三井物産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パルテール船橋山手」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 山手
  6. パルテール船橋山手
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-05-06 10:19:01
 削除依頼 投稿する

パルテール船橋山手についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.pf-yamate.com/

物件データ:
所在地:千葉県船橋市山手2-380-42他
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩10分
   総武線 「船橋」駅 バス7分 「山手児童遊園」バス停から 徒歩1分
   東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩16分
価格:未定
間取:2SLDK-4LDK
面積:70.32平米-92.71平米

管理会社:物産コミュニティー
売主:三井物産
販売提携(代理):三井不動産レジデンシャル
設計・監理:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2008-03-07 16:33:00

現在の物件
パルテール船橋山手
パルテール船橋山手  [【先着順】]
パルテール船橋山手
 
所在地:千葉県船橋市山手2丁目380番42他(地番)、千葉県船橋市山手2丁目3番33号(住居表示)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩10分
総戸数: 140戸

パルテール船橋山手

101: 購入検討中さん 
[2009-04-13 01:49:00]
海神中と建鐵の間の道が暗いのは仕方ないでしょうね。
イオンができてもそこが変わるとは思えません。
でもまあ、他は普通の住宅街の暗さだと思います。ルネの方から周り込めば少しはマシなのでは?
103: 匿名さん 
[2009-04-13 13:21:00]
建鐵はそのうち完全撤退だから今、
市の予算をつけて整備する必要がないと思っているのでしょう。
104: 匿名さん 
[2009-04-13 13:46:00]
98です。

みなさま有難う御座います。
私は現地の周りのことを言っておりました。
駅周辺はそんなにどこと変りはないかと
思いますが、残り5分のあの暗さが
恐怖に感じたのです・・。

今後、環境が変ってくれたらこのマンションも
良くなるのでしょう。
しかし、今のままでは厳しいかと思います。
105: 匿名さん 
[2009-04-13 19:47:00]
ここより遥かに駅遠お行田付近のマンションですが、
売り出し価格より中古価格が結構高くなっていますね。
でも駅から遠いけど生活環境は大規模公園に近いとかここより上かも知れませが、
ただこの付近も皆様が考えているより、資産価値が上がると言うことは、
住環境は良い証拠かもしれませんね。
106: 匿名さん 
[2009-04-13 19:50:00]
湯楽の里の前の某中古マンションは6年前から50%近くあがってるよ。
107: 購入検討中さん 
[2009-04-13 21:10:00]
暗くて怖いとおっしゃるバス通りも、新船橋駅周辺の変化次第では
船橋市でも道路の拡張なんかを検討する話があるようです。
旭硝子跡地のような大きな土地があって、建鐵の工場撤退なども続けば
大型マンションなり、商業施設・病院なり何かしらできますよね。
そう考えれば楽しみな街のような気もするのですが?
津田沼のイオンはとても賑わっているので、これくらいの規模のイオンが出来れば
確実に人の流れも多くなると思います。
108: 匿名さん 
[2009-04-14 12:15:00]
駅周辺が変ればとか、大学が来ればとか
た・ら・れ・ば・だったらどこも
良いマンションになりますね。
今現在で評価するべきでしょ?
109: 匿名さん 
[2009-04-14 12:23:00]
不動産購入は将来性を折り込むものです。
ここはこの5年で激的な変化を遂げています。
110: 匿名さん 
[2009-04-14 13:32:00]
・・・108=104=98?、必死なネガキャンはよその営業の回し者?
111: 匿名さん 
[2009-04-14 21:09:00]
110さんと同感。
そんなにココが嫌なら早く他の物件を探した方がいいのでは?
必死に欠点探してるようで虚しいですよ。
112: 匿名さん 
[2009-04-21 12:18:00]
欠点だらけのマンションだからね。
113: 物件比較中さん 
[2009-04-22 12:31:00]
イニシアの購入者の方か、関係者の方でしょうか。同時刻にデュオヒルズの方にもネガティブなコメントをされているようですが。
(同内容の書きこみをこれまでも何度もされているようです。)

イニシアは売り主の経営不安と立地に目をつぶれば非常にリーズナブルで良いマンションだとは思いますので、そんなに必死になることは無いと思うんですがね。
114: 匿名さん 
[2009-04-28 13:40:00]
113

キモい。
115: 周辺住民さん 
[2009-04-29 02:13:00]
最近近くに引っ越してきました。(賃貸に)
新聞の折り込みでこの物件を知り、早速棟内MR見に行ってきました。

新価格ですが、入居済みの購入者含めて値引いたとのことで、あまりお得感がなかったです。
機械式駐車場は利用している人がいない様子で、相当数売れ残っていることは誰が見てもわかることなのに、
まだ売り出していない部屋もあるなどとのたまう営業マン。

間取り見てもときめかなかったけど、実際の部屋見て失望。
クローゼット、あれ、収納力ないですよ。
使い勝手悪すぎ。
これと言って魅力的な部分なし。
販売も長谷工ならもっと安くてそこそこ売れたんだろうけど、下手に三井が絡んでいるから高くて、しかも中途半端な物件に仕上がっちゃって。
あれじゃ売れないと思う。
だって、これと言っていいところが全くないんだもん。


床暖、分割じゃなくって1枚モノだって。
光熱費、高くつくよ...
スロップシンクつけてるのはいいけど、直床だって。

なんかね、セールストークに一貫性がなくって、接客下手だし、悲しくなってしまったよ。


書き込み全部読んだら、イオンがどうとかあるけど、営業が何も言わないってことは、建設予定ないんじゃないんですかね?
たしかイオンって、店舗見直しにかかりましたよね。
いくつかの建設計画がだめになってるから、新船橋もそうなんじゃないかと思いますが。
116: 匿名さん 
[2009-04-29 04:57:00]
イオンは建ちますよ。
118: 匿名さん 
[2009-04-29 20:13:00]
イオンに嫉妬している人がいますね。
119: ビギナーさん 
[2009-04-29 21:40:00]
あれ? パルテールって直床でしたっけ…?
120: 匿名さん 
[2009-04-29 22:07:00]
直床です。
でも最近は二重床の方が上からの騒音が響くと言われてるくらいなので
どっちもどっちかと思います。

床暖は分割できてたような・・・

収納は三井・三菱なんかの大手のマンションも小さいですよね。
ここは間取りによっては納戸があったりして
そこそこ普通なのでは?
収納が充実してるのはプラウドとブリリアくらい。
他のマンションでは収納力はどこも同じだと思います。

確かにこれ!という決め手に乏しいマンションですが
そこそこ高い家賃を払って暮らす賃貸マンションよりは
設備がいいんじゃないですか?
121: 周辺住民さん 
[2009-04-30 21:57:00]
「販売時期が悪かった」に尽きますね。

こういうときは、思いきった価格改定が必要なのではないでしょうか。
外からはどう見えるが分かりませんが、実際に住んでみると環境はそれほど
悪くないので、後は買いたい人の懐具合に合わせるしかないですね・・・。
122: 周辺住民さん 
[2009-05-10 18:12:00]
西船橋方面の「ガスト(レストラン)」で、各テーブルに広告シールがべたべたと・・・

三井にしては、お下品な広告の仕方・・・

ここまでして・・・売れないのか・・・

購入予定の方は、よーく考えて交渉した方がいいと思います。
123: ご近所さん 
[2009-05-10 21:40:00]
週末はモデルルームに足を運んでる方が結構いるようですね。
ここら辺は以前までの団地と工場というイメージとは変わって
買い物に不便もなく、スポーツクラブや公園・学校も近くにあるなど
子供にも満足できる環境です。
あまり目立つ場所ではないので、この周辺の良さがわかりづらいのが
とても残念ですね。
売れ残りマンションがあると物件だけでなく、立地もよくないなどの
ネガティブ発言が多くなるので早く売れて欲しいです。
124: 周辺住民さん 
[2009-05-11 01:03:00]
イオン、調べましたが計画頓挫の様子です...
ダイオキシンだったか何かがあって、土壌入れ換えに億単位で費用がかかるためだそうです。
費用対効果を考えると中止ではないかと聞きショックです。

早く売りきるためには、やはり価格見直ししかないと思います。
悪くないマンションに見えますが、決定的な売りがないから購入に至らない人も多そうですし。
125: 匿名さん 
[2009-05-11 01:10:00]
もっと調べてくださいね。
ちなみに土壌改良はイオンの負担ではないですよ。
127: 周辺住民さん 
[2009-05-21 17:56:00]
>>125
土壌改良がイオンの費用でないとなるとやっぱりイオンはできるのでしょうか。
できるにしても>>117の通り完成が今から1年以上先なのですぐに売り切るなら値下げでもしないと売れなさそうですね。
128: 匿名さん 
[2009-05-22 21:59:00]
しかし・・まったく売れていないみたいですね。。。
あと1年以上掛かるんじゃないですか?
100戸以上残ってるんでしょ?
129: 匿名さん 
[2009-05-23 21:12:00]
イオンが計画通りにできるかどうかはわかりませんが、
予定地は日本建鐵の所有地(を賃貸しての営業予定)です。
土壌に関しては、下記の通り日本建鐵から発表になっています。
http://www.kentetsu.co.jp/kaisha/080609.pdf
131: 周辺住民さん 
[2009-06-19 00:06:00]
日本建鐵さん頑張って欲しいなぁ。戦時中はB29迎撃用戦闘機「雷電」の部品まで製作していたんだから。もし土地を切り売りした場合、高さ20mまでの建築が可能なのでしょうか。ルネに住んでいるので心配です。
132: 匿名さん 
[2009-06-19 16:34:00]
当然可能です。
133: 匿名さん 
[2009-06-19 18:30:00]
藤代さんはスポーツクラブチーム=Jを誘致したいらしいから
スタジアムになるかもね。
135: 買いたいけど買えない人 
[2009-07-20 20:17:00]
価格を改定してから、数か月経ちます。
そろそろ、次の手を打った方がよいのでは? 特に東側はルネの中古価格並の
価格まで下げて、売り切った方が得だと思います。
136: 近所をよく知る人 
[2009-07-21 16:01:00]
久しぶりに西側の通りを歩いたけれど、寂しい限りですね。コンビニ、生肉店、酒屋、風呂屋は店じまいしたみたい。頑張っているのは、クリーニング店、中華料理屋くらいか。ついでにここの駐車場を覗いたけれど、これも寂しです。来客用に10スペース程取ってあります。
138: 物件比較中さん 
[2009-08-19 00:25:00]
いやいや残り17戸ってことはないですよ。。。
価格表みましたが居住済で約7割ほどでしたよ。。。
当方購入検討中ですが、売れ残り(意図的?)が多いので躊躇しています。
139: 匿名 
[2009-09-15 11:20:58]
旧価格の購入者に差額払ってるから、価格改訂の意味がないんですよ。
後から購入する人は、希望の階や間取りが選べない状況で売れ残りを買わなきゃいけないんです。
ウマミがなさ過ぎます。
140: 匿名さん 
[2009-09-18 00:35:41]
早く買えば、いいのでは?
この手のマンションは、早い者勝ちってことでしょう。
141: 匿名さん 
[2009-10-12 11:04:16]
駐車場みても大分埋まってきましたね。HPによると先着順販売で22戸になっているけど これで全部かな?
145: 不動産購入勉強中さん 
[2009-11-17 23:45:36]
モデルルームには何回か足を運び、現物も見ました。
どちらかと言えば、無駄を削ぎ落としたマンションだと
思います。残念なのは、それが価格に反映していないこ
とです。

今の価格からあと20~25%値引きすれば、あっさり
売れそうな気がします。今の価格で頑張るなら、何か
オプションを付けないと厳しいでしょうね・・・。


146: 元検討 
[2009-11-18 07:18:07]
半年以上も前にMR見学行きましたが、とにかく高い。まだ売れてないようで、先日電話がありました。ここは厳しいですよね。。いまの金額知りませんが、価格のわりに平凡すぎ・・・駅からも遠いし。
147: 匿名さん 
[2009-11-18 22:22:02]
船橋市のHPに山手地区のまちづくりについての資料があります。
http://www.city.funabashi.chiba.jp/toshikeikaku/tokei/pdf/yamatepanfu....
具体的には何も書かれていないのですが。。。
148: 不動産購入勉強中さん 
[2009-11-23 09:55:59]
立地も物件についても、現地やMRを見学すれば分かることなので、
おりこみ済みだと思います。現時点で懸念することは、管理組合や
自治会が機能しているのかという点です。
掲示板では立地や物件についての意見はありますが、住民組織はど
うなのでしょうか? 新規入居者の扱いなどが明確でないと、いき
なり「理事長をお願いします」なんてことになりますよね。

149: 近所をよく知る人 
[2010-01-21 21:21:32]
半年前くらいに、棟内モデルを見学しました。
145さんのおっしゃるように、「無駄はそぎ落としてシンプル」な
物件ではありましたが。価格の割には質素な感じがして残念でした。
駐車場も近隣の貸し駐車場より高いし・・・(立駐の維持料金の上乗せ?)
三井さんの物件てそんなに値引きしないですよね。稲毛海岸のマンションも
同じような感じでしたね。地域的には住みやすい場所なのに。残念です。
あの価格なら、すぐそばの一戸建てが買えると思いました。
150: ご近所さん 
[2010-01-24 20:58:27]
このあたりは水はけが悪く、豪雨が降るとちょうど目の前が完全に道路冠水するのでお気をつけ下さい。
ちなみに去年の8月お盆前にバスにのったら、バスの中に水が入ってきました(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パルテール船橋山手

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる