GHTB特定目的会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「グランドホライゾン・トーキョーベイ 7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. グランドホライゾン・トーキョーベイ 7
 

広告を掲載

大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2009-10-06 18:25:50
 

ついに再販も決まり盛り上がってまいりました。
検討者の方々、いろいろ情報を交換しましょう!

物件データ:
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-3他、千葉県船橋市浜町2-3-35~37-住戸番号(住居表示)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
価格:2498万円-5798万円
間取:2LDK-4LDK
面積:75.36平米-126.21平米

売主:GHTB特定目的会社
施工会社:株式会社ゼファー
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2009-07-23 22:51:00

現在の物件
グランドホライゾン トーキョーベイ
グランドホライゾン
 
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
総戸数: 684戸

グランドホライゾン・トーキョーベイ 7

2: マンコミュファンさん 
[2009-07-23 23:09:00]
【検討者の声】

ウチは手広く県内を探して10以上のMR見たけど予算と都内への通勤を考えると
 1.グランドホライゾン
 2.ユトリシア
 3.レイディアントシティ印西牧の原
あたりに絞られてくる。あんまりおかしな物件を買いたくは無いしね。

1は、環境は許せても慢性的な渋滞はちょっと辛い。1026の言うとおり湾岸エリアという響きはイイ。
2は、父さんとも今のところ縁がなく一番無難だけど通勤が一番大変。価格と共用施設は魅力。
3は、住環境や座って通勤できること考えると一番候補。どうせ買うならオープンエアリビングの部屋。
   ただし子供の通学費などなど今後の出費も一番多いであろう事も事実で将来の家計に不安。

結局、貧乏人にニュータウンは似合わず、素直にJRや京成沿線に住んどけって事か・・・。
予算はどんなに頑張っても3500万まで。広さ90以上は譲れない。でも欲しい・・・。
3: マンコミュファンさん 
[2009-07-23 23:10:00]
【残念な人の声】

オートがなくなるのと、駅が匂わなくなるのと、慢性的な渋滞が解消されるのと、京葉線が雨風に強くなるのと、通学区の中学校が荒れてないようになるのと、IKEAが再び撤退するのと、ここが完売するのとでは、どれが一番早いのか訳が解らなくなってきた…。
4: 匿名さん 
[2009-07-23 23:24:00]
スレ、ありがとございます。
7: 匿名さん 
[2009-07-23 23:56:00]
そろそろ資料請求した人は資料届くはずですよね。
まぁ、物件変わってないので、資料も変わらないと思いますが、とりあえずみたいですね。
あと、売り切ってほしいのが本音ですね。もう、ほぼ購入しようと思っている我が家としては。
12: 匿名さん 
[2009-07-24 10:59:00]
この周辺にも進学塾などができてくるのではないでしょうか。
駅前の開発具合によってですが。
子どもにとっていい街になっていくといいですね。
13: 周辺住民さん 
[2009-07-24 13:32:00]
今若松団地に住んでいます。
ここか、船橋田舎一軒家 か 検討しています。

マンションでかくてかっこいいですが、マンションは
団地がグレードアップしたかんじですよね?
団地には変なおばさん沢山いるんで正直ここか、一軒家か悩んでいます↓
ホライゾンは上品で優雅で感じの良い方ばかりだといいんですが..

しかし本当再販してくれてよかったです。
選択がひろがります☆
14: 匿名さん 
[2009-07-24 13:39:00]
慢性的な渋滞の解消は無理な話だろうから、武蔵野線と京葉線の増発に期待したい。

車抜きに考えれば最高だと思うけどな。

でもIKEAやららぽーとからでかい荷物を持ってあるくのも…。

悩ましいわ~。
15: 匿名さん 
[2009-07-24 17:52:00]
>>13
若松団地なら住み続けたら?
立て替え確定なんでしょう。
GHよりずっと良くなるのではないのですか。
16: 匿名さん 
[2009-07-24 19:20:00]
若松団地でも賃貸棟であれば意味がない。
19: 購入検討中さん 
[2009-07-24 21:31:00]
↑ここは駅まで果てしなく遠いよ。

価格帯的にはライバルかもしれないけど、

利便性や眺望や仕様はGHの方が断然上だと思うな。
21: 匿名さん 
[2009-07-24 22:16:00]
具体的な環境とは?結局、オートと倉庫って言いたいのだろう?もう100年たっても平行線だからその話やめないか?
22: 近所をよく知る人 
[2009-07-24 22:22:00]
団地からわざわざオートの横には住まないよ うるさいもん
23: 匿名さん 
[2009-07-24 23:17:00]
あと、二週間ですね。
電話で問い合わせたところMRオープンの一週間前あたりから予約制で、見学できるようにといっていたので。
24: 匿名希望 
[2009-07-25 02:43:00]
どうか、今度こそきちんと売れますように!(合掌)
関係者一同
25: 匿名さん 
[2009-07-25 08:50:00]
GHTB特定目的会社
本当の売主は、さて?
30: 匿名さん 
[2009-07-25 15:45:00]
オートと倉庫は事実。
それをふまえて検討したい。
価格と見合うか。


「オートと倉庫って言いたいのだろう?もう100年たっても平行線だからその話やめないか? 」
こんなこと言うの営業さんでしょ!!
この事が、検討者が1番悩む点でしょ。
31: 物件比較中さん 
[2009-07-25 16:28:00]
単純にレイディアントシティ印西牧の原やザ・レジデンス千葉ニュータウン中央のCNT物件、
ビオウイングやヴェレーナなどのユーカリが丘、それにユトリシアなどと同価格なら買いだと思うが。

完全に物件も街もワンランク下がって上記と比較できるようになったのは購入検討者にとっては朗報。
もはや新浦安や海浜幕張などとは別次元なのだから、わざわざそこを持ち出して荒らすのはやめて欲しい。
32: 匿名さん 
[2009-07-25 19:53:00]
確かにインフラの面で、ここはまったく新浦安や海浜幕張と
違う。
今日は、新浦安の花火大会。
街に降り立つとまさにリゾート!!


南船橋は…
倉庫、排ガス、騒音、ギャンブル…
39: 匿名さん 
[2009-07-26 00:06:00]
最初に買った人は辛いよ 大手デベなら後々の事を考えて価格改定する時に返金している事例多い まあ自己責任だけどね
40: 物件比較中さん 
[2009-07-26 00:15:00]
南船橋 vs CNT vs ユーカリが丘 vs 京成沿線 vs 稲毛バス便 vs 千葉みなと&蘇我

実質3,000万クラスを並べてみたが難しい6択だな・・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる