題提起できる機会がありましたら
 ひとつの意見として伝えてみようと思います。
 世帯数も少ない小さなコニュニティだからこそ助け合うことが
 できるのもこの物件のメリットだと思います。
 微力ながらお手伝いできればと思います。
 自分達の問題でもありますしね。
91: 購入検討中さん 
[2008-11-17 21:50:00]
>89さん

購入を検討しているのですが、「騒音」というのがとても気になります。
具体的にはどういった種類のものですか?上階からも横からもですか?

MRに何度か行き、かなり気に入っているのですが、
音の問題はちょっと気になります。

教えてください。
92: 入居済み住民さん 
[2008-11-17 23:58:00]
住んでいる部屋にもよると思いますが、今のところ音が気になったことはありません。
通路側部屋の窓を開けて、人が通ってたら気になりますが。。
それ以外は最近のマンションの防音はすごいなと思ってたくらい。
ほんとに個人差があると思います。
いままで、騒音がひどいところに住んでたので、
静かに感じてるだけかも知れません。

というものの、No.90さんと同意見で自分たちの問題なので
協力して、いいマンションにしたいですね。

西側の入居が多いのは、景観、価格だと思います。

検討済みの方は、完成済み物件だし足を運んで実際自分で聴いて
じっくりご検討ください。いまのところ、いい買い物をしたと思っています。
95: 購入検討中さん 
[2008-11-20 22:55:00]
91です。

回答有難うございます。
部屋や住む人によって音の感じ方が異なるということですね。
やはりどこのマンションでも音の問題はあるみたいですし、
90さんや92さんがおっしゃるように住んでる人たちが協力して
解決していけたらいいですね。
96: 契約済みさん 
[2008-11-22 12:04:00]
うちも小さな子がいるので騒音問題はかなり気になります。
入居前にまだちょうど購入したお部屋の下のお部屋がまだ契約前だったので
子どもに歩いたり、ジャンプしたりと階下にどれくらい音が響くのか確認させてもらえました。
普通に歩く、走るは全然聞こえませんが転んだときの音はさすがにしました。
もちろん、家の中で走り回るようなことは今までもしていませんし
これからもさせませんが大人が普通に生活する分では気になる音はあまりしません。

もう契約済み住居ばかりなので実際の音の体験はできないかと思いますが
我が家では気になる音はないですね。
97: 契約済みさん 
[2008-11-23 16:14:00]
>96さん

え〜〜!??
音の確認をやらせてくれるのですか??

私も子供がいるので、音のテストを他の物件でやらせてもらったことがあり、
契約前も契約後も丁度下のお部屋が契約前で空いていたので試してみたいと、
お願いしましたがあっさり却下されました。

だから、96さんが試したと言うのは
いつの時期ですか?今頼めば試させてくれるのでしょうか?

ちょっと心外な気持ちです。

担当者によって違うのですかね。
残念です。
98: マック 
[2008-11-23 21:05:00]
現在1〜2年先で、TX沿線にマンション購入を考え色々勉強中のモノです。

ここの現在一番安い、1F庭付きで現在事務所?として使われている部屋ってどうなのでしょか?
1Fで一番安いと言う事は、人の出入りの激しい入り口側で、音とか問題あるのでしょうか?

これからの為にどなたかご教授を・・・
99: 契約済みさん 
[2008-11-24 22:12:00]
>97さん

今だともう無理だと思います。
うちの場合は賃貸で階下の方が子どものいないかなり神経質なかたなので
音のことでトラブルになりました。
その話を契約前に話しどうしても気になるんですと話しましたら、
タイミングがよかったのでしょうたまたま体験できました。
もしかしたらこれは担当者さんの特別の采配で
本来はこういうところに書いてはいけなかったことなのかも。

担当者によって違うということではなく
うちが神経質過ぎる客だったので
見るに見かねてということだったのでしょうか。
97さんの担当者さんが普通の対応です。
どの担当者さんもみなさんとてもよい印象でした。
100: 入居済み住民さん 
[2008-11-26 23:06:00]
>No.98 さんへ

やはり1Fエレベーター前は、人が一番通るので音は聞こえると思います。
特に廊下側の部屋にいる時は。リビングにいる分には気にならないと思います。
現地でご確認ください。あとは値段とのバランスでは。

*西側前の公園が出来たら、庭の雰囲気も変わるのでは。
なかなか工事も始まらないので、まだ先みたいですが楽しみです。
101: 購入検討中さん 
[2008-12-11 01:05:00]
購入を検討していますが、入居者の方住み心地はいかがでしょうか?
102: 入居済み住民さん 
[2008-12-12 00:02:00]
>101さんへ

我が家は入居してから約4ヵ月になりますが、
総じて住み心地は快適ですよ。
特に良い点は比較的駅に近い場所でありながら、
静かに過ごせるところと、
うちは西側なのですが、目の前をさえぎるような建物がありませんので、
見晴らしが思っていたよりもよかった事と、
他の住民の方が皆様気持ちよく挨拶してくださる事ですかね(^^)
後は私は戸建てからの引っ越しでしたので、ディスポーザはすごく便利に感じてます。
ここの掲示板でも、ちょっと前に騒音の事で盛り上がってましたが、
今のところ我が家は騒音に悩まされることもないです(ただし個人差はあると思います)

悪い点といえば、エントランスや共用部分に派手な設備がないので、
見た目が地味なことと、来客用の駐車場が無い事が不便ですね。

私の個人的な感想としては、こんな感じです。
少しでも参考になれば幸いです。
103: 入居済み住民さん 
[2008-12-12 13:52:00]
>101さん

はじめまして。
私は8月始めに入居しました。住み心地に関しては
102さんのご意見とほとんど同じです。
西側の部屋なので、西日や日当たりはどうなのか・・
と心配してましたが、全く問題ないです。
音に関しては、102さん同様個人差があると
思います。
私事に関しては、斜め上のお部屋の音が夜に若干
響きますが、ipotや耳栓で対処できる範囲です。
駅までの距離も思ったより近く感じますし、
駅前の物件と少し迷ったこともありましたが
今では正解だったと思っております。

これも十人十色ですが、実は私、外観が好きです(笑)。
シンプルで無駄な飾りがなく、しかし簡素さがない感じが
とても洒落ていて気に入っております。
グレーとシルバーと白の組み合わせが「無印良品」
好きの私には決定打でした(笑)。
そしてこれも102さん同様、お顔を合わせる方みなさん
感じよくご挨拶くださるところも選んでよかった
と思える理由です。

ご検討の参考になればうれしいです。
104: 近所 
[2008-12-12 19:14:00]
見た目にかんしてはおおたかの駅前プロパストと同じぐらいオシャレな気がします。
105: 入居済み住民さん 
[2008-12-12 23:35:00]
私も満足しています。
西側ですが日当たり、見晴らしもよく快適です。
みなさん同様、駅までの程よい距離と静かな環境が好きです。
好みがあると思いますが、シンプルなインテリアが好きなので
内装もかなり気に入ってます。

マイナス部分を強いてあげると、キッチン引き出しがソフトクローズじゃない事
駐輪場が2段式。くらいですかね。
>102さん同様、来客用の駐車場ほしいです。
あとは、来年以降入居になった過去最大の住宅ローン減税が残念。しょうがないけど。
106: 物件比較中さん 
[2008-12-13 09:32:00]
103さん
駅前の物件より、こちらを選ばれた理由を
教えていただけないでしょうか。
107: 入居済み住民さん 
[2008-12-13 12:26:00]
>106さん
 こんにちは。
 ご質問の「理由」ですが、もしかしたらあまりご参考に
 ならないかも知れませんが、お役に立てばうれしいです。

 ① 個人的要因ですが(笑)、高いところが苦手ということ
  です。私たちが物件を検討している時、駅前はたしか、9階
  と17,8階とあとはもう少し高い階を含め、5部屋の
  販売でした。
  今まで戸建てにしか住んだことがなかったので、どうしても
  違和感が否めませんでした。外の景色も重要課題で、できれば
  公園とか戸建てのおうちとか。そんなのんびりした景色を
  望んでいたこともあって迷いましたね。
  今の部屋は目の前が公園で、夕焼けが見え、TXが行きかうのを
  眺められ、それでいてららぽーとの建物も見えるという、駅に近い
  ながらもいい環境という贅沢感ですごく満足しています(笑)。
 
 ② 大きなコミュニティがちょっと苦手でした。
   あと、駐車場やゴミ置き場所との距離や、エレベータの問題
   も含め、ストレスに感じそうで。
   クレアホームズは、100戸弱とこじんまりしていることも
   あり、駐車場や駐輪場、そしてゴミ置きスペースなど、
   おっくうにならない距離感とでもいいますか、丁度よいのです。
   階段でちゃっちゃっと部屋まで行けるのもうれしいです(笑)。
  
 ③ 駅前の物件のモデルハウスを見せていただきました。クレアホームズ
   の仕様より正直高級感がありましたし、ステキでした。
   価格もそんなに大きな差はなかったです(検討した部屋の場合です、
   あくまで)。そして駅前だし、もし私が転勤などになった場合どなたか
   にお譲りしたり、もしくは貸すことを考えた場合、資産価値など
   も含めて駅前の物件の方がいいのか、と。
   ここが大きな問題でもありました。
   しかし、実際自分達が住むにあたって、私たちの趣味(無印大好き!
   のような感じです(笑))と部屋の高級感がマッチしないこと。
   あと、「もしかして」のことを考えて、しっくりこない環境を
   選択するのはなあと。今現在、ゆったりいい気分で過ごせる場所
   でいいのでは。そう思い、この物件を選びました。
   
 ④ 細かいことですが。修繕積み立て費ですが、高層の建物の場合、修繕
   の際にお金がかかるため、月々の積立金が高かった気がします。
   高層階で生活したい方には問題ないと思います。
   我々のように、低層階でないと・・・という人にとってはなんだか
   高い積み立てに意味がない感じがして・・・すみません、余談です。
   
   補足ですが。
   クレアホームズの内装や設えが安っぽい・・・そういうことでは
   ありません、念のため。
   どれも見た目はシンプルですが、いいものをちゃんと適材適所に
   使われていると思います。「目にうるさくない」内装。
   そんな感じでしょうか。

   長くなりました。申し訳ございません!
108: 入居済み住民さん 
[2008-12-14 08:59:00]
10月ごろ?から管理人の方が代わられたみたいですが、
何かお知らせありましたか?

以前の方は毎朝ごみ置き場を開放してくださって臭いが
たまらないようにしたり、毎朝気持ちよく挨拶していました。

今の方は私はまだあまり挨拶すらしていませんし、
お名前も存じません。長谷工コミュニティーさんからも
管理人が代わったと言うお知らせもきていないと思いますし、
非常に不満です。他はとても気に入っているのですが、
本件で長谷工コミュニティーさんに対して管理会社として
どうかという気持ちになっています。

前の管理人の方を知っているだけに、今の方がどうも。
109: 物件比較中さん 
[2008-12-14 14:55:00]
107さん

大変よく理解できました。
丁寧な返答ありがとうございます。
110: 匿名さん 
[2008-12-14 16:43:00]
南側はまだ販売してないですか。
111: 入居済み住民さん 
[2008-12-14 18:02:00]
>108さん

私も同感です。

以前の方はとても朗らかな感じで、また挨拶もきちんとしてくれましたが、
今の方は目も合わせてくれなければ、挨拶もない。。

管理人の定時の時間の前には帰ってしまっている気がする。。

非常に不満があります。

管理人が変わったと理由とお知らせは
今からでもきちんと欲しいですね。
112: 契約済みさん 
[2008-12-14 23:12:00]
今の管理人さんがこの板見たらガッカリするでしょうね
そういうのやめません?
113: 購入検討中 
[2008-12-14 23:51:00]
いったいどうなってんの?
長〇工コミュニティさん!
114: 購入検討中さん 
[2008-12-15 12:16:00]
>110さん

南側も販売していますよ。
115: 108 
[2008-12-16 12:39:00]
>>112さん
確かに、現管理人さんのお人柄までどうこう言うのは
言い過ぎたとおもいます。
「きちんと」仕事さえしていただければ問題ないですね。
ただマンションは人と人が家族と家族がともに生活する場所で、
みんなで気持ちよく挨拶して過ごしたいという思いから書いてしまいました。

ただし管理人が変更になったといったことについて連絡がないのは
どうかと思われます。

正式なお知らせが来ていない以上、「管理人さんは以前の方」ということに
なってしまいます。もしかすると長期で休養や研修などなのでしょうか。
116: 108 
[2008-12-21 22:02:00]
今日の総会で管理人さんのご挨拶がありましたね。
今月の初めから正式に今の方になられたとか。

頼りになりそうな方で安心しました。
117: 入居済み住民さん 
[2008-12-23 20:31:00]
今日気がつきましたが、管理人さん……ライフマネージャーさんとお呼びするんでしたね。
が代わりましたという連絡が12/17付けで郵便受け前の掲示板に
張り出されていましたね。

日付が日付だけにここを参照されてからのことかとも
疑ってしまいますが(笑。

しかし、それも直接長谷工コミュニティさんへ聞けばよかっただけですね。
本当は何も言わなくても長谷工コミュニティさんから連絡があるのが
一番だと思います。
だけど、こういう話しがここで上がってからの行動は早かったようですね。

住民板にもクレアホームズ柏の葉の掲示板がありますね。
こういった内容はそちらのほうがよかったかもしれないですね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47172/
119: マンコミュファンさん 
[2009-02-15 10:14:00]
今はもう少し売れたようです。
残り数戸らしい。
家具付きならお買い得だと思います。
120: 匿名さん 
[2009-02-15 23:20:00]
あと7戸ですね
121: ビギナーさん 
[2009-02-17 19:54:00]
え?
もっと余ってますよ。
122: ビギナー2号 
[2009-02-24 16:47:00]
以前、ここの住民が立体駐車場所でサイドミラーを壊されていたのを見ました。
立体駐車が狭い?この地域の治安が悪い?この地域で自走式でないのが悪い?周りにコンビニしかないのが悪い?周りに原っぱしかないのが悪い?
原因を知ってる人がいましたら教えて下さい。
123: 匿名さん 
[2009-02-26 01:57:00]
122は何が言いたいのか理解できん。ここを買うのか買わないのかどっちなんだ。
124: 匿名さん 
[2009-02-28 08:28:00]
こんな所は99%買わないよ。
でも残り1%あるから、理由が知りたかった。
125: 住まいに詳しい人 
[2009-03-10 22:27:00]
パークシティと比べると値ごろ感がありますね。
徒歩何分って考えると、パークシティの端からすぐですし。
売主よりも長谷工施工って方が魅力ですね。
でも正直言って、このマンションがどうこうと言うより、
柏の葉が発展するかどうかでしょうね。
個人的には柏の葉とおおたかの森は今後伸びるんじゃないか、と。
つくばもいい町だけど東京から遠いし、東京に近付くとゴミゴミしてるし。。。
126: 匿名さん 
[2009-03-11 21:43:00]
長谷工がいいかげんな仕事をする会社とご存知ですか???
無知って怖い、、、、
127: 周辺住民さん 
[2009-03-11 22:37:00]
長谷工はいい加減な仕事なんてしない。
ただ長谷工標準を作るだけ。可もなく不可もなくといったところです。
歴史で言うとフォードTを作る会社かな。
マグドナルドと言う感じ。
高級品を求めると失望するけど、
品質は最低限満足している。
カタカナデベのよりはまとも。
128: 匿名さん 
[2009-03-11 22:52:00]
長谷工はデベロッパーじゃないよ。
ここのデベロッパーはセントラル総合開発です。カタカナデベロッパーなのかな?
129: 周辺住民さん 
[2009-03-11 22:59:00]
一から言います。
カタカナデベが使うような建設会社よりまとも。と言う意味。
ちなみに私はオートクチュールが好きなでユニクロは買いません。
130: 周辺住民さん 
[2009-03-12 03:45:00]
ユニクロって言う言葉知っているんですね。
行った事あるんですね。
131: 典型的な住民 
[2009-03-12 07:52:00]
しまむらの方が好きだな♪
133: 匿名さん 
[2009-04-13 22:52:00]
ここって二重床、二重天井じゃないんでしたっけ?
価格的にはお手ごろですが完売しない理由って何なんですかね?
134: 匿名さん 
[2009-04-14 09:14:00]
売れないのは駐車場が機械式だからでしょう

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:クレアホームズ柏の葉

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる