三菱地所株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークハウス 木々 津田沼前原」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原西
  6. パークハウス 木々 津田沼前原
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-01 00:29:29
 削除依頼 投稿する

新京成線前原駅徒歩5分、前原団地の建て替えで誕生する三菱地所と無印良品のコラボレーションプロジェクトについて、情報交換をどうぞ。


<全体物件概要(HPより抜粋)>
所在地:千葉県船橋市前原西6丁目387-24外(地番)
交通:新京成電鉄 「前原」駅 徒歩6分
   総武本線 「津田沼」駅 徒歩21分
構造:RC地上9階建て 総戸数:152戸 施工:熊谷組
間取り:2LDK〜4LDK 専有面積:66.86〜93.78平米
販売開始:2009年1月上旬予定
入居:2010年1月下旬予定

[スレ作成日時]2008-09-29 23:15:00

現在の物件
パークハウス 木々 津田沼前原
パークハウス 木々 津田沼前原
 
所在地:千葉県船橋市前原西6丁目387-24他(地番)
交通:新京成電鉄 「前原」駅 徒歩6分
総戸数: 152戸

パークハウス 木々 津田沼前原

185: 匿名さん 
[2010-03-23 20:09:23]
モデルルーム住戸をもれなく購入で、
なにかお得なメリットはないんでしょうかね?
186: 匿名 
[2010-03-25 11:17:19]
>>185

日本語がうまく使えてないですね。意味不明です。

もれなくの意味がわかってないんですか?

こんな住民層と暮らしたくありません。
187: 物件比較中さん 
[2010-03-31 22:34:23]
確かにこの値段を出せればもっと交通の便のいいところありますからね・・・
これから新築マンション多くでてくるのでこのままではココはかなり苦しそうですね・・・
南側がどんな価格構成でくるか楽しみです。
188: 匿名さん 
[2010-04-15 16:17:04]
ここ値引きはしてませんか?
189: 匿名さん 
[2010-04-16 17:05:47]
そういった話を耳にしたことはありませんし、
掲示板で聞いても誰も教えてくれませんよ。

値引きされた人がいても口止めされていますし
こんなとこで具体的な金額でも出ようもんなら
先に定価で買った人たちから大クレームですよ。
190: 匿名 
[2010-04-16 18:44:10]
188の人、いろんなとこで聞いてますよね。
自分で確認しにいけよって感じ。労力使わずに楽して安く買おうと思ってんのかね。
191: 匿名さん 
[2010-04-16 18:50:06]
大手でKYなので値引きは渋目かもしれませんが、竣工後に定価で買うのはありえないですよね。

192: 匿名さん 
[2010-04-17 16:25:34]
>大手でKYなので値引きは渋目かもしれませんが

ちょっと笑ってしまいましたw
大手でKYなのは同感なんですが、地所は去年から大量値引きしてまで在庫の圧縮を図っているようですので、あながち無理じゃないとは思います。
ほかの物件では、そこそこ値引いてるようですよ。

ここで話しても仕方がないですから、直接モデルルームに行って切り出すのが良いんじゃないですか?少なくとも188さんはすでに行ってるんですよね?

きちんと検討をしていて、本当に欲しいんだけどどうしても価格が折り合わないといった話をすれば、軽くあしらわれておしまいなんてことはなさそう。

いつまででも販売中なんてこともないですから、いい話があるかも知れませんよ。
193: 匿名さん 
[2010-04-17 16:35:24]
ここは秋葉原まで出るのに、前原駅まで歩いて津田沼駅でJRに乗り換えるのと

津田沼までバスで出てJRに乗るのとどちらが便利で早いですか。
194: 匿名さん 
[2010-04-17 22:35:42]
自転車が一番早いです。
10分位でしょうか。
195: 匿名さん 
[2010-04-17 22:55:02]
自転車ですか。恥ずかしながら乗れません。
ありがとうございました
196: マンコミュファンさん 
[2010-04-18 00:39:08]
どうしてもタイトルがパークハウス木更津・・・にみえてしまう
197: 匿名さん 
[2010-04-20 21:39:51]
いいじゃない自転車。

健康的にもいいよ。
198: 匿名さん 
[2010-04-21 00:38:18]
>193・195さん

>前原駅まで歩いて津田沼駅でJRに乗り換える

この行き方だと到着時間は読みやすいと思うのですが、
新京成からJRへ乗りかえ時にも5分くらい歩きます。
屋根や日陰が少なくて、天候によっても大変かもしれません。


>津田沼までバスで出てJRに乗る

この行き方だと、バスの遅れも考えて時間の余裕を持って出かける必要がありますが、JR津田沼から各駅停車で秋葉原なら乗りかえ無しなので楽で便利です。
津田沼から始発の電車も出てるので、座って行きたい時も便利ですよ。
199: 匿名さん 
[2010-04-22 11:16:01]
乗車時間の違いなんて大したことないけど、座れると座れないとでは大違いだね。
200: 193 
[2010-04-22 15:21:09]
198さん、ありがとうごさいます。やはりバスでいったほうが良さそうですね。了解です
201: 匿名さん 
[2010-04-23 14:48:29]
久しぶりにのぞいてみたら、もう第6期なんですね!
ここは、モデルルームとして公開→モデルルーム使用住戸として割引して販売を
繰り返す販売方法をとっているんですね。
今回公開されている5階のモデルルームも、後々何戸か割引で販売される事に
なるのかな。
202: 周辺住民さん 
[2010-04-24 17:13:07]
第6期て・・・どんなに売れてないんだよ。
203: 匿名さん 
[2010-04-25 01:01:16]
モデルルーム見にいこうかと思ってます。
前原駅、少し寂しい感じの駅ですよね。
お茶できるところとかあるんでしょうか?
津田沼まで出たほうが、色々あるかな・・・
204: 匿名さん 
[2010-04-25 13:45:52]
ここはオシャレにお茶でも。
なんて場所じゃないでしょうね。

>今回公開されている5階のモデルルームも、後々何戸か割引で販売される事に
>なるのかな。

どれくらい引かれるのでしょう。
205: 匿名さん 
[2010-04-25 14:51:26]
>203
前原駅から成田街道沿いを歩いていくと
馬車道っていうピザとかパスタのお店があります。
おシャレって感じではないかもしれないですが。
206: 購入検討中さん 
[2010-04-25 17:16:00]
>205さん

それ、ファミレスですよね。。
本当にちょっとお茶でも!って店もないですよね。この辺。

新京成使う方には本当に便利な場所なんだと思います。
津田沼を利用したいのでちょっとキツイですね。
晴れた日は自転車もいいな、と思ったのですが歩きは遠いし
雨の日は特にバスは混むし、遅れるし。
もう少し駅に近い中古も検討材料かな、と考え始めました。
津田沼、始発あるし魅力的なんですが。

あとは若い方が多そうだし値段も魅力的なので
住民の方のレベル(ごめんなさい、嫌ないい方で)はどうなんでしょう?
ゴミ出しのマナーやお子さんのいるご家庭の様子など。。

以前稲毛のほうのマンションに行ったら(比較的郊外で広くてお安めのところでした)
もう、廊下で遊び放題だし親は見てるだけだし。。

住んでいる方教えていただけると嬉しいです。



207: 匿名さん 
[2010-04-26 22:03:13]
>203

前原駅周辺でカフェみたいなおしゃれなところは…
ちょっと難しいですね。
マンションのHPで周辺をいくつか紹介されてますけど
やっぱり津田沼駅寄りのお店でした。


208: 匿名さん 
[2010-04-26 22:14:52]
喫茶店ありますよ。桜並木の前にあります。
209: 購入検討中さん 
[2010-04-26 23:48:27]
喫茶店ですけど…w
210: 住民 
[2010-04-27 07:12:07]
オシャレなお店かどうかは個人差があると思いますが、『アンビニオン』というパン屋さんは朝から焼きたてパンが買えて美味しいですよ。あと帰りが遅い方にはラーメン屋の『やぶれかぶれ』が美味しいと思います。仲間と楽しく飲んで歌いたい方は『じゅぴっく』という駅前の2階にあるお店がオススメかな。住民の感じですが、小さなお子さんがいる共働き世帯が多い気がします。まだまだ引越して間もないので何とも分かりませんが、個人的には住み易いですね。津田沼周辺は便利だけとガヤガヤしてて…
211: いつか買いたいさん 
[2010-04-27 11:48:22]
ここの学区の中野木小学校に子供を通わせていますが、前原小学区は私立進学率が高いのに比べ、中野木小学校は大部分が公立中学校進学みたいですよ。
親御さんはお祭りなんか見ていると、放置って感じです。
やぐらの下には子供のたまり場って感じですし、盆踊りのじゃまはしまくるし・・・
ちょっとど-かな-って感じです。
212: ランド 
[2010-04-27 14:31:17]
>211

近くに住んでいます。
前原小学区の私立進学率が高いのは、中学が通うには遠く、電車のほうが近く通いやすいからだと思いますよ。
213: 匿名さん 
[2010-04-27 15:06:27]
>210
「やぶれかぶれ」夜だけ営業のとこですよね。
結構行列できててビックリ。
だんだん暖かくなってきたから並んでみようかな。
214: ご近所さん 
[2010-04-28 15:48:49]
>210
一度だけ行ったことありますが、すごく感じ悪かったのでもう行かないと思います。
奥さん?は感じいいんですけどね。

それにしてもなぜあんなに並んでいるのかは疑問です。
(おいしくない、というわけではないです。)

パン屋さんはおいしいです!
215: 匿名さん 
[2010-04-28 16:17:08]
前原小学校の進学率が高いのは親の教育水準や所得が高く教育熱心だからでしょう。
団地や市営住宅やマンションの少ない戸建てエリアで富裕層の多い地域です。
216: 匿名さん 
[2010-04-28 16:40:38]
>214
行列が気になるので一度行ってみようかと思いますが、
できれば感じ良くしてもらったほうがいいなぁ。
217: 匿名さん 
[2010-04-30 11:54:20]
HPに新しくアップされた販売価格表を見ると、
モデルルーム使用住戸はかなりのお得感があって迷います。
やはり、モデルルームとして3ヵ月使用されたものは傷みが出てしまいますかね?
ムジビレッジ、GW中は21時までナイター営業なんですね。
218: 匿名さん 
[2010-04-30 19:53:22]
>217
ホントですね。お得感ありますね。
私は、モデルルームの時の家具の置き方とかをそのまま参考にできるから、
結構いいかなと思ってます。
219: 匿名さん 
[2010-05-01 10:33:29]
モデルルーム価格と通常価格の差がかなりあるけど、
これなら通常価格の部屋も大幅値下げが期待できるかな?
220: 匿名さん 
[2010-05-01 17:50:21]
>219
モデルルームで人の出入りがあったお部屋はイヤっていう人が多いんでしょうか。
床が傷ついたりとかはあると思うけれど、価格の差、かなりありますね。
221: 匿名さん 
[2010-05-02 22:24:38]
成田街道沿い、車の通りが激しくて歩くの怖いですね。
道がせまいからでしょうか。
222: 元業者 
[2010-05-03 02:53:18]
>>220さん

>デルルームで人の出入りがあったお部屋はイヤっていう人が多いんでしょうか。

そういう人はほとんどいません。
安くなるなら誰でも喜んで買います。
価格差もけっこうつきます。

なぜか?
それが売り主にとって値下げをする理由になるからです。
完売も間近になってくると、売り主は一刻も早く完売させたいと考えます。

人件費がかかるし、MRがあるなら土地の賃料も高いし、
銀行にお金を返済しないといけないし。

早く売るにはどうすれば良いかと言うと値引きです。
でもそれをすると、定価で買った人からクレームが出ます。

なので、モデルルームで使ったからといって、値引きしたり
諸費用をサービスしたり家具を付けたりします。

あくまで一般論ですよ。
ここがどうかは知らずに行ってますから、話半分に聞いてください。
223: 匿名さん 
[2010-05-03 09:28:36]
>221
そうなんですよねえ。津田沼、お店や病院なんかがまんべんなくあっていいんですが
車の量が…
224: 匿名さん 
[2010-05-03 20:23:31]
>222
なるほどー。
モデルルームで使った部屋でも
お互いに金額とお部屋の状態の折り合いがつけば
良いですよね。
225: 匿名さん 
[2010-05-04 17:06:20]
A棟が発売開始されたんですね。
先日そばを通ったら、見学の方がたくさんいたようなんですが、
実際売れ行きはどうですか?
226: 匿名さん 
[2010-05-06 12:40:34]
イオンの前にこのマンションの看板がありますね。
最初無印の宣伝かと思いました。なかなか目を引きますね。
227: 匿名さん 
[2010-05-11 00:56:47]
無印良品って以前よりデザインの良いものが
増えてきたように思います。
228: 匿名さん 
[2010-05-13 13:48:52]
222さん
モデルルーム使用住戸ですが、私の場合、極端に汚れているとか、
修復不可能な傷があるなら躊躇しますが、そうでない限りは気になりませんね。
ここに関しては、3ヶ月使うただけですし。
222さんがおっしゃる通り販売方法の1つであれば、喜んで恩恵を受けたいと
思います。
229: 匿名さん 
[2010-05-14 01:31:26]
>228さん
私も、あまり気になりません。
もちろん汚れの程度にもよりますが…
家具の置き方等も入居前にイメージしやすいのではと思います。

230: 匿名 
[2010-05-16 01:47:55]
>227
チェックのシリーズとかかわいいですよね。
布団カバーなども種類が多くなったように思います。
231: 物件比較中さん 
[2010-05-16 12:21:16]
ここの床は、直床みたいですが、
直床のマンションってどうなんでしょう?
厚さは300mmなので結構厚めですが。
天井は二重天井のようですね。
232: 匿名 
[2010-05-21 00:25:50]
>210
パン屋さん(アンビニオン)行きました。
「天使のたまご」っていうあんこと生クリームの入ったパンが
モチモチですっごく美味しかったです。
233: 匿名さん 
[2010-05-21 13:21:30]
このマンション周辺の普段のお買い物はリブレやイオンに
なるんでしょうか?
お勧めのスーパーはありますか?
234: 匿名 
[2010-05-21 16:59:08]
他にはワイズマートとトップマートがあります。
トップマートは安いけど、品質は微妙です。
どちらも徒歩はキツイので自転車か車でどうぞ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる