千葉の新築分譲マンション掲示板「ジオ流山おおたかの森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 東初石
  6. ジオ流山おおたかの森
 

広告を掲載

西初石住民 [更新日時] 2010-03-15 13:37:59
 削除依頼 投稿する

6月上旬モデルルームオープン 同時期に駅徒歩1分の『プラティーク ヴェール』も販売開始。
みなさんはどちらを選びますか??
 FRを買えなかった人などでかなり注目を集めそうですが・・皆様いかがでしょうか?

管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
管理費 9,970円~14,050円
修繕積立金 6,100円~8,590円
修繕積立基金 274,000円~387,000円
管理準備金 9,910円~13,960円

駐車場台数 111台
駐輪場台数 220台
バイク置場台数 17台

設計:ティ・アイ・エー・デザインオフィス
監理:ティ・アイ・エー・デザインオフィス
施工:新日本建設
売主:阪急不動産
販売代理:東京建物不動産販売 アンカーズ

[スレ作成日時]2007-05-07 22:41:00

現在の物件
ジオ流山おおたかの森
ジオ流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内(D108街区2画地、D109街区2画地)(地番)
交通:つくばエクスプレス流山おおたかの森駅 徒歩6分
間取:3LDK
専有面積:101.18m2・107.39m2
販売戸数/総戸数: / 110戸

ジオ流山おおたかの森

366: 匿名さん 
[2008-10-30 07:10:00]
確かに線路が交差していると分断されているイメージは出るのは多少仕方がない
けど、同時に乗換駅だからこそですしね。
乗換駅であるからSCや映画館も他地域から客を取り込めているんでしょうし。
367: ご近所さん 
[2008-10-30 17:08:00]
360さんへ

そんなプランは柏でもCNTの自治体でも、破綻した自治体でも、何処でも持っていますよ。
他の自治体のホームページ見てください。
それが絵に描いた餅になっているから、
何処の住民も何十年もいらいらして開発を待っているのではないですか。

内の前の道路計画できてから、30年たっていますが、いまだにできていません。
368: 匿名さん 
[2008-10-30 21:02:00]
隣の映画館はなかなか採算が取れないようですが、こちらの映画館の採算は取れている
のでしょうか? 映画好きなので気になるのですが。。
369: 住まいに詳しい人 
[2008-10-30 21:37:00]
親会社である東宝は過去最高収益
370: 周辺住民さん 
[2008-10-30 22:43:00]
週末は込んでますよ。
371: 周辺住民さん 
[2008-10-30 23:13:00]
同じような開発で短期間に成功したとこってどこがあるのでしょうか?
港北ニュータウンでも20年程度かかって今の姿、田園都市線でも
同じようなものでしょう。

個人的には、さすがにこれだけだと寂しいですが、今の雰囲気でも
結構好きです。10年たってたまプラーザみたいになってくれればと
期待しています。
372: 匿名さん 
[2008-10-30 23:35:00]
369さん、370さん、ありがとうございました。とりあえず親会社の状況からも
こちらは当面は大丈夫そうですね。
373: 匿名さん 
[2008-11-01 16:18:00]
おおたか駅前ではやたらと他マンションのチラシ配ってますが、ここってそういうのやらないですね。もう目処がたったんですかね?
374: ご近所さん 
[2008-11-01 17:32:00]
ベリスタの価格待ちですよ。
それをみて値引き幅を決めるのですよ。
このままも価格では、売れる見込みがありませんから。
水面下では、握り合いが始まっていますが。
375: 匿名さん 
[2008-11-01 17:38:00]
でももっと苦戦してるのかと思ったら、あと7戸になっているんですね。なんだかんだ言ってもおおたかの森の利便性の評価は高いということでしょうか
376: 匿名さん 
[2008-11-01 23:23:00]
周辺探索しましたが、結構開発進んでるようです。小学校も随分出来上がってきていましたし、隣の賃貸もだいぶ出来上がってました。
ジオにとってはマイナスですが開発が進むのはなにより。一階は店舗入るので店舗次第では便利そうです。フォレスト側には交番と医療ビルが出来るようだし、とりあえず当分の間はおおたかは大丈夫そうじゃないですか。
377: 入居済み住民さん 
[2008-11-03 15:22:00]
開発後、おおたかを欲しくなっても駅遠物件か5,6000万近い部屋しかない・・・という状況になるのは目に見えてます。
おおたかが都内へのアクセスに便利でかつ自然が豊富なのは明らか。
立地が多少悪かろうが営業の質が悪かろうがマンション自体の出来はいいジオは貴重なお手ごろ物件です。
378: 物件比較中さん 
[2008-11-03 16:03:00]
↑夢が叶うといいですねw
 たまプラと同等の相場になるとでも??
 これだけ不況の時代にマンション価格が上がってくなんてどう転んでも
 目にも見えません。
 ここの価格ミニバブル時に設定した価格だし、
 おおたかという地域だけに着目しても、むしろ開発への期待が大きすぎて
 バブル価格になっている可能性の方が高いでしょう。
 堅実に資産価値を考えるならば柏駅周辺の方が賢い選択。
379: 入居済み住民さん 
[2008-11-03 16:17:00]
↑たまぷらのほうが価値はあると思いますが、おおたか駅前は現時点でも3LDK4000万台4LDK5000万台ですよ。
現状の値段です。
購入検討するならしっかり調べましょうね。
あ、購入検討さんの夢は駅からバスで行く割安物件でしたか?w
380: 匿名さん 
[2008-11-03 16:38:00]
ジオが南向きならならまだわかるんだが
381: 物件比較中さん 
[2008-11-03 17:19:00]
>380
ジオは南東、南西向きだから十分南向きの範疇だと思うけどなあ・・・?
382: ご近所さん 
[2008-11-03 18:09:00]
379さんへ
その価格の価値がジオにはないと市場が判断しているから、
売れ残っているのですよ。
378さんの意見が正しい。
383: 物件比較中さん 
[2008-11-03 18:15:00]
>382
だけど売れてます。完売間近です。
いろいろな市場価値があるというのが正しい。
384: 購入経験者さん 
[2008-11-03 18:42:00]
383

ジオでもある程度は売れているのだから、
「売れている。」ということばを使ってもおかしくないかもしれない。

でもMS販売において、「売れている。」と言う事は、
完成とほぼ同時に完売できる物件を言うのであって、
おおたかでは、プロバストだけ。
多少定義を緩めれば、フォーレストも。

完成後半年以上たっても完売できない物件を
決して「売れていると。」言わない。
ま、売れないMSはここだけじゃないけど。
385: 匿名さん 
[2008-11-03 20:16:00]
早く売り切らなかったのがよくなかったのでしょう。ゆっくり売っていたそうですから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ジオ流山おおたかの森

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる