三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 一番街ってどうですか?Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 一番街ってどうですか?Part10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-12 22:16:05
 

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.31sumai.com/mfr/A6011?banner_id=o0421&iad=koukoku

物件データ:
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
価格:4110万円-7440万円
間取:3LDK・4LDK
面積:84.49平米-123.08平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。(管理人)2009.6.29】

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2009-05-23 13:34:00

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
総戸数: 977戸

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街ってどうですか?Part10

303: 物件比較中さん 
[2009-07-10 12:53:00]
パークシティ柏の葉キャンパスの北側149街区のさらに道を隔てた
北側の土地に建築予告版が立てられていました。

どうやら一般地権者の方が、賃貸物件を建築するようです。
304: 入居済み住民さん 
[2009-07-10 17:51:00]
本当に150も残っているの。
2007年の5月数倍の抽選を勝ちとって、A棟高層階を購入したけれど、
あの抽選騒ぎはなんだったんだ?

やはり冷静になってみると、プチバブルに踊らされていたのかな?

>>303
が本当なら、その賃貸し価格と人気が、ここの資産価値を決めるかもね。

ここの資産価値が落ちない事を祈ってやみません。
ローンがまだ1800万残っているので。
305: 住民 
[2009-07-10 19:05:00]
今こちらで親と同居しています、賃貸できたら一人暮らしします!資産価値は気になりますが、安いと助かります。
306: 匿名さん 
[2009-07-10 23:33:00]
賃貸人気あるね
307: 匿名さん 
[2009-07-11 09:54:00]
賃貸の人気があると人口が増え街造りに弾みが付くのでいいと思います。街のイメージアップにも貢献しますしね
308: 匿名さん 
[2009-07-13 09:38:00]
賃貸=イメージアップ ?
ちょっと飛躍しすぎ。抑えていきましょう。
イメージアップなら他の事したほうが効果あるし、早そう。
309: 匿名さん 
[2009-07-13 12:31:00]
何したら効果あるかな?
310: 匿名さん 
[2009-07-13 16:32:00]
さぁ?
賃貸を増やす事でないのは明らかだけど。
311: 匿名さん 
[2009-07-13 17:40:00]
とりあえず、早いうちに駅周辺の空き地を
何かしらの形で埋めることだろう。

駅を降りた目の前が、だだっ広い空き地というのは
イメージ的にあまりよろしくないと思う。
312: 購入検討中さん 
[2009-07-13 18:13:00]
ここで5000万円台の部屋を選んでおけば、
子育て世代は廻りにいないでしょうか?

静かな暮らしを望んでおります。
313: 匿名さん 
[2009-07-13 18:45:00]
田中みこし祭り今年もやるのかな?
314: 匿名さん 
[2009-07-13 18:58:00]
田中みこし、是非やって欲しいですね。新しい街なのに、あのような歴史のあるお神輿の数々を見られて楽しかったし、出店がたくさん出て、しかもテキヤさんじゃないのでとっても安くてよかったです
315: 匿名さん 
[2009-07-13 20:38:00]
本気ではないかもしれませんが…。
静かな暮らしを望むのであれば駅から離れた一戸建てが一番なのではないかと思います。
5000万円の部屋の隣が必ずしも同じ価格ではないですし、価格は関係ないですよね。
このマンションは未就学児がいる子育て中のご家族非常に多いですよ。
316: 匿名さん 
[2009-07-13 21:35:00]
年配者も非常に多いので、先に入居されてる近隣を確認しては?
亡くなった後に若い家族が引っ越して来るかもしれませんが (^_^;)
317: 購入検討中さん 
[2009-07-14 11:38:00]
312です。
情報ありがとうございます。

現在、近隣の戸建てに住んでいますが(鳥の声しかきこえないような静かなところです)、
老後を考え便利で安心な場所に引っ越そうかと検討しています。

別のマンションを見に行った際「ここは子育て世代向けなので、決して静かではありません」
と言われました。ここより随分安いですけど。

相対的にここは値段が高いので、比較的子供も大きい方が入居しているかと思った次第です。
特に上下は同じような価格帯ですので。でも、ご指摘のように一概には言えませんね。

ご年配の方もいるとのこと..検討してみます。

ありがとうございました。
318: 匿名さん 
[2009-07-14 11:42:00]
静かな暮らしの条件が分かりませんが、ここでは難しいのではないでしょうか?
隣りは鉄道が走っていて、国道16号には、暴走族が走ってますし、隣りが子育てしてなくてもペットがいれば鳴き声だってありますから。
生活音や何やかんやから開放されたいのなら、もっと田舎の方で一軒家がよろしいかと思います。

子供の足音が気になるなら、最上階を買われればよろしいのでは?
319: 匿名さん 
[2009-07-14 11:44:00]
問題解決。
遅スレ恥ずっ。。
320: 購入経験者さん 
[2009-07-14 16:50:00]
マンションに子供が多いからうるさいとか落ち着かないとか、いないから静かで落ち着くというものでもない。

うちのマンションは子育て世代も年配のご夫婦もいるというようなマンションですがとっても静かです。
うるさいか静かかは壁の厚さや共用施設の多寡、そしてやっぱり周辺環境によるところが大きい。
大通りに面していても窓を閉めればちゃんとしたマンションなら全く音を通しません。
暴走族がいるにしても四六時中走るわけではありませんし。

落ち着く、落ち着かないは人それぞれの主観なので何とも言えませんね。

顔の見えない誰かの書き込みなどに惑わされず、ご自分で気になった物件に足を運ぶのが確実です。
321: 匿名さん 
[2009-07-14 17:02:00]
そういう意味ではBとD棟は近隣のマンションにはない壁の厚さ(27センチ)ですよ。

曜日や時間帯を変えて、確認してみるといいかもしれないですね。

私は、静かな…という要望ではありませんでしたが、駅から近い、暮らしやすい、繁華街ではない、建物そのものが良いという要件を満たしたのがこの物件で、購入してよかったと思っています。
322: 匿名さん 
[2009-07-16 12:35:00]
HPには「最終期5次登録受付開始」って書いてあるけど、住宅情報マンションズの
紹介記事には先着順住戸受付中...しか載ってません。

ひっそりと売ってるのでしょうか?

あと何戸残っているのかなぁ....
323: 購入検討中さん 
[2009-07-16 19:47:00]
先日MRに行きましたが、5次というのも先着順のもありました。
D棟は次期販売もあるみたいです。

今後の参考のつもりでMRに行ったんですが、夫がかなり本気になってしまいました。
現時点の状態だと、マイカーなしの我が家には微妙な環境だなぁと思ったのですが…。
来年幼稚園の子供がいるんですが、入居者の方はどの辺の幼稚園に通っていますか?
バスが来ていそうな園が結構いっぱいありますよね。
324: 入居済みさん 
[2009-07-16 19:59:00]
ここは所謂プレミアム住宅となってしまいましたね。
柏という土地を考えると、考えられいくらい高価。
でも仕様はこの沿線では最高クラス。
完成後4ヶ月で9割以上売っている。
駅までは道路なしで直結。(道路なしでの直結はTX千葉ではほとんどない。)
三井は値下げする気配なし。

割高と感じなければ非常に稀なマンションだと思います。
幼稚園児はいないから正確にはいえないけれど、
皆さん苦労はされていないようですよ。幼稚園には

問題があるとすれば、受験塾がないですね。柏に行かないと。
これも数年で解決すると思いますが。
325: 匿名さん 
[2009-07-16 21:04:00]
学校を卒業しちゃうよ。
ダメだな。
326: 匿名さん 
[2009-07-17 12:48:00]
残念でしたね(笑)
327: ご近所さん 
[2009-07-17 19:09:00]
本当ですね。残念です。ここに住めたらセレブに成れたのに。柏近辺では。
駅で降りて、ここのマンションに入っていかれる方を見ていると、
いつもうらやましく思っています。もう少し資金があったら、ここに住めたのに。
この辺では憧れのマンションになりました。
328: 匿名さん 
[2009-07-17 20:01:00]
誤・・・柏近辺
正・・・TX沿線
329: 入居済み住民さん 
[2009-07-18 23:45:00]
秋葉原まで家を出てから35分だし、広さや設備も満足出来るし、管理もしっかりしているし、値段だけの価値はあると思います。網戸の隙間から虫が入ってくる事を除けば、マンション自体には大満足です。
ただ、新しい街だけに不便な点もいくつかあります。筆頭は郵便局が近くにない事ですね。これは住んでみると想像以上に不便なので、検討中の方はよく考えた方が良いと思います。
大型スーパーが無いのも不便ですね。毎日の生活にはららぽーとよりもイオンやヨーカドーの方がずっと便利でしょう。
マックを除く全ての飲食店が10時に閉店してしまうし、図書館などの施設は柏駅周辺にあるし、ここは柏市の外れであることも心にとめておいた方が良いと思います。
331: 匿名さん 
[2009-07-19 14:38:00]
ついに2戸ですか
332: 匿名さん 
[2009-07-19 16:04:00]
は?
333: 匿名さん 
[2009-07-19 18:32:00]
は!
334: 匿名さん 
[2009-07-19 22:04:00]
>329
網戸の隙間?から虫が室内に入るの? 賃貸じゃないのに建て付け悪くねえかぁ?
335: 住民さんA 
[2009-07-20 22:41:00]
313さん、314さん
住民版のほうにも書いてありましたが、今年は、しないそうです。
そのかわり、毎月第3日曜日に、マルシェを行うし、また、いろいろな企画があるようです。
Kサロン、町のお手伝いクラブ等などhttp://www.kcvn.net/←いろいろあるみたいですよ。
ハロウィンとか、住民だ楽しめるイベントが、去年からたくさん出てきそうですよ。
336: 住民さんA 
[2009-07-20 22:42:00]
すみません。マルシェ第3土曜日です。
337: 入居済み住民さん 
[2009-07-21 22:48:00]
>334
意味があってしている事と思いますが、網戸がサッシの外側についていて、隙間に歯ブラシの柔らかいみたいなビラビラ(意味わからなくてごめんなさい)がついています。パッと見は隙間が無いように見えますが、そのビラビラは指で簡単に隙間ができるので、虫は入って来られるのです。飛ぶ虫よりも這う虫(ゴキブリなど)が入りやすいと思います
338: 入居済み住民さん 
[2009-07-22 07:12:00]
>>329
郵便局がないのは想像以上に不便と書いておられますが、そんなに不便ですか?
うちは引っ越してきて四ヶ月の間、郵便局に一度も用がなかったので
全く不便は感じませんでした^^
駅前に出来たら、それはそれで嬉しいですけど。

網戸はあのワサワサしたところに虫が足を絡めとられて、室内に入りにくいのではと
勝手に考えてました。
虫が入りやすい網戸だなんて困りますよね。

個人的には、スーパーはららぽーと内の東急で十分です。
東急は廉価なものから少し値の張るもの(たとえばお味噌の品揃えは300円位から1500円位のもの)
まで扱っているので、日常の買い物には困りません。
おおたかのフードメゾンはものすごーく羨ましいですけど。

駅前交番と居酒屋wは是非ともほしいです。
339: 匿名さん 
[2009-07-22 09:13:00]
自転車で10分の所にある田中郵便局が、遠いと感じるか、近いと感じるか、個人の見解によって違うようですね。
340: 匿名さん 
[2009-07-22 09:45:00]
パークシティ向かい149街区で工事が始まっています。147街区のマンションのモデルルームの工事だそうです。いよいよキャンパス駅西口のマンションの分譲が始まりますね
341: 匿名さん 
[2009-07-22 20:08:00]
柏の方にも自転車10分ぐらいで行ける郵便局があります。ららぽーとに郵貯ATMあります。それでも郵便局がほしいです。
342: 匿名さん 
[2009-07-22 23:14:00]
149街区のモデルルーム工事に合わせ、歩道工事が行われています。

とりあえずモデルルーム前までで歩道は終わりみたいですね。

これじゃ、まるでモデルルーム専用歩道みたいです。
149街区北端まで歩道だけでも完成させればいいのに。。。
343: 物件比較中さん 
[2009-07-23 15:32:00]
この物件と間接的に関係する149街区のマンションについては、詳しい情報はまだ公開されていないようですね。
そろそろホームページが出来てもよさそうですが。
344: 物件比較中さん 
[2009-07-23 15:33:00]

すみません、147街区でした。
353: 匿名さん 
[2009-07-26 14:52:00]
ご存知方教えてください。
今北側工事中のところは賃貸マンションですか?
355: 匿名さん 
[2009-07-26 23:15:00]
>353
>>340に出ています。少しは前の分を見てから聞きましょうね!
356: 購入検討中さん 
[2009-07-27 18:43:00]
ぜんぜん値引きしてくれましたよ。
まだ、検討中ですが、この値段ならと思えたので、購入する予定です!
楽しみです。
357: 匿名さん 
[2009-07-27 19:16:00]
賃貸マンションとモデルルーム両方の噂がありましたが、どっち何でしょうか。
358: 匿名さん 
[2009-07-27 19:28:00]
ミニストップの斜め向かい辺りがモデルルームで
もっと北側のブロックがマンション予定のようですね
359: 匿名さん 
[2009-07-27 19:46:00]
ご回答ありがとうございます。賃貸マンションはもっと北側ですか。駅から遠いですね。
360: 匿名さん 
[2009-07-27 20:21:00]
遠いと言っても
たぶん駅から5~7分くらいじゃないかな?
361: 匿名はん 
[2009-07-29 00:58:00]
356さん、値引きって本当ですか?
これまでの書き込みでは「ここは値引かない」というのが、一般的な見解だったと思いますが。
書き込める範囲で、出来るだけ詳しく教えてほしいです。よろしくお願いします。
362: 匿名さん 
[2009-07-29 01:18:00]
まあ~、このまま意地はってても到底さばけそうにはないわなぁ。
363: 匿名さん 
[2009-07-29 01:22:00]
>>361
釣られすぎだよ。本当かどうか自分で確かめてみなよ。
364: 匿名さん 
[2009-07-29 18:41:00]
竣工後2年近くになる中古マンション
365: 匿名さん 
[2009-07-29 20:29:00]
必死だな
366: 匿名さん 
[2009-07-30 23:47:00]
361さん
まだ値引きはないはずですよ。現時点では、今後いつになるか分かりませんが、あるかもしれない程度ですよ。
ちなみに、自分の時は
うちは値引きはないです。皆さん値引きはしてません。値引きが重要なら他にもありますからね~。うちは値引きしないだけの商品だと思ってます。
と言われました。
367: 匿名さん 
[2009-07-31 07:56:00]
確かに、全体的にハイグレードだと思います。
駅前かつこれだけハイグレードで値下げしてしまったら、他の物件がもっともっと価格を下げざるを得なくなりますよね…
368: 匿名さん 
[2009-07-31 09:19:00]
三井不動産の純利益が2.5倍になったそうですから、値下げは当分無理でしょうね
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/gyoseki.aspx?id=AS2D3000T%20300720...
369: 匿名さん 
[2009-07-31 18:23:00]
二戸目欲しいです!
370: 匿名さん 
[2009-07-31 23:36:00]
2戸と言わず、5戸でも100戸でも、こんなとこにいちいちカキコしないでさっさとサクッと勝手にお買い遊ばせ~~。
371: 匿名さん 
[2009-08-01 19:06:00]
うちは、親と隣同士で購入しました。便利ですよ~ 二戸目欲しい気持ちがよくわかります。
372: 匿名さん 
[2009-08-01 23:32:00]
4~6 第一四半期決算ね~。
問題のほんちゃん顕在化は9月やね。ジックリ見させてもらうわ。三井はん、頑張ってねん。
373: 匿名さん 
[2009-08-04 23:57:00]
E棟東向き低層のベランダ広い部屋で悩んでましたが、いつの間にか売れてしまいました。今は南向きを検討しております。南に何が建つか気になります。
374: 匿名さん 
[2009-08-05 10:30:00]
南に何か建つのは当分先になると思うので
悩んでいてもしょうがないですよ…
たぶん低層
375: 入居予定さん 
[2009-08-05 17:51:00]
>373
南に何が建つかがわからないので、1ケタ階から2ケタ階に変更しました。

ぎりぎりに20階建てが建った場合、少し離れてタワーが建った場合、
冬至と春分の日陰がどこまで影響するか...シミュレーションしました。

景色はともかく、南向きなのに日が当たらない期間が長いと悲しいですから
376: 購入者 
[2009-08-05 18:33:00]
南側については過去何回も話題になっている。
用途については、ここは商業地で容積率緩和されてるからタワーが建っているが、
南側は、第一種中高層住宅地だから、経済的に19階マンションが最高。
普通に考えて、15階ぐらいのマンションか。
20階以上を買っていれば、リスクヘッジが出来る。

パークシティーの最大の特色は、高層階と低層階の値段差が非常に少ないこと。
高層階のほうがコストパフォーマンスがいい。(中古のとき高い)
377: 匿名さん 
[2009-08-05 20:07:00]

あの..パークシティの南側は商業地ですけど...

柏市の都市計画をご参照ください(これ、入居説明時に配られたよね?)

http://www.city.kashiwa.lg.jp/cityhall/sosiki/B_TOKE/TOKE_TOK/kasiwa_m...
378: 入居済み住民さん 
[2009-08-05 20:11:00]
パークシティーは商業地域、南側の土地は近隣商業地域だったような…。
379: 匿名さん 
[2009-08-05 22:23:00]
高層階だと落ち着かないので、10階以下で検討中です。。
先日モデル見学の帰りにららぽーとに行きました。ららぽーとの一階の喫茶店、なんとデザート食べ放題ドリンクバー付きで580円。安いですね。
380: 匿名さん 
[2009-08-05 22:48:00]
これもわかりやすいぞ

http://www.city.kashiwa.lg.jp/cityhall/sosiki/B_TOKE/TOKE_TOK/kasiwa_m...

パチンコ屋はOKか...
381: 匿名さん 
[2009-08-05 23:40:00]
確かになんとか制限でパチンコダメだったような…
382: 匿名さん 
[2009-08-05 23:41:00]
カラオケもダメっぽい
383: 入居済み住民さん 
[2009-08-07 08:36:00]
カラオケもパチンコ屋さんもどちらもOKですよ。
384: 匿名さん 
[2009-08-07 08:45:00]
できるなら、カラオケが近くに欲しいです。
385: 住民さん 
[2009-08-07 16:23:00]
自転車で10分のとこにあるsuper waveにいけば、パチンコ、ゲーセン、ボーリング、マン喫、ダーツ等なんでも出来るんだから、駅前にはいらないんじゃないかな?
学生の溜まり場になる施設は駅前にはいらないな~
386: 入居済み住民さん 
[2009-08-07 22:33:00]
そんなことないですよ。学生さんがたくさんいれば活気が出てくるのではないですか?
なんといってもキャンパスシティですから。現に昼間は高校生が多いですよね?
大学生も多くなるだろうから、カラオケ屋さんとかパチンコ屋さんはできる可能性が
高いですよ。賑やかになることを期待しています。
387: 入居済み住民さん 
[2009-08-08 04:25:00]
柏の葉キャンパス駅周辺は景観重点地区なのでパチンコ屋はNGだったような…。
388: 匿名さん 
[2009-08-08 09:47:00]
↑その通りです。
389: 匿名はん 
[2009-08-08 19:48:00]
↑そんなことはありません。
390: 匿名さん 
[2009-08-09 15:53:00]
確かに私もパチンコは駅前は無理と聞いたことあります。
392: 匿名さん 
[2009-08-10 09:31:00]
地区計画を見ると

147街区:商業地 B1
148街区:商業地 A1
  M北側:商業地 A2
  M南側:商業地 B2

になってますね。特にB2は規制建築物に「ぱ**屋」も「風俗店」も無く、かつ最低敷地面積が
250㎡以上...になってるから、最悪パチンコ屋や雑居ビルのフーゾク店も建てられるのかな?

一方、M南側の区画の奥(南側)は既に三井が購入すみ、Mよりの区画も買えばそれなりの高層Mが
建てられる...

ま、どっちに転んでも、C/D/E棟買うなら、高層階にしておいたほうが無難だな。
394: 匿名さん 
[2009-08-10 14:25:00]
その話題は、ひた隠しにしますよね。
事実は事実として、受け止めて、
再発を防止すればいいとおもうのですが。
395: 匿名さん 
[2009-08-10 17:41:00]
相変わらず、**な妬みくんが執念を持ってますね
396: 匿名さん 
[2009-08-10 19:23:00]
本当にしつこいな
397: 匿名さん 
[2009-08-11 00:38:00]
事実をひた隠し...重要事項説明でありましたけど??

あ、説明聞くほど商談進まなかったのねw
398: 笑 
[2009-08-11 02:54:00]
こんな単価160~170の田舎物件でえばってる輩って・・
年収500~700ぐらいの小金持ちどもなんだろうけど・・・
都心の単価知っててほざいてるのかね。。。
399: 匿名さん 
[2009-08-11 08:07:00]
え!飛び降りあったんですか
400: 購入検討中さん 
[2009-08-11 10:49:00]
事実なの?案内では知らされなかったけど   普通にあることなんですかね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる