管理組合・管理会社・理事会「組合員からの問い合わせに対する対応」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 組合員からの問い合わせに対する対応
 

広告を掲載

とあるマンション理事長 [更新日時] 2018-03-11 18:24:27
 削除依頼 投稿する

組合員から、書面で、管理組合あてに問い合わせを受け、書面での回答を求められた場合において、無視し続けた場合、回答しない、ということ自体に対して最終的に何か法的処置がとられる可能性はありますでしょうか?

[スレ作成日時]2006-08-14 12:20:00

 
注文住宅のオンライン相談

組合員からの問い合わせに対する対応

13: 08です 
[2006-08-15 23:21:00]
>09さん
私も最近まで理事をやっておりましたので、理事の大変さはわかります。
うちは約400世帯あって、投書数も月間5〜10通程度ありました。
投書に対しての対応は、大抵は管理会社(管理員)が電話や対面で対応する、
議事録に審議結果を記載する、掲示板で知らせる…という様な形をとりました。
しかし、内容によっては理事長が直接訪問して対応したりすることもありました。
また、無給の理事長が自分で文書を作成しなくても、管理会社に作らせれば済む
ことなのでは?うちは、理事長名で出す文書は、ほとんど管理会社が作成し、
配布前に理事長がチェックするという形をとっていましたが。
だから私への回答文書は、管理会社担当者が作ってくるだろうと思っています。

理事って実際にやってみると、連絡のほしい昼間は会社勤めの方がほとんどで、
電話連絡をもらえるのは土日に限られていることが多かったです。
理事同士の連絡でさえ、文書をポストに入れてやり取りする方がお互い楽でした。
なので、別に理事長を困らせたくて文書回答をお願いした訳ではないという事を
09さんにはわかってほしいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる