株式会社長谷工コーポレーションの千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央ってどうですか?~PART2~」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 戸神台
  6. ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央ってどうですか?~PART2~
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-06 20:59:05
 

1・2・3番館の引渡しが徐々に始まりました。
引き続き「ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央」についてや近隣施設などについて情報交換をしましょう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

★暴言・荒らし・煽り行為には釣られずに即削除依頼をしましょう★
★釣られて反論したあなたも荒らしと同じです★


物件データ:
所在地:千葉県印西市戸神台2-1
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分
価格:2400万円台-4300万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:70.65平米-110.27平米

管理会社:長谷工コミュニティ
事業主・売主:長谷工コーポレーション セントラル総合開発
販売提携(代理):長谷工アーベスト
設計・施工・監理:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2009-04-28 11:02:00

現在の物件
ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市戸神台2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分
総戸数: 568戸

ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央ってどうですか?~PART2~

825: 匿名 
[2009-12-12 07:45:03]
私は途中で営業がイヤになって契約しませんでしたが、駅前パン屋のパンとかディズニーの券とか貰った。
826: 検討中 
[2009-12-12 18:13:09]
現地を見ました。バルコニー側(南側)の道路は路駐禁止にはなっていないのでしょうか?日中ぎっしり停まっていたので気になりました。自分一人くらい…と考えている人が多いのでしょうか?
私にとっては最有力候補なので、ちょっと嫌なところを見てしまった感じがして残念でした。
路駐が認められているなら、私も路駐しちゃうかもですけど。

827: ご近所さん 
[2009-12-12 22:23:19]
散歩で南側をよく歩きますが、めったに車は停まっていませんよ。
ぎっしりとは珍しいですね。
828: 匿名さん 
[2009-12-13 00:08:59]
なんで見てきたような嘘つくんだろうね。千葉ニュータウンは西白井から中央くらいまでは路駐が認められるような雰囲気はない。ここのマンションだってたしか駐車場代格安なはずだし、止める場所がないはずないから。愛車を路駐するはずない
829: 入居者さん 
[2009-12-13 00:37:44]
見た事無い部外者さんはどちらですか?
まだ4と5が建設中で一部の住民はまだ駐車場に停められない状態ですから、路駐があってもおかしくないですよ。
私の所では仕方が無く外部に借りて停めているので路駐してる車には非常に腹が立ちます。
830: 828 
[2009-12-13 00:53:33]
へえ、そうなんだ。私が見るのは平日ですから、車なかったですよね、つい最近まで。今は知りません。そんなにいつも気にしてませんから。駅反対側だしね。
でもそれが本当なら見識を疑いますね。
工事しているから路駐が当たり前?

そんなの言い訳にならんでしょう。空いている駐車場を臨時につかうとか対策とらなければ。
何ヶ月も路駐ですか?
831: 匿名さん 
[2009-12-13 01:22:16]
別にいいじゃん。
その程度のマンション&住人ってのが気に入らないなら他をどうぞ。
833: 匿名さん 
[2009-12-13 12:03:00]
愛車かどうかは知らないけど週末に路上駐車してるやつは多いね。
友人とか親戚とか呼んでるのかね?

近隣戸建的には結構邪魔だよ。
来客用の駐車場も確保できいなら戸建買えよ
834: 匿名さん 
[2009-12-13 12:49:57]
白井のあるマンションの前に
駐車すると
用事終わって帰ってくると必ず違反切符貼られているそうだ
住民の通報だそうだここは天国だな
835: 匿名さん 
[2009-12-13 18:25:59]
826、829は本当のことか?

今見たら二台がポツンと止まってるだけだけど

よく駐車場みても建築中の建物とは関係なく置けそうだけど
836: 入居者さん 
[2009-12-13 18:56:19]
平置き部分
837: 匿名さん 
[2009-12-14 15:31:28]
最近、路上駐車は減ったと思いますよ。
確かに春などは連なってましたが、管理会社からも注意がありましたし
度々掲示板には張り紙で注意がされているからか
停まらなくなりました。
マンション住民が置いているとしたら、モラルの問題ですね。
駐車違反ではない道路なので、取り締まりの対象にはならないでしょうから。
838: 826 
[2009-12-14 19:32:03]
すみません。
もうここには書き込みません。
住民の方からの返事かどうかもわかりませんが、責められてるようで、なんだか怖くなってきました。
モデルルームで聞きます。
お騒がせしました。
839: 匿名さん 
[2009-12-14 23:52:30]
838さん、誰もあなたを責めてはいませんよ。
みなさん事実を書き込んでいるだけです。
あなたも見た時のことを書かれているのなら、それは仕方ないのでは?
1台も全く停まってないかというと、そうではなく、
時には、2台・・・1台・・・と停まっているのをみなさん認めていますよ。

ただ、人がするから自分もしちゃう・・・というのは
ちょっと違うかもしれませんね。
路駐が認められているマンションなど何処にもありませんよ。

そうですね。
ご自分でまた来られて確認されるのが良いかと思います。
現地で見て、聞いて、確認するのが正しい情報ですから。



840: 匿名さん 
[2009-12-15 08:53:34]
何も路駐してるのはこのマンションに遊びに来てる人だけとは限らないだろうに。
むしろ、戸建てに用がある人には絶好の停め場所になるんじゃないかな。
それこそ戸建てには来客用の駐車がスペースはあるのかい。
841: 匿名さん 
[2009-12-15 11:46:42]
この辺の戸建の駐車場は2~3台分当たり前にあると思う。
842: 匿名さん 
[2009-12-15 14:49:35]
全てのお宅が来客用の駐車スペースを確保してるとは思えませんが。
843: 入居済み住民さん 
[2009-12-15 19:26:07]
駐車禁止区間かどうかに関係なく、路上に昼間12時間、夜間8時間以上駐車すると青空駐車になります。
この辺は、110番通報するとすぐに警察がチョークでマークをつけにきます。
道路交通交通法違反ではなく車庫法違反で、反則金ではなく罰金なので、前科一犯となります。
844: 匿名さん 
[2009-12-15 21:18:48]
戸建て区画は普通はデフォで二台で販売しているからね。
しかも、もし戸建て地域の人が駐車するにしても、戸建て地域は此処まで来なくても
南側がNT区画外だから止める場所はたくさんあるし。

それに、このマンションのの横に路上駐車してマンションに入っていく人も週末は良く見るけどね。
845: 入居済み住民さん 
[2009-12-15 21:33:24]
まぁいずれにせよマンション自体が路駐を容認しているわけではなく
停めている人個人のモラルの問題と思います。
マンション住民全員がモラルに欠けているわけではないので
周りにそう思われているのは住民として悲しいです。

こんなにたくさんの人が住んでいるんですもの。
そりゃ自分のことしか考えてない人や常識のない人はいますよ。
でもそれってどこも同じでしょ?
846: 匿名さん 
[2009-12-15 22:02:54]
まあどうでもいいことなのかも知れないけれど、
平置きが使えない間空いている駐車場を臨時に割り振れないものなのかね。
先日北口のあるマンションが駐車場の舗装で順番に車をマンション外の歩道にだしていると
思ったら、そこはマンションの敷地で歩道としてはいるけれど私有地とわかったことがあった。
そのくらいここら辺は配慮しているものなんだけれどね。
あと昔南の団地あたりは路上があったけれど今の法改正で目立たなくなったと思うし
駐車監視員は結構cntも回っている。
847: 匿名さん 
[2009-12-15 22:42:08]
まぁ、そこまで思慮深い奴は、CNTまで出てきてマンションは買わんわな。
駐車場の事とか考えずに勢いで買った人が多いんじゃね?
848: 匿名さん 
[2009-12-16 09:06:38]
ここのスレは南側の戸建て住民が出入りしているようですね。
849: 匿名さん 
[2009-12-16 09:27:06]
誰が出入りしても自由だから、そんな言い方はやめようね
850: 住まいに詳しい人 
[2009-12-16 22:27:52]
北口のマンションだけでなく、南口の方も・・・
センティスの南側の歩道は、マンション敷地なので、駐車禁止対象外です。
ローレルスクエアの西側の歩道に続くインターロッキングも、マンション敷地で駐車禁止対象外です。
ザ・レジデンスでは、車寄せがマンション敷地で、駐車禁止対象外です。
851: 匿名さん 
[2009-12-16 22:35:29]
つまり公道でなくて私有地なら共有地であっても好きに停めていいって事?
駐禁切られなければ他人の迷惑も関係無しに停めていいって事?
852: 匿名 
[2009-12-16 23:56:26]
そんな言い方をするような書き込みには見えませんよ。
853: 匿名さん 
[2009-12-17 09:34:41]
851の解釈は飛躍し過ぎだ
854: 匿名さん 
[2009-12-17 09:46:33]
このところ気になって、おせっかいだね^^、マンション時々
見てみるのだけれど夕方まではほとんど止まってないね。
ぽつんと一台くらいだ。
昼間子供たちが遊ぶ公園の前だから駐車されていると危険。

夜は知らない。休日に列をなして止まっているというなら
通勤に使用していて夜だけだし少しの間なので路上でいいかという
考えなのだろうと推察。
平置きが使えないのはいつまで?

これが印西だからこれぐらいの話ですんでるけど、隣の市だったら
大変だ。
それくら市民気質が違う。
やはり良いことではないから、こういう風に注目されてしまったからには
何か対処は必要だと思う
855: 周辺住民さん 
[2009-12-17 23:26:09]

成田スカイアクセスの一般特急は、微妙と言われていた東松戸に止まるようです。
CNT中央~JR武蔵野線の利用が、速くて便利になります。

http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/21-089.pdf
856: 匿名さん 
[2009-12-18 09:43:59]
>>855さん
ディズニーランドや幕張メッセ方面に行く時は便利になりますね。NT~東松戸だと10分くらいでしょうか?
あとは一般特急(エアポート特急)は20分ヘッドとはいえ、帰りは上野まで出れば始発で確実に座れるのは大きいな。
857: 匿名さん 
[2009-12-18 21:06:47]
「確実に座れる」と言うのはせいぜい10分間隔の場合に使う言葉ですよ。電車に乗り込んで座れない場合、「次の電車で行こう」と思っても20分後だったら、次の電車まで待たずに、立ってでも乗っていくんじゃないですか?しかも京成上野はJRや地下鉄からの乗換えが不便だから、確実に座るためには長い距離を歩かないとダメでしょう
858: 匿名さん 
[2009-12-18 22:46:38]
京急からの成田空港行きは確実に運行されるので、
都営線から便利になりますね!
日暮里へも乗り換えなしで行けるし!
859: 周辺住民さん 
[2009-12-18 23:40:50]
一般特急は開通当初は20分ヘッドでは走らないようです。
1~2本/時という表現から推測すると、40分ヘッドかなと。
860: 匿名さん 
[2009-12-18 23:53:22]
40分?じゃあ、千葉NTから成田空港に行く時、1本逃すと40分待たないといけないんですか?
861: 鐵 
[2009-12-19 09:30:52]
何だかんだ言われても今より発着数が増えて便利になるのは事実。

新線開通なんかなかなか無い話だし、荒らしたい人の気持ちも解らんでもないが、中央と日医大はマイナスが一切ない。

とか書くと、うるさくなるからマイナスがないという表現は間違い、なんて突っ込み入るのかな?

せいぜい牧の原で頑張ってくださいな。
862: 匿名さん 
[2009-12-19 12:20:29]
>>859-860
ピーク時3本/時、日中1~2本/時と、先月京成の社長が
「東京⇔成田SKYGATEシティフォーラム2009」の場で
発言したそうですね。

>>858
上野方面と浅草線方面の両方に終日まんべんなく運転される訳でも
なさそうだから、使いたい時間帯に使いたい方面の電車があるとは
限りませんよ。
863: 匿名さん 
[2009-12-19 15:15:52]
各駅は特急に必ず追い越されるそうなので、見かけ上の本数が増えても実質は減便、なんてことにならないか心配です。新鎌ヶ谷あたりに行く人には増便でも都内に行く人間にとっては高砂乗換えの手間が増えたり、特急の乗車率が上がって更に混雑する、なんてことになるのは困ります。今のままより少し便利になる程度のほうが利用している人間にとってはありがたいです
864: 周辺住民さん 
[2009-12-19 19:00:53]

3月のJRダイヤ改正で、武蔵野線からの東京駅行きは、
これまでの1時間に2本の運転が、1時間3本に増えます。

東松戸での乗換え客の取り合いで、JRと北総の、
サービス競争が始まった、と言っても良いかもしれません。
利用者にとっては大歓迎です。

以前は、JRが東松戸に駅を造らなかったり、
北総が特急・急行を停車させなかったりと、
足の引っ張り合いによる、乗客取り合いから比べると
大きな前進です。

http://www.jrchiba.jp/news/pdf/20091218daiya.pdf
865: 匿名さん 
[2009-12-20 14:13:59]
まあ今後しばらくは新線開業がらみで千葉ニューが注目されるのは間違いないね。

マンション購入は新線の運行ダイヤが発表されるまで決断できないけど。
866: 入居済み住民さん 
[2009-12-20 16:50:42]
>865
そうそう。ニュータウンはどこも最初はマイナーだった・・・
多摩ニュータウン第3期(稲城~多摩セン)も荒野だった・・・
それが今や・・・駅前物件全滅、徒歩15分圏内5000万・・・
千葉ニュータウンは多摩、港北までのポテンシャルは全く無いが
これから楽しみなのは確かです。
駅前沢山空き地あるしね。

867: 匿名さん 
[2009-12-21 22:24:08]
帰宅時に都営線経由成田空港行き特急が運行されるのは朗報ですね!
868: 匿名さん 
[2009-12-21 23:25:25]
帰宅時にそういう電車が運転されるとは限らない。(そういう発表もされてない)
869: 購入検討中さん 
[2009-12-22 08:00:27]
もう特急や電車の話は、これくらいにして
正確なところは、まだ発表されてなくてわからないんなら・・・
検討中の者としては、もっとこの物件のこと知りたいんですけど。
千葉ニューや牧の原のことは電車については他でやってもらえませんか?

もっとマンションの良さや環境、教育、住民の質などが知りたいです。
870: 匿名さん 
[2009-12-22 08:47:14]
電車の話も検討材料のひとつ
871: 匿名 
[2009-12-22 09:58:17]
「交通の便」はCNTを検討する人にとって、かなり大事なのでは?
872: 匿名さん 
[2009-12-22 10:46:42]
夕方ラッシュ時に上野始発が設定されれば、上野から始発で座って帰れるという選択肢もできるし便利になりますね。
しかし気になるのが、スカイアクセスの空港行き特急が都営線方面・上野方面どちらがメインで運行になるのか。
873: 匿名さん 
[2009-12-22 15:38:55]
もちろん交通の便は大事だが、公に発表されているものだからわざわざ住民の方にきかなくてもわかる。
だから実際に住んでいる人にしか分からないマンションそのものについての情報が欲しいということでしょう。

874: 匿名 
[2009-12-22 18:09:29]
過去スレ読めばいいんじゃない?
住民の質なんて、全世帯入居しなきゃわからないし、運でしかない。
買った部屋の上階のみ変なのが住んでるかもしれないし。
875: 入居予定 
[2009-12-22 23:06:20]
マンションの良さや環境などは価値観によるのでしょうから何とも言い難いですよね。

私が購入を決めたのは、通勤時間と価格から見た広さと環境ですかね。

高い物件ではないですから、価格の割に満足できるという感じでした。

住民の質をここで質問されることに若干の抵抗はあるものの、「普通」なんじゃないかと。

モデルルームを見にきている方々を見ても、普通な感じでしたよ。
876: 住民のひとりです 
[2009-12-23 00:02:13]
 平置きの駐車場が使えない? たびたび目にしますけどどういうことなんでしょう。住民で駐車場を利用してます
けど、今後利用できなくなるとかの話が出てるのかな。それともミッドアリーナで契約した人の駐車場が足りないとか。いまの駐車場の利用状況を見ても、足りなくなるほどではないと思いますけどね。
 公園前の3番街に住んでますが、この道でそんなに違法駐車多いですかねえ? 因みに今は0台。確かに昼間は2、3台止まっている時もあるけど、配送や長谷工関係の車かなと思えるくらいで、そんなに気にはならないですけどね。っていうか、ほとんど車が通りませんけど。歩いている人も少ないですし。閑静な住宅街ですよ。イオンに集まる人は多いけど、昼間は歩いている人もそんなに多くないです。完全なベットタウンっていうのかな。土、日は周辺からの買い物客で道も渋滞しますけど。はじめての冬ですが、ここは寒いです。それでも今年は例年に比べて風が吹く日が少ないらしいです
877: 匿名さん 
[2009-12-23 00:08:48]
都内に比べて2~3度低いでしょうね!
878: 入居済みさん 
[2009-12-23 00:52:29]
住民の質??みなさん挨拶するし感じいいですけどね。
所得も駐車場見れば、まあ いわゆる一般的「普通」ですね。
軽自動車も多いし、高級車も少なく、一般のクラス 庶民派人気の車が多いし
ブランドもので全身固めてる いわいる「セレブ風」っていう方にも会わないですね。

建物自体も文句ないです。住み心地よし。
路上駐車も そんなにいます?? 3番館側の人間ですけど そんなには見ないし
こんなに広い道幅なんだから そんなに目くじら立てなくても・・・
ミニパト回ってくれてますし。



4番5番は ちょうど建設資材輸入時のタイミングも悪くて 1,2,3よりは
安く出来ないみたいですね。
それに 食洗機も なにげに無くなってるし・・・。 

今売れ残っているところは イオン側のマンションの皆さんにも「安くなりました」チラシが
入っていたそうですよ。 

ま、このままいったら すっぽり角部屋の広い物件ばっかり売れ残ってますもんね。
価格的にも もう少し頑張れば、近隣地域で「一軒家いけるじゃん」っていう
びみょーな価格ですもんね。 
まだ1年経ってないから お買い得なんでしょうけどね。

でも、実質4、5の方は 素敵な中庭とか あんまり見えないですよね。
公共施設の予約倍率(週末のみ混んでる)は 上がるのかーー。


879: 入居予定 
[2009-12-23 03:04:04]
都内に比べて2〜3度低いのですか?
特に考えていなかったので意外な情報でした。
880: 周辺住民さん 
[2009-12-23 07:54:09]
>>879

低いです。ケータイの天気予報設定はは千葉市ではなく土浦市にしてます。
千葉市だと最低気温が住んでいる体感より高く感じるので。

876で気付きましたが確かに今年は風が少ないです。ビュービュー吹く日も
珍しくないのですが今年は確かに平和な印象。
881: 周辺住民さん 
[2009-12-23 08:50:12]
そのかわり夏は涼しいよ
882: 入居予定 
[2009-12-23 11:58:25]
ちなみにこのあたりは風が強いというのは昔から常識なんですか?

夏涼しいのはいいですけどね。
883: 匿名さん 
[2009-12-23 13:14:28]
YAHOOの天気予報で東京と印西比較すると確かに2~3度低い。

じゃあそんなに寒いのかと言うと、温暖な志摩・南紀と比較すると3度位高い。
北関東と比較すると8度位高い。
つまりは首都圏としては寒いってレベルなんだろうね。

確かに東京よりは明らかに寒いよ。
884: 入居済み住民さん 
[2009-12-23 13:27:46]
このへんは筑波山からの吹き降ろしをさえぎる山や谷などがほとんどない為に直で来るので気温が低くて強い風になる、そのため体感温度もより低くなるそう。利根川や印旛沼や手賀沼など周囲に水辺が多いことで季節によっては濃霧も多いです。

JRだったら運行が止まるような濃霧でも京成系列の北総線は動いているので、電車通勤では全く影響は出ませんが、車通勤の方は注意!
あと、傘は16本骨の傘が必須かもしれません。今年もう既に3本折れました。
885: 入居予定 
[2009-12-24 00:50:33]
傘がダメになると聞いて急に現実味が出てきました。
冬場の雨の日は辛そうですね。
周辺にマンションが増えたら多少は風も弱まるなんてことないかなー。
886: 購入検討中さん 
[2009-12-26 17:03:52]
今日、外観を見てきたんですが
近くのマンションは建設中なのですか?
なんとなく人気がないのは工事が休みの日だからですかね。
887: 匿名さん 
[2009-12-26 17:24:22]
これまた大きな釣り針でw
888: 入居予定 
[2009-12-26 17:58:45]
間違っていたらすみません。
近くの建設中らしきマンションは工事がストップした物件だった気がします。
駅の反対側は人が多いようですが、近隣に人気(ひとけ)がないのはデフォルトですよ。
私も初めて現地を訪れた時は人がいないことに相当驚きましたよ。
889: 匿名さん 
[2009-12-26 18:19:29]
人気のないのらは廃墟マンションのことだと思われる
890: 購入検討中さん 
[2009-12-26 19:20:39]
情報ありがとうございます。
工事が再開してそこにも入居者が住みだすと
きっとにぎやかになるんでしょうね。
近くにトライヤルとかいう24時間営業の
大きなスーパーもあるので便利で良さそう
ですね。
891: 入居済みさん 
[2009-12-28 16:05:51]
工事ストップ中の物件は 去年倒産した 日本綜合地所の物件でしょ?
でも、日本綜合地所は 会社更生法のもと 
建ててしまった物件 (印西牧の原のお城みたいな物件)も 売ってますし、
とにかく 今ある空室在庫物件をすべて売ることが先決のようですね。

いつそれが終わらないと 建設中でストップしている物件まで
建設再開できないでしょう。

私の知っている物件では 3年雨ざらしだったのに
ある日 しらーーーっと工事が再開し、完成して 
なにも知らない人が普通に購入した物件あります。

なので あの物件も3年くらいは そのままなのかもね。

日本綜合地所の物件では おおたかの森のものもあったけど
あそこは 有楽土地がすべてを請け負って
いまでは すっかり有楽土地の物件として工事が進んでいるから
雨ざらしになることなく  完成が遅れただけで 入居できるようですね。

今ある あの廃墟工事を再開させてくれるお金のある売主&施工会社が
いつ登場するんでしょうか??

それより 隣に出来る予定の 医療モールを 
はやく着工してほしいものです。

892: 検討途上 
[2009-12-29 08:13:22]
医療モールの情報欲しいです。救急外来とかあればいいし、病床数も気になるところ。
目の前にそういった施設があるのは心強いけど、騒々しくなりそうな予感も。
893: 入居済みさん 
[2009-12-29 09:04:01]
医療モール情報。
大林組の関連ページ。 開いたら下のほうにスクロールしてゆくと
千葉NTのが出てきます。

http://www.obayashi.co.jp/solution/kaigyo/index1.html

今のところ救急対応とかは なさそうなので 
救急車とかが頻繁にくることはなさそうですよね。
894: 住民Z 
[2009-12-29 10:22:00]
(仮称)クリニックモール千葉ニュータウン中央
物件概要:集合住宅、戸建住宅、高齢者用賃貸住宅、保育施設を敷地内に併設予定
モール概要:1、2階医療モール、調剤薬局、保育施設、高齢者施設
募集科目:全ての診療科目を募集中
竣工:平成22年以降
ポイント:高齢者・子育て施設併設予定
すばらしい!
895: 匿名さん 
[2009-12-29 12:28:50]
クリニックモールの方は医療系の専門誌で開業医の募集してるね。
予定の間取り/面積/賃料とかも出ていたよ。


896: 入居予定 
[2009-12-30 03:14:03]
クリニックモールのテナント(?)の募集は順調なんでしょうかね?
竣工が平成22年以降って当然でしょうけど、もう着工しているってことですかね?

また、他物件なのでどうでも良いですが、工期途中でしばらく雨ざらしになったマンションって大丈夫なんでしょうかね。
897: 近隣さん 
[2009-12-30 07:50:21]
夜間対応の動物病院とか来て欲しいな。今やペットも家族の一員だから。
898: 匿名さん 
[2009-12-30 19:54:26]
>>897
ミズノさんは24時間対応ですけどね。
899: 匿名さん 
[2009-12-31 11:05:11]
でも人間の診療とイヌ・ネコの診療が同じ施設内に出来るとは考えられない。
900: 住民さん 
[2009-12-31 14:43:54]
畜生と一緒はちょっと…。
901: 匿名さん 
[2010-01-01 00:18:09]
レイディアントも残り2戸となりました。
ありがとうございました。
レジデンスも頑張って欲しいものですね。
902: 入居済み住民さん 
[2010-01-01 00:47:34]
初詣に行くのにお勧めの場所はありますか?
903: 入居予定 
[2010-01-01 04:30:10]
初詣はやはり成田山?
904: 住民さん 
[2010-01-01 06:59:21]
今年は元旦から富士山が綺麗に見えるよ。
905: ご近所さん 
[2010-01-01 11:06:54]
成田山いくなら
電車で
車は大渋滞はまるから
いったことないが
北側の阿夫利神社。
うちは16号小室で突っ切って道なり
船橋のお滝不動尊いくよ
906: 入居済み住民さん 
[2010-01-01 21:15:55]
情報ありがとうございます。

引越し後初めてのお参りになったので、
地元の阿夫利神社に行ってご挨拶してきました。

とても寒かったですが、甘酒・豚汁がふるまわれており、とてもあったまって帰ってこれました。

どうもありがとうございました!
907: 匿名さん 
[2010-01-01 23:02:58]
阿夫利神社は由緒正しい霊験ある神様ですよね。
行ってよかったですね。
908: 匿名さん 
[2010-01-01 23:08:52]
香取神宮より遥かに社格が低いようですね。
909: 入居予定 
[2010-01-01 23:47:07]
「阿夫利」は何と読めば良いのですか?
910: 匿名さん 
[2010-01-02 00:27:14]
あぶり神社
911: 匿名さん 
[2010-01-02 00:55:13]
社格で判断するやつがこんな場所に出てくるとは思わなかったわ。
旧神宮寺の阿夫利神社の話に社格持ち出すと無知がばれるぞ。
912: 匿名さん 
[2010-01-02 07:16:02]
そのとおり。
新年早々さもしい奴がいたもんだ。
913: 匿名さん 
[2010-01-02 14:44:12]
お参りは気持ちです。
何処でもいいと思います。
と、神主さんも住職さんも言ってましたよ。
914: 検討中です 
[2010-01-14 19:25:00]
子供(七歳)がピアノとスイミングを今習っていますが 近くに 教室はありますか?今住んでる方で 現在小学一年生は 多いですかねぇ我が家は 今年年少になる子供と 一年生がいるのですが マンションに同じ年齢の子供が多いと 嬉しいのですが。
915: ご近所さん 
[2010-01-14 19:58:51]
スイミングスクールは送迎はありませんがイオンモールの中に
朝日スポーツクラブのスイミングスクールがあります。
バス送迎はタップスポーツ千葉や白井のNASがありますよ。

ピアノもイオンにシマムラミュージックやアルカサールにヤマハがあり
調べれば個人で教えてる場所もたくさんあります。ご安心を。

千葉ニューはごく一般的な習い事には不自由はしません。

同じくらいの子供さんをたくさん見かけます、子育てには良い環境かと思います。
916: 周辺住民さん 
[2010-01-14 21:28:14]
ここの住民ではありませんが、うちの周りは牧の原のジョイフルアスレティッククラブのスイミングに
通っている人が多いです。
少し高いですが、施設もきれいで、水も塩素を使用してなく安心して通わせられます。
http://www.joyful-athleticclub.co.jp/club/chibant/index.html
917: 匿名さん 
[2010-01-14 22:07:39]
マイナーなスクールですね。
大手はないのでしょうか。
918: 匿名さん 
[2010-01-14 23:10:41]
塩素を使ってない?バイキンが繁殖しないの?
水に塩素を入れないと何故に安心なのですか?

雑学王の方いましたら教えて!
919: 匿名さん 
[2010-01-14 23:27:13]
朝日スポーツクラブ

経営朝日新聞社
運営ザ・ビックスポーツ
920: 匿名希望 
[2010-01-14 23:34:01]
五番館を購入予定ですが そうなると 九月末入居になるみたいで、幼稚園の子供は 引っ越しは私達家族だけではないと思いますし、途中から 大人数受け入れてくれる幼稚園なんてあるんですかね?それが心配です。
921: 匿名さん 
[2010-01-14 23:34:45]
NASスポーツクラブ

日本の大手スポーツクラブの一つ
全国で70施設を運営する日本体育施設運営が運営
大和ハウスの連結子会社の一つ
922: 匿名さん 
[2010-01-15 00:14:04]
ジョイフルはスポーツクラブだから肌や髪にも優しい様、特別な除菌処理をしていて塩素は使っていない。
プールは25mコースが何コースあったか忘れたけどかなり広くて、大人と共用。
ダイビング、飛び込み用の深水プールも併設。
都合で受講日の曜日変更もフレキシブルに対応してくれる。
その分お値段は高めで送迎バスなどもない。シニア会員とちびっ子の入り口は別々に設けてある。
他にも様々なコースがあるので合わせて習わせたり、ママも一緒に受講するとお得で便利かも。
923: ご近所さん 
[2010-01-15 07:48:39]
ジョイフルスポーツクラブはレジデンスから4キロ以上ありますので
親がかりの送迎が必要になります。
子供が複数いての送迎については、いろいろ大変なこともあるので
徒歩で通えるところ、送迎バスありのところなど考慮されたほうが良いと思います。

幼稚園は特にこだわりがなければ、たくさんありますから
9月末からでも入れる幼稚園はあります。
年少なら1カ月待ってでも見学されて11月の募集まで待って年中から
気に入った園に入れるのも手だと思います。


924:  
[2010-01-15 08:14:55]
公立幼稚園は何処ですか?
送迎はありますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる